こんにちは
PCでリニアPCMで保存した音楽をそのまま転送することはできますか?またリニアPCMというのはフォーマットがWAVのやつのことをいうのですか?
書込番号:6543691
0点
PCやUSBストレージから取り込めるフォーマットは
MP3/ATRAC/リニアPCMで、ATRACとリニアPCMは拡張子
がomaで著作権保護されていないファイルのみ。
と、言うように説明書には書いてあります。omaとは
Open MG Audio規格で暗号化された音楽ファイルなので
普通のWAVファイルは取り込めないんじゃないかな?
試したことないから詳しくわかりませんけど・・・。
書込番号:6545941
0点
無理みたいですね。
一旦、Windows Media Player等でCD−RかCD−RWにCD化してから本体に挿入して
HDDへの転送のみですね。
CDジャケットのイメージ(5KB程度)をネットで探し、USB経由でHDDに書き込んだら、
1個書き込むのに約5分かかり閉口しました(汗)。
書込番号:6546411
0点
USBメモリにWAVファイルをコピーして登録を試みると、ファイルすら検出してくれません。これはあきらめましょう。
デジタルおたくさんのおっしゃる画像の登録5分の件ですが、うちでは3分30秒ほどでした。登録曲数がまだ少ないからかも。それにしても時間かかりすぎですね。これは、USB転送速度や画像サイズの問題ではなさそうで、内部データベースの更新処理がへたくそなんだと思います。
それと、画像を数枚USBメモリに入れておいて、その中から選ぼうとするときに、サムネイルの更新にも時間かかりイライラします。画像を10枚以内にして作業するのがコツです。
次回ファームウェア更新時に改善されるとよいなと思います。
書込番号:6551450
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NAC-HD1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2021/06/07 5:52:37 | |
| 4 | 2025/05/16 15:44:42 | |
| 2 | 2019/06/30 17:55:38 | |
| 2 | 2013/09/07 22:07:44 | |
| 0 | 2011/12/16 13:06:16 | |
| 3 | 2011/11/21 18:25:23 | |
| 9 | 2011/04/11 19:19:23 | |
| 14 | 2011/05/05 5:00:25 | |
| 1 | 2011/01/07 1:15:04 | |
| 0 | 2010/12/03 15:00:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)








