『CDPの選択で迷っています・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,000

周波数特性(最小):4Hz 周波数特性(最大):20KHz MP3:○ C-773のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-773の価格比較
  • C-773のスペック・仕様
  • C-773のレビュー
  • C-773のクチコミ
  • C-773の画像・動画
  • C-773のピックアップリスト
  • C-773のオークション

C-773ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • C-773の価格比較
  • C-773のスペック・仕様
  • C-773のレビュー
  • C-773のクチコミ
  • C-773の画像・動画
  • C-773のピックアップリスト
  • C-773のオークション

『CDPの選択で迷っています・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-773」のクチコミ掲示板に
C-773を新規書き込みC-773をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CDPの選択で迷っています・・・。

2008/03/06 09:41(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-773

はじめまして。
唐突ですが、諸兄のアドバイスを頂けないでしょうか。
CDPの買い替えを検討中です。ただ、どれがどんな性格なのか、店頭に行く前にできれば情報を頂きたいと存じます。
私の理想は・・・、「ボーカル(声)の質感がよく、解像度より雰囲気重視(バランス良く)、声に量感がある・・・」です。
今までケンウッドDP-5090が壊れ、現在はDP-1001を中古で購入してしのいでいます。
(SPは、オンキョーD-77XD、アンプは、A-817EXです。)
予算は5万円前後です。
何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:7492027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/03/06 09:46(1年以上前)

すいません。追加でご質問させていただきたいのですが。
雑誌などでしらべると、アナログ出力が1系統しかないタイプがほとんどですね。
2系統あるものがあれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7492036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/03/06 12:34(1年以上前)

>アナログ出力が2系統あるものがあれば〜

 どうしてアナログ出力が2系統も必要なのでしょうか。1系統のタイプがほとんどであるのは、メーカー側が「ユーザーが2系統必要になるケース」を想定していないからだと思います。どうしても2系統必要ならば、セレクターを別途調達するしかないでしょう(接点が多くなるので音質は少し劣化するとは思いますが ^^;)。

>ボーカル(声)の質感がよく、解像度より
>雰囲気重視(バランス良く)声に量感〜

 それはCDプレーヤーの更改で大きく変わるものではないと思います。特にエントリークラスのCDプレーヤーは、ディスクからどれだけの情報量を引っ張れるかを選択の基準とすべきです。その意味でオススメしたいのはONKYOのC-777とTASCAMのCD-01Uです。独特の音色でCECのCD3300Rという手もありますが(情報量はC-777やCD-01Uに比べれば落ちます)、XLRケーブルでアンプとバランス接続しないと真価を発揮しないようですし、それ以前に初期不良が多いのでアフターサービス万全な状態でないと奨めません。

 それから「雰囲気」というものを出そうとするならば、スピーカーの買い替えしかないと思います。特にONKYOをはじめとする大手国内メーカーのスピーカーは、音の出方が直截的で、「雰囲気」みたいものの表現が不得手です。スピーカーの更改の際は欧米ブランドを候補に入れて試聴されると良いでしょう。

書込番号:7492479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/06 21:15(1年以上前)

元・副会長様、ご返信ありがとうございます。
アナログ出力2系統の件については、私のオーディオラックの都合からです。実は、今の機材を残して、スピーカー及びアンプも近い将来購入しようと考えています。(ウーファーエッジが片方ボロボロになってきました。)そうすると、ラックがいっぱいになってしまう。単純な理由ですいません。ラックも新しくすれば良い話です。すいません。
雰囲気があって、ボーカルに温かみを感じることができるスピーカーですと、お勧めのスピーカーは何でしょうか。元・副会長様のおすすめを教えていただけると幸いです。
おっしゃるように、オンキョーの音は「明朗闊達」という言葉がぴったりですね。これも満足できると言いますか、好きです。ただ、歳をとったせいでしょうか、上等のウィスキーみたいな音が聴きたくなりました。(抽象的ですいません。)
CEC 3300Rは、気になってます。バランス接続がキーポイントですよね。やっぱり。
D-77XDは、補修しようと思っています。アンプは、今だに絶好調なんですよね。CDPの変更で、ちょっとでも雰囲気がプラスされたらいいなーと思ったのですが、むずかしそうですね。

書込番号:7494297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/03/06 22:20(1年以上前)

>歳をとったせいでしょうか、上等のウィスキー
>みたいな音が聴きたくなりました

 私もそうです。若い頃はDIATONEやCORALみたいなカッチリと音像を刻み込んだサウンドが好きで、海外製で認めていたのはせいぜいJBLぐらい。「欧州製のスピーカーなんて眠くて聴けないぜ!」なんてゴーマンかましていたのですが(爆)、オッサンになった今はスピーカーにアキュレートさよりも温度感や色気を求めるようになりました。

 トピ主さんは現在大型ブックシェルフ・タイプのスピーカーをお使いですから、昨今はやりのコンパクト・サイズに移行すると違和感があるかもしれませんので、一応トールボーイ型を紹介すると、MONITOR AUDIOのBronze BR6か同Silver RS5
(参考:MONITOR AUDIO取扱店 http://www.hifijapan.co.jp/pastinfo.htm )
KEFのiQ5か同iQ7あたりですね。
(参考:KEF取扱店 http://www.kef.jp/dealer.html )

 コンパクト型ならばB&WやQUAD、ALR/JORDAN、DALIなどの製品が候補になると思います。販売店に置いてあったら試聴してみてください。

書込番号:7494751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/07 12:24(1年以上前)

元・副会長様 ありがとうございます。
モニターオーディオBR6は、かなりお買い得で、しかも量感等もありそうですね。
当方滋賀に住んでますので、大阪まで足を延ばせば、お店もたくさんありますね。
近いうちに視聴に行ってきます。
CDPの板で、違う方向の話になってすいませんでした。

書込番号:7497318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/31 12:25(1年以上前)

遅いレスで恐縮です。
もう見ておられないかもしれませんが、

>アナログ出力が2系統あるものがあれば〜

SONYのSACDプレイヤには2Chの他に5.1Chの出力があり、2Chのソ−スのときも5.1Chのフロントに(つまり2系統に同時)出力されたと思います(以前1200を持っていましたが、手放してしまったので確認できませんが。)。


元副会長さん
>どうしてアナログ出力が2系統も必要なのでしょうか。1系統のタイプがほとんどであるのは、メーカー側が「ユーザーが2系統必要になるケース」を想定していないからだと思います。

例えばヘッドホンアンプを使っていて、アンプを通してではなくCDPからダイレクトに繋ぎたい、という人もいるのではないか、と思います。かくいう私も、STAXのヘッドホンを使っていますので、STAXのドライバアンプをCDPにダイレクトに繋げれば、と思っています。なお、SONYの1200は、アナログ2Ch出力をプリメインアンプに、5.1Ch出力をAVアンプに繋いで使っていました(AVアンプの電源オフでアナログ2Ch出力をプリメインアンプで聴くと音が歪み、使わないAVアンプの電源も入れる必要があったのは不便でした。)。

書込番号:7612327

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > C-773」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-773
ONKYO

C-773

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

C-773をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング