『KEF iQ5との相性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,000

周波数特性(最小):4Hz 周波数特性(最大):20KHz MP3:○ C-773のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-773の価格比較
  • C-773のスペック・仕様
  • C-773のレビュー
  • C-773のクチコミ
  • C-773の画像・動画
  • C-773のピックアップリスト
  • C-773のオークション

C-773ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • C-773の価格比較
  • C-773のスペック・仕様
  • C-773のレビュー
  • C-773のクチコミ
  • C-773の画像・動画
  • C-773のピックアップリスト
  • C-773のオークション

『KEF iQ5との相性』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-773」のクチコミ掲示板に
C-773を新規書き込みC-773をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

KEF iQ5との相性

2007/08/08 07:33(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-773

スレ主 シガレさん
クチコミ投稿数:6件

このたびスピーカー KEFのiQ5を購入しました。
艶があり透明感のある中高音域にとても満足しているのですが、
低音の量感をもう少し増やしたくてスピーカーの配置等を色々試しています。

そこで、現在安物DVDプレーヤーで聴いているので、CDPも購入を考えています。
購入価格帯の中で気になっている機種は
ONKYO C-773
DENON DCD-755AE
CEC CD3300R
などです。

色々調べているとDENONはやはり中低音の押し出しに強いようなのですが、
このC-773も癖がなく素直で評判がいいのと、コンパクトでデザインがいいので迷っています。
C-773の低音の方はDCD-755AEと比べるとどうでしょうか?
ちなみにアンプはマランツPM8000という機種です。

C-773だとiQ5の長所を生かしてくれそうだし、低音の量感が欲しいという部分ではDCD-755AEの方が合っているような気がして迷っています。
低価格帯での話しですが、なかなか試聴できない状態ですのでぜひアドバイスお願いします。 

書込番号:6620412

ナイスクチコミ!0


返信する
umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2007/08/08 20:35(1年以上前)

iQ5は高域のきらきら感と抑え目な低域が特徴のスピーカーですね。
アンプのPM8000も同傾向の機種です。
そうするとおよそ出てくる音は想像ができ、この組み合わせは余程高域に
思い入れがないと受入れ難いのではないかと思います。
iQシリーズは、バランスの良い音色で鳴らそうと思うと、デノンの安いアンプしか
合わないのではないかと思わせるような音です。

また、iQ5はトールボーイなのでアクセサリやセッティングでの音の変化も
あまり期待できませんが、下に木製の板を敷くなどで多少の変化があるかも
しれません。
CDプレーヤーは色づけが多くないので大きな音色の変化は見込めないとは
思いますが、デノンが方向性としては良いように思います。
オンキョーとCECは色づけの少ないフラット系の音で、オンキョーが比較的
スピードがあり、CECがゆったり系で、システムとしての音色はどちらにしても
現状とそれほど変わらないでしょう。
スピーカーの慣らしが十分でないなら、もう少し鳴らし込んでみると
良いでしょう。

それでも満足できなければ、個人的にはアンプを替えたいですね。
高域重視系であればフラットなオンキョー全般かデノンの390、バランス重視なら
低音寄りのデノンの2000か1500あたりでしょうか。

書込番号:6622112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/08/08 21:21(1年以上前)

 MarantzのPM8000といえば99年発売の、定価が\65,000だったやつですよね。現用のスピーカーのレベルも考え合わせると、CDプレーヤーをC-773あたりの価格帯の製品に替えてもあまりサウンドのグレードアップは期待できません。それよりはアンプの更改をオススメします。そうする方がCDプレーヤーを買うより音質の向上が見込めます。CDプレーヤーは後回しにして、とりあえずは現行のDVDプレーヤーを継続使用か、あるいはiPodなどの利用でもいいと思います(ロスレスや非圧縮で取り込む場合に限りますけど)。

 アンプの候補はズバリ、DENONのPMA-1500AEです。・・・・というか、これ以外の選択肢は(定価10万円未満の製品では)ないでしょう。実売が5万5千円ほどで、予算面でキツいかと思われますが、逆に言えば、このクラスのアンプを調達できる御予算が当面できないのなら、都合が付くまでオーディオ機器の購入は控えた方がいいのではないでしょうか(今でも大きな不満はなく、それどころか「中高音域にとても満足されている」とのことですから、尚更です)。

書込番号:6622283

ナイスクチコミ!1


スレ主 シガレさん
クチコミ投稿数:6件

2007/08/08 22:13(1年以上前)

umanomimiさん、元・副会長さんありがとうございます。
お二人の言うように、満足のいく音にするにはPM8000では難しいと思っています。
ゆくゆくはアンプも買い換えようと思っていますが、
自分の場合、ゆっくりとしかオーディオを買い揃えていくことしかできないので
まずは最も貧弱なところから整えていきたいです。
いかんせん安物の古いDVDプレイヤーでは本来の音が出ていないと思うので、
まずはCDPを購入し、そこで出た音からアンプの選択をしていこうと思っていました。
確かにPM8000との組み合わせでは若干高音がきつめに感じるソースもありますが、
基本的に張り出しの強い音は好みですので高音が受け入れ難いというほどのことはありませんが、
その分低音の厚みに不足を感じています。
CDPでスピーカーとアンプの特徴を補おうという考えはやはり間違っているということでしょうか。
アンプにはDENONのPMA-1500AEがお勧めということですが、
例えばCDPもアンプもデノンにするのは音が偏りすぎてしまうということはないでしょうか

書込番号:6622528

ナイスクチコミ!0


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2007/08/09 02:24(1年以上前)

単純にCDプレーヤーだけを見た場合は、癖の少ないオンキョーかCECが良いと思います。
しかし、将来的にアンプ導入を視野に入れた場合を考えると、選択肢は増えると
思います。
アンプとプレーヤーを何にするか、これは論より証拠で実際に聴いて決めるしか
ないと思います。
人に聞いてもその人の音の好みが回答として返って来るだけで、解決にはなりません。
ですので、メジャーどころの音の傾向を情報として書きますので、試聴の際の
参考になればと思います。

まずアンプですが、
デノンの1500、2000は中低音の量感に重点を置いた音で、高音域は抑え気味ですので
スピーカーと合わせた場合は、低音域は豊かになりますが、高音は若干抑えられる
と思った方が良いでしょう。
音質的には、ゆったりとしたコントラストの強くない音です。
オンキョーは全般的に全帯域でフラット傾向の音ですので、スピーカーの音色が素直に
表現されると思えばよいでしょう。
音質的にはスピード感があり音の輪郭がはっきりしたもので、デノンとは対照的です。
マランツは新しいものにしても現状とあまり差がない音だと思います。
パイオニアも傾向としてはマランツに似ていますがよりやさしい音かと思います。

プレーヤーですが、これもアンプよりは癖は少ないですが、音色の傾向はアンプと
似ています。

よく試聴して、好みの組み合わせを見つけると良いでしょう。

書込番号:6623500

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > C-773」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-773
ONKYO

C-773

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

C-773をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング