NAC-HD1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥105,000

周波数特性(最小):5Hz 周波数特性(最大):20KHz NAC-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NAC-HD1の価格比較
  • NAC-HD1のスペック・仕様
  • NAC-HD1のレビュー
  • NAC-HD1のクチコミ
  • NAC-HD1の画像・動画
  • NAC-HD1のピックアップリスト
  • NAC-HD1のオークション

NAC-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月21日

  • NAC-HD1の価格比較
  • NAC-HD1のスペック・仕様
  • NAC-HD1のレビュー
  • NAC-HD1のクチコミ
  • NAC-HD1の画像・動画
  • NAC-HD1のピックアップリスト
  • NAC-HD1のオークション

NAC-HD1 のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAC-HD1」のクチコミ掲示板に
NAC-HD1を新規書き込みNAC-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CDレコーダーとして使えますか?

2009/08/23 11:18(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

クチコミ投稿数:2件

オリジナルCDを作りたいのですが、本機一台でHDDに録音した楽曲を自分好みの順番に並び変え、CD-R又はCD-RWに録音可能ですか?
そして仮に録音出来たとして、そのCD-R・CD-RWは一般のCDプレーヤー(自己所有DCD-1650SR)やカーオーディオで再生可能ですか?

書込番号:10038015

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/23 11:44(1年以上前)

CDへの書き込みには対応しません。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?020188

書込番号:10038135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/23 11:58(1年以上前)

そういう用途であれば、ヤマハのCDR-HD1500がお薦めですが、生産完了みたいですね。

書込番号:10038192

ナイスクチコミ!1


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/08/23 16:58(1年以上前)

コリアLOVEさん、はじめまして。

1台で処理しようとすれば用途的に業務機の範疇ですね。
TASCAM(TEACの系列企業)のマスターCD-R機なら、
1台で作業できますし音質は折り紙つきですがお値段は張ります。
DV-RA1000HDのVer.2.0、定価設定25万円です。
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=4&c1code=04&c3code=01&scode=09DR10HG01

私も業務用マスターCD-R機(HDD未搭載)を2機種使っています。
Pioneer RPD-500とYamaha CDR-1000の2機種ですが、
中古で5〜7万円程度で調達できると思います。
マスタリングはPC側HDDとDAWソフトで処理しデジタルI/Oで出力して、
業務用マスターCD-Rで受けて書き込み、イニシャライズしています。

>そのCD-R・CD-RWは一般のCDプレーヤー(自己所有DCD-1650SR)や
>カーオーディオで再生可能ですか?

イニシャライズできる機種でないと使用できません。

書込番号:10039248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/08/23 20:13(1年以上前)

お三人様、早速の回答ありがとうございました。

書込番号:10039986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

クチコミ投稿数:94件

初めましてこのような使い方が出来るのか教えてください。
現在ホームネットワークとしてバッファローの「LinkStation HD-H250LAN」のサーバに約8,000曲分(MP3形式で保存)が溜め込んで有ります。そこで、これにNAC-HD1をLANケーブルで繋ぎミュージックボックスとして聴くことが可能でしょうか。
実際に繋いでいる方がおりましたら教えてください。

書込番号:9988789

ナイスクチコミ!0


返信する
18茶さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/13 12:12(1年以上前)

ソニーのDLNAに対応している商品のみ可能です

http://www.sony.jp/event/DLNA/?j-short=sonyroomlink

書込番号:9992200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/08/13 18:11(1年以上前)

18茶さん早速回答ありがとうございます。
という事は、LinkStationサーバがDLNA対応で無いと接続不可という事ですね。
繋がれば購入しようと考えましたが、この為にだけサーバを買い替えするのも不経済だし、
何とか現状のままで繋がる方法は無いものですかね。

うーん・・・

書込番号:9993340

ナイスクチコミ!0


18茶さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/14 12:14(1年以上前)

何とか現状のままで繋がる方法は無いものですかね。

無いです
パソコンあるなら、パソコンを通してから繋げれるぐらい

書込番号:9996581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2009/08/15 13:18(1年以上前)

メディアプレーヤーではダメなんですか?今だと実売価格で2万前後ですが
これでもよろしいかと思いますが。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/

書込番号:10001307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/08/15 20:25(1年以上前)

まさと1さん 回答ありがとうございます

<メディアプレーヤーではダメなんですか?今だと実売価格で2万前後ですが

これってMP3再生可能なのでしょうか?
動画をテレビで再生する為の機器と思いますが違いますか。
私は今持っているステレオで約8,000曲分(MP3形式で保存)の音楽をネットジュークボッックスとしてPCを立ち上げずに利用出来たらと思っているのです

書込番号:10002808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2009/08/15 22:08(1年以上前)

MP3再生可能ですよ。アンプとSPが別途必要ですが実際使ってます。
ただ、音楽専用って訳ではないので使い勝手がいいとはいえませんし、
音質もオーディオ機器ではないのでそれなりです。
ただBGMがわりに鳴らすには手頃でいいですよ。

書込番号:10003285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:37件 NAC-HD1のオーナーNAC-HD1の満足度3

2009/08/27 18:41(1年以上前)

IOのLANDISK HDL-GX320RにMP3で曲を溜め込んでいますが
LANで接続して使っています。
PCを立ち上げる必要がないので便利です。

バッファローもいけそうな気がしますが・・・

HDDを電器屋に持ち込んで接続しては?

書込番号:10058250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS-M700HDなどのHDDコンポと比べて

2009/07/16 01:32(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

スレ主 tomoyannさん
クチコミ投稿数:4件

CDをハードディスクに貯めて聴きたいと思っているのですが、
NAS-M700HDなどのHDDコンポと比べて、音質が良いのでしょうか?
NAS-M700HDでもリニアPCMでの取り込みが出来るので、音質に違いがないのならば、
価格の安いHDDコンポの購入も検討したいと思ってます。
ハードディスクの容量の違いについては、どちらも外付けHDDにバックアップできる
ようなので、気にする必要ないと考えています。

書込番号:9861092

ナイスクチコミ!1


返信する
icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 NAC-HD1のオーナーNAC-HD1の満足度5 icemic@blog 

2009/07/16 03:28(1年以上前)

NAS-M700HDは一体型のコンポで、NAC-HD1は単体のプレイヤーなので
音質で比べるのには無理があります。

NAC-HD1はアンプ、スピーカーなどは別に用意する必要がありますが、個人の好みなど
に応じて自由に選べるのが良いところです。また接続するアンプやスピーカーで音質も
変わります。

機能面ではほとんど変わりませんが、NAS-M700HDの方が新しいので新機能が入っています。


書込番号:9861299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/17 11:24(1年以上前)

M700を付属のスピーカーに接続した音質とNAC-HD1をそこそこの
アンプとスピーカーに接続した音質を比較すればまず勝負にはならないと思いますが
M700はD500と違ってアナログ出力端子がついていてNAC-HD1同様アンプに接続できますので
その条件での比較でしたら音質面で大きく不利ということはないと思います。
ただし、そういう接続をするのでしたらM700のほかにアンプとスピーカを
購入する必要がありますので、HDDの容量差や入出力端子の豊富さなどを考えても
NAC-HD1を購入されたほうが良いかと思います。

また、M700、HD1も含めてこの類の商品はほぼ全て本体HDDに記録された内容を
外付けHDDにまるごとバックアップする機能はついていますが
直接外付けHDDに曲を取り込んでそこから再生するということができる機種は
無いと思います。

書込番号:9866866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomoyannさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 23:33(1年以上前)

遅レスすみません。icemicさん、さあっちんさん回答ありがとうございます。
アンプとスピーカーは購入予定で、プレーヤーをどうしようかと考えていました。
NAC-HD1につなぐ方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9912629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

oma形式のリニアPCM?

2009/06/06 19:41(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

クチコミ投稿数:26件

購入を考えるにあたって、気になる点があったので質問させてください。
取説にはPCの共有フォルダから本機に取り込めるのはMP3、ATRACとリニアPCMとあります。
しかし拡張子omaのリニアPCMなんて存在するのでしょうか?
先頭のレスにも同じようなことが書かれていましたが、結果は不可ということでした。
なぜ出来ないことを出来るみたいな言い方で書いてあるのか?
後継機種にも期待したいところですが、それ以前に出る感じもなさそうですね。
現在の単品クラスではSONYとONKYOぐらいしかないのでしょうか。

書込番号:9660826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/15 12:31(1年以上前)

遅レスですが、
>しかし拡張子omaのリニアPCMなんて存在するのでしょうか?
昔のSonicStageでは作れたのですが、なぜか今は出来ない

書込番号:10156747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

クチコミ投稿数:274件


先日、主にFMの録音主体(音楽&トーク分離目的)で購入し現在使用法をいろいろ
分析中です。その中で本機からラン接続のPCにファイルを転送・取り込み
機能を実施していますが「接続できません!」となり困っています。
実施成功してる皆さんのご教授お願いいたします。

設定は以下のとおりです。

1.PC側
・XP-pro,SP2でルータでLAN接続。
・NAC-HD1マニアルp89指定に従い共通フォルダ設定。
・マイドキメントの中のmy musicフォルダ を共有設定
・マイコンピュタで使用者とコンピュター名Xをプロパテから使用者Yを確認。

2.NAC-HD側
マニアルp33に従い
・コンピュタ名:上記「X」を設定
・共有名:「my music」を設定
・ユーザ名:上記「Y]を設定
・パスワードなし
以上の設定をして何度トライしましたNGです。

なお
・ファイヤーウオールを切断してもNG
・インターネット接続は正常
・PCにあるサーバ機能では正常に機能しサーバ音楽データを取得正常。

よろしくお願いいたします。




書込番号:9575674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:274件

2009/05/24 22:13(1年以上前)

バイクストーンです。

大変失礼いたしました。以下の処置でOKになりました。

1.PC共通フォルダをマイドキメント下でなく、Cドライブに作成。(階層を上位で作成)
2.ファイヤーウオールはXPでの解除でなく、セキリティソフト(自分;マカフィー)
  のネットワーク設定でIPアドレス(NAC-HD1)を信用できる指定。

  お騒がせいたしました。

書込番号:9598376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ラジオ録音で・・・

2009/04/12 16:15(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

クチコミ投稿数:19件

はじめまして 音楽大好き ラジオも大好きな私としては
夜中の AMラジオも無くてはならない存在です、
現在は MDで留守録して楽しんでいます、

しかしMDは たまる一方で出したり入れたりも面倒、
やはり ハードディスクに録音した方が 何かと便利だと
思いこの商品を購入しようかと 考えたしだいです
(もちろん 棚に並んでいる CD群も コピーできますし・・)

そこで 本題なのですが この商品で ラジオを録音した場合
再生中 ちょっと席をはずしたいときに そこでポーズをかけ 
頭だしの番号?を新たに作って また そこから聴く・・みたいな
機能は あるのでしょうか・・・?
(今のMDプレーヤー SONY JA3333ESでは DIVIDE なる 曲を分ける機能があって
 とても便利です)

つたない文章ですが アドバイスよろしくお願いいたします

書込番号:9383818

ナイスクチコミ!1


返信する
icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 NAC-HD1のオーナーNAC-HD1の満足度5 icemic@blog 

2009/04/12 21:37(1年以上前)

ちょっとわかりにくいですが、多分そういうことはできないと思います。
録音したファイルを分割したり結合したりはできますけど、ファイルサイズによっては
かなり時間のかかる作業になってしまいます。

ラジオ録音でしたら、トークとミュージックで勝手に区切って録音してくれる機能がある
ので、それを上手く使うといいと思います。^^

書込番号:9385192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/21 14:42(1年以上前)

HDD再生の時、PAUSEボタンが有りますよ。留守録したFM放送をコピーする時に使用してます。

書込番号:9426693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/21 16:55(1年以上前)

dirty soundさん ありがとうございます

ポーズをしてから いったん 外に外出して またそこから聞きたい時は
どうしてますか? 外出中 ずーーーっと ポーズのまま なのですか?
それとも ポーズの場所に DVDデッキとかにある リジューム機能でしたっけ?
電源を落としても また そこから 見れる・・・みたいな機能が あるのでしょうか・・

お聞かせくださいませ ★

書込番号:9427070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/22 18:42(1年以上前)

10分位のPAUSEは、やった事あります。もちろんOKでした。一旦STOPすると最初に戻ってしまうのでレジューム機能は無いみたいです。長くPAUSEしてるとHDDのモーターに悪影響が有るかも知れないので試してません。
FM放送の留守録は便利です。
インターネットに繋げて置くと内蔵タイマーを自動補正してくれます。

もっとプログラム出来ると良いのにな〜

書込番号:9432293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAC-HD1」のクチコミ掲示板に
NAC-HD1を新規書き込みNAC-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NAC-HD1
SONY

NAC-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月21日

NAC-HD1をお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング