DCD-1650AE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥150,000

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):50KHz SACD:○ DCD-1650AEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCD-1650AEの価格比較
  • DCD-1650AEのスペック・仕様
  • DCD-1650AEのレビュー
  • DCD-1650AEのクチコミ
  • DCD-1650AEの画像・動画
  • DCD-1650AEのピックアップリスト
  • DCD-1650AEのオークション

DCD-1650AEDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月中旬

  • DCD-1650AEの価格比較
  • DCD-1650AEのスペック・仕様
  • DCD-1650AEのレビュー
  • DCD-1650AEのクチコミ
  • DCD-1650AEの画像・動画
  • DCD-1650AEのピックアップリスト
  • DCD-1650AEのオークション

DCD-1650AE のクチコミ掲示板

(597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCD-1650AE」のクチコミ掲示板に
DCD-1650AEを新規書き込みDCD-1650AEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > DENON > DCD-1650AE

クチコミ投稿数:16件

価格コムの口コミを参考にしてスピーカーを買いました。価格問合せしたら159000円送料税込みで、楽天イーグルスが勝ったときのポイントセールを利用することも教えてもらって喜んでます。次は、アンプとCDプレイヤーですが、これも、口コミ便りでデノンPMA2000AEとDCD1650AEにするか検討中です。ところで、HDCD,SACDなどの規格とDCD1650AEとの関連がわかりません。新規格のCDプレイヤー新製品が出るのを待って、とりあえず今は安いCDPを買ったほうがいいと言う事でしょうか?どなたかご教授をお願いします。

書込番号:7911931

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/06/08 10:06(1年以上前)

>ところで、HDCD,SACDなどの規格とDCD1650AEとの関連がわかりません。

デノンHPから本機の取り説がダウン出来ます。事前にご覧になると参考になるかも。

で、結論ですが、本機はCDとSACDが再生出来ます。SACDは2chのみ再生出来ます。

HDCDは通常のCDプレーヤーで再生出来ますので、実用上の問題はありません。
HDCDは16bitのCDに20bitの情報を詰め込もうとした規格ですが、日本ではあまり普及しませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/HDCD

>新規格のCDプレイヤー新製品が出るのを待って、

新規格になるとCDとは呼ばなくなりますね。SACDやDVDオーディオ、ブルーレイなどが新規格と言うことになります。

書込番号:7911982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/06/08 12:16(1年以上前)

586RA様 ありがとうございました。2CHオーディオSACDが聞けるのであれば、当分は大丈夫そうだと判断して購入しようと思いました。変化の早い昨今、新製品待ってたらその次・・と、きりが無いと思いますので・・・。ありがとうございました。

書込番号:7912482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/08 13:47(1年以上前)

だいじゃやまさんこんにちは。

組み合わせは特に問題なく、色んなジャンルをこなす実力を持っていると思います。
但し他の機種も視聴して納得のいく物を買った方が後で後悔しないでしょう。

DCD1650AEは、HDCDに対応していません。
デノンで対応していたのはS10V、S10VLまででした。
しかし、586RAさんの言う通り普通のCDとしては再生できます。
これは専門店の店員さんに聞いた話ですが、通常のCDは16ビットを使用しているとの事ですが、実際は15ビットしか使用しておらず、HDCDは最後の1ビットに余韻成分とか、切り捨てられた20Khz以上の音楽成分が入っているとの事でした。
確かにSACDの規格が発表されたので、あまり普及しませんでした。
ミスチルのボレロなんかは隠れHDCDでした。

書込番号:7912780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/06/09 06:00(1年以上前)

鉄道模型マニア様 アドバイスありがとうございました。
30年前になりますが、JBL4312BとサンスイAUD907α(正確な記憶ではありません)を、衝動買いして60回ローンで苦しんだことがあります。セッティングがうまくできなくて、満足いかないまま、子供がコーン?(音のなる皿のところ)を破ったので捨てました。以来、初めてのセット購入ですが、知識はないのに失敗したくなくて、口コミを参考にして決めた次第です。福岡県には十分試聴できるお店もなく、最大公約数的に判断しました。アンプとプレーヤーも楽天の最安値で専門店から購入するか、価格コムの最安値で購入するか思案中です。
そうだ、JBL4312B、捨てずに、修理すれば良かったと後悔しています。

書込番号:7916196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/06/09 06:56(1年以上前)

 福岡県にお住まいならば、「アートクルー」という店がiQ9を常設していると思いますし、いろいろアンプを繋げて試聴できます。事前連絡して希望機種を告げられれば、たとえ店頭に置いていないアンプでも試聴用に用意してくれることもあります。
http://www.artcrew.co.jp/top.html

 あと、ここの掲示板でも時折取り上げられる「吉田苑」は(KEF製品は置いていないですが)他店とは一味違うコンセプトを持っていて覗いてみる価値はあります。
http://yoshidaen.com/index.html

 それと、店頭での価格はネット通販の最安値と同じかあるいはそれ以下で売ってくれることがけっこうあるので(私も通販価格より安く店頭から買っています)折衝してみればいいと思います。

書込番号:7916255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2008/06/09 17:01(1年以上前)

元副会長さま アドバイスありがとうございました。
アートクルーは、良く行く友人宅のすぐそばですが、超高級なホームページ内容で、ビビッて行けませんでした。それと、ネット価格と同等で購入できるなら、地元で買えば良かったなぁと、残念です。せめて、アンプとCDPは、試聴してみて、再検討してみます。15日アートクルー訪問してすばらしい音の世界を体験してきます。ありがとうございました。

書込番号:7917781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で購入しました。

2007/03/21 14:00(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1650AE

クチコミ投稿数:4件 DCD-1650AEのオーナーDCD-1650AEの満足度4

色々吟味した挙句、DCD-1650AEとPMA-2000AEを購入しました。
最終的にはmarantz SA-15S1とPM-15S1との一騎打ちでしたが。

今までも、Denon贔屓だったので基本の考えがDenonなのですが、
ここはmarantzも兄弟だし、聴いてみよう!とお店へ。

個人的にHR/HMからクラッシックまでオールジャンルを聴くので
いつも聴いているCDを数枚持参しました。
(Bon Jovi,GN'R,Metallica,綾戸智絵,All-4-One,K-c&JoJo,Kenny G)

結果的には、Denonの今までとは少し違う音作りに惚れたというところです。
Denonらしい音の中にも今までの「ドンシャリ」の中に温かみを感じた・・と言ったところでしょうか。

marantzは僕的には少し大人しすぎた感じです。
すみません、そこまでオーディオは詳しくないので抽象的な言葉でしか書けません。

と言っても、家のJBL S2500との相性もあると思うので納品されてからが本当の勝負!と言ったところでしょうか。


ちなみに、ヤマダ電機 広島中央店で\108,000×10%ポイントで購入しました。
価格.comに紹介されてている最安値とほぼ同額だったのもあり即購入でした。
PMA-2000AEも同額です。
取寄せ商品ですので、直ぐに手に入らない事を除けば満足です。

試聴したのはDeoDeoのマリーナホップ内のオーディオ館です。
価格は高いですが、親切な店員でしたよ。

書込番号:6141595

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/03/21 14:29(1年以上前)

納得の買い物が出来て良かったですね。

でも、納品されてからが、また一仕事。

店頭と自宅では少し違った印象を持つことも良くあるます。
特に最初の音出しで、多少印象が違っても慌てずに、ジックリと音楽信号を流し続けると、エージング効果で一皮むけた音になってくると思います。

そこからが本当のセッティングやケーブルでのチューニングの始まりですね。

楽しいですよ。

人によっては苦しいという人もいますが、その苦しさが何とも言えない楽しさに変化していけば、一人前のマニアへの仲間入り。

思ったような音が出ると良いですね。

書込番号:6141691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 DCD-1650AEのオーナーDCD-1650AEの満足度4

2007/03/21 15:04(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
ピュア・オーディオに足を入れるのは初めてといっても過言ではありません。
ただ、DVDも良く見ますが、やはり音楽中心の生活と言う事で、踏み切った次第です。

今までは、DENON AVC-A11SR、DENON DVD-A11で音を聴いていたのですが、やはり音楽は2chだろうと思い、色々なオーディオ店に情報収集に足を運んでいました。
その、店に足を運ぶのも楽しかったです。

そうですね、今使っているスピーカーはあくまで5.1chサラウンド用として購入したので、ピュア・オーディオとしては全く未知数です。

ただ、個人的にJBLとDenonの相性は良いと思っているので、(過去にONKYO,BOSE,YAMAHAなど試した結果)満足できると信じています。
希望的観測かもしれませんが・・・。

スピーカーケーブルもJBLのバイワイヤリングできるケーブルにしました。今まではテクニカ、モンスターケーブルを使っていましたが、JBLにはJBLを!という話を何度か聞いていたので。

オーディオラックも若月製作所(以前はDENONのもの)のものに変え、AVアンプ、DVD、プリメイン、SACDの4ラインのみ残して後はリサイクルに出しました。

AVC-A11SRとPMA-2000AEはプリイン−アウトで接続して、メインSPはプリメインアンプに接続します。

今から非常に楽しみなのですが、やはり不安もあります。
何かあったら質問に来ようと思っていますので、宜しくお願い致します。

書込番号:6141790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCD-1650AE」のクチコミ掲示板に
DCD-1650AEを新規書き込みDCD-1650AEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCD-1650AE
DENON

DCD-1650AE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月中旬

DCD-1650AEをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング