C-733 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

周波数特性(最小):5Hz 周波数特性(最大):20KHz C-733のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-733の価格比較
  • C-733のスペック・仕様
  • C-733のレビュー
  • C-733のクチコミ
  • C-733の画像・動画
  • C-733のピックアップリスト
  • C-733のオークション

C-733ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 9日

  • C-733の価格比較
  • C-733のスペック・仕様
  • C-733のレビュー
  • C-733のクチコミ
  • C-733の画像・動画
  • C-733のピックアップリスト
  • C-733のオークション

C-733 のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-733」のクチコミ掲示板に
C-733を新規書き込みC-733をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ピックアップの部品についてお伺いします

2019/07/16 16:07(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-733

クチコミ投稿数:3件

ご覧のみなさま
この度リユース品で2012年物を買いました。
早速中を点検したところピックアップに「SONY」のロゴがありません。
以前使っていたC-705には「SONY」と書いてありましたし、ネットでC-733の修理情報などを拾っても「SONY」のロゴが入っています。
銘板には「KSS-213CL」と書いてあります。
ONKYOに質問したところ、「恐れ入りますがお客様ご自身での分解・修理についてはサポート外となります為、製品内部部品の情報については提供でき兼ねるものとなります事、ご了承の程お願い申し上げます。」との返答。
とりあえずいい音出していますが、このピックアップが模造品ではないかという心配がフツフツと湧いてきました。
いわゆる後期製品になると思うので、もしかしたらロゴを入れなくなったのかもしれません。
どなたかご存知の方、ご教示ください。

書込番号:22801821

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2019/07/16 16:47(1年以上前)

この機種使いではありませんし失礼な言い方をすれば、発売当時にこの価格帯のCDPの心臓部に模造品を使って何のメリットがあるでしょうか。

”とりあえずいい音出していますが、このピックアップが模造品ではないかという心配がフツフツと湧いてきました。”

中古で買って良い音がしているのであれば、神経質過ぎます。気にしないのが一番。

書込番号:22801899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/07/16 17:14(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
リユース品なので、壊れたピックアップを非正規品と交換して販売したのではないかとの疑問でした。
非正規品はとかく寿命が短いのではないのかと不安になった次第で。

書込番号:22801944

ナイスクチコミ!0


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2019/07/16 20:12(1年以上前)

お疲れ様です。
拝借ですが。
https://blog.goo.ne.jp/meg_8086/e/a84fed3d50c7e1c6b5a3bef5e13dc678
kss-213cl、kss-213c、ソニーのロゴの有無だけで、同一の部品のようですね(正確には分かりませんが)。ペアのアンプの場合は後期製造品はパーツのコストダウンの話しは以前に聞いた事がありますね(あくまで噂レベルですが)。

書込番号:22802311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/07/17 10:31(1年以上前)

海外販売サイトの画像を拝借

達夫さん
ご返信ありがとうございます。
私の調べですと、KSS-213CLもSONYロゴありが存在します。
そもそもこれが正規品かどうかも分かりませんが・・・
たぶん取り越し苦労だとは思いますが、ロゴなし正規品の存在があるのかどうかが気になります。

書込番号:22803512

ナイスクチコミ!2


夜薔薇さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/15 15:32(1年以上前)

随分懐かしいINTECシリーズのCDPですね、とても可愛いサイズのCDPですが、リユース品でも音にあんまり拘りなければ良いのではないでしょうか? リユース品ですし、回転系機器ですから、ピックアップ交換されて再販したんでしょうね......

書込番号:22923752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HQCD

2014/04/23 18:37(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-733

スレ主 P.F.M..さん
クチコミ投稿数:100件

HQCDを認識しません。皆さんのものはどうですか?
因みにTEACのCD-H750では普通に再生出来ます。

書込番号:17442721

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/23 20:28(1年以上前)

こんにちは

HQCDが出る前にC733が既に出ていたかと思います。
C733設計段階では、HQCDの読み取りなど考えられていなかった可能性あります。
TEACは最近の製品なのでOKかと。

書込番号:17443036

ナイスクチコミ!2


スレ主 P.F.M..さん
クチコミ投稿数:100件

2014/04/24 12:55(1年以上前)

メーカーに問い合わせても大丈夫のはずだとの返答を得ましたので、ピックアップレンズの汚れかもしれないと、分解して無水エタノールでクリーニングしてみたらHQCDもすんなり再生出来ました。
皆さんお騒がせしましてすみませんでした。

書込番号:17445054

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/24 13:53(1年以上前)

それは良かったです、参考になりました。

書込番号:17445177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

CDトレーの不具合

2010/12/29 16:18(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-733

スレ主 nep-tuneさん
クチコミ投稿数:4件

C-733のCDトレーを開けたら、3回に1回くらいCDがずれてトレーからはずれ、たまに間にCDがはさまって噛んでしまいます。これではCDの盤面に傷がついてしまいます。
C705FXも使用中。機構はおなじなのでしょうか、そちらも開閉ができなくなったことが何度かあります。電源を落としてリセットしてくださいとのことでしたが、何度も起きるといずれ故障になってしまうのではないかと不安です。いずれも新品から使用1年以内。ONKYOのCDトレーは弱いのでしょうか。他のメーカーはどうなんでしょう。

書込番号:12434199

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/12/29 16:49(1年以上前)

nep-tuneさん

CD/DVD/BDプレーヤー/レコーダー等12cm円盤を使う機器は、PC/カーオーディオまで含めれば今
までに恐らく50台以上は使っていますが、トラブルはほとんど記憶有りません。強いて思い起こせ
ば、長年使ったCDプレーヤーのトレイ出し入れ用のゴムベルトが延びて、作動不良というのが有っ
たかなぁ、という記憶しかありません。

>3回に1回くらいCDがずれてトレーからはずれ・・・

もはや故障ですね、保証期間があるうちに修理に出しましょう。ONKYOだから・・という事は無い
と思いますよ、その辺りのメカニズムは完成されていると思います。

書込番号:12434296

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/12/30 10:20(1年以上前)

こんにちは。

>3回に1回くらいCDがずれてトレーからはずれ、

市販されている正規CDですか? CD-R等で、特にディスク面に印刷などしていると、そのインク等でクランパーにくっついて離れず、結果トレー上の正しい位置に落下せずにずれるというケースが良くあるようです。

書込番号:12437387

ナイスクチコミ!0


スレ主 nep-tuneさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/30 13:51(1年以上前)

CDトレーのクランパー?ですか?それは・・・CDをはさむものでしょうか?
言われてみればそうかもわかりません。家の中に3か所ステレオがあるので、新しいCDを購入したら必ずバックアップをとって(音楽用のハードタイイプ)それを使うケースが多いです。盤面の印刷をするものもあります。あと1台のONKYOのCD,MD、アンプ一体型のものとMARANZの高級機はならないですけどね。クランプの材質が違うのでしょうか?盤面の印刷インクもカラカラに乾いているようにも見えますが、やはり関係しているのかもしれませんね。今からは印刷しないでマジック等の記入のみでやってみます。
それでもなるようなら、故障ですね。

書込番号:12438148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/12 18:49(1年以上前)

私の場合ちょっと違う症状ですがトレーのOPENボタンを押すと
トレーが出てくるのですがすぐに引っ込んでしまうという現象が出ています。

いぜん使っていたCDコンポもCDトレーが出てこなくなったりしたことがあったので
やはり稼動部は故障が多いのでしょうね。

書込番号:13616739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/10/12 19:27(1年以上前)

CDトレイは機械でも最初に壊れやすい部分ではあります。

難しい事考えないで修理にだした方がいいんじゃないでしょうか。

オンキヨーはサポートが優良だと思いますから早めに出してはいかがでしょうか。

書込番号:13616906

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/13 08:40(1年以上前)

>何度も起きるといずれ故障になってしまうのではないかと不安です。

いやもう既に故障です。

私もONKYOのプレーヤー何台か使いましたが全然そんなことなかったです。

ただ初期不良はそれなりにありました。

明らかに不具合の個体ですから保証がある内に即修理すべきです。

書込番号:13619459

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/13 08:42(1年以上前)

そういえばプレーヤーが置いてある場所の安定性・堅牢性は完璧ですか?

少しでも不安定だとやはり壊れやすいですよ。

書込番号:13619464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 C-733の付属品についてです

2010/04/22 12:43(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-733

クチコミ投稿数:2件

C-733って付属品でリモコンはついてこないんですか??

書込番号:11266102

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/22 12:59(1年以上前)

リモコンは付属しませんが、同社の対応アンプや別売りのリモコンを利用すれば操作できるみたいです。

書込番号:11266172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2010/04/22 17:26(1年以上前)

じゃあA-933のアンプでも操作出来ますか??

書込番号:11266920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/22 19:06(1年以上前)

取説によるとA-933付属のRC-603Sでプレーヤーの操作ができると書かれています。
再生・停止・早送り・巻き戻し等の基本動作は操作できますね。
ネット環境があればONKYOサイトから取説をダウンロードしてみてください。

書込番号:11267238

ナイスクチコミ!1


maks2000さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:14件 C-733のオーナーC-733の満足度5

2010/04/25 07:32(1年以上前)

阿修羅カーンさん、はじめまして。
レビューでも記載しましたが、C-733は、プリメインアンプに付属のリモコン(添付写真RC-613S)でトレーの開閉以外は操作できます。基本的に、A-933と組み合わせることで、一体型コンポのような使い勝手になるようにしているようですね。A-933の付属リモコンでONボタンを押すと、接続されている全ての機器(オプションのMDレコーダー、FM/AMチューナーも)の電源が入ります。STANBYを押すと、全ての機器の電源が切れます。CDのPLAYボタンを押しただけでも、C-733とA-933の電源が入り再生を開始します。
C-733を単独で使用する場合は、オプションのリモコンを別途購入する必要があるということですね。私は、このシリーズをフルセット(除くスピーカー)で使っていますが、最近はA-933をMAIN INモード(パワーアンプ専用)で使っているため、A-933の付属リモコンで操作できず、C-733のオプションリモコンが欲しいと思っていたところです。ONKYOのサイトでも直販していないようですし、用品として取り寄せた場合は、少し高そうな感じがして、無くてもいいかーという具合で我慢しています(貧乏なもので・・)。購入されましたら、参考程度に購入価格などを記載していただけると助かります。

書込番号:11278002

ナイスクチコミ!1


maks2000さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:14件 C-733のオーナーC-733の満足度5

2010/10/21 18:39(1年以上前)

RC-289C代替品用のRC331C

専用のRC-289Cは生産終了し入手困難とのことで、メーカーへ代替リモコンの有無を問い合わせて代替モデルが判明しました。RC-331Cとのことです。
海外サイトに情報が載っていますね。http://www.onkyo.newremotecontrol.com/catalog_item.php?catnum=24140331Y
3,000円程度のようなので、早速近くの量販店へ注文しました。これでオークションなどで探す必要がなくなりました。

書込番号:12094177

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽っていいですね

2010/04/03 23:17(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-733

2年前に約15年振りに音楽のある生活に戻ってまいりました。今までに興味の無かったクラシック音楽が突然、心地よく聴こえてきてCR-D1を衝動買い。スピーカーはTechnics〜SB-M01で聴いていました。  そのうちにレコードも聴きたくなってCR-D1にはPhonoが無い為、眠っていたTechnicsのプリSU-A6Mk2(ボリュームにややガリ有り)とSL-15(針が無い!秋葉へGO)を引っ張りだしてきてパワーとしてCR-D1に接続しています。むむむ…?レコードのほうが音がいい!プリのせい?というわけでC-733をプリに接続となりました。
 限られたスペースにピッタリの大きさで音質もCR-D1よりも解像度が高いので満足です。次はスピーカーだと思うのですが今のところ、我が家にはスペースが無いので大き目のスピーカーは無理!しばらくは大事に使っていきたいと思います。

書込番号:11183794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/04/04 00:16(1年以上前)

アナログレコードはCDのような不自然さが有りませんので、音色に捨てがたいものがあります。
今でも愛好家が居なくならない所以ですね。

>SL-15(針が無い!秋葉へGO)を引っ張りだして

テクニクスSL15はEPC-205CMK3というT4Pプラグインのカートリッジ使用してましたが、秋葉で交換針が手に入ったのでしょうか?。

SL15なんて今や貴重品ですから大事に長く使いましょう。
うちのはSL10ですが、まだまだ手放せません。

書込番号:11184161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/04/04 20:53(1年以上前)

 そうなんですよ問題はリニアトラッキングのT4Pなんですよね。でも偶然なんですけど、たった1件目で見つかったんですよ!SOUND 110(テレオン第2)で!オーディオテクニカのもので、長年の在庫だったみたいで店員さんも価格が判らず、新品なんだけど箱が古ぼけていたので激安の¥2500!ラッキーでした。(最近ヨドバシでSHUREも見つけましたけど、今でもあるものですね)

>うちのはSL10ですが、まだまだ手放せません。

 そうですね、かなり古い機種なのに手放す気が全然おきないですよね。逆に当時のT4Pを探しに出掛けたくなるくらいです。通常のプレーヤーで針を落とすのも悪くはないんですけどね。マニア受けはしないようですが貴重なリニアトラッキングですもの!

 

書込番号:11188069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/04/04 22:24(1年以上前)

>箱が古ぼけていたので激安の¥2500!ラッキーでした。

それはラッキーでしたね!、AT社のならこれでしょうか?

http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at102p.html

うちのはダイナベクターのT4PのMCカートリッジ、DV-10Pというのをダイナベックター直販で生産終了在庫処分していたものを見つけGETしてからもう8年くらいになります。
あとは国内ではシュアー社くらいしか無いというのはうむむ..ですね。
大事に使わねば。 (><)

RIAAイコライザーアンプは、まだまだ無くならないし、自分で作れるから心配無いですが、カートリッジは作れませんから!。

書込番号:11188658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/04/04 22:41(1年以上前)

 そうです、これです!102!

 C-733のスレでしたのに、お付き合い頂いてありがとうございました。

 また、どこかでお会いいたしましょう。リニアトラッキング使いとして腕を磨いておきます(笑)

書込番号:11188764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

第3世代の進化を感じます。

2010/03/20 09:15(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-733

クチコミ投稿数:18件

上から2段目が交換したプレーヤー

最近、数年来使ってきたインテック275シリーズの第2世代のCDプレーヤーが、2度の修理を経て3度目の故障をし、第3世代のC-733に交換しました。値段の割に素晴らしい音質で大満足です。

書込番号:11112198

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/16 10:58(1年以上前)

はじめまして。

10年以上連れ添ってきた
C-722が修理受付不可を言われ、
買い換えを見当しております。
(音飛びが激しくなったため)

以前はサービスセンターが近所にあったのですが、
合理化のため一括受付になってしまい、
ある意味時代の趨勢を感じてます。

写真を拝見させていただきました。
第二世代の機器に対して、若干幅広のように
見えますが、気のせいでしょうか。

RC-319Sによる一括コントロールも
魅力で、C-722Mの中古も検討しております。
(もしかしたら、C-733も一括コントロール可能かもしれません。)

お忙しいかと存じますが、ご回答いただければ
有り難い次第です。
宜しくお願い致します。

書込番号:15898102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C-733」のクチコミ掲示板に
C-733を新規書き込みC-733をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-733
ONKYO

C-733

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 9日

C-733をお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング