※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年12月24日 16:17 |
![]() |
15 | 8 | 2019年12月23日 13:20 |
![]() |
2 | 0 | 2012年8月17日 23:20 |
![]() ![]() |
20 | 14 | 2011年4月22日 03:14 |
![]() |
0 | 4 | 2011年1月16日 18:30 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2010年2月21日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




オーディオ専門店でオーディオマニアがAVアンプなんて使うものじゃない
いくらスピーカーケーブルを買っても プリメインアンプにしないと音が悪いと
AVアンプ CDプレーヤー 共に デノンを使用していたので
ONKYO C-773 CDプレイヤー と Marantz PM-44SE を購入しました
スピーカーケーブル ゾノトーン 2200α メイスター ONKYO D-62AX スピーカー
スピーカーケーブル サエク SPC650 日立 Lo-D HS-M7J (コンポのスピーカーのみ)
を使用しています
1点

>禁断のエクスタシーさん
随分前のエントリークラスの機器ですか?
AVアンプは何をお使いでした?中古在庫をおしつけられてないですよね?
音質向上していれば良いのですが。
書込番号:23123365
1点

DENON AVC-1570 だったかな
CD も DENON でしたが 型番 忘れました
Marantz PM-44SE は地元のハードオフで 9000円ぐらいで購入したものです (オーディオ専門店ではない)
かなり 音がハッキリしていて 音域も高くなったよ
書込番号:23123435
0点

って言うか、お店で説教されて、本当にこんな古い商品を買ったのか先ずは疑わしいけれど・・・
説教して売るお店もそれでこれを買う人も”偉い”。
書込番号:23123437
3点

禁断のエクスタシーさん
>オーディオマニアがAVアンプなんて使うものじゃない
いくらスピーカーケーブルを買っても
プリメインアンプにしないと音が悪い
今時こんなオーディオショップが有るなんて信じられないですね。そもそも、AVアンプとプリメインアンプはコンセプトが違いますし単純な比較は出来ません!
車で例えるなら、アルファードと86を比べる様なものですよ!
映画等のマルチチャンネルは楽しめなくて大丈夫ですか?
書込番号:23123438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーディオマニアはこうでなければならないなんて言うのは、時代遅れもいいところですね。
オーディオメーカー自体が、倒産 合併等で、過去のオーディオはいったい何だったのか と言えなくもなくXX方式とうたっていた技術はいつの間にかノーマルな形に戻っている始末です。
PCオーディオという新カテゴリーもある時代です。オーディオマニアっていうものは こうだ なんて言っている輩は無視しましょう。何も知らないと思いますょ。
オーディオニアを自称するならテスター片手に、はんだごてで自分で修理するくらいの力量のある方は師と仰ぐくらいのような人ですょ。知識がないとそんなことはできないですからね。
書込番号:23123467
4点

マルチチャンネル なくても 困らない
音楽も 例えで言うなら Amazonで プレムプロモーション と入れて検索してみてください。
現在は、 Relaxation Garden に変更されたかも
環境音楽 ヒーリングミュージック 女性ボーカル など いろいろ聞いてます
(オーディオ専門店 Y県 T電機は かなり有名らしいです)
書込番号:23123469
1点

君はオーディオマニアなんだ! 自称ですかね・・
所有機を聞いて 君はオーディオマニアだ! と言うなら 騙す気満々の店員だね(笑) そいつも その程度なのかもしれないが(爆)
いいんじゃないの? 楽しければ・・・ 呈の低い 店員と 自称マニアの世界で 通じてれば。 店は儲かり 君は満足。 ウィンウィンの関係と言うことで (^_^)
書込番号:23124008
3点



ヨドバシカメラで処分特価19,800円ポイント13%です。
国内の新品在庫を秋葉原店に集めているようですが、地方の店舗で取り寄せや注文&配送をお願いすることが出来ます。
配送手数料は500円です。
私は地方店舗で注文して配送を依頼しました。
いまいち人気が無い機種ですが、このお値段なら私は大満足です。
アンプA-973、スピーカーD-212EXをオンキョーダイレクトのアウトレットで購入していたので、CDプレイヤーもアウトレット価格で買いたいと思っていました。
これでようやくオンキヨー製品が揃いました♪
2点



題名通りです。
現在、ヤマハのアンプRX−V2067、PS3を使ってCDを聞いています。
普通に前使っていた少し前のオンキヨーのDVD/CDコンポアンプが何故か繋がらなかったため、少しでも良いものをとプレイヤーを思案中です。
二重の質問になってしまいますが、やはり、CDプレイヤーはコンポよりも専用のプレイヤーのほうがいい音が出るのでしょうか?
0点

こんばんは。PS3のファンノイズが気にならないなら流用もいいかとは思います。CDを聞くだけなら、私は専用CDプレイヤーです。音質差以前にファンノイズに耐えれませんでした。音質差については聞き比べなんて事も考えたこともありません。うちではDVD、BDプレイヤー、たまにゲーム機として活躍しています。
書込番号:12916125
2点

虎猫みりんさん、こんにちは。
> 二重の質問になってしまいますが、やはり、CDプレイヤーはコンポよりも専用のプレイヤーのほうがいい音が出るのでしょうか?
もしも RX-V2067 とデジタル接続して使うのであれば、「CDプレイヤーはコンポよりも専用のプレイヤーのほうがいい音が出る」ことはありません。
本体騒音(モーターやファン音等)の静粛性や操作性(選曲等)を求める場合は、安いDVDプレーヤーなどを使う手もあります。
書込番号:12916525
1点

こんにちは。ばうさんのおっしゃる変わらないというのを、僭越ながら補足させていただきます。
デジタルからアナログ変換をプレイヤーでやるのか、アンプでやるのかの差になります。プレイヤーの変換が上回っていればアナログ接続で、アンプの変換が上回っていれば、デジタル接続でやります。アンプは安物ではなさそうなので、プレイヤーで良い音を求めるにはそれなりの物が必要に思います。試聴できればベストです。
書込番号:12916634
1点

みなさん、ご返答ありがとうございます。
AV機器って奥が深いですね…ちなみに現在はデジタルで繋いでおります。
プレイヤーも良い音を出すにはそれなりの物が必要みたいですね。
あとは、個人の用途に応じて、使いやすさや自分にあった物を使用すると言うことでよろしいでしょうか……
PS3本体の音自体は気になりませんので、暫くそれで聴いてみます。
書込番号:12917250
0点

こんにちは。PS3でいかれるのですね。
ファンノイズが気にならないなら、安価な製品を買い足すよりいいです。またステップアップしたい時がくれば、その時ステレオ用システムを考えればよいと思います。考えがまとまったようでなによりです。
書込番号:12917722
0点

はじめまして、虎猫みりんさん
音の差の感じ方は人それぞれで、また機器全体に対するCDPの音質への貢献度についても使用環境やオーナーの感じ方ひとつで全然違ったものになるかと思います。
ただ、CDPの音質を決める要素はDACだけではありませんことをご留意ください。環境にもよりますがDACを固定して数種類のCDPを切替て試聴すればその差は分かります。もしご興味があればお店でもいいのでお試しいただければと思います。
書込番号:12918021
1点

こんばんは。
のらぽんさんのおっしゃるとおりです。
機器の作りで同じDACでも音が違いますね。デジタル出力ですら音が違います。オーディオって本当に不思議です。楽しめればいいんじゃないでしょうか。
書込番号:12918352
2点

のらっぽんさん、冷やかし大王さんご意見ありがとうございます。
もう少し勉強してお金を貯めてから出直してきます。
書込番号:12919801
0点

虎猫みりんさん、こんにちは。
> AV機器って奥が深いですね…ちなみに現在はデジタルで繋いでおります。
> PS3本体の音自体は気になりませんので、暫くそれで聴いてみます。
それでしたら、残るはせいぜい操作性(選曲等)ぐらいの問題しかありませんので、PS3 を使われることをオススメします。
前述のとおり、デジタルでつなぐ限り、プレーヤーを変えても音は変わりません。これは、私が、音が変わったことが分からない、という意味ではありません。誰が聴いても同じことです。
書込番号:12919861
1点

> 前述のとおり、デジタルでつなぐ限り、プレーヤーを変えても音は変わりません。これは、私が、音が変わったことが分からない、という意味ではありません。誰が聴いても同じことです
多くの人が変ったと言われるのに、誰が聴いても同じこととは これいかに
世界は自分のみって事かしら?
書込番号:12920051
5点

虎猫みりんさん
>もう少し勉強してお金を貯めてから出直してきます。
頑張ってください、機器・ケーブル・電源etc どれ一つ 変えても音は変わります。
みくりんsさん
>世界は自分のみって事かしら?
あの方は 音の違いは判りませんです。
過去スレ 読めば 一目瞭然です。
凄くプライドの高い?屁理屈が得意な方で有名な方です、人の感性・感覚を無視!
何時も 同じですね、論法が!!!
書込番号:12920962
4点

そうですねぇ…
正直、再生機が映像回路を内蔵していれば音質はかなり変わってきますね…
今はかなりマシにはなりましたが、そこは聞き比べてみるしか無いですね。
ですが、お金を突っ込むばかりがオーディオじゃないんで頑張ってみましょう!
スピーカーの位置ひとつで楽しめますし、下に何か敷いたり上に何か乗せたり…
そんな原始的なのが意外に効果ありますよ^^
小学生からオヤジから貰ったラジカセで貧乏オーディオをやって来て、ハイエンド手間までやりましたが…
やはり釣りは鮒に始まり、鮒に終わる…
最近は豪華なオーディオより、PCスピーカーやAMラジオからたまに聴こえるジャズが、一番の楽しみでもあります。
色々ですよ、音楽って^^
ま、貧乏人のヒガミかもしれませんし…
ホームオーディオ快楽地獄からカーオーディオへと、逃げ出したからかもですがね?(笑
書込番号:12922724
3点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
ヅラQさんのアドバイスは大変参考になります。
私も昨日PCからユーチューブでモーツアルトを聴いたら、アンプを通したCDよりも音が良かったことを思い出しました。
2、3000円くらいでエセウーファー付きアイワの安物ですが、自分には非常にしっくり来ました。
やはり、位置なども重要なようですね。あとは個人の感覚か……
書込番号:12922846
0点

パイオニア
DV−420V
安いけど、かなりいいですよ!お薦めします。是非とも使って下さい。ヤマハとパイオニアは、ホームシアターの先駆者で相性抜群ですよ。
過去に、初めてのDTS版ジュラシックパークで、パイオニアのプレーヤーとヤマハのAVアンプのみが楽しめた時代もありましたよ。
書込番号:12922850
0点



X-アプリでPCに取り込みCD-Rに書き込み、この機種で再生したのですが
一部の曲が再生されません。
2台あるPCとラジカセで試してみましたがちゃんと再生されました。
書き込みに失敗はしていないようです。
このような症状がでた方いらっしゃいますか?
環境
CD:Queen(SHM-CD)
取り込み、書き込みPC:VISTA32ビット
フォーマット:WAV
書き込み速度:24x
0点

CD-Rメディアの書き込み品質があまり良くないかもしれません。
違う会社のメディアを使ったり、書き込みドライブを変えたりで読めるメディアが作れる可能性が高いです。
CD-Rは書き込み品質が良くない時があるので、全てのCDプレーヤーで上手く再生出来るとは限らないです。
市販のCDも再生出来ないならプレーヤーの異常です。
私の持っていた本機種は私のCD-Rは良く読めました。
書込番号:12517639
0点

air89765さん
返信ありがとうございます。
対策まで教えていただきまして。
もう一度試してみようとおもっていたので
同じことを繰り返すところでした。
市販のCDは再生できるのでCD-Rの書き込み品質が良くないのかもしれません。
書込番号:12517723
0点

こんにちは。
以下のスレなんか参考になるかも。自分が出ているスレで恐縮ですけど・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000114827/SortID=12081416/
書込番号:12518292
0点

586RAさん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
拝見しました。
私のこの機種の症状は
例
1曲目:○
2曲目:○
3曲目:×
4曲目:○
:
な感じで、なんか不思議です。
書込番号:12518699
0点



オーディオ初心者のため何とぞ参考にアドバイスいただけたらと思います。
長文にて失礼します。
現在、
A-973
C-773 故障中
D-152E
オーディオケーブル 初期
スピーカーケーブル モンスターケーブル NMC
を使っています。
只今、CDプレイアーが2年前に購入しまさたが、一年前に修理した前歴があり、また、現在完全にCDがよみとらなくなり、この期にCDプレイヤーを買い換えようと考えています。
CDプレイヤーについてはONKYOの製品を限定に。
予断⇒今回、A-973を利用しての相談です。このアンプについては、メリハリがあり、非常に乾いた冷たい音で、音に厚みは有りませんが。
本来はゆったりと夜音楽に癒されたくおもうのですが…
候補として、
C-773 (再び)
C-733
C-777
5SVL
の4品の内からです。
C1 A-973との相性のプレイヤーで。
C2読み取りのせい密度が少しでも良いもので。
C3プレイヤーによって音色、密度など変わるのでしょうか?
CDプレイヤー選びに迷っています。
以上4品のなかでどの様にちがうのかわからず、購入にさいしアドバイスいただけませんか。
この際スピーカーを変更したいとおもいます。
余り152Eについてあまりにも元気がよすぎるからです。
候補としては、
ONKYO D-302E
Victor 2wya ウッドコン
です。
D-302EはA-973との相性は如何でしょうか?
少しパワー不足かもしれませんが。
因みに、音色は302Eと全く反対に近いかもしれませんが、CDプレイヤーについて又スピーカーにちいて参考にアドバイスや意見を聞かせて頂けたら幸いです。
お願いします。
0点

C3プレイヤーによって音色、密度など変わるのでしょうか?
変わります
とりあえず試聴ですね
書込番号:10920687
1点

aqua100sさん、こんにちは。
>本来はゆったりと夜音楽に癒されたくおもうのですが…
オンキョーのセットはスピーカーさえ替えれば音はかなり変わります。リラックスできる音がご希望なのであれば、以下のスピーカーあたりを試聴されてみてはいかがでしょうか。いずれも暖かみのある音でくつろげます。
■QUAD 11L2
http://kakaku.com/item/20443211130/
■KEF iQ30
http://kakaku.com/item/K0000011089/
■PIONEER ピュアモルトスピーカー S-A4SPT-VP
http://kakaku.com/item/20446011001/
書込番号:10922359
2点

具体的なアドバアス有難うございます。
今すぐは遠隔地なので出掛けれませんが、岐阜市または名古屋にある、ビックカメラかエイデンへ足を運んで、出来るものであれば、視聴をしてきたいとおもいます。
書込番号:10922405
1点

aqua100sさん、こんにちは。
候補のスピーカーをひとつ追加します。これも暖色系でいいですよ。
■DALI LEKTOR 2
http://kakaku.com/item/K0000035363/
・レビュー記事
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-33.html
書込番号:10922495
1点

解答、アドバイスありがとうございます。
まだ、結論は出ておらず、まだ、交通の不便のため視聴までいたっておりませんが、参考に考えとつつも、コンポじたいを他のメーカ品、またはINTEC205を替えようかともかんがえつつ。アドバイスのスピーカー視聴した上で考えていきたいです。
ありがとうございましま。
書込番号:10975113
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





