『CDPのエージング時間について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥80,000

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):50KHz SACD:○ DCD-1500AEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCD-1500AEの価格比較
  • DCD-1500AEのスペック・仕様
  • DCD-1500AEのレビュー
  • DCD-1500AEのクチコミ
  • DCD-1500AEの画像・動画
  • DCD-1500AEのピックアップリスト
  • DCD-1500AEのオークション

DCD-1500AEDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月上旬

  • DCD-1500AEの価格比較
  • DCD-1500AEのスペック・仕様
  • DCD-1500AEのレビュー
  • DCD-1500AEのクチコミ
  • DCD-1500AEの画像・動画
  • DCD-1500AEのピックアップリスト
  • DCD-1500AEのオークション

『CDPのエージング時間について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCD-1500AE」のクチコミ掲示板に
DCD-1500AEを新規書き込みDCD-1500AEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CDPのエージング時間について

2008/10/26 23:40(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500AE

スレ主 遊名人さん
クチコミ投稿数:279件

5日後にDCD-1500AEを設置・音出しをすることになります。
機種によっても多少の差はあるかと思いますが、概ねエージングに必要な時間はどれ位のものなのでしょうか?
使っていけば変化に気が付くかと思いますが、ガイドラインを知っていればチェックしやすいもので・・・
また、CDPの場合は電源が入っているだけでなく、PLAY時間でみるものなのでしょうか?

因みに、3ケ月程前にPMA-1500AEを購入しましたが、当初は若干トゲトゲしく感じたり、ソースによっては高域で突き刺さってくるように感じました。
2.5ケ月位(約50〜70時間位かなあ?)経過した最近は素直な音に感じられ、エージングができたのかなあ、それとも耳がエージングされたのかなあ?なんて考えています。

どなたか教えて頂きたくお願いいたします。

書込番号:8557907

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/10/27 20:30(1年以上前)

こんにちは。

エージングについては製品・使用状況(音量や連続使用時間等)によって違ったりしますので、一概に○○時間とは言いかねるというのが正直なところです。

ですが、一般的には、1週間でかなり変わって、その後徐々に変化しながら1〜3ヶ月で安定してくると言う感じかと思います。

しかし、エージングの効果はスピーカー>アンプ>CDプレーヤーと言う感じで、CDプレーヤーについては一番変化が少ないように思います。

書込番号:8561000

ナイスクチコミ!1


スレ主 遊名人さん
クチコミ投稿数:279件

2008/10/27 23:14(1年以上前)

586RA様

早速にアドバイスありがとうございました。
CDPのエージングは気にしなくていいようですね。

実は、スレを書いた後、過去スレを調べておりましたら同じテーマのスレを見つけました。
そこでは、SPは機種によっては年の単位だが、アンプ・プレーヤーは基本的な部品・動作が違うので1日で済むとありました。

アンプが2.5ケ月位経過して聴きやすい音になったと書きましたが、考えてみるとSPの影響だったかもしれません。
アンプ(PMA-1500AE)を買った直後に10年物ですが中古のSP(ビクターSX-700spirit)を買いました。
ハードオフで長期間売れずに残っていたため、物理特性が変化してエージングが必要だったのかもしれません。

いいものを聴いていないので立ち位置が判らないのですが、中古なれどいい買い物をしたと喜んでおります。
エンクロージャにキズひとつなく、低域から高域まで張りがあり、締まった低音・澄み切った高音と私には素晴らしい音に感じられます。
当初は自作スタンドに乗せた状態では低音が抜ける感じだったので、研磨された30mm厚の御影石を購入しスタンドに乗せたところ、低域が見違えるほど引き締まりました。
また、今までは全てトーンコントロールで低域をカバーしておりましたが、このSPではSOUSE DIRECTでエッと思うほど低域が充分にカバーされ、一部のソフトを除いてはトーンコントロールを使わないで済んでおります。

ただひとつの後悔は、アンプにPMA-2000AEを選択しなかったことです。
小遣いで買えなかった訳ではないのですが、貧乏性で音を聴く前から1500AEをと決めてかかったもので・・・(ただ、奥行きサイズは頭が痛いですね。)
アンプより私の寿命が先に来るので、買い換える時期は来ないかもしれません。(笑)
CDPもまだ入荷していませんが、量販店で契約した帰りに本で11月モデルチェンジの記事↓(ガクッ)

最後は愚痴になってしまいましたが、少ない投資で色々楽しんでみようと思っております。
早々のご教示ありがとうございました。


書込番号:8562107

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > DCD-1500AE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ショックです。 10 2010/07/05 16:44:50
DCD-1500SE 1 2010/04/03 17:56:59
”ソルボセイン”使用による音質改善 0 2010/03/29 13:01:15
後継機種 SE 出ませんかね〜。 1 2010/03/29 11:39:16
コピーCDを認識しない 12 2010/04/03 22:12:21
DCD-755との違い 2 2009/12/28 18:46:30
アナログ出力が2つあるCDプレーヤーは? 7 2009/12/23 10:24:08
出力端子について 2 2009/10/04 10:37:18
マイナーチェンジは? 1 2010/03/01 19:03:30
肝心のディスクが 2 2009/09/10 16:48:59

「DENON > DCD-1500AE」のクチコミを見る(全 393件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCD-1500AE
DENON

DCD-1500AE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月上旬

DCD-1500AEをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング