『ロック、ポップスとの相性』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥500,000

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):50KHz SACD:○ DCD-SA1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCD-SA1の価格比較
  • DCD-SA1のスペック・仕様
  • DCD-SA1のレビュー
  • DCD-SA1のクチコミ
  • DCD-SA1の画像・動画
  • DCD-SA1のピックアップリスト
  • DCD-SA1のオークション

DCD-SA1DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月23日

  • DCD-SA1の価格比較
  • DCD-SA1のスペック・仕様
  • DCD-SA1のレビュー
  • DCD-SA1のクチコミ
  • DCD-SA1の画像・動画
  • DCD-SA1のピックアップリスト
  • DCD-SA1のオークション

『ロック、ポップスとの相性』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCD-SA1」のクチコミ掲示板に
DCD-SA1を新規書き込みDCD-SA1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロック、ポップスとの相性

2012/07/08 05:42(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-SA1

クチコミ投稿数:228件

この機種はロック、ポップスとの相性はいかがなものでしょうか?
以前、購入したDCD-CX3はクラシック専用機のような音質だったので質問させていただきました。

書込番号:14778583

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/07/08 11:03(1年以上前)

質問がマルチポストなるので、どちらかを削除した方がいいと思います。

また、私は分かっていますが全体のシステムを開示しないと、多分スピーカーからで聞くとみんな勘違いすると思います。

個人的には、ラックスのD-05も候補に入れた方がいいと思いますが。

書込番号:14779480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:228件

2012/07/08 11:13(1年以上前)

圭二郎さんお世話になります、こんにちは。

>質問がマルチポストなるので、どちらかを削除した方がいいと思います。

二つの機種についてそれぞれロック、ポップスの相性について訊きたかったのでたぶんこれはマルチポストにはならないんじゃないかな?と思います。
それとも、どちらか削除して返答が得られたときもう片方について質問した方がよろしいのでしょか?

書込番号:14779515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2012/07/08 11:16(1年以上前)

私のシステムは、主にヘッドホンを使っておりまして、
現在のCDプレイヤーC7000R→X-DP1→P-1u→HD800(W3000ANV)です。

書込番号:14779529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/08 13:08(1年以上前)

無限インサイトさん〜はじめまして

いつも楽しいスレ立てをされているので良く拝見させていただいております。

CDPの相性の件ですがこのクラスの物でロック・ポップス特化して合う物はないんじゃないでしょうか〜スピーカーオーディオをされている方々は1つの機器で好みの音を作っているのではなく、システム全体で自分のよく聴くジャンルの音楽を楽しまれております。SA1は厚みのある音を出すCDPですがケーブル類やアンプ、ヘッドホンを無限インサイトさんの好みに合わせていけば、きっと理想の音が手に入ると思いますよ。

今までのスレを見て思っていたんですがもう、無限インサイトさんのご希望されている音はお持ちのシステムでは聴けないように感じました。一度、全てを見直された方が良いのではないでしょうか。(HD800はどちらかと言えばそれ単体ではロック・ポップス向きではないですよ)

書込番号:14779942

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件

2012/07/08 16:09(1年以上前)

らいめいさん、お世話になります。

今回は、まだ買うとかという段階ではなく、頭の中で妄想しているだけの段階であります。

最近、常日頃もう少し温かみのある音が欲しいなぁと感じているのですが(それでいてロック、ポップスに相性のいいもの)システム全部を見直さないと無理ですかねぇ……。

書込番号:14780505

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/07/08 22:41(1年以上前)

>どちらか削除して返答が得られたときもう片方について質問した方がよろしいのでしょか?

同じ板でSA-13S2とDCD-SA1を両方検討しているけど、ロック、ポップスは相性はと聞けば、他の回答者の方から比較をしながら説明してくれると思います。
回答する方は出来る限り情報が欲しいですし、候補にしてる機種やシステム全体や、今の不満点を書いて頂いた方が正直、かなり助かりますしレスも付き易いです(漠然とした質問は、的確な回答がしにくいです)

回答を得やすくするには、不特定多数に現在の状況が分かりやすく読みやすいすれば、結果的には質問する方が情報を得やすいと思います。


>常日頃もう少し温かみのある音が欲しいなぁと感じているのですが

そうなると、デノンとやはりラックスマンだと思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000044997/
http://blogs.
yahoo.co.jp/digital_side/33322248.html

マランツは、本日オーディオショップで13S2のセットでB&W PM1でビートルズが掛かっていましたが、結構良かったですよ。
ただ、人によっては繊細で上品過ぎると感じるかも知れないので、後は組み合わせ次第かと思いますが、ONKYOほどクールではないと思います。

DCD-SA1と比較すると価格差もありますし、C-7000Rとも開きが無いですから候補にするならSA-11S3辺りだと思います。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2049/id=23297/
http://www.phileweb.com/news/audio/201206/28/12255.html

温かみがある音とは方向性は違いますが、ESOTERIC K-07も是非とも聞いて欲しいですね。

http://review.kakaku.com/review/K0000341604/

以前のESOTERICと比べるとカッチリすぎないし高域も癖も無くて、滑らかさを加わって大変聞き易いです。

書込番号:14782209

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件

2012/07/08 23:19(1年以上前)

圭二郎さん、こんばんは。お世話になります。

今、中古でDCD-SA1の出物を探っているところです。
システムをやや暖色傾向に持っていくためにX-DP1とP-1uの間の
RCAケーブルもちょっと考えているんですが、TARA LABS社のケーブルで

http://estel-audio.ocnk.net/product/62

こんなのもちょっと目にしているんですが噂など聞いたことありますか?
それとも、私が特攻して人柱になるしかないのかな?

ESOTERICの Kシリーズ憧れますね。いつかは私も…と思っているんですが
中古やオークションでもKシリーズは出てこないですね。

あと、何故私がC7000Rに不満を持っているかというと、音が元気すぎるからです。聴いていてちょっと聴き疲れしちゃいます。

書込番号:14782428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/08 23:44(1年以上前)

マランツのユニバーサルプレイヤーからこちらに換えました。

一つ一つのパートの分離、定位感が格段によくなります。
どちらかというとエレキよりアコギの方が得意で、エレキの中でも真空管アンプの音などはアンプで鳴っている音がします。
ドラムの音などはほんとにリアルで感動されるんじゃないかと思います。

以上私のシステムでの感想ですのでご参考に。
私もロック・ポップよく聴いてます。
オジーオズボーンなどハードなものも聴きますが、少なくともこのジャンルが苦手ということは無いように思います。

書込番号:14782566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2012/07/08 23:52(1年以上前)

Dr.ロックさん、こんばんは。初めまして。

ロック、ポップスなど苦手は無さそうですか。
貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきますね。

書込番号:14782605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/09 17:22(1年以上前)

無限インサイトさんこんにちは。

私は、2年でエソのK-05狙いですが、来月マランツのSA-15S2ゲットします。

ロック、ポップスはマランツかなと思っています。

K-05ゲットしたらジャズクラシック向けに追い込み予定ですので、やっぱりSA-15S2のサブシステムでロックポップスのつもりです。

それと他の方もおっしゃってますが、HD800でロックポップスはあんまり得意分野では無い気がします。
オープン型だとオーテクのAD2000がロックポップス向きと良く言われますね。

密閉型はなんといってもTH-900。

というかTH-900は万能タイプです

書込番号:14785008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2012/07/09 17:57(1年以上前)

キングダイヤモンドさん、お世話になります。

HD800はロック、ポップスなど特別得意ではないですが、苦手でもないですよ。
私の中では開放型のヘッドホンでは万能機の位置づけです。^^

エソテリックのKシリーズ憧れますよね。私もいつか欲しい。

書込番号:14785137

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/07/09 19:31(1年以上前)

>RCAケーブルもちょっと考えているんですが、TARA LABS社のケーブルで

参考までに。

http://www3.hp-ez.com/hp/audio/page61

>音が元気すぎるからです。聴いていてちょっと聴き疲れしちゃいます。

多分、ONKYOはクツキリハッキリしてるから聞き疲れするのかな?
私は、X-DP1はアナログ接続がメインですがソースによって聞き疲れするときは、デジタル接続してNmodeのDACで聞きますね。
NmodeのDACは、完全フラットですから聞き疲れ皆無ですね。
メインヘッドフォンは、ベイヤーT-70で多少シャープ気味ですが、全然問題ないです。


キングダイヤモンドさん こんばんわ。

>私は、2年でエソのK-05狙いですが

私は、2年でK-07の方を狙ってます(笑)
K-03を持っているらいめいさんが、羨ましいです。

書込番号:14785459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/09 19:44(1年以上前)

圭二郎さん
こんばんは。

来年は、インターシティのヘッドホンアンプ(32万円)とアコリバのバランスリケーブル(8万円)狙いです。
再来年にK-05狙っていますが、ヘッドホンリスニングですので、音質的にK-07の方が楽しいかなぁと思っています。

書込番号:14785499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/09 22:42(1年以上前)

桂二郎さん〜こんばんわ

>K-03を持っているらいめいさんが、羨ましいです。

いえいえそんな事ないですよ〜私からすればスピーカー環境をお持ちの方が羨ましい^^;
単身赴任の社宅ではヘッドホンしか使用できずかなりストレスが溜まっております(笑
@2年くらいで自宅に帰る予定ですのでそれまではスピーカー環境に投資すべくお金を
貯めます。(ヘッドホン環境はとりあえず完成。自宅のL−509U+804Sではもう
満足は出来ないでしょう)

キングダイアモンドさん〜こんばんわ

バランス環境を構築されたらぜひ、W5000をOJIにてリケーブルしてください。
HD800(アコリバ)が完全に喰われております。リケーブルも7万ほどですので
価値はありますよ。(P−1Uで聴いていたシングルエンドの音がなんだったんだと
思うくらい激変します。)

書込番号:14786404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/10 07:30(1年以上前)

らいめいさん

W5000のOJIバランス化、そんなに高音質化してしまうんですか。

ましてやHD800アコリバリケーブル以上とは…

HD800のアコリバ後回しにしてでもW5000のOJIスペシャルを先にした方が良い感じですねぇ。

書込番号:14787651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2012/07/10 18:50(1年以上前)

キングダイヤモンドさん、こんにちは。
個人的な意見ですが、HD800のアコリバケーブル化はあまりお薦めできない…・
実際、試聴しました。プラシーボのような気が…。

先日、中野のフジヤエービックで中古のアコリバケーブルが出ていましたよ。

書込番号:14789447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/10 19:54(1年以上前)

無限インサイトさん

HD650は結構リケーブルの効果ありましたね。

といっても、HD650のリケーブル定番は銀線ですので、分かりやすいというのもありますが。

HD800の場合、ノーマルケーブルの出来が良いので、シングルエンドだと差が出にくいと思います。
バランス化してのアコリバでしょうね、差が出るのは。

しかも、MBA-1S PEクラスのアンプおごって。

じゃなきゃHD800のアコリバリケーブルは対費用効果は最悪じゃないですか(笑)。

PCOCC-Aも人によってはまったくダメということもあります。

良くも悪くもPCOCC-Aのキャラクターなんですよね。

電源ケーブルにはPCOCC-Aのキャラクターは使いやすいと思いますが。

書込番号:14789671

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/07/10 20:17(1年以上前)

らいめいさん こんばんわ。

>単身赴任の社宅ではヘッドホンしか使用できずかなりストレスが溜まっております(笑

私も同じですよ(苦笑)
週末だけ実家に戻れるからスピーカーから聞けますが、試聴会等に出かけて聞く暇ないです。
結局、実家に戻っても夜にヘッドフォンで音楽聴いてます。うちのプリメインアンプも実質、ヘッドフォンアンプになっています。


キングダイヤモンドさん こんばんわ。


>来年は、インターシティのヘッドホンアンプ(32万円)とアコリバのバランスリケーブル(8万円)狙いです。


私はこの前、ニューフォースのDAC兼ヘッドフォンアンプとアクロリンクのデジタル、アナログケーブル一式購入しました。
来年には、PRIMAREのアンプとエラックかフォスのスピーカー、もしかしてKEFかも知れませんが購入予定。そして再来年のK-07を購入したいと脳内妄想中(笑)


>音質的にK-07の方が楽しいかなぁと思っています。

K-07とK-05を聞き比べても、違いが分かりませんでした。
D-07Xも追加して比較試聴しましたが、K-07単体方が良かったです。

書込番号:14789771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/10 23:02(1年以上前)

無限インサイトさん〜こんばんわ

アコリバのケーブルはお気に召さなかったんですね。私はシングルエンドの物も持っていますが
HD800の持ち味である音場の広さを小さくしてしまいますからね〜(逆にヴォーカルが前に
出て音が濃厚になりますが)取り回しもケーブルが固くて悪いのも難点。ケーブルはいろいろ
試して自分に合ったものを購入されるのが良いですよ。

キングダイヤモンドさん〜こんばんわ

アコリバのバランスケーブルは音の濃厚さはそのままに音場も広いですからご安心ください。
ただ、W5000のOJI改造は締まった低音がかなり出ますので、かなりノリノリです(笑
ロック・ポップスには最適かも(勝手な想像ですがたぶんこの様な音をスレ主さんが望んでる
気が致します。)HD800の繊細な音と使い分けが出来ますね。

圭二郎さん〜こんばんわ

仕事とはいえ、スピーカー環境から離れるのは辛いですよね。特に自分の場合、月一回帰れれ
ば良い方なので・・・ただ、次のシステム構築を構想している時が一番楽しいので私も圭二郎
さんの様にあれこれ考えております。(今回は2年という時間もありますので予算計画も楽です。
思い切ったシステムを組めそうです。)

書込番号:14790743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2012/07/11 17:28(1年以上前)

スレとは関係ないですが、オーディオユニオンでK-07が税込み送料込みで
328,000円ですよ。

書込番号:14793580

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「DENON > DCD-SA1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
RCA出力 XLR出力 音のレベルの違いについて 8 2022/08/08 19:23:57
DCD-SA1へipodをつなぐ方法はありますか? 12 2018/06/11 17:02:54
アウトレット品とは? 7 2013/02/27 5:24:37
現在でのDAC性能について 7 2013/02/23 12:25:00
ロック、ポップスとの相性 20 2012/07/11 17:28:32
5 DISC 7 2012/05/12 8:49:45
いよいよディスコン 7 2013/03/25 14:07:23
DACとしての使用 3 2012/02/29 8:06:57
本日 設置。 7 2012/02/12 22:50:41
素晴らしい 10 2012/02/08 9:13:11

「DENON > DCD-SA1」のクチコミを見る(全 557件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCD-SA1
DENON

DCD-SA1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月23日

DCD-SA1をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング