CDプレイヤーの性能や音質の差について教えて下さい。
現在、アンプが1500RとスピーカーがモニターオーディオのBR2でCDプレイヤーをDVDレコーダー(HDD内蔵型)で使っています。
先日、オーディオをみていて、そろそろ新しいアンプが欲しいなと思い、店頭でいろいろ視聴していました。
店員さんと話していると、アンプを変える前にCDプレイヤーを専用のにした方が良いと言われました。
それだけで良くなると言われました。
私は今までCDプレイヤーは信号を読み込むだけなので差はあまりないと思っていました。確に、それならメーカーがいろんな価格帯や種類を出すはずもないですが…。
やはり違いはあるのでしょうか?
15万や20万する機種ならかなり分かると思うのですが、10万以下の安めの機種でも実感できますか?
また、この機種と1650GLか1650AL当たりを考えています。
1650は定価は10万程ですが、10年以上も前の機種になります。
中古で程度の問題はあるでしょうけど、純粋に性能や音質では古くても上位機種の1650の方が良いですか?それとも、10年の経過で技術が進歩した現行の755AEの方が良いですか?
皆さんならどちらを選びますか?できれば理由も教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:6379915
0点
リングスターWWさん こんにちは
仰るとおり、CDプレヤーの音質の差は分かりにくいと思います。
でも、デジタル信号で読み取ってアナログ信号へ変換する過程などに機種によって差が出て来ると思います。
以前ここのスレで775と1500の差はプリエンファシスのかかったCDに対し、1500以上は自動対応してると見たことがあります。
書込番号:6379985
0点
> 私は今までCDプレイヤーは信号を読み込むだけなので差はあまりないと思っていました。確に、それならメーカーがいろんな価格帯や種類を出すはずもないですが…。
メーカーの人も、「CDプレーヤーを作っても、構造的にはDVDプレーヤー/DVDレコーダーと中身はそんなに違わないし、無駄なんじゃないかなあ」、とひそかに思っているのかもしれません。でも作ってみれば、なぜか分からないが、それなりに売れる。売れるから、いろんな価格帯や種類を出すのではないでしょうか。
アナログ回路の品質は、たしかに製品の価格が高いものや、専用機のほうがグレードは良いと思います。DVDレコーダーといってもピンキリですから粗悪なアナログ回路しか持たないDVDレコーダーもあるとは思います。
ただ、10万円のプレーヤーが音質に寄与するのは、1万円分程度なのではないでしょうか。DVDレコーダーが粗悪だとしたら、1万円前後のそれなりにアナログ回路に力をかけていそうなCDプレーヤーを買えばよいだけだと思います。(良いDVDレコーダーを買うという手もありますが。)
CDプレーヤーに10万円投資するなら、その分をアンプやスピーカーに投資したほうが効率が高いと思いますよ。
書込番号:6380502
0点
>古くても上位機種の1650の方が良いですか?
>現行の755AEの方が良いですか?
正直な話、どっちも奨められません。確かに音だけならば10年前の機種とはいえ、1650の方が755AEよりは良いと思います。しかし、回転メカ(&トレイ式)を搭載するというCDプレーヤーの性格上、経年劣化が大きいです。よっぽど状態が良くてアフターフォローもしっかりしている場合は別ですが、年代物のプレーヤーには手を出さない方が無難です。かといって755AEは、あと1万数千円出せばONKYOのC-777やTASCAMのCD-01Uといった上質な物が手に入るという微妙な価格帯なので、手放しでは奨められません。
お使いのDVDレコーダー(HDD内蔵型)がどれほどのグレードのものか分かりませんが、私だったら販売店にそれを持参して市販のCDプレーヤーと聴き比べますけどね(いや、マジに ^^;)。
書込番号:6381592
0点
中古は、モーター系、回転系の磨耗劣化が心配ですね・・音質的に言えば 1650の方が 善いでしょうけれどね。
この価格帯のプレーヤーなら 現在お使いのプレーヤーとは、然程音質的な向上は 見込めないかなとも思います。
昔は、グレードアップには、倍近い価格を出さないと 実感出来ないと言われてましたが 現在ではどうなんでしょうね??ここ 二三年 オーディオから離れてしまってたので判りかねます。
書込番号:6382681
0点
友人はパイオニアのDVDレコから
SA8400を追加購入したのですが、
購入後に聴かせて貰ったのですが
はっきり言って音質差は僅かに感じました。
これはDVDレコがパイオニアの中級機種だったから
アナログ出力が比較的マシだったからと思われます。
当方の松下の廉価機のDVDレコの音質は
元気がなくて、音楽用としては使えません。
しかしそれでも友人は、
「使っていくうちに
音質差を徐々に実感できるようになった。
SA8400に満足している。」と話しています。
結論として、場所や予算、DVDレコで音楽を聴くことに抵抗が無ければ、
わざわざ専用のCDプレーヤーを購入する必要はないと思います。
少しでもいい音質で聞きたい欲求があるのなら専用機でしょう。
書込番号:6395974
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DCD-755AE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2021/04/29 15:30:12 | |
| 2 | 2009/10/26 16:09:45 | |
| 1 | 2009/08/19 21:06:24 | |
| 3 | 2009/05/28 11:58:51 | |
| 0 | 2009/05/06 10:25:04 | |
| 3 | 2009/03/22 19:51:32 | |
| 4 | 2009/02/17 22:47:55 | |
| 4 | 2009/01/16 21:19:23 | |
| 6 | 2009/03/22 19:55:23 | |
| 0 | 2008/10/24 21:01:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)








