『組み合わせについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):50KHz SACD:○ SA8001のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SA8001の価格比較
  • SA8001のスペック・仕様
  • SA8001のレビュー
  • SA8001のクチコミ
  • SA8001の画像・動画
  • SA8001のピックアップリスト
  • SA8001のオークション

SA8001マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月

  • SA8001の価格比較
  • SA8001のスペック・仕様
  • SA8001のレビュー
  • SA8001のクチコミ
  • SA8001の画像・動画
  • SA8001のピックアップリスト
  • SA8001のオークション

『組み合わせについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「SA8001」のクチコミ掲示板に
SA8001を新規書き込みSA8001をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

組み合わせについて

2008/05/08 16:46(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA8001

クチコミ投稿数:25件

現在、SA-8001Nを購入しようか迷ってます。
アンプはPIONEER SA-8900Uを修理に出している最中です。
ピアノやアルペッジョなどの音を鮮明に聴きたい為、高音域重視に組み合わせようと思ってます。

スピーカーは、SA-8001Nと同時に新しい物を購入しようと思ってます。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7779791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/05/09 20:48(1年以上前)

 まずはスピーカーから探すべきだと思います。

 MARANTZの普及クラス(20万円以下)の製品は使いにくいです。全域に薄目の味付けで、その中にあって高域の艶だけが目立ち、組み合わせを間違うとキンキンと耳につく聴き辛い音になります。要するに接続する機器を選ぶんですね。

 最初にスピーカーを決定し、プレーヤーはそれを活かす形で選ぶ方がいいです。スピーカーに充てる予算を書かれれば、具体的なレスが付くと思います。

書込番号:7785021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/05/09 21:48(1年以上前)

元・副会長さん、お返事有難う御座います。

スピーカーに関しては、大きなブックシェルフ?タイプを使いたいです。YAMAHAの『センモニ』と言われているスピーカーを探したいです。

X JAPAN,LUNA SEA,kissなどを主に聴きます。

まだオーディオに関しては、右も左も分からない様なガキです。よろしくお願いします。

書込番号:7785354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/09 21:58(1年以上前)

『センモニ』には、結構高い評価がついてるので、先入観だけで欲しいと思ってるだけですので、試聴はしてません。

これがオススメだょ!と思うスピーカーがあれば、教えて欲しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:7785412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/05/10 08:33(1年以上前)

 確かにNS-1000Mはベストセラー機種でしたが、トピ主さんの好みに合う音かどうかは誰にも分かりません。スピーカーを試聴しないで買うのは、ヘタすれば金をドブに捨てるような結果になる可能性も、皆無ではないです。中古機器を扱っているショップの店頭に試聴可能な物件が置いてあればいいのですけどね。

 ちなみにNS-1000Mは昔リアルタイムで何度も試聴したことがありますが、フラット過ぎる展開で私はあまり面白い音だとは思いませんでした(あくまでも私の感想です ^^;)。

 ロック中心ならばJBLやKLIPSCHの製品が考えられますし、高域重視ならばMONITOR AUDIOも候補に入るでしょう。とにかく、まずは専門ショップでいろいろと試聴してみて、好みの音を探すことから始めた方がよろしいかと思います。

書込番号:7787203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/10 08:56(1年以上前)

お返事有難う御座います。

JBLは、一度も音を聴いた事がありません。

KLIPSCH,MONITOR AUDIOは名前すらまともに知りませんでした(泣”

KEFは、uniQですか?確かそう呼ばれてましたが、デザインが独特ですね。uniQとは何か、分かってませんが(笑”

地元のオーディオショップから探す事になりますね(笑”

あと、海外製品のスピーカーでも、日本で修理出来る店は、多いですか?不具合が出た場合、やはり国内メーカーが良いかなぁと…。

とりあえず、アドバイスを参考に、見つけた店で、試聴してみようと思います。

また、よろしくお願いします。

書込番号:7787265

ナイスクチコミ!0


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/10 12:56(1年以上前)

1000Mですか。
現在所有されていて、気に入っておられるなら良いと思いますが
そうでないなら積極的にはお勧めしません。
純正部品もありませんので壊れてもメーカー修理は利きませんし、
まともなものは1度や2度の手は入っていると思いますので
聴いたところで本来の音が出ているかどうかも怪しいです。

うちの物置にも長らく埃を被って眠っていますが、今思えば
特に良いとは思いません。(笑

修理のことも考えるのでしたら、手を出さない方が良いでしょう。

書込番号:7788101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/10 15:00(1年以上前)

umanomimiさん、初めまして。

そうですね。現在も本来の音が出てるか、などは一度も考えた事がありませんでした。

umanomimiさんのおっしゃる事に大変納得出来ましたので、NS-1000Mは、諦めます。

自分に合ったスピーカーを見つけられる様に頑張ります。

あと、スピーカーは中古品を購入するより、やはり新品を買ってエージングする方が好ましいのでしょうか?

引き続き、よろしくお願いします。

書込番号:7788539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/05/10 21:26(1年以上前)

 たぶん海外製品の新品スピーカーが不具合を起こした場合、修理よりは取り替えの方が多いと思いますが、いずれにしろ修理するにせよ取り替えになるにせよ、ブランドによっては国内メーカーよりは時間が掛かるのは仕方がないかもしれません。

 ただし「メンテナンスに時間が掛かるから国産にする」というのも・・・・ちょっとアレですね。もしも海外製のスピーカーがトピ主さんの好みに合った場合、アフターフォローのことを考えてその海外製をあきらめて、あえて国産を選ぶ・・・・というのは、何か違う気がします。まあ、スピーカーはアンプ類とは違ってそんなに不具合の起こるものではありませんけどね。

 「中古品と新品、どっちがいいか」というのはトピ主さんの価値観次第ですが、中古品を選ぶ際はちゃんと試聴が出来て、完動品で、アフターフォローは「自己責任」でメンテナンス先を探すという「覚悟」がないと手を出すべきではないと考えます。

 KEFの製品はウォームな展開でロック系には合わないと思っていましたが(私はiQ3を使用しています)、ヴォーカル重視のロックファンもけっこう買い求めるそうで、スピーカーの好みは人それぞれだと実感する今日この頃です。それだけに試聴は必須だと言えるでしょう。

書込番号:7790223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/10 21:50(1年以上前)

お返事有難う御座います。
元・副会長さん、スピーカーは、JBLを時間がある時に試聴に行く事にしました。(実は試聴経験ゼロです(笑))
新品を購入する予定です。

そこでですが、アンプはPIONEER SA-8900Uを使うと決めています。価格としては発売当時8万円前後だったと記憶しています。(サイト情報)

このアンプは、JBLを十分に鳴らす事が出来るのか、正直疑問です。修理によって、どの程度、本来の実力を取り戻して帰ってくるのか、これも分かりません。

7〜8割、本来の実力を取り戻して帰って来たと想定して、どの位の値段帯のスピーカーを中心に試聴するべきだと思いますか?

よろしくお願いします。
…マランツの板で申し訳ありません。

書込番号:7790361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/05/11 08:34(1年以上前)

 正直言ってSA-8900II(76年発売 \79,800)はあまりにも古く、現在のスピーカーを十分に鳴らせるかどうか、まったく未知数です。あえてアンプの定価を勘案すると、JBLならば4312MIIやA60、4305H WXぐらいでしょうね。

 他には前述のKEFのiQ3、MONITOR AUDIOのBronze BR2か同Bronze BR5、同Silver RS1、KLIPSCHのRB-51、ORTOFONのConcorde 305、Focal_JMlabのChorus 706V、SOULNOTEのvm1.0、ALR/JORDANのEntry Siなどが考えられます。いろいろ試聴してみて下さい。

 繰り返しますが、アンプが古いので、スピーカーのエージングが一段落した後はアンプの更改を検討された方が良いとは思います。

書込番号:7792209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/11 13:13(1年以上前)

元・副会長さん、ありがとうございます。

エージングがある程度済んだら、アンプを変えた方が良いですか…。
デザインが大変気に入り、同シリーズのチューナーも所持してます。
愛着があるので、メインのアンプから除外するのは、辛いですね…。

でもそうした方が良いかも知れませんね。
万が一、十分に鳴らせる事が出来たら?それでもアンプ変更する必要がありますか?

書込番号:7793138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/05/11 17:02(1年以上前)

 SA-8900IIを手放すかどうかは、新しいスピーカーが納品されてから決めたらいいと思います。ショップでスピーカーを試聴して選ぶときに、決定したスピーカーをSA-8900IIと同クラスの現行のアンプでも駆動してもらって、その時の音と実際にスピーカーが納入されてから自宅でSA-8900IIと繋いだ時の音との「落差」がどの程度のものか、そこを見極めて検討すればいいのではないでしょうか。

 あまり鳴り方が変わらなければSA-8900IIが完動品である間は使用してもオッケーだと思います。その「落差」がけっこう大きければ更改した方がベター・・・・と私が言う前に、そうなったらひょっとしてトピ主さん自身が買い替える気になっているかもしれませんけど・・・・(^^;)。

 あとCDプレーヤーですが、SACDを聴かれないのであればONKYOのC-1VLが無難です。MARANTZのプレーヤーは前述の通りクセがあるので「試聴して気に入ったら買われてもいいのでは」というレベルです。またDENONのプレーヤーは低域の押し出し感はありますが、高域重視のトピ主さんには合わない公算が大きいかと思います。

書込番号:7793857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/11 17:32(1年以上前)

元・副会長さん、度々有難う御座います。

そぅですね。差が大きければ、サブとして使う事になると思います。(笑”

ONKYO C-1VL ですか。
分かりました。機会があれば試聴してみます。

解ってましたが、オーディオはやはりお金がかかりますね(^_^;)

書込番号:7793979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/23 10:02(1年以上前)

A8800X

D-77XD

今頃すいません。もうご納得されているみたいですね。
私のところにも古いアンプがあります。同じパイオニア製です。
サブ機として時々活躍しています。写真のスピーカーもしっかり駆動してるようです。
このアンプは芯のあるきれいな音で、まだ処分する気になりません。
ただ、古いものですので、メンテナンスしてもある日突然、ノイズが発生したり、結構手間がかかります。ですから、やはり「サブとして」の使用が良いと私も思います。
しかしながら、現代の製品はやたらとワイドレンジでパワフル。当時のものとは音が違います。私は、当時のような製品が低価格で発売されたらいいなーと日々思っています。現在私は、真空管を使用したハイブリットのアンプの購入を検討しています。

書込番号:7843759

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マランツ > SA8001」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ヨドバシカメラで59800円(ポイント13%還元) 1 2008/07/12 21:38:39
組み合わせについて 14 2008/05/23 10:02:42
シルバー買いました 5 2008/01/08 20:04:48
良い感じです。 2 2008/05/01 15:03:46
町田ヨドバシにて 1 2007/07/13 0:56:46
特価!と思って購入したが… 17 2007/07/21 18:38:23
読み込みエラーが出てきました 5 2008/01/02 22:22:45
アドバイスお願いします 0 2007/03/02 23:45:06
買おうかな。 3 2006/10/22 17:27:15
相性 5 2006/08/23 0:03:01

「マランツ > SA8001」のクチコミを見る(全 70件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SA8001
マランツ

SA8001

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月

SA8001をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング