


2年前に約15年振りに音楽のある生活に戻ってまいりました。今までに興味の無かったクラシック音楽が突然、心地よく聴こえてきてCR-D1を衝動買い。スピーカーはTechnics〜SB-M01で聴いていました。 そのうちにレコードも聴きたくなってCR-D1にはPhonoが無い為、眠っていたTechnicsのプリSU-A6Mk2(ボリュームにややガリ有り)とSL-15(針が無い!秋葉へGO)を引っ張りだしてきてパワーとしてCR-D1に接続しています。むむむ…?レコードのほうが音がいい!プリのせい?というわけでC-733をプリに接続となりました。
限られたスペースにピッタリの大きさで音質もCR-D1よりも解像度が高いので満足です。次はスピーカーだと思うのですが今のところ、我が家にはスペースが無いので大き目のスピーカーは無理!しばらくは大事に使っていきたいと思います。
書込番号:11183794
0点

アナログレコードはCDのような不自然さが有りませんので、音色に捨てがたいものがあります。
今でも愛好家が居なくならない所以ですね。
>SL-15(針が無い!秋葉へGO)を引っ張りだして
テクニクスSL15はEPC-205CMK3というT4Pプラグインのカートリッジ使用してましたが、秋葉で交換針が手に入ったのでしょうか?。
SL15なんて今や貴重品ですから大事に長く使いましょう。
うちのはSL10ですが、まだまだ手放せません。
書込番号:11184161
0点

そうなんですよ問題はリニアトラッキングのT4Pなんですよね。でも偶然なんですけど、たった1件目で見つかったんですよ!SOUND 110(テレオン第2)で!オーディオテクニカのもので、長年の在庫だったみたいで店員さんも価格が判らず、新品なんだけど箱が古ぼけていたので激安の¥2500!ラッキーでした。(最近ヨドバシでSHUREも見つけましたけど、今でもあるものですね)
>うちのはSL10ですが、まだまだ手放せません。
そうですね、かなり古い機種なのに手放す気が全然おきないですよね。逆に当時のT4Pを探しに出掛けたくなるくらいです。通常のプレーヤーで針を落とすのも悪くはないんですけどね。マニア受けはしないようですが貴重なリニアトラッキングですもの!
書込番号:11188069
0点

>箱が古ぼけていたので激安の¥2500!ラッキーでした。
それはラッキーでしたね!、AT社のならこれでしょうか?
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at102p.html
うちのはダイナベクターのT4PのMCカートリッジ、DV-10Pというのをダイナベックター直販で生産終了在庫処分していたものを見つけGETしてからもう8年くらいになります。
あとは国内ではシュアー社くらいしか無いというのはうむむ..ですね。
大事に使わねば。 (><)
RIAAイコライザーアンプは、まだまだ無くならないし、自分で作れるから心配無いですが、カートリッジは作れませんから!。
書込番号:11188658
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > C-733」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/09/15 15:32:32 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/24 13:53:00 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/13 8:42:17 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/21 18:39:47 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/04 22:41:52 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/16 10:58:17 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/11 1:35:23 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/12 0:01:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/04 0:53:43 |
![]() ![]() |
7 | 2009/12/23 21:51:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





