このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2009年1月14日 22:33 | |
| 0 | 0 | 2009年1月6日 18:29 | |
| 0 | 1 | 2008年12月31日 12:27 | |
| 0 | 3 | 2008年12月16日 23:03 | |
| 1 | 3 | 2008年12月5日 10:33 | |
| 0 | 0 | 2008年11月17日 01:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近、各社からでているSHM−CDやHQCDなどの高音質CDの音なのですが、たしかにCDプレーヤーで聞くと、良い音に聞こえますが、これをHDDにリニアPCMで書き込みすると音質はどうなるのでしょうか?どなたか実験をされた方はいらっしゃるのでしょうか?
どなたかご教授ください。
0点
この機種の音は知りませんが、CD→HDDはデジタル転送なので、HDDに格納された時点で元が普通のCDか、SHM-CDなどの媒体だけが違う(中身のデータは同じ)CDかの違いは無くなります。(ATRACなどに変換しない転送の場合)
そういう、リッピングでのデータに違いは無いというのは多くの人がPC等で確認されてますし、各種ニュースサイト(インプレスのAV Watchなど)でも言われてますね。
音質に効くのはCDとして直接回した時だけと。
(変わる原理等は既出だから必要に応じてその手のサイトを参照)
ちなみにこの機種でのCDとHDDの音の差は、過去ログ等のユーザ評を見ると様々です。
書込番号:8918499
2点
NAC‐HD1を使用しておりますが、当機でのCD再生とリニアPCMでのHDD再生との音質の差は、ほとんど気になりませんが。(同軸デジタル接続)
SHM‐CDとHQCDはクラシックを一枚づつ持っていますが、当機で再生するかぎり、CD=HDDに近かったです。
この二枚は、約40年前の録音ですが、素晴らしい音質です。通常のCDとの差は、マテリアルの差と言うより、最新のリマスタリングの差だと思います。
なので、HDDで再生しても音質が良いのだと思っています。
ハイブリッドのSACDも100枚程持っていますが、最新の版は、CD層も高音質でした。
上位機種のCDプレーヤーとNAC‐HD1のHDD再生を比べたら、差は大きいとは思いますが。
私は満足しております。
書込番号:8935883
1点
バッファローの有線BBルータを介してこのHD−1をネット接続しています。
おなじBBルータにノートPCも接続していまして
そのPC内のSonicStageに蓄積した音楽も折角なのでHD−1で聴きたいと思い至りました。
いろいろ試行錯誤したのですが、どうもBBルータではネットワーク認識しないようで
どうすればネットワークたるのか構成がまったく判りません。
どなたか是非ご教示いただければ幸いです。宜しくお願い致します。
0点
私は、輸入盤のCDが殆どなのですが
HDDに録音する時は曲・アーティストの情報は
全てあるって訳ではないと思うのですが
ない場合の入力はどのようにするのですか?
アルバムジャケットがない場合とかもどうアップするのでしょうか?
0点
自分も輸入盤を買うことが多いですが、CDDBでほぼ問題なくデータを取ってこれるので、困ったことはないです。
リモコンの10キーで文字入力もできますが、使うことはほとんどないと思います。
書込番号:8865591
0点
HDDへの録音は、PCM録音でしょうか。
購入時のデフォルトはATRAC3だったと思います。
私は6月に購入して、半年間使用していますがHDDとCDの音質の差は感じません。
HDDへの録音は、全てPCM録音です。
(手持ちCDは約110枚位)
アンプはヤマハ製AVアンプを使用しています。(DSP-Z11)
接続はデジタル(同軸)で、スピーカーは映画(BD、DVD等)のサラウンド重視で全てヤマハ製スピーカー使用しています。(11.1ch)
HD1以外に、ソニーHDDミニコンポ(ネットジューク90HD)も使用していますが、HD1とは比較出来ないほど、音質は悪しです。
(アンプ、スピーカーなど全く違うため、比較すること自体、むちゃですが)
失礼しました。
書込番号:8791480
0点
私はCDよりもHDDで聴く音の方が好きです。
なお、HDDに録音するデータ形式は「リニアPCM」が、買い上げ時の設定になっています。
「ATRAC」になっているのかと、ドキドキして慌てて調べましたよ・・・。
記憶が定かじゃない情報を載せられると困りますね。
NAC-HD1:取扱説明書(29ページ参照)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3213271031.pdf
書込番号:8792625
0点
すいません、HD1は推測で書きました。
(ネットジューク90HDがATRACでした)
謝ります。m(_ _)m
書込番号:8795201
0点
おまかせ選曲のような機能が人気のようですね。
ところで、HDD内に収めた楽曲から自分の聞きたい曲を20曲ぐらい選び、それらを繰り返し聞くということはできますか?
もしそうするとしたら、本体での操作でしょうかそれともリモコンからの操作でしょうか?
また、それらは簡単な作業でしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
できますよ。
リモコン操作で、簡単にできます。
再生中に「お気に入り」に登録して、「お気に入り」だけの再生が可能です。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3213272021.pdf
15ページに載っています。
書込番号:8732109
1点
smile runさん
さっそくのお返事ありがとうございました。
お気に入りに登録した楽曲をリピートすればよいのですね。安心しました(購入希望なので)
また、取説の箇所を教えていただき、それにも感謝いたします。
せっかくですのでさらにお尋ねしますが、smile runさんにとって
1)接続しているアンプとSP
2)接続方法
3)CDとHDDの本質どちらがよさそうか
よろしかったらお教えください。
ちなみにわたくしの予定は、アンプがSHARP SM-SX10、SPがJBL JRX115(PA用)です。もっぱら聴くのはJポップです。
書込番号:8735901
0点
1)MARANZ PS5400
audio-pro IMAGE 40
2)付属のRCAケーブル
「AUDIO-QUEST VDM-A」に交換する予定です。
3)比較していません。
手持ちのCDを全て取り込んで処分する予定です。
ですので、比較しようという考えが無かったです。
以前、CDを聴く時は「MARANZ DV6400」で聴いていました。
「NAC-HD1」はジュークボックスとしての機能を期待していたので、
音がはっきりくっきり聞えるようになったので、すごく満足しています。
でも、私の場合は元々がしょぼい構成なので、
あまり期待しないでくださいね。
書込番号:8736840
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)







