
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年3月29日 08:36 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月2日 12:55 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月5日 07:46 |
![]() |
1 | 3 | 2007年10月28日 23:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オーディオ初心者です。
8年前に約3万円のパイオニアのDVDプレイヤー(DV-525)をCDプレイヤー兼用で
使っていました。
ヘッドホンを使用したい為だけにCDプレイヤーを購入することにしました。
実際、店で視聴してみて値段と性能の折り合いを見て決めました。
CDプレイヤーで音はそんなに変わらないだろうと思っていたけれど実際変えてみてビックリ!
音の厚みと表現力が圧倒的に豊かになり、この機種の持ち味だと思うけれど高音のキレが非常に良く、青空の雲を突き抜けるような爽快感がたまりません!
人によっては高音がキンキンする人もいると思いますが、こちらのシステム
アンプ CEC AMP3000
スピーカー ONKYO D-102ACM
ではそのように感じた事は今のところはありません。
これから徐々に楽しんでいこうと思います。
0点



15年以上使用してきたCDP-X333ESの頭出のエラー、演奏中にいきなり曲頭に戻ったりと、
調子が悪くなってきたので入れ替えを検討していました。
ヨドバシアキバに通いつつ、検討機種を
CD6002
DCD-755AE
C-773
CD3300R
と情報をWEB等からも集め悩んでおりました。当初はお小遣い予算枠内で、SACD2ch機種も
いけるだろうと考えてましたが、50kを割ってくる機種がSA7001ぐらいで、これも予算と
してはかなりキツク、CD専用機で絞りました。
CD6002、DCD755AE、SA7001については視聴しましたが、違うアンプ・スピーカーでは参考
程度でとらえ、CD再生では大きな差が出ないと判断のしました。
後は、どれだけ物量投資がされているかで、機会内部の基盤の密度を大きな比較としました。
CD6002以外の機種の内部写真はどれも似たり寄ったりで、コストダウンと取れる内部の隙間
が目に付き、CD6002の新設計基盤、内部密度から決定しました。
現状システムですが、
DV696-AV・CDP-X333ES・DSP-A5・自作MDFバックロードホーン(W3-1231SH)
・MDR-Z900・ATH-A900
で、ピュアオーディオとはいえない環境ではありますが、
聞き比べて、評論家評価も高かったローコスト名機PMA-390よりも優れていると感じた
DSP-A5の2ch再生、Q値の高いチタンコーン+ネオジウムユニットでの高能率再生、
すべて自作の1.2スケア以上のOFCケーブルのRCAピンジャック、すべてのケーブルに
フェライトコア使用で、
それなりに音の違いの判断ができると考えている環境での感想です。
CDPーX333ESと比較して(経年劣化は前提で):
・高域が伸びており、密度が高い
・チャンネルセパレーションが高く、音場が立体的
・メリハリ(ダイナミックレンジ)もよくエネルギー感がある
・中域・特にボーカルはCCP-X333ESに分がありそう
・DACの違いからか、密度間・滑らかさに優れている
・プリ・エンファシスは非対応か?
といったところで、
参考にDV-696AVアナログ接続と比較して
・チャンネルセパレーションが高く、音場が立体的
・メリハリ(ダイナミックレンジ)もよくエネルギー感がある
・DACの違いからか、密度間・滑らかさに優れている
・SACD2CHと比較しても、CDのCD6002は遜色のない音質
で、想像以上に高音質で満足な結果でした。
ヘッドホンについてもアンプ接続・本体接続と試しましたが、本体接続も高品質なことを
確認しました。
ポップス・クラシック・ジャズと、
聞き馴染んでいるCDを一通り聞きましたが、グレードアップできたと判断し、
うれしく思い書き込みをさせていただきました。
マランツの機種は癖があり、接続機種を選ぶとのうわさもありましたが、十分自然な
音質でアンプ・スピーカーの純粋なドライブ能力に影響されると思います。
15年も使えるとは思えませんが、5年延長保守は入りました。
以上主観・駄耳・思い込みもありますので、ご了承くださいませ。
ご使用者皆様のご感想もいただけば幸いです。
以上長文失礼しました。
0点

訂正します。
×CD再生では大きな差が出ないと判断のしました。
→○CD再生では大きな差が出ないと判断しました。
×Q値の高いチタンコーン+ネオジウムユニットでの高能率再生、
→○Q値の低いチタンコーン+ネオジウムユニットでの高能率再生、
×・中域・特にボーカルはCCP-X333ESに分がありそう
→○・中域・特にボーカルはCDP-X333ESに分がありそう
失礼しました。
書込番号:7193432
0点



以前使っていた[CD3300R]が駄目になった為に、最新機種の当機を購入
実在機[TL51XR]+DCD3500G/CD3300/CD3300Rの記憶と[CD6002]の音の違いを聞いてみました。
【お断り】独断と偏見で・・・
情報量が多いのか、馴染んで無いせいか、硬い音(?)=一寸聞き疲れしそうな感じです。
一つ一つの音がハッキリして基本性能(特性)は高そうですが
奥行き間は少なく、ボーカルも1.5mほど前に出てきて「平面的な音(?)」かも。
ビシ!ビシ!の音が好きなら、グッ!と来ると思います。
0点

ご購入おめでとうございます。おニューの機器って嬉しくなりますよね
聞き比べできる環境が羨ましいです。私はコンパチ機やDVD機しか
比べようがないので論外ですが、確かに情報量は増えてます^^
BOSE301Vの古いSPでは、物足らなくなったのでCM1に買換えました(^^ゞ
CD専用機が 各社もっとだせば選択肢広がるんですが 現状は選ぶ機種が
廉価版は少ないですね、もっとも私の駄耳には充分なのかもです。汗;
書込番号:7071843
0点



レポートです。
CDPとAMPで自分に合いそうなものを探して
AMP CEC AMP3300R
CDP Marantz CD6002
この組み合わせにしました。
視聴したのは4種類の組み合わせです。
1、MarantzPM8001&MarantzCD6002
2、CEC AMP3300R&CEC CD3300R
3、MarantzPM8001&CEC CD3300R
4、CEC AMP3300R&MarantzCD6002
PM4001の一つ上の機種PM6001とCD5001を試したかったの
ですが店頭になかったのでMarantzPM8001&MarantzCD6002の
組み合わせでした。
もともとマランツの音をPM4001とCD5001を
聞いて好みの音でしたので、予算的にも
PM6001とCD5001の組み合わせかな?と考えていました。
やっぱり視聴してみるもので、
僕にとって一番しっくりくる組み合わせは
4の、CEC AMP3300R&MarantzCD6002でした。
それぞれ聴いて驚いたのは、
アンプを変えるよりも、CDプレイヤーを
変えた方が音が変わるということです。
(ほかの書き込みなどでCDPによる音の違いを読んではいましたが、
こんなに違うとは思いませんでした)
ちなみによく聴くジャンルは)90年代のAlternative rockです。
このサイトでたくさんの情報をいただいて
いましたので、参考になるかどうかわかりませんが
書かせていただきました。
1点

情報ありがとうございます。このCD6002に非常に興味があります。雑誌などでもコストパフォーマンスはすごいという印象を受けております。実際のところいかがでしょうか
過去のマランツのCDPとの比較でもなんでも結構です。
書込番号:6913489
0点

>DAP初心者さん
Marantz CD6002の、僕の感じた印象は、
ボーカルのリアルさ、空気感、ニュアンス。
ギターのアルペジオのリアル感。
ベースやドラムの低音はすっきりとした印象でしたが、
もともと低音の効いたサウンドを自室で聴きたいと
思っていなかったので十分です。
(AMPをCECの組み合わせにして、僕はOKでした)
聞き比べた曲は、
Nirvana Heart-Shaped Box
The Rolling Stones Paint It, Black
CD4001とは違った印象です。
本当は視聴して、もっと考えてから決めようと
思っていたのですが、しっくりときたので
その場で決めました。
CECのCDPと比較しても迷いませんでした。
スペック的にはCECはすごいと店員さんから
教えてもらいましたが、自分の好きな音は
Marantzでした。
これまで自分が聞き込んでいたCDを
これで再生すると新たな音の発見があって楽しいです。
皆さんが視聴して決めるべきとおっしゃる理由が
実際に視聴して分かりました。
書込番号:6915983
0点

rfusさん そうですよね。実際試聴するチャンスをさがしてみようと思います。
アンプの相性もあるかもしれませんが、とりあえず所有しているCROWN D-45でいこうと思います。貴重なご意見どうもありがとうございました。
書込番号:6917658
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





