DCD-755AE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥43,000

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):20KHz DCD-755AEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCD-755AEの価格比較
  • DCD-755AEのスペック・仕様
  • DCD-755AEのレビュー
  • DCD-755AEのクチコミ
  • DCD-755AEの画像・動画
  • DCD-755AEのピックアップリスト
  • DCD-755AEのオークション

DCD-755AEDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月中旬

  • DCD-755AEの価格比較
  • DCD-755AEのスペック・仕様
  • DCD-755AEのレビュー
  • DCD-755AEのクチコミ
  • DCD-755AEの画像・動画
  • DCD-755AEのピックアップリスト
  • DCD-755AEのオークション

DCD-755AE のクチコミ掲示板

(294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCD-755AE」のクチコミ掲示板に
DCD-755AEを新規書き込みDCD-755AEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

CDPの違いが分かる?

2007/12/25 11:54(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755AE

10月にも質問したのですが、また質問します
最近CDPの調子が悪く、買い替えを考えています
迷っている機種は、DCD-755AE とC-777 です
聞いてるジャンルはジャズとボーカルです
スピーカーの違いは私にも少し分かりますが
CDPの違いは、私の耳でも聞き分けが出来るのでしょうか
オーディオ初心者でごめんなさい
現在のシステムは、
アンプ :マランツ PMA80a
スピカー :オンキョウ D-112E
CDP  :ケンウッド DP-1100SG
CDPは最近電源を入れてから、5分ぐらいの間に
無音状態が2〜30秒続きます、その後は何も起きません
よろしくお願いします

書込番号:7160352

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/12/25 21:28(1年以上前)

こんにちは。

>CDPの違いは、私の耳でも聞き分けが出来るのでしょうか

アイコンからすると女性でしょうか? どうも女性の方が男より耳は良いようです。だから大丈夫、・・・だと思います。

実際、お使いのCDプレーヤーは発売から20年くらい経っていますし、変化の少ないオーディオ製品とは言え、唯一デジタル関連であるCDプレーヤーは大きく進化しています。

十分違いを感じることが出来ると想像します。

しかし、一点ほど。

お使いのDP-1100SGからすると、候補のDCD-755AEは格がワンランク落ちる感じですね。すると、解像感やSN、透明感は上がると思いますが、音の”品格”みたいなもので物足りなさを感じるかも知れません。

そうした”品格”は使っている部品や作り込みに依存する傾向が強く、即ち価格ランクで違いが出易いですので。

書込番号:7162329

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/12/25 22:54(1年以上前)

店頭で取りあえず、価格高低取り混ぜて数機種聴いてみたらいかがですか。
2万円の機種を5つ並べて聴くより、最初は、2万、10万、40万、100万、といった
感じで聴いてみたらいいと思います。そこで差が感じられたら、取りあえず
「聞く耳」はありと分かります。

次に、ご予算の価格帯で数機種聴いてみましょう。違いがあるでしょうか。

もしかするとこの段階で、「どんぐりの背比べだ」「高いのが歴然と良かった」
ということになれば、高くてもいいものを買ってしまわれた方がいいかもしれま
せんね。もちろん、「100万円のが歴然と良かった」となったら、「困る」かも
しれまんが。でも、同じ金額で、クルマなら最廉価ランクです。都心にお住まい
ならクルマをやめる、クルマが必至な地域なら買い換えを2年延ばす、といった
工夫で、最高のプレーヤーでも買えてしまうかもしれません。勧めているわけでは
ないんですよ。万一そうなっても、方法はあるという一例で。

書込番号:7162837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/12/26 07:45(1年以上前)

ケンウッド DP-1100SGからの買い替えで現状の音に満足されてたと考えるととオンキョウの製品の方が 合う様な気がします。DP-1100SGは、高域の切れが良く、低域はすっきりという音だった記憶があります。
デノンとは、求める音が 違うでしょうね・・・
出来ればC-1VLの方かな・・

書込番号:7164114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/12/26 09:14(1年以上前)

586RAさんquagetoraさんこうメイパパ さん早速の回答ありがとうございます
ケンウッドのDP-1100SGは、父のお古で何も分からなく使っていました、自分の好みで考えると
スピーカーの選択悪いのか、少しに派手と言うかにぎやかです、もう少ししっとりとした音が
出ると良いのですが、ボーカルも繊細に聞こえますが、ふくよかさが有ればうれしいです。
CDPが壊れなければ、もう1セットスピーカーが欲しいのですが。
そう有意味で、 CECのCD3300R も考えています。

書込番号:7164296

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/12/26 13:50(1年以上前)

こんにちは。

>少しに派手と言うかにぎやかです、もう少ししっとりとした音が
出ると良いのですが、

スピーカーをどんな風にセッティングしているのでしょう?

スピーカーを棚に直置きなどしていると、スピーカーの振動が棚を経由して色々な物を振動させ、余計な音が付帯している可能性があります。その様な状態だと、派手な感じに聞こえることがあります。

スピーカーは出来ればオーディオ用のシッカリしたスタンドに載せて使うことをお勧めします。それが無理ならば、オーディオ用のインシュレーターをスピーカーの下に敷いてみて下さい。大分音がスッキリして、音の純度が上がって聞こえてくるかと思います。

また、スピーカーは設置する場所によって響きが極端に変わってきます。一度部屋の色々な場所に移動して聴いてみて下さい。聞こえ方が随分違うはずです。

同じようにスピーカーは置き場所によって聞こえ方が随分違います。聴く場所を一点に固定するなら、スピーカーを色々と移動して、一番良く聞こえる場所を見つけて下さい。そこがベストポジションになります。

そうは言っても、オーディオ的な理想と生活上の制約の問題がありますから、双方の間で妥協を図ることになりますが・・・。

要は、オーディオは機械だけでなく、その使いこなしも重要だと知って頂きたいと思い、老婆心ながらレスしました。

既にそれら対策をとっておられるなら、このレスは無視して下さい。

書込番号:7164963

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/12/26 14:29(1年以上前)

オーディオの3大構成要素は、アンプ、スピーカー、プレーヤー、だと思います。
その内の、どれが一番のボトルネックになっているかを見つけるのは難しいことです。

最悪、プレーヤーを替えてみて、変わり映えしなかったら、アンプを替えて、スピーカーを替えて、のようにやっていくことになってしまいます。(3つともおニューにできてラッキー、なのかもしれませんが。)

今回は、プレーヤーかも、ということですので、とりあえずは家中にあるCDが再生できるものを片っ端からつないでみて、どの程度の違いを感じるかを調べられてはどうでしょうか。ゲーム機や、DVDプレーヤー、パソコン、などあります。

書込番号:7165047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2007/12/27 20:19(1年以上前)

マランツ PMA80aもすっきり系の低域だと読んだ事が有ります。それにケンウッド DP-1100SGですから どうしても高域寄りな音になりがちだと思います。
SPの設置方法でどこまで好みの音に出来るかは、ちと疑問かも・・ふくよかさを求めるのなら英国製辺りがウォームトーンな感じが出るとは、思いますが、価格も上がりそう・・

書込番号:7170147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/12/28 23:31(1年以上前)

586RAさん、ばうさん、こうメイパパさんアドバイスありがとうございます、実はパソコンの調子も悪く連絡が遅れました、あれからいろいろと有りまして、現在手元にケンウッドのDP-K1000-Nの貸し出し品が有ります、このCDPは私のCDPと音色が大変似ています、ボーカルにしてもらわらかさ、ふくよかさが物足りません、DP-K1000-Nが家にある理由は、あるDACにこのCDPのデジタル出力を繋いで聞くと、私にとって非常に良い音の聞こえたので、セットで貸し出し
してもらいました、しかしそのDACは調整が必要との事でまたお店に戻しました、そのDAC使われているD/Aコンバータはフィリップス製だと思います、また貸していただけたらレポートします。(うるささを感じさせない音でした)

書込番号:7175273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源OFFについて

2007/12/15 16:24(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755AE

クチコミ投稿数:46件

CDを聞きながら寝ています。全てのトラックが再生し終わる時間にプログラムタイマー付きの電源タップで電源を落としています。
再生は停止されてる状態として、このような使い方しても大丈夫なのですか?
機器を痛めないかなと・・。

書込番号:7117615

ナイスクチコミ!0


返信する
胡麻煎さん
クチコミ投稿数:243件

2007/12/15 20:23(1年以上前)

無問題

タイマー再生機能がついているわけですから
電源がモトから切れることは想定内です。

書込番号:7118375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/12/15 20:30(1年以上前)

ありがとうございます。
再生中に切るのは不味いですよね?

書込番号:7118415

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/12/15 21:34(1年以上前)

> 再生中に切るのは不味いですよね?

細かいことを言えば、マズいとは思います。回転しているものの制御ができず、ピックアップも中途半端な位置で止まりますから。でも、壊れることはまずないでしょう。
電源を切るときのショックノイズで、スピーカーが痛むかもしれませんが、寝ながら聴くような音量ならば、これも可能性としてはそれほど高くはないでしょう。

昔の、CDプレーヤーの電源スイッチも、主電源を切るタイプのものも多く、これだと外部からタイマーで切るのと違いはありませんでした。

書込番号:7118692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/12/15 21:45(1年以上前)

確かにそうなりますね。ピックアップも中途半端な位置で止まってしまいますね、元の位置に戻してから切ることに越したことはないです。
停止中に切るようにします。
ありがとうございました。

書込番号:7118746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タイトル表示は?

2007/12/12 15:08(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755AE

スレ主 cookie88さん
クチコミ投稿数:27件

メーカーのサイトで取扱説明書を読んでも不明でしたのでユーザーにお訪ねします。

表示部(ディスプレイ)にはアルバムのタイトル、あるいは再生中の曲のタイトルなどは表示されますか?以前所有していたBOSEのレシーバーでは表示されていたのですが。ひょっとしたらDVD再生の時と混同してるかも知れません。

書込番号:7104781

ナイスクチコミ!0


返信する
胡麻煎さん
クチコミ投稿数:243件

2007/12/12 19:48(1年以上前)

タイトルなどの情報は、ディスクとプレーヤーの両方が"CD テキスト"に対応していないと表示されません。

というわけで、この機種は対応していないので出ませんね。

ただ、市販の CD(CDDA)ディスクで"CD テキスト"対応のモノってあんまり見ませんよね。少なくとも私は 1 枚も持っていません。


書込番号:7105655

ナイスクチコミ!0


スレ主 cookie88さん
クチコミ投稿数:27件

2007/12/12 20:25(1年以上前)

そうなんですか。多分DVDのタイトル表示が記憶にあったのでしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:7105799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/13 21:56(1年以上前)

マランツにはCDテキスト対応のCDプレーヤーがあります。
娘が使ってるCD5001は対応してました。
ただしアルファベットのみの対応で、最初にタイトル、その後曲名が表示されました。
日本語表示対応の物は聞いたことが無いですね。
セットのHDD付のミニコンポなのではわかりませんが。

書込番号:7110594

ナイスクチコミ!0


スレ主 cookie88さん
クチコミ投稿数:27件

2007/12/13 22:17(1年以上前)

仕様を見ましたら「CDテキスト対応ドットマトリクスディスプレイ」、とありました。
こういった機能はある程度高価なドライブに付いているものだとばかり思っていました。
情報ありがとうございました。

書込番号:7110732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

下の質問に追加です。

2007/11/21 01:19(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755AE

スレ主 ryu831さん
クチコミ投稿数:14件

すみません、下で書き込みましたryu831です。

CDプレーヤーに、

SA7001

を追加してください。

また、じかでヘッドフォンを挿した場合、一番性能を発揮するのはSA7001でしょうか。

よろしくお願いいたします!

書込番号:7009247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/11/23 09:15(1年以上前)

試聴して見ないと何とも言えないと言うのが 本音です。
ヘッドフォンにしてもその機種の内蔵アンプを通した音なので 中には、プリメインアンプを通した方がいい音で鳴る場合も有ります。

ヘッドフォン持参で試聴されると一番良い選択が出来そうですね。

書込番号:7017792

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryu831さん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/07 22:34(1年以上前)

返事遅くなってすみません!
最近試聴に行く機会がありました。
そうしたら。。
一クラス上の1500AEにすっかりやられてしまい。。
こちらを購入することに決めました。
やはり試聴しないと何とも決められませんね。
アドバイス感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:7083461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/12/08 20:16(1年以上前)

>一クラス上の1500AEにすっかりやられてしまい。。

同感です。私のその1500AEのユーザです。全然違いますよね。
それから、SACDが再生できるかどうかの違いもあります。

SACDですが、この機種でも十分SACDの音質を堪能できます。
1500AEの口コミに、「一応SACDが再生できるだけの機種」
という書き込みがありましたら、そんなことは全然
ありません。十分SACDの性能を堪能できます。

書込番号:7087369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤーの選定について

2007/11/18 14:08(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755AE

スレ主 助真さん
クチコミ投稿数:6件

初めて投稿します。
現在、アンプはDENONの1500AE、スピーカーはB&WのDM601S3、プレーヤーはDENONのF101を使っています。
最近プレーヤーの出力端子の左側の接触が悪く、時々聞こえなくなったりする為、買換えを検討しています。以前fシリーズのミニコンを使っていたものをそのまま流用しています。
アンプを考えればプレーヤーも1500AEが相応しいのでしょうが、私はSACDを使う予定は無いので755AEを考えたのですが、他にお薦めの機種があったら教えて頂きたいと思います。
よく聴くジャンルはバイオリンやピアノ、あとロックもたまに鳴らします。
是非、ご意見を聞かせて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:6998317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/11/19 22:50(1年以上前)

 ONKYOのC-777でキマリではないでしょうか。DCD-1500AEより解像度は高いし、ジャンルを問わず鳴らせます。

書込番号:7004469

ナイスクチコミ!0


スレ主 助真さん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/20 06:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:7005564

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/11/20 09:44(1年以上前)

> 最近プレーヤーの出力端子の左側の接触が悪く、時々聞こえなくなったりする為、買換えを検討しています。以前fシリーズのミニコンを使っていたものをそのまま流用しています。

壊れて使えないから買い替えるのか、それとも故障の有無というよりもたんにこれを契機にして新型に買い換えるのか、は分かりませんが。。。

アナログ音声の端子の接触不良で、音が聞こえなくなる場合は、中心導体(内側の棒状の部分)のトラブルのはずです(プラグ側かジャック側のどちらかの故障)。いっぽう、外側の部分(アース側)は同じ信号を左右2つで扱っていので、左右のどちらかが故障しても音は出ます。

RCAケーブルのプラグの中心導体太さも微妙に違うので、別のケーブルで試してみてはどうでしょうか。あるいは、トンカチでちょっと故意に歪ませたりしてはめると、わりとうまく接触できるようになることもあります。
もっとも、故障がプレーヤー側のジャックの半田付け不良などだと、ハンダを付け直すなどしなければなりませんが。

書込番号:7005887

ナイスクチコミ!0


スレ主 助真さん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/20 23:16(1年以上前)

ご助言ありがとうございました。
おっしゃる通り接触が悪いだけで、手で少しいじると音が出てきたりします。
また左右のケーブルを替えたこともあるのですが、やはり左側の接触が悪かったのでケーブルに異常はないと考えています。
まあ面倒なので買い換えたいというのが本音ですが…

書込番号:7008650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機店頭での価格は?

2007/11/10 18:21(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755AE

クチコミ投稿数:11件

ヤマダ電機店頭でこの製品を買われた方いませんか?
交渉参考までに値段を教えてください!!できれば購入店も・・
ネット価格のように3万ジャストは厳しいですかね・・

書込番号:6966198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCD-755AE」のクチコミ掲示板に
DCD-755AEを新規書き込みDCD-755AEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCD-755AE
DENON

DCD-755AE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月中旬

DCD-755AEをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング