↑寂しさを表す
昨日ヨドバシに置いてあった新しいデノンハイファイ製品カタログでSA1が消えました。
SXの次がSA11でした。
いよいよ消えるんですね。
後継機は出るのでしょうか。
最後に買えてよかったです。
狙っている方はお早めに。
書込番号:14495275
1点
Dr.ロックさん、今日は。
DCD-SA1カタログから消えましたか、販売から約8年ですからかなりロングな製品でしたね。
台数は分かりませんが、5月末の工場出荷は有るとの事でした。
これが最後ですかね?。
SA1・SA11は、後継機種が出て欲しいですね。
書込番号:14495619
1点
CDプレーヤーの歴史の中でも異例でしょうね。
電気屋さんのセールストークだと思いますが、同等のランクで新製品出しても、SXに近い定価でないと整合性がとれないだろうと言っていました。
書込番号:14497494
1点
価格が急落してるのと、D&Mホールディングスの偉い方が、リーダーシップモデルを今秋くらいにリファインするみたいな事をおっしゃっていたので、11月下旬くらいに出そうな予感がしてます。
書込番号:15028153
1点
新しい機種が出たとしても、SXとの差異化のために現機種よりは少しコストダウンせねばならないでしょうね。
また、また売り値も50万弱からスタートでしょうし。
迷っておられる方は、新機種を待つ理由は乏しいのではないでしょうか。
というより、これだけのCDPをこの価格で買えるなんて史上最大最後のチャンスではないでしょうか。
書込番号:15032858
0点
4DAC搭載のプレーヤーで、定価の半値ですから、確かに買い時かもしれませんね。
新モデルがアドバンスド32ALプロセッサーとかで出てくる予感が・・
書込番号:15035565
1点
低価格CDPが大きな基板を使うようになったのに高価格の2機が少し変更してバージョンUP目的のユニバーサル(使い回し)基板の継ぎはぎなんてのは何時までも通用しないからでしょう。
それと単体D/Aコンバーターの低価格で優秀な製品が出てきて、もはや必ず壊れるCDPに大枚を投じなくても2-3万のCDP+単体D/Aコンバーターで良い音質にできるようになりました。
5-6万の単体D/Aコンバーターが上級機を食う激戦が展開されていますが、来年は単体D/Aコンバーターのコンシューマー製品が低価格の10万円代で激烈な競争を迎えます。
そうすると高価格CDPを買う購買層が無くなりますので機種統合したフラッグシップ機1機に全力投球したモデルがあれば十分で、基板分割の継ぎはぎをしないS/Nの良い製品になるのじゃないかと見ています。
書込番号:15930616
1点
ユーザーです(^_^)v
回路的にはとても優れているといわれている、DAC1000(単体DAC)から変更しましたが、その音場感と艶のある滑らかな再生音にシビレました^^
DAC使用としての比較でも、違いは歴然です。
物量をこれでもか!と投入されたモデルで、今の価格はバーゲンプライスだと思います。あり得ない値段です。
元々の定価の付け方も中身考えると非常にコスパ高い…ようです(この辺は知人×二人の受売りですみませんm(_ _)m
試聴して気に入られた方は、今が新品買う最後のチャンスですよ〜♪
書込番号:15936518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DCD-SA1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2022/08/08 19:23:57 | |
| 12 | 2018/06/11 17:02:54 | |
| 7 | 2013/02/27 5:24:37 | |
| 7 | 2013/02/23 12:25:00 | |
| 20 | 2012/07/11 17:28:32 | |
| 7 | 2012/05/12 8:49:45 | |
| 7 | 2013/03/25 14:07:23 | |
| 3 | 2012/02/29 8:06:57 | |
| 7 | 2012/02/12 22:50:41 | |
| 10 | 2012/02/08 9:13:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)







