※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


友人から中古のA977を譲り受けました。
そこで、CDプレイヤーを購入しようと思うのですが、
この機種と、A977と同グレードのCDプレイヤーC777のどちらが良いのでしょうか?
予算的には7万あるので、この機種はかえます。
グレードが違うプレイヤーだとオンキョーの場合、逆に悪いときいて
迷っています。よろしくお願いします。
0点

おおくわわわさんこんにちは。
>グレードが違うプレイヤーだとオンキョーの場合、逆に悪いときいて
どこで聞いたのでしょうか?私は初耳です。
オーディオシステムは全体のバランスが重要で、これはどのメーカーの製品に対してもあてはまります。
質問のケースですが、そんなにグレードも離れてない上に、信号の上流部分のグレードを上げる場合の話しなので、情報量が増し高音質になると思います(音色違いは有ります)。
書込番号:9420997
1点

おおくわわわさん こんにちは
地獄の皇太子さん 先のクチコミではどうもです(笑)
C−1VLの唯一の弱点(?)はヘッドホン端子が無いことで
ここを重視しなければC−1VLを推しますよ(手持ちの977に端子あるし)
発売時期など新しいC777ですがコスト面では上級機種のC−1VLほうが
もちろん贅沢であると思います
書込番号:9421269
0点

C-777とC-1VLとを聴き比べたことがありますが、やっばり情報量・解像度ともC-1VLが値段なりに優れています。予算があるのならば私もC-1VLの導入をオススメします。
付け加えて言うならば、CDプレーヤーに付属しているアンプ接続用のRCAケーブルは「ただ音が出るだけ」の低品質のものなので、いずれは市販の製品に替えた方が良いですね(すでに調達済ならばゴメンナサイ)。
書込番号:9421371
1点

本機付属のRCAケーブルはそんなに低品質では無いですよ。ターバインプラグを使用したそれなりのケーブルです。音出し確認用と比べるのはどうかと…(私はもっと良いケーブルを持っていたので使っていませんが…)。
書込番号:9421413
5点

A-977をお持ちで、気に合っておられなら、迷わずC-777です。
私は、A-977、C-777、A-1VL、C-1VL全て所有しましたが、
正直A-977&C-777の音が一番好きでした。
エッジが立った、いい意味で暴れるいい音です。
ジャズやロックなどには最高です。
4機種同時に所有していました(アホですね)ので、
いろんな組み合わせで聞きましたが、77シリーズは
アンプもCDPも、同じキャラです。1-VL系は、シルキーで
音の粒が細かい感じがします。相対的には美音系です。
正直、情報量の違いは、分かりません。俗には1-VLが格上で
情報量に優れるなどと言われますが、Dynaudioのスピーカとの
組み合わせで、セッティングを相当いじってやっても、
音のキャラクタの違いは分かりましたが、情報量の差は
分かりません。
むしろ、エッジがたって音のはっきりした77の方が、
小音まではっきり聞こえる感じでした。
結論としては、価格や一般的な評判、製品シリーズの格
から連想される音質の差(良し悪し)は、通常の使用では、全くない
と言っていいと思います。
好みでお決めになればいいと思います。
書込番号:10178568
3点

CDPって本当に「値段の差ほど音に違い」があるのでしょうか?
デジタル機器だけにブラインドテストしたら意外と騙される機器なのでは?と思ってしまいます。
書込番号:10488316
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





