NAC-HD1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥105,000

周波数特性(最小):5Hz 周波数特性(最大):20KHz NAC-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NAC-HD1の価格比較
  • NAC-HD1のスペック・仕様
  • NAC-HD1のレビュー
  • NAC-HD1のクチコミ
  • NAC-HD1の画像・動画
  • NAC-HD1のピックアップリスト
  • NAC-HD1のオークション

NAC-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月21日

  • NAC-HD1の価格比較
  • NAC-HD1のスペック・仕様
  • NAC-HD1のレビュー
  • NAC-HD1のクチコミ
  • NAC-HD1の画像・動画
  • NAC-HD1のピックアップリスト
  • NAC-HD1のオークション

NAC-HD1 のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAC-HD1」のクチコミ掲示板に
NAC-HD1を新規書き込みNAC-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 NAC−HD1のモデルチェンジは

2009/03/12 22:50(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

クチコミ投稿数:3件

ONKYOのBR-NX8を便利に使っています。これはSONYのOEMだと思いますが、操作性や機能などNAC-HD1とほぼ同じなので、この口コミ情報は大変参考になります。BR-NX8よりHDD容量が大きく機能も若干強化されていて音質も向上していそうなNAC-HD1を購入しようかと考えていたのですが、発売から2年近くたち、そろそろモデルチェンジの時期かと思って様子を見ているところです。モデルチェンジについて情報をお持ちの方がいたら教えてほしいのですが。

書込番号:9235130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/14 00:59(1年以上前)

はじめまして。
単刀直入にモデルチェンジへの期待は難しいかなと思います。
先日購入しました(近々レビューも書く予定)ところ、製造年が2009になってました。まだまだ現役のようです。
発売から2年経過して値段も下がっているので、今お使いの機器に不満があるようでしたら、なかなか買いだと思います。

書込番号:9241043

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/03/15 16:39(1年以上前)

>モデルチェンジについて情報をお持ちの方

そう言う情報はメーカーの人間でないと持っていないでしょうし、メーカーの人間はそのような情報を正式発表前にリークするとも思えません。

と言うことで、私も憶測ですが、私も”あちゃい”さん同様、モデルチェンジはなさそうに思います。

本機が発表になった後のA&Vフェスタでソニーの説明員さんと少し話をしたことが有るのですが、本機はコンセプト的にテスト的な意味合いもあって、継続していけるかどうかは売れ行き次第みたいなことを仰ってました。

HDDを搭載した似たようなヤマハのCDR-HD1500も生産終了になってしまいました。本機もモデルチェンジさせる程売れているのでしょうか? どうもそうではないような気がしますが・・・。

書込番号:9249821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/15 22:11(1年以上前)

あちゃいさん、586RAさん御回答ありがとうございました。確かにモデルチェンジの時期はメーカーにとっては極秘でしょうね。この機械はあまり売れていないのではという御意見がありますが、私は魅力ある製品だと思います。売れ筋ランキングも3位ですからある程度売れているのではないでしょうか。迷っていましたが、お二人の回答で踏ん切りがつきました。あとは家内をどう言いくるめるかだけです。

書込番号:9251554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/16 02:34(1年以上前)

HDDの価格も下がってきているので、1TB搭載でマイナーチェンジしてくれれば魅力が増す気がするのですが。
SONYさん、ぜひ宜しくお願いします。

書込番号:9253148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 クラウドパソコン教室 

2009/03/30 16:40(1年以上前)

私もモデルチェンジを期待しています。
まずはSACDをサポートして欲しいです。
次に、ネットジュークの音楽データの移行ツールを提供して欲しいです。
現在のNAC−HD1ではうまい移行方法がありません。
サポートに問い合わせましたが明確な回答はなく、私の方がよく解って
いたくらいです。
(現在できるのはUSB経由で移行し、PCMはMP3に変換するくらい?)

書込番号:9325537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/04 22:31(1年以上前)

お二人のご意見を参考に、確かにモデルチェンジを待っていてもきりがないと思い、購入するつもりで大型量販店に行きました。ところが、「入荷未定」と表示されていて、店員に聞いたところ、現在、生産を売れ筋の商品に絞っているらしいとのこと。景気後退の影響でしょうか。生産中止ではないそうですが、先行きちょっと心配です。モデルチェンジは100%ないとは言えないと言ってました。という訳でせっかくその気になったのに出鼻をくじかれました。
無いと困るというものでもないので、景気回復まで様子を見ることにしました。
ご意見、情報があればお願いします。

書込番号:9349449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 10:13(1年以上前)

本製品を発注したところ、楽天の販売店より「メーカー製造中止により注文をキャンセルいたします」と連絡ありました。新製品の導入あれば良いのですが、そうでなければ残念です。 どなたか動向ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:10256858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

スレ主 arama1さん
クチコミ投稿数:37件

どなたかイコライザー機能を追加、使用できる方法をご存知の方いらしたら教えて頂きたいです。またHDD、MP3再生製品でイコライザー機能をもった製品をご存知の方いらしたら教えて頂きたいです。

古いの録音を聞くのであえて、音質はウォークマンA919のEX700と同等以上を希望してます。よろしくお願いします。

書込番号:9205863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

スレ主 ginsanさん
クチコミ投稿数:257件 NAC-HD1の満足度5

実はこのモデルを既に一台自宅に持っておりますが、もう一台、別の場所に購入を検討しております。実際この製品、かなり優れものだと実感しておりますが、発売されてからかなり時期が経っていて、他のメーカーが同様の製品を発売してもよいと思いますが、もう既に淘汰されて、ソニーの独壇場になっているのでしょうか?
詳しい方いらしたら、ご返信頂けないでしょうか。

書込番号:9166702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2009/02/28 00:26(1年以上前)

パソコンで、リッピング再生した方が、高音質だとか…。

書込番号:9166774

ナイスクチコミ!0


スレ主 ginsanさん
クチコミ投稿数:257件 NAC-HD1の満足度5

2009/02/28 01:23(1年以上前)

リッピング再生がどのようなものか、はっきり分かりませんが、こちらCD並に音質はいいです。(さすがにSACDには当然劣ってしまいますが)又、うちのパソコンは場所を取らないようにEPSONの最小タイプを使用しており、サウンドボードをアップグレードすることができません。ステレオのジャックは2カ所付いておりますが、やはりノイズが載るので、ノイズが鳴るたびにイラッとしてしまい精神的によくありません。あと、HDDの容量も120GBであまり余裕もありません。(外付け買えば済みますが、パソコンで音楽を鳴らすとどうしても負荷が掛かり、フリーズや動作が遅くなったりするので、分けたいという気持ちもあります。)
ただ、このモデルも新しいのが出る可能性が大ですよね?ヨドバシなんかでも特価で出してるし、HDD250GBってのも昔はすこかったけれど、1テラの外付けなんかも結構手頃な値段で購入できる時代になってきたし、HDDが大容量になり、新モデルになるのではないかと考えてしまいます。

書込番号:9167063

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/28 05:04(1年以上前)

ランクは落ちるかもしれませんが・・・
http://www.jp.onkyo.com/product/xnx10a/

拘る人はプレーヤー直で、利便性を求める人はiPodを繋いで、と言う風に二極化しているのではないでしょうか?

書込番号:9167505

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/02/28 16:55(1年以上前)

>発売されてからかなり時期が経っていて、他のメーカーが同様の製品を発売してもよいと思いますが、もう既に淘汰されて、ソニーの独壇場になっているのでしょうか?

私の感覚だと逆ですねぇ。

他メーカーも様子を見ていたけど、売れてなさそうなので誰も参入しない。そんな感じかな。
ソニーから後継機が出るかどうかも怪しいかと思います。

似たような機種でヤマハのCDR-HD1500ってのもありましたが、既に生産終了になってしまいました。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/hifi/cdr-hd1500/index.html

書込番号:9169769

ナイスクチコミ!0


スレ主 ginsanさん
クチコミ投稿数:257件 NAC-HD1の満足度5

2009/02/28 21:44(1年以上前)

言われる通り、無理して高価なプレイヤーを買わずに、フラッシュメモリのウォークマンでも結構良い音がなることが確認できました。(PCで聞くより格段によかったです。)
Ipodかウォークマンを普通にアンプにつなげれば、そこそこの音は出ますから、しばらくはこの方法で聞くことにします。スピーカーもあまり良い物じゃないので、システム的にはこれで十分かもしれません。
ありがとうございました。

書込番号:9171175

ナイスクチコミ!0


スレ主 ginsanさん
クチコミ投稿数:257件 NAC-HD1の満足度5

2009/03/01 18:37(1年以上前)

いろいろ検索していて、アップルTVというものを発見しました。
今回、仕事中のバックグラウンドで鳴らすつもりだったので、こちらの機種の方が用途に合っているので、注文してしまいました。常時パソコンを利用しているので、利便性を考えるとこちらの方がむしろ良いです。今までずっとソニー派だったのですが、先日、ソニー製品を購入して3日程度で不良が出たのに、カスタマサービスの対応が非常に悪く、当方の責任された上、有償修理(しかも新品買う価格以上)と言われたので、ソニー製品は特に優れたものでない限り買わないことにしておりました。マックは初めてですが、ソニー離れするには絶好の製品かもしれません。ソニーはブランドイメージがいいですが、CMに金かける前に自社の顧客対応方法を改善しないと、私のような人間が沢山出てきて、駄目になってしまうと思います。(不良が生じなければ、問題無いのですが)本当駄目人間が集まった部署だと今回実感してしまいました。(VAIO関連です。)まぁ、クレーム聞く部署なので、花形部署ではないでしょうが、ここがしっかりしていないと購買意欲は完全にうせてしまいますね。話しがそれてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:9175846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ginsanさん
クチコミ投稿数:257件 NAC-HD1の満足度5

2009/03/05 03:12(1年以上前)

Apple TV 購入しました。正直がっかりでした。どうもパソコンにインストールしたソフトの相性の問題で、同期が2,3曲毎しかできませんでした。何百もある曲を同期させるのにこんな少量の曲しか一度にしか同期できず、そのままItunesはフリーズしてしまいます。カスタマサービスに聞いても、インストールしたソフトを一つづつアンインストールして、何が邪魔しているか、自分で検証して下さいとのことでした。一般的なソフトしか、入れていないのに、これでは正直使えません。マック専用と考えた方がいいのかもしれません。本当にデフォルトの状態でしか、動作保証していないらしく、ウィルスソフトについてもメーカーで検証していないらしいです。(ウィンドウズでネット接続していて、ウィルスソフト入れない人はいないと思いますが、ウィルスソフトさえも普通のソフト扱いでした。一般的なウィルスソフト(ノートン、マカフィー、ソースネクスト)等も動作保証対象外だそうです。勿論、ファイアウォールもオフにした状態でも、オフにした状態でも保証対象外だそうで、アンインストールして下さいとの説明でした。これって、Windows対応の製品として販売していいの?って思います。
あと、基本的に一台のパソコンで同期するので、パソコンと接続する場合、Itunesと同期することになるので、パソコンにもデータを残さなければならないので、HDDの容量がセーブできる訳ではなく、どちらかというとバックアップ用として使用するという考えのようです。ただ、パソコンを起動させなくても、音楽を鳴らせるところはいいところですね。画面が大きくリストも見やすく、さくさく動くので使い勝手は良いと思います。ただ、上記のようにWindowsに完全に対応しているかというと?です。(XP、VISTAの2台で検証しましたが、両方とも同じ現象がでて、Vistaは同期ができなくなるとItunesさえもフリーズするような始末でした。)
実はもう一台、Creative社の製品で、SoundBlasterX-Fiという製品を購入し、試しましたが、光端子も付いていて、ノイズも乗らず、大変良好でした。音質はアップルTVと同等だと思います。ただ、HDDが付いていないので、音楽を貯めるのはPC上になりますし、パソコンを起動していないと使用できませんが、HDDは別に外付けのものをネットワーク接続すればいいし、パソコンを常時オンにしているのであれば、こちらの方が格段に安価でウィンドウズとの相性を考えるとこちらの方が断然お薦めできます。正直アップルTVはヤフオク行きになるかもしれません。

書込番号:9194551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 クラウドパソコン教室 

2009/03/12 11:50(1年以上前)

私も新しいモデルに期待しています。
理由は現在ネットジュークを持っているのですがそれからの音楽データの移行ツールが
ないためにアナログで再生して再録音するか制限はありますがUSB経由で移行(PCM録音はMP3などに変換するしかない)するしかありません。
最新のネットジュークでは移行ツールが用意されているのでその機能を搭載して欲しいです。

書込番号:9232403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ちょっと質問が^^;

2009/01/30 22:42(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

クチコミ投稿数:7件

光デジタルケーブルと同軸デジタルケーブル。
みなさんはどちらを使用されていますか??
またどちらで聞いたほうが音がいいのでしょうか??
みなさん教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:9015285

ナイスクチコミ!0


返信する
Audexさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/31 00:58(1年以上前)

ひできもんさん、はじめまして。

以前、諸先輩方が同じような内容で討論されてた事があります。
参考にどうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8381626/

書込番号:9016127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/31 13:15(1年以上前)

Audexさん 

お返事ありがとうございます。
しかし私のような素人ではほとんど理解できずあまり参考になりませんでした^^;
 
具体的にこの機種を使っている方の意見がどちらかと言えば知りたいです。

書込番号:9018279

ナイスクチコミ!0


pudさん
クチコミ投稿数:26件 NAC-HD1のオーナーNAC-HD1の満足度5

2009/01/31 15:59(1年以上前)

この手の質問は何度も出ますが、結局自分で聞き比べて好きな方にすればいいと思います。
違いが分からないならどっちでもいいし。

書込番号:9018987

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/01/31 18:40(1年以上前)

ひできもんさん、はじめまして。
Audexさんが紹介されたスレのスレ主です。

>ほとんど理解できずあまり参考になりませんでした^^;

マニア同士のディープなやりとりになってしまってましたものねぇ。
それぞれの音調の違いは言葉や文章にしてしまうと、とっても大きな差異の様になってしまいますが、
聴感上は微妙でかすかな違いでしかないとご理解いただいた方がよろしいかと思います。

個人的にはNAC-HD1に関しては、HDDからの影響を受けにくいということもあるのですが、
機器同士のアース・ループ(アースが連結されてノイズ源になることがあります)から切り離されるメリットが大きく、
光ケーブルの方が無難な選択になると思います。
1m前後で3,000円から6,000円位で売られているファイバー系の光ケーブルなら能力的に十分だと思います。
スレの中でも紹介されていましたがAudiotrak のGlass Blackという光ケーブルは評判が良い様です。
http://www.audiotrak.jp/product/?audiotrak=GLASS%20Black

途中からやはりディープなやりとりになってしまいますが、NAC-HD1ユーザさんのデジタル・ケーブル比較もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20497010098/SortID=8470929/

ご参考まで。

書込番号:9019732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2009/02/02 06:50(1年以上前)

ヒデキモンさんおはようございます。

「私はこう思います」

オーディオ用デジタルケーブルには(送信用ケーブルの応用品は除く)
・プラスチックや石英を使った「光ケーブル」(TOSリンク・ミニプラグ)
・ 伝導体、主に銅を使った一般的なRCA型「コアキシャル」同軸ケーブル75Ω
・ 伝導体、主に銅を使った一般的なXLR型「AES/EBU」110Ω
があります。
現在構造の違いや材質またはシールドの違いの時代は終わって、
実際の音がどうかが主体になっているようです。
世の中に存在するケーブルを見て圧倒的にRCA型ですのでこれが何を語っているかです。

今から4〜5年ほど前に当時高級といわれた光ケーブルと同軸とを聞き比べ、
光ケーブルに音の締りと周波数レンジに不満があり使わなくなりました。

簡易プレーヤーでは光しかないものが殆どで選択の余地がありません、
周波数レンジではIXOS XHD308という光ケーブル良いようです。
CPも高く購入しやすいのもマルです。

http://hobbyroom.blog.so-net.ne.jp/2008-11-06

このHPのあるじさんの大分前から、
私はアイリバー製デジタルレコーダーで光出力させていました。

光ケーブルの特徴である機器間のシャーシ電位ノイズを断つ事ができても、
電源経路が同じなので完全ではありません(アイソレーターでもノイズを拾うときがあります)。
シャーシ電位ノイズを断つ事が出来てもジッターは除去できません。
音質劣化の最大の原因がジッターに行き着き、
レコード会社のCD音質レベルが上がってきました。
その結果、高音質CD等が多く出回るようになっています。

書込番号:9028222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/02/02 20:42(1年以上前)

みなさんお返事いろいろありがとうございます。
今までの書き込みを見て私が思った感想は、同軸ケーブルを使ってみようという結果に至りました。
・一番に同軸ケーブルを持っていなく使ってみたい。
・二番に今、SONYの光デジタルケーブル(安物)を使ってSONYのPS3から音楽を聴 いていますが今一納得がいかない。(アンプONKYO SA-205HDブラックオンライン モデル)(スピーカー BOSE 77WER センター33WER)
プレーヤーをNAC-HD1 に変えるだけで劇的に音が自分にとっていいものになればいいのですが・・・。

書込番号:9030860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDの増設

2009/01/23 09:45(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

クチコミ投稿数:41件

本機をミュージックバードからのエアチェック用に検討しています。USBが付いてますが、HDの増設は出来るのですか?また、外部入力をストリーミング再生できるとの事ですが、PCを通さずにHDを直づけ出来るのですか?更に、ストリーミング再生のときは、内蔵HD同様にリモコンで操作出来るのですか?

書込番号:8976294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IPHONEへの転送

2009/01/13 01:32(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

NAC−HD1に入っているPCM音源をIPHONEに転送するにはどうすればよいでしょうか。

書込番号:8927777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAC-HD1」のクチコミ掲示板に
NAC-HD1を新規書き込みNAC-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NAC-HD1
SONY

NAC-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月21日

NAC-HD1をお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング