私は先月こちらのクチコミでお世話になって、KEFのiQ3を購入してONKYOのCR-185Uというミニコンポに接続して聴いています♪
ところが、古いミニコンポのせいか最近CDの音飛びが頻発してしまいます(*_*)
そこで、サイズ的にちょうど良いC-705FXをCDプレイヤーとして、CR-185Uに接続して聴こうかなと考えています。
★質問★
CR-185UにC-705FXを接続すると、音質は良くなるんでしょうか?良くなるとすればどんな感じに変わるんでしょうか?
回答をお待ちしております☆
書込番号:7679881
0点
おっ、とうとうiQ3を買われましたか。前のスレッドにも書きましたが、iQ3はアンプ等に上位機器を投入しても期待に応えてくれるコストパフォーマンスの高い製品ですから、末永く使って下さい。
CR-185IIとC-705FXとを繋げた際の音はもちろん聴いたことがないのでハッキリと断言は出来ませんが、たぶん音の向上(情報量の増大)は見られるとは思います。ただし、その改善の度合いはかなり小さいと予想します。なぜなら、C-705FXは単品プレーヤーとはいえエントリークラス、CR-185IIのプレーヤー部とさほど変わらないと思われるからです。
とはいえ、音が飛ぶのを放っておくわけにはいけませんので、外付けプレーヤーの導入は合理的かと思います。
蛇足ですが、ちょっと値は張るものの、CDレシーバーごと変えてしまうのはどうでしょうか。ONKYOのCR-D1のディーラー改造品で「CR-D1 SEmkII」というのがあります。
http://www.yoshidaen.com/CR-D1MK2.html
ノーマル仕様よりも確実に駆動力がアップしています。発売元は「吉田苑」ですが、問い合わせればひょっとして試聴機を貸してくれるかもしれません( http://yoshidaen.com/index.html )。
書込番号:7684821
0点
元・副会長さん 今回も早速のお返事ありがとうございます☆
前回、元・副会長さんにお世話になってとても良い買い物ができました♪
CR-185UにC-705FXを接続しても、そんなに音が良くなるわけじゃないんですか…ちょっとガッカリです(´・ω・`)
「CR-D1 SEmkII」っていう改造品なんてあるんですね〜ホームページ見たらブラックがなかなか良い感じですね♪
他のクチコミ情報をいろいろ見てみたんですけど、「解像度はノーマルのSEでもかなり高く、A-1VL+C-1VLよりも上です」ってありましたΣ( ̄□ ̄;)
改造品がONKYOの一番高価な製品より良い音が出るんですか!?そんなことしたらONKYOさん大赤字じゃないですか?
書込番号:7685855
1点
CR-D1 SEmkIIがA-1VL+C-1VLよりも解像度が上かどうか・・・・というのは私は分かりません。何しろ同時に聴き比べたことはありませんから(^^;)。でもまあ、いくらCR-D1に手を加えているとはいえ、少なくともCDプレーヤー部はC-1VLほどのクォリティではないでしょう。ただしアンプ部は良好かと思います。A-1VLより音が良いのかは断定できませんが、けっこう高めのスピーカーでも余裕持って鳴らしていましたしね。
C-705FXを加えて、いずれはアンプも更改して、単品コンポーネントの組み合わせの世界に足を入れるのも良し、CR-D1 SEmkIIを導入してしばらくはオーディオのことを考えずに音楽ソフトの充実に専念されるのも良しです。あとはトピ主さん次第ですね。よろしく御検討ください(^0^)。
書込番号:7689850
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > C-705FX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/03/25 21:22:41 | |
| 2 | 2008/12/19 20:10:44 | |
| 1 | 2008/11/14 9:00:55 | |
| 2 | 2008/10/19 0:10:09 | |
| 2 | 2008/11/25 16:08:33 | |
| 3 | 2008/10/05 1:52:19 | |
| 0 | 2008/08/20 19:21:05 | |
| 5 | 2008/08/11 14:10:43 | |
| 0 | 2008/06/18 20:18:07 | |
| 9 | 2008/05/05 20:51:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)








