SA-13S1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):50KHz SACD:○ SA-13S1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SA-13S1の価格比較
  • SA-13S1のスペック・仕様
  • SA-13S1のレビュー
  • SA-13S1のクチコミ
  • SA-13S1の画像・動画
  • SA-13S1のピックアップリスト
  • SA-13S1のオークション

SA-13S1マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月

  • SA-13S1の価格比較
  • SA-13S1のスペック・仕様
  • SA-13S1のレビュー
  • SA-13S1のクチコミ
  • SA-13S1の画像・動画
  • SA-13S1のピックアップリスト
  • SA-13S1のオークション

SA-13S1 のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SA-13S1」のクチコミ掲示板に
SA-13S1を新規書き込みSA-13S1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ケーブルについて

2010/07/04 21:36(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-13S1

クチコミ投稿数:164件

どなたかお願いします。こちら展示品で89500円で購入しましたが(また家には届いてません)展示品との事でもしかしたら電源ケーブルがないかもしれないので代用でデノンのアンプSA-11のケーブルをお付けしますと言われました。
店員が言うには純正のケーブルより良いですよと言われましたがどうなんでしょうか?また音の傾向が変わってしまうのが心配です。良い方になればいいのですが。

書込番号:11583795

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/04 21:48(1年以上前)

こんばばんは
電源ケーブルの違いによる音質の変化については過去に多く書き込まれています。
違いが現れるのは主にアンプのようです、しかも電源環境、住宅密集地でインバーターエアコンなど周辺で多用されてる場所などで影響するようです。
原因はそれらによってきれいなサイン波であるはずの交流波形が乱されることにあるようです。
CDプレヤーの場合は消費電力そのものが小さく、コードによる変化は考えにくいです。
まぁ、こう書きますと、きっと大きく違うとのご意見が書き込まれそうです。
また代品のケーブルは大型アンプ用のもので、尚更心配なさそうです。

書込番号:11583881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2010/07/05 00:12(1年以上前)

里いもさんありがとうございます。
ケーブル系はほとんどわからないので助かりました。
そのままデノンのケーブルを使って行きたいと思います。

書込番号:11584836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SA-15S1からの買い替えです。

2009/10/21 00:50(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-13S1

クチコミ投稿数:79件 SA-13S1のオーナーSA-13S1の満足度5

レビューからのコピーです。
先日量販店の処分で90000円で購入しました。
SA-15S1からの買い替えですが、格段に音が変わりました。
購入前、SA-13S2とも比較できたのですが、S2は確かに立体感、高域の伸びが増しているようですが、私的には大差はなくてむしろS1のほうが解像感と透明感がある感じだったので半値以下のこちらにしました。
主に女性ボーカル(POPS,JAZZ)中心に聞いていますが、声の定位感がすばらしく、15S1の比ではありません。かつて知人宅で大阪の某チューニング店の15S1を聞いたことがあるのですが、僅差だと思います。
今なら処分価格で安くなっているようですから、見つけたら即買いだと思います。
参考までに、私のシステムは、SA−13S1はデノンPMA−SA11へ、FRスピーカーがパイオニアのS2EXです。
これにSACDマルチ,BDプレーヤーなどをYAMAHAのDSP−AX3900で(フロント2chプリアウトをSA11のダイレクト端子へ接続)サラウンド7.1chと組み合わせて約10畳のリビング2WAYシアターで聞いています。
残念なのは15S1と瓜二つで、満足感がイマイチなのと、SACDの起動に時間がかかることです。

書込番号:10343004

ナイスクチコミ!1


返信する
papakazuさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/22 06:27(1年以上前)

量販店とはどこだか教えてもらえないでしょうか?
私もこの機種ほしいと思っています。

書込番号:10348381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替えをしました。

2009/09/06 18:24(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-13S1

クチコミ投稿数:347件


C-1VLから買い替えをしまいた
音の好みが変わり
最後の一台が118000円だったので購入しました
今まで聞こえなかった音がきこえます
良い買い物でした。

書込番号:10110364

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2009/09/07 08:35(1年以上前)


良い買い物ですね!
私もオーディオマニアのドアは、
マランツ中堅SACDプレーヤーからです。

今のところ良かったか悪かったか分かりませんが、
趣味を健全な良い方へ、良かったといえる様に頑張っています。

書込番号:10113549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件

2009/09/16 23:45(1年以上前)


デジゴン さん

このクラスのプレーヤーには興味は有りましたが
今年の初めは20万位だったので買えませんでした
お店で、15S2も聞きましたがスッキリしていて
C−1VLとあまりお店では違いを感じませんでした

最近RCAケーブルをオーディオクエストの
ダイアモンドバックからキングコブラに変えたところ
透明感、解像度が良くなり同じメーカーでも
性能なのか特性なのかこんなに違うのかと思いました。

書込番号:10165360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2009/09/17 06:49(1年以上前)

きみやすRさん。

初めてのSACDプレーヤーはマランツSA-14でした。
アンプはラックスマンM7+C7でモニターケーブルはフルバランス接続でした。
この不況時にあまり過去を振り返ると、
無駄と思える買い替えに悔やむので控えたい気分ですね。

音楽に浸る時間がもっと欲しいです。
オーディオクエストの原色シリーズは欲しかったです。
自分の通った道を思い出しています…泥沼道に既に入られたようですね。
散財に気をつけられたし…。

とかいって…僕の場合アクセサリーは、
クリーン電源にCSE製RK-100アイソレーション・レギュレーター、
WIREWORLD Silver Eclipse RCAケーブル+タオック鋳鉄製インシュレーター、
電源ケーブルは6N-P4020UでプラグはFI-15ER+FI-15MERです。

書込番号:10166386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件

2009/09/23 14:41(1年以上前)


デジゴン さん

電源関係に興味はありますが
オヤイデのタップ以外触っていません
今、スピーカーの買い替えを考えています
B&Wの804Sに興味があります。

書込番号:10199628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2009/09/23 16:14(1年以上前)

日本製オーディオのデザインはあまり好きではありません。
かといってGB製CM9の音が良いといっても日本的で、
BOXのデザインが気になって踏ん切りがつかなかったりします。

アンプを自作するとSNの良さにこだわったりします。
(アースの落とし方)

同様にDENONのアンプが良いといっても、
CDプレーヤーがハイエンドで違いが分かるというのが現実です。

僕のこだわりは機械的な部分で十分満足が得られます。
基本的に音楽が好きです。
コンサートに行けない分CDで楽しんでいます。
CD収集と機械物の趣味とが良い具合に合体しています。

書込番号:10200039

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

SA−13S2はいつ発売

2009/01/07 21:36(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-13S1

クチコミ投稿数:39件

SA−11S2、及び、SA−15S2は、既にチェンジされ前記の型番で販売されておりますが、このSA−13S1は、いつごろSA−13S2として発売されるか知っておられる方宜しくお願いします。

書込番号:8900236

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/01/07 22:04(1年以上前)

こんにちは。

>このSA−13S1は、いつごろSA−13S2として発売されるか知っておられる方宜しくお願いします。

メーカーの人間でもない限り正確なところは分かりませんが、個人的には13のS2は出ないかも知れないと思っています。

理由は簡単、13シリーズは日本専用モデルらしいからです。
まぁ、型番を見れば分かりますけど、13は欧米では忌み嫌われる数字です。キヤノンなど欧米での受けの悪さを嫌って8まで使わない位です。だからパワーショットGシリーズでは4と8が欠番になってたりします。

開発の順番というか都合で13以外は全て使ってあったので13になったらしいですけど、その時はもう、日本専用を覚悟して出したそうです。マランツの澤田氏が言ってたのを聞きました。

だから国内で余程売れないとS2は厳しいとその時も言ってました。しかし、どうなんでしょう。S2を出したくなる程売れているようには思えないのですが・・・。

大体日本では一番上級機と下級機が売れ筋で真ん中は冷遇されることが多いように思います。サンスイの有名なプリメイントリオも一番上の907と下の607ばかりが売れて、真ん中の707はパッとしませんでした。そんなAU-α707を買ったことのある私は変わり者?

書込番号:8900437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2009/01/08 21:11(1年以上前)

586RAさん。

早速の情報有り難うございました。

退職までまだ3ヶ月ありますので、その間に発売がなかったら586RAさんの情報を信じて(これはあくまでも自己責任で信じますのでご安心を、情報が違っていたからと言っていちゃもんなどつけませんので)SA−11S2かSA−15S2にしたいと思っております。

またまた厚かましいお願いですが、SA−11S2とSA−15S2の金額面から見て、SA−11S2が、値段が高いだけの価値があるかどうか、使用しておられる方の主観で結構ですので情報を宜しくお願いします。

書込番号:8905050

ナイスクチコミ!0


え-じさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/15 16:32(1年以上前)

本日発表ありました。

書込番号:9547055

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

マランツさん、ありがとう

2008/07/19 22:29(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-13S1

私はマランツのSA14を10年ほど前に購入して愛用していましたが、最近、SACDの一部が読み取り不能になり修理に出しました。法定部品保存期間も過ぎていますので、SONY機のときと同様に修理不能で戻ってくるかと思いましたが、SA-13S1の新品が届きました。料金も修理代相当の\40,400円です。音質も上位機種のSA-7S1と遜色ありません。ちなみにSA14はSONY機を8年ぐらい使って修理不能で戻ってきたので購入したものです。マランツの良心を感じました。

書込番号:8099982

ナイスクチコミ!11


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/07/19 22:51(1年以上前)

画質にこだわりさん、こんばんは。
おめでとうございます!

修理依頼品が現行機種へ40,400円でトレード・アップですか!?
ユーザに対する心遣いが素晴らしいですし、マランツさん、粋なことしますね。
使い分ける愉しみが増えると、あれこれ聴きた比べたくなってまた忙しくなりますね。

>音質も上位機種のSA-7S1と遜色ありません。

SA-13S1の相当なハイ・レベルにある製品ということですか・・・
SA-7S1&ノース・スター・デザインにばかり目(耳)がいって試聴しなかったのは早計だったかもしれませんね。


書込番号:8100083

ナイスクチコミ!4


yasuhitoさん
クチコミ投稿数:44件

2008/07/19 23:11(1年以上前)

そ、そ、それはすごすぎですね。まあ頼もしいこと。私は先頃、このSA-13S1を購入して、まあそれなりに十分満足して聴いておりますが、それを伺って、なんだか心が豊かになりました。嬉しいニュースです。この路線、是非マランツさんには続けてもらいたいですね。その意味で、マランツを応援することは私たちユーザーにとりましても、きっといいことでしょう。それは心温まるニュースでした。ご報告ありがとうございました。

書込番号:8100184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1705件

2008/07/19 23:54(1年以上前)

redfoderaさん、yasuhitoさん、こんばんは。ありがとうございます。

>SA-13S1の相当なハイ・レベルにある製品ということですか

弦楽器の繊細なチェツクは、まだしていませんが、ピアノを生の音量(私の場合、−12dB)ではSA-7S1より好感触です。7S1のFIL3でもリアル感はありますが、こちらの方が上です。私の愛聴盤、チャイコスキーの弦楽セレナーデでも音の浮遊感が感じられますし、ハイレベルと評価しても宜しいと思います。

書込番号:8100415

ナイスクチコミ!6


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/07/21 09:42(1年以上前)

画質にこだわりさん、こんにちは。

>ピアノを生の音量(私の場合、−12dB)ではSA-7S1より好感触です。
>私の愛聴盤、チャイコスキーの弦楽セレナーデでも音の浮遊感が感じられます

おそらく音の間接音や倍音成分を含めて実在感からして違うんでしょうね。
ピアノの現物並みの音量で聴かれていると、小手先の下手なデフォルメなどは露になってしまうでしょうから。
日頃も機会があれば生オケやクラシックのイベントに出向かれて音楽本来の姿に触ていらっしゃいますから、
ハード&ソフトともに画質にこだわりさんが対峙する姿勢がシビアかつ視点がクールなのも納得です。

私の場合は、音量&機材(ブックシェルSP好き)からして「箱庭=イメージの世界」ですから「実在感」は憧れの世界です。

書込番号:8106672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1705件

2008/07/21 13:47(1年以上前)

redfoderaさん、こんには。

>私の場合は、音量&機材(ブックシェルSP好き)からして「箱庭=イメージの世界」ですから「実在感」は憧れの世界です。

私もB&W801Nをフルで鳴らすことは滅多にありません。防音設備がある訳ではありませんし、特に夏場は気をつけています。むしろ弦楽四重奏のような室内楽が好きです。38cmウファーは全く機能していないようですし、SPの存在も耳を近づけない限り分かりません。ブックシェルの高級品は正に、そのような状態ではないでしょうか。生の音量にしても近所迷惑な音量にはなりません。

SA14でaudio-styleさんから教えていただいた電源ケーブル、ラインケーブルでは生、そのものになった状態でした。多少、ドンシャリ系でしたが、あるハイエンド試聴会で電源タップの下にオーディオボードを敷いているのを聴いて、それを真似をしましたら解決しました。redfoderaさんも銀線をお使いになって、歯切れが良すぎるようでしたら試されたら如何でしょうか。ゴムボードでも効果がありました。

書込番号:8107634

ナイスクチコミ!2


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/07/21 19:57(1年以上前)

画質にこだわりさん、こんばんは。

>電源タップの下にオーディオボードを敷いているのを聴いて、それを真似をしましたら解決しました。
>銀線をお使いになって、歯切れが良すぎるようでしたら試されたら如何でしょうか。
>ゴムボードでも効果がありました。

これは良い事を教えて頂きました。
電源タップは普及価格帯ばかりですが効果がありそうですね。試してみます。
OFC+純銀コートのケーブルも色々ありますが英国産QEDは確かにハイスピードですしOrtofonも同傾向みたいですね。
モニターPCは意外におっとりしていて少し鈍いくらいですが音の芯が太いので贔屓にしていました。
昨年から同じドイツ製のYarboの純銀コートに変え始めましたがモニターPCとQEDの中間ぐらいのスピード感です。
http://www.yarboaudiophile.com/english/introduce.php

書込番号:8109064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/10 19:45(1年以上前)

マランツのSACDプレイヤーでは、SA-11S2が一番癖が無く音質が良いと思います。

書込番号:8329202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/06 22:30(1年以上前)

こんばんは!
半年以上の亀レスですが どうしてもお礼とご報告をさせて頂きたくレスさせていただきました。

スレ主「画質にこだわりさん」が立ち上げたこのマランツさんの粋な新品機種交換のこのSA-13SIを 
私が「画質にこだわりさん」より今日 譲り受けさせていただきました(感激!)

この口コミの「そして何も聞こえなくなったさん」を通じて知り合いとなり本日「画質にこだわりさん」宅に
訪問し その場で譲りうけました。
早速 自宅に戻り 現所有のソニー555ESDとの比較試聴 あっさり勝負決着!
我が家のCDプレーヤの定位置に13SIを設置!

長年の懸案事項でしたSACD・CDプレーヤ交換が「画質にこだわりさん」のご好意により実現しました、この場を借り お礼申し上げます、本当にありがとうございました。

又間接的にこのような状態を作りだしてくれたマランツさんにも感謝((^_^)) です。

書込番号:9503975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/10 14:31(1年以上前)

satoakichanさん こんにちは

SA-13S1、おめでとうございます!
良いプレーヤーが納まりましたね。(^-^)/

E-305VとXQ40で素敵な音楽が楽しめそうですね。
また楽しいレビューを、お待ちしていますよ。m(_ _)m



画質にこだわりさん お久しぶりです

相変わらず、太っ腹ですネ。(^-^)/
最近はA&Vで快適な音楽空間を楽しまれているようで何よりです。

私の方は近頃、苦手なClassicも聴くようになりましたがまだまだ勉強中、、
しかしClassicも聴きなれてくると、なかなか良いもんですね。(^-^)/



書込番号:9522484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/10 14:48(1年以上前)

皆さん こんにちは!

audio-styleさん  お久しぶりです、又レスありがとございます、本当に嬉しいです(^^)/~~~

>良いプレーヤーが納まりましたね。(^-^)/

   最高でーす!!!

>E-305VとXQ40で素敵な音楽が楽しめそうですね。

毎日が至極 幸福の日々です。 トッカエ ヒッカエ SACD、CDの音楽三昧を送ってます。
このトリオ 現状私のシステムとして最高のパフォーマンスが出ていますよ(^o^)

>また楽しいレビューを、お待ちしていますよ。m(_ _)m

判りました、又書かさせていただきますので、その時は宜しくお願い致します。

>相変わらず、太っ腹ですネ。(^-^)/

未だにこの 「夢が現実」 信じれれません! 凄すぎる「 画質にこだわりさん」に感謝・感謝です!!!


 

書込番号:9522533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1705件

2009/05/10 21:39(1年以上前)

audio-styleさん、こんばんは。本当にお久し振りですね。

SA-13S1はaudio-styleさんが仰った通り、ピアノの音がとても綺麗です。ピアノ曲をかけるとSA-7S1よりも良いくらいです。弦楽器はSA14と同じDACを使いながら同じ音は出ませんでした。あの音の浮遊感はSA-7S1でも出ず、SA14の優秀さが今更ながら思い出されます。

audio-styleさんならAVも同じ様な音が出ていると思いますよ。ただ、録画はBshiのマルチ録画が一番に良いようです。また先日BSジャパンで録ったジャズフェティバルもマルチ放送で良かったですよ。AVもA級アンプを通すとCDと同じ透明感と音場になりますね。メディア代が只なので助かります。

書込番号:9524430

ナイスクチコミ!2


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/05/10 22:14(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

satoakichanさん 

おぉ!一気に近代化&高級化おめでとうございます!
お三方が参集できる、ってことも羨ましいですね。
よもやま談義も盛り上がったのでしょうね。

書込番号:9524636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/11 07:20(1年以上前)

おはようございます!
 
待っていましたよー redfoderaさん お久ですね でも他スレをキチンと監視?じゃなかった(^_^) 拝見させていただいていますよ!

>おぉ!一気に近代化&高級化おめでとうございます!

ありがとうございます。 まさかの奇跡が「画質にこだわりさん」のご好意により実現してしまいました。三位一体(アンプ・SP・プレーヤ)による素晴らしい音、音楽を楽しんでいます!!!

>お三方が参集できる、ってことも羨ましいですね。

そうだ これで参集できる要件が揃った! audio-styleさん 是非一度お会いしたいですね!
尚16日(土) そして何も聞こえなくなった さんが上京され 画質にこだわりさん宅に私共々訪問させていただく予定になっています。 → これも今から凄く楽しみです。

書込番号:9526208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

比較試聴

2008/12/06 21:22(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-13S1

クチコミ投稿数:44件

SA-15S2のが音いいって本当でしょうか?聞き比べた人いますか?

書込番号:8744415

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SA-13S1」のクチコミ掲示板に
SA-13S1を新規書き込みSA-13S1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SA-13S1
マランツ

SA-13S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月

SA-13S1をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング