『相性の良いアンプとの組み合わせ 教えてください』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥67,000

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):40KHz SACD:○ SCD-X501のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SCD-X501の価格比較
  • SCD-X501のスペック・仕様
  • SCD-X501のレビュー
  • SCD-X501のクチコミ
  • SCD-X501の画像・動画
  • SCD-X501のピックアップリスト
  • SCD-X501のオークション

SCD-X501SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月10日

  • SCD-X501の価格比較
  • SCD-X501のスペック・仕様
  • SCD-X501のレビュー
  • SCD-X501のクチコミ
  • SCD-X501の画像・動画
  • SCD-X501のピックアップリスト
  • SCD-X501のオークション

『相性の良いアンプとの組み合わせ 教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「SCD-X501」のクチコミ掲示板に
SCD-X501を新規書き込みSCD-X501をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー > SONY > SCD-X501

クチコミ投稿数:5件

様々なオーディオメーカーがありずいぶん悩みましたが、やはりCD開発者のソニー製プレイヤーで、
コストパフォーマンスが高そうな本機を購入してみました。
実はとある割引キャンペーンがあり、締め切りの日に衝動買いしたこともあるのですが、
アンプのことは全く考えていませんでした。
悲しいかなお小遣いの関係で、次にアンプを買うとなると予算的に5万円以上は出せません。。。
どなたか相性の良いアンプを教えてください。
・素直な音質が好みです。
・聞くジャンルはクラシックギターやジャズサックス、時々ジャネットケイとか静かなボーカルを聞きます。
・現在使用しているスピーカーはJBL Control 5Plus床置き(たまたま持っていたもの)
・CDPは寿命があるので、CDPを買い換えてもアンプとしては長く使えるもの。
・コストパフォーマンス高ければ2万円、がんばって4万円台です。

あらかじめ言いますが、当方音楽を聴くのは好きですが全くの素人です。
圧縮音源に慣れてしまっていたので、久々に壊れかけのコンポでCD聞いたら感激しました。

よろしくお願いいたします。



書込番号:10657985

ナイスクチコミ!1


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/20 11:43(1年以上前)

2万円内のアンプとしてマランツ PM5003
http://review.kakaku.com/review/20484010120/
ONKYO A-973 
http://review.kakaku.com/review/20486010096/
このあたりでどうでしょう。

書込番号:10658216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/24 23:09(1年以上前)

tora32さん、ありがとうございます。
ONKYO A-973 は丁度気になっていたアンプでした。
評判のいいアンプということもありますし。

当方まったくの素人で、
接続性などはいかがなものでしょうか?
もしわかったら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:10680256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/27 22:16(1年以上前)

恥ずかしい素人質問またまたすみません。。。
電源も入れず音も聴いていないのに取り説見てましたところ、
DIGTAL(CD)OUTがありまして、COAXIAL(何のことやら)とOPTICAL(何とか)が、
付いてました。
しかし選ぼうとするアンプの方は、デジタルinが付いていたりなかったりと、
デジタルinを使ったほうが良い音で聴けるのか、
普通にアナログでつないでも良い音が出るのかわかりませんでした。
アンプの選択にデジタルinがありやなしやが基準となると、困ってしまいました。
そもそもデジタル音源でもスピーカーはアナログですので、
なぜにアナログだったりデジタルだったり。
こんな悩める私にどなたかアドバイス下さい。

書込番号:10695118

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2009/12/30 16:57(1年以上前)

初めまして。
正確な解答ではないと思いますが大体の概要はあっていると思いますので説明します。

>デジタルinを使ったほうが良い音で聴けるのか、
>普通にアナログでつないでも良い音が出るのかわかりませんでした。

どっちが音が良いとはいえないと思います。
CDプレーヤーからのデジタル信号はアナログ信号に変換されないといけません。
基本は、デジタル信号をプレーヤー内部のD/Aコンバーター(DACとも言う)で変換して出力します。また、DACの質の良し悪しで音の良さも決まります。
デジタル出力の場合、アナログ出力に変換しないで出しますが、専用のDAC単体も発売されており、それを使用してアンプに出力する場合も有ります。
また、オンキョーのアンプでA-5VLは、DACが内臓されておりCDP C-5VLのDACとは違うメーカーのDACが使用されておるため好みよってアナログ出力、デジタル出力を切り替えれば好みのDACの音を選べます。

参考までに過去スレで分かりやすく書いていますので。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8914064/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=D%81%5EA%83R%83%93%83o%81%5B%83%5E%81%5B

書込番号:10708202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/12/30 22:04(1年以上前)

圭二郎さん、
わかりやすいアドバイスありがとうございます。
最近だんだんと頭が固くなって来ておりますが、
以下のように考えれば、大きく外れていないでしょうか?

音源はディジタルなので、音を出すには必ず1回はD/A変換が必要。
(これ当たり前)
私のようなアマチュアレベルでは、どこで変換するかというと、
ディジタル出力のあるCDPであれば、
ディジタルアンプを購入すればアンプのみでDAC1回、
またはアナログアンプ使用であればCDPのみでDAC1回、
ところがDACの性能はずいぶんと格差があるので、
通常で性能を考えるとCDPのDACの方が高く(私の費用レベル)、
CDPを使用するのが得策、
CDPからD→A、ディジタルアンプでA→D→A、というのは残念!
そうすると私の場合は、
素直にアナログアンプを買って、
CDPからアナログアウト、AD変換なしにスピーカーアウトですね。
間違いあったらまたアドバイスください。
よろしくお願いします。!


書込番号:10709721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/30 23:28(1年以上前)

基本的にあっていると思います

> CDPからD→A、ディジタルアンプでA→D→A、というのは残念!
ただ、これが残念になるかどうかは人によると思いますので
最初から決めてしまわない方が良いかなと思います

書込番号:10710215

ナイスクチコミ!3


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2009/12/31 13:26(1年以上前)

tt OXOXO ttさん こんにちわ。

>素直にアナログアンプを買って、
>CDPからアナログアウト、AD変換なしにスピーカーアウトですね。

説明の仕方が悪かったかなぁ?(笑)
本当は寮にあるオーディオ関係の本を見ながら説明した方が良かったのですが、実家に帰ってきたので手元に資料がなく説明が中途半端な説明でへんな誤解をさせてしまったようで(苦笑)

まずアナログアンプとデジタルアンプですが、これはアンプの方式が違いです。
説明は難しいので省きますが購入する上であまり気にすることではないです。
(もし気になるようならクチコミ内で検索すると詳しい説明が出てきます)
基本的には、アンプの方式が違っても、CDP内部のDACで変換されたアナログ信号をアナログアウトしてアンプに入力します。

ですので基本的にはデジタルアンプ内ではD/A変換はしません(例外的にはA-5VLみたいに出来るのもありますが)
ちなみにSCD-X501に対になるTA-F501やONKYOのアンプはデジタルアンプです。

ちなみにデジタル出力はなんで使用するかは、

1.AVアンプに繋げる場合
2.専用のDAC単体に繋げる場合
3.CDレコーダーに繋げる場合
4.ヘッドホンアンプに繋げる場合

等考えられますがプリメイインアンプに繋げる場合は、アナログ出力が一般的ですし音質にどちらが良いわけではありません。
まぁ、この辺は本題とはあまり関係しないので気にしなくても良いと思います。

さてさて、ここで本題の購入予定のアンプの件ですが、セオリー通りで行くのならSONY TA-F501ですが予算オーバー。そこで、現在ヤフオクでTA-F501が出品されていますよ。

http://kakaku.com/item/20487010097/

新品に拘らないならヤフオクで良いと思います。
CDPと比べれば劣化部品が少なく中古でも状態はよいと思います。

ONKYO A-933

http://kakaku.com/item/20486010062/

サイズ的にもバランス良く4万円台買えるアンプではベストバイかと思います。
私も使用してましたが、パワーもありクルーでタイトな音。そして音に厚みがあります。

>聞くジャンルはクラシックギターやジャズサックス、時々ジャネットケイとか静かなボーカ>ルを聞きます。

好みの音楽からするとA-933の方が良いかも知れませんが、TA-F501もクリアで涼しげな音も良いですね。静かなボーカル物はこっちの方がいいかも知れません。
中古でよければ、予算内で落とせればTA-F501、落とせなければA-933でいかがでしょうか?
(これは私の勝手な意見なんで参考までにして下さい)

ところで、

>スピーカーはJBL Control 5Plus床置き

さすがに床置きではアンプを購入しても勿体ないことになりますから、
AVボードの上にでもおいて、その下にホームセンターで売っている鏡面磨きした人工大理石、または御影石を引いたあと、インシュレーターで3点支軸にしてスピーカーを置けばスピーカーの真価が発揮出来ると思いますよ。

書込番号:10712708

Goodアンサーナイスクチコミ!3


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2009/12/31 13:37(1年以上前)

サイズ的とご予算的合うのにケンウッドもありました。
デジタル入力出来るみたいですね。

http://kakaku.com/item/20483210107/

ところで、私が薦めて3機種はビックカメラやヨドバシカメラみたいなオーディオコーナーを持っている家電量販店には大抵ありますから、自分が聞くCDを持って必ず試聴して下さいね。
これだけはどっちが良いとか悪いとかではなくtt OXOXO ttさんの好みが大事ですので、自分が聞くCDで聞き比べしないと結論が出ませんから注意して下さいね。
それでは良いお年を。

書込番号:10712754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/01/04 18:20(1年以上前)

圭二郎さん、
いろいろわかりやすいアドバイスありがとうございます。
今回のクチコミでずいぶんと勉強になりました。
スピーカーの件もそうです→きちんと工夫してみます。(音の比較も)
特にディジタルアンプについては先入観で考えていましたので、
今回のアドバイスで正しい考え方に変わったかと思います。
(自分でも勉強すべきかと思いました)
買いたいアンプの方向性が出ましたので、
町のオーディオ屋さんに足を運んで最終決定することとしました。
お勧めいただいたONKYO A-933とSONYで比較してみます。
このたびはありがとうございました!

書込番号:10732178

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > SCD-X501」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SCD-X501
SONY

SCD-X501

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月10日

SCD-X501をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング