SA7001 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥60,000

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):50KHz SACD:○ SA7001のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SA7001の価格比較
  • SA7001のスペック・仕様
  • SA7001のレビュー
  • SA7001のクチコミ
  • SA7001の画像・動画
  • SA7001のピックアップリスト
  • SA7001のオークション

SA7001マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月中旬

  • SA7001の価格比較
  • SA7001のスペック・仕様
  • SA7001のレビュー
  • SA7001のクチコミ
  • SA7001の画像・動画
  • SA7001のピックアップリスト
  • SA7001のオークション

SA7001 のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SA7001」のクチコミ掲示板に
SA7001を新規書き込みSA7001をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SACDについて

2006/06/01 06:31(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA7001

スレ主 dannkoさん
クチコミ投稿数:169件

SACDについてこの欄で皆さんがお書きになっているので、この存在を初めて知った素人です。すこし意味だけネットで読みましたが、SACDというのは、すでに市販されているのでしょうか。また音楽CDでも、従来のものと異なったCDとして、販売されているという意味なのでしょうか。たぶん全くずれていると思いますが、どなたかおしえてください。

書込番号:5129360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2006/06/01 08:44(1年以上前)

SACDの音楽アルバムは既に発売開始されて何年も経ちます。
DVD並みの容量がありますので、CDとは違うメディアです。

AmazonなどでSACDで検索すると多数出てきますよ。
ものによりますが、CDも入ったハイブリッドもあり、価格もそう変わらないので、そちらを購入してみたらいかがでしょうか。
数が少ないので、欲しいものがあるとは限りませんが。

書込番号:5129464

ナイスクチコミ!0


MilktoweRさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/01 20:38(1年以上前)

SACD カタログ
ここで欲しいものが有るか探してみては↓

http://www.phileweb.com/shop/super-audio-cd/soft-catalog.html

書込番号:5130658

ナイスクチコミ!0


スレ主 dannkoさん
クチコミ投稿数:169件

2006/06/03 06:17(1年以上前)

みなさんありがとうございます。初めて知りました(時代遅れですね)。ところで現在、CEC3300Rにボーズのアンプ1705U、101MMで、クラシックを中心に聞いています。SACDの機器を購入して、聞けば音質は随分よくなるものでしょうか。またDVDオーディオというのもこのSACDと同じでしょうか?

書込番号:5134731

ナイスクチコミ!0


スレ主 dannkoさん
クチコミ投稿数:169件

2006/06/03 09:45(1年以上前)

CD3300RをつかってヘッドホーンHD580でクラシックをきくことも多いです。SACDでこの機器でHD580で聴くと断然音は変わりますか。いろいろ聞いてごめんなさい。

書込番号:5135013

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2006/06/03 20:33(1年以上前)

技術的なことはあまり詳しくないのですが、DVDオーディオはCD規格を高音質化したもので、SACDはCDと全く異なる規格です。

ただ、DVDオーディオは簡単な映像(静止画等)とDVD規格のメニュー構造を有するため、音楽プレイヤと一線を外す存在に見られています。

ところで、SACDやDVDオーディオの方が高音質か?というのは難しい問題です。

低音質の録音ソースをSACDやDVDオーディオにしても、再生音質は低いのは当たり前です。

逆に、高音質録音ソースを、高いカッティング技術でプレスしたCDの再生音質の方が高いこともあります。

DVD規格(デジタル信号処理技術)がこなれてきたことで、今ではCDの音質も高くなり、SACDやDVDオーディオが普及しない原因になっているのは、皮肉です。

ユーザとしては、高音質ソースの選択肢が増えるのは歓迎すべき状況ですが、ソース購入時には録音やカッティングまで気にしないといけなくなったのは面倒極まりないことです。

購入時に全てのソースを試聴できれば、自分の耳を購入の基準にできるのですが、それができない以上はギャンブルするしかありません。

書込番号:5136457

ナイスクチコミ!0


スレ主 dannkoさん
クチコミ投稿数:169件

2006/06/10 17:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。SACDというものがどんなものか知りたいという好奇心でこのSA7001購入してみようとおもいます。ところで、SACDの音楽CDでサンプル(数秒でもいいです)が聞けるサイトはアマゾン以外でありませんか。アマゾンも数枚だけですが。やはり購入してからシマッターとなりたくないので、せめて数秒のサンプルがあればと思うしだいです。

書込番号:5156932

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2006/06/11 14:45(1年以上前)

最近発売されるSACDタイトルは、クラシックかジャズのような音質に拘るジャンルばかりのようです。

こういうタイトルは、ネット上で試聴できるものは皆無です。

ジャズのタイトルは、LPやCDになっていたものを、デジタルリマスター版として出すものが結構ありますから、ミュージシャンとタイトルで迷いはないのですが。

あとは、音楽やオーディオ雑誌の新譜紹介コーナなんかを参考にするくらいですかね。

私は横浜在住なのですが、横浜だとHMV、新星堂、石丸なんかがSACD(HMVはハイブリッド版のみ)を扱っているので、試聴できるものは試聴して購入しています。

書込番号:5159811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/13 16:20(1年以上前)

良いプレーヤーで聴くSACDはDVD-Audioを超えると思います。
CDとMDとの差以上のカセットとCDの差がある、と感じる
かもしれません。

音質云々だけでなく、空間表現が大きく変わります。

書込番号:5165878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メカノイズについて

2006/06/06 22:32(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA7001

スレ主 dannkoさん
クチコミ投稿数:169件

SA8400はSACDの作動時に定期的にキュルキュルという音が出て、気になるという方も複数いるようです。高速であるためしかたがないと、みなさん理解しているようですが、SA7001のメカノイズはいかがでしょうか?

書込番号:5146010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 SA7001のオーナーSA7001の満足度5

2006/06/06 23:02(1年以上前)

SA7001を買って、まだ数ヶ月ですがメカノイズや異音などは
ありません。(SACD,CD再生時とも)
1mほど近寄って耳を澄ませば、かすかに回転音らしき音は
あることはありますが、全く気にならない程度のレベルです。
もっとも、もし製品の個体差があるとするならば、この限りでは
ないですが、私のSA7001については、全くの無問題でございます^^

書込番号:5146182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2006/06/07 17:09(1年以上前)

この製品ではないのですが、マランツSA-8400、デノンDCD-1500AEともにメカノイズがあります。どちらの製品もSACDをかけたとき高速で回るのでシュルシュル音がします。

CDは静かかと言えばそうでもないのです。CDをかけたときでも、多めにサンプリングするためでしょうか、普通より高速で回りシュルシュル音がします。

問題なのは、CDのセンター孔が偏っていたりする場合で、ブルブルという振動が発生して、気持ち悪くなります。精度のよいCDだと振動音はほとんどしません。

マランツに聞くと、音質をよくするため回転数を上げているので、故障ではないということでした。今は、マランツを売ってデノンを使っていますが、ラックの扉を閉めて使っています。

SA7001は静かということは、新製品なので改善されているのでしょう。 どのCDをかけても静かでしょうか?

書込番号:5148109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 SA7001のオーナーSA7001の満足度5

2006/06/09 18:27(1年以上前)

^-^お、やっと返信できました。パスワード忘れたり、
生年月日(適当に入れちゃったので)忘れたりして。。

えっと、余談はさておき、再生した時の音の件ですが、
私が使っているヘッドホンは、別スレにも書きましたとおり、
オープンエア・タイプなので、装着していても周りの
雑音など(車の通行音や、強風などの自然音)がヨク聞こえます。
(密閉タイプの低音がこもった感じが嫌でしたので。)
そんな中で、普段SA7001から、だいたい1m以内の距離で
聞いていても、動作音が全く入ってこない(=気にならない)と
言えます。
今まで再生したソフト数は以下のとおりです。
・SACD(新譜が多い)=4枚
・CD(10年前ほどのもの〜新譜まで)=10枚ほど
これらを繰り返し愛聴していますが、動作音・回転音などは大丈夫です。

書込番号:5154071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン出力について

2006/06/01 23:20(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA7001

スレ主 和希さん
クチコミ投稿数:17件

PM6100SAVer.2に繋ぐCDPを探しています。
候補はSA7001か、DENONのDCD-SA500です。
そこで質問です。SA7001のヘッドフォン出力はどれ程のモノでしょうか?もしもPM6100SAVer.2のヘッドフォン出力とそれ程変わらないのであれば、DCD-SA500の購入を考えております。よろしくお願いします。

書込番号:5131176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13925件Goodアンサー獲得:2925件

2006/06/04 22:40(1年以上前)

この辺が参考になると思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4834275

私自身はSA7001をヘッドホンで聴いたことはありませんが、一般的に言って
プレーヤーのヘッドホン出力は、プリメインアンプの敵ではないと思っています。

書込番号:5140517

ナイスクチコミ!0


スレ主 和希さん
クチコミ投稿数:17件

2006/06/04 23:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。ヘッドフォンの音質が良いということで、SA7001にしようと思います。

書込番号:5140722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

愛用機壊れました

2006/05/10 01:39(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA7001

クチコミ投稿数:4件

先日、約10年愛用したCDプレイヤー、フィリップスLHH200R(定価10万円ほど)のトレイが手動でしか開閉出来なくなりました。
音は満足しているのですが、SACDにも興味があり、色々調べていてこのSA7001を知りました。

今、LHH200Rを修理に出すか、このSA7001あるいは他のSACDプレイヤー(DCD-1500AEあたり)を購入するか悩んでいます。
CDの音がLHH200Rと比べて遜色ないなら、SACDも聴けると言う事で買い替えようと思うのですが、どうなんでしょうか。

ちなみにアンプとスピーカーはさらに古く、
       アンプはケンウッドのKA-990D
       スピーカーはダイヤトーンのDS-77EXV
       ヘッドフォンはゼンハイザーのHD575
を愛用しています。

良く聴くジャンルはロックとクラシックです。

皆様のアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5065838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2006/05/12 00:51(1年以上前)

トレイが自動で開閉しないのなら、簡単な修理で直る可能性があるかも。
ベルトとかギアがかみ合ってなかったりが主な原因なので。
自分で治せなくても、修理を扱っている店で そんなに高くなく直せるかも。

書込番号:5070936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/13 03:09(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

そうですね、自分で修理する手もありますね。
一度、中がどのようになっているか確認してみます。

書込番号:5073707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SA7001」のクチコミ掲示板に
SA7001を新規書き込みSA7001をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SA7001
マランツ

SA7001

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月中旬

SA7001をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング