NAC-HD1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥105,000

周波数特性(最小):5Hz 周波数特性(最大):20KHz NAC-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NAC-HD1の価格比較
  • NAC-HD1のスペック・仕様
  • NAC-HD1のレビュー
  • NAC-HD1のクチコミ
  • NAC-HD1の画像・動画
  • NAC-HD1のピックアップリスト
  • NAC-HD1のオークション

NAC-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月21日

  • NAC-HD1の価格比較
  • NAC-HD1のスペック・仕様
  • NAC-HD1のレビュー
  • NAC-HD1のクチコミ
  • NAC-HD1の画像・動画
  • NAC-HD1のピックアップリスト
  • NAC-HD1のオークション

NAC-HD1 のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAC-HD1」のクチコミ掲示板に
NAC-HD1を新規書き込みNAC-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

スレ主 ザバスさん
クチコミ投稿数:27件

ソニーのHPでは、最近でたウォークマンへの転送はサポートされていないようですが、どうなんでしょうか、ちなみにパソコンのMP3ファイルをそのまま転送するのと、HD−1から転送するのとは音質ちがうのでしょうか

書込番号:10475393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 02:07(1年以上前)

ちゃんと、サポートされてますよ。
http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/wm.html

入っているファイルが同じなら、HD1からでもPCからでも音質には変わりは出ません。
ただ、HD1にPCMで入れてそこから転送するときにatrac 3 plus に変換するのが一番いいのではないでしょうか?

書込番号:10606976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

価格情報

2009/10/26 21:04(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

クチコミ投稿数:2740件

ヨドバシアウトレットストア京急川崎
¥47,800−
現金で10%ポイント還元
3台ほどありました。
※展示品あがり

やっぱりHDDコンポはコンポ以上、PC未満で定番にはならなかったようですね…。

書込番号:10372464

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/10/29 17:35(1年以上前)

こんにちは。

HDDの交換が出来なかったり、勿論ジャケット表示が出来る訳でもないしと、PCには利便性で劣り、音では同価格のHDDなしモデルに敵う訳もなく・・・。

やはり中途半端な機種は生き延びるのが難しいですね。

本当は宣伝文句にもあるようにBGMのように多くの楽曲を気楽に流す目的なんでしょうが、それなら余ったノートPCでも出来ちゃいますからねぇ。

書込番号:10387349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件

2009/10/29 19:06(1年以上前)

有意義なコメントありがとうございます。

>余ったノートPCでも出来ちゃいますからねぇ。

まさしくそのとおりです。オーディオ屋に音源ライブラリ操作が快適にできるGUI/OSが到底作れるわけは無く、
ディスコンになるのは自明だったかも知れません。
自分はBGM用途の音源はPCに集約してiPodへダウンロードしND-S1経由でAVアンプで流しています。
これだと立ち上げに時間がかからずラジオ風にすぐに聴けて快適です。

書込番号:10387712

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/10/29 20:57(1年以上前)

先日聞いて廻ったインターナショナルオーディオショウで、確かリンデマンだったか、ドイツ系メーカー社長が自社製品デモにノートPCを使ってました。

次々に曲目を変えるんですが、画面にジャケットが表示されるので、ヒョイヒョイとスムーズに選んでました。音も、まぁ、機械がハイエンドなので当然ですが、素晴らしかったです。

あの操作性を見て、音を聴き、PC管理のオーディオソースってのを見直しました。
PCの世界ではドンドンサービスの内容が進化して使い易くなります。あのようなユーザーフレンドリーな操作性はオーディオ畑からは出ないだろうと思います。

私は基本古い人間なんですが、オーディオソースとしてのPCと真剣に向き合っていかなければいけないのかとも思い始めています。

後で社長に少し尋ねたら、アップルロスレスで圧縮したものを使用していたそうです。従ってiTunesだったんでしょうね。

なんか4000枚を超えるCDをお持ちのようで、もうとてもPCなしでは、何がどこにあるのか分からないそうです。
そらそうだ。私なんか1000枚ちょっとですけど、既に何がどこにあるのか分かりません。たまに同じCDをコレクション内に発見します。

書込番号:10388339

ナイスクチコミ!3


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 NAC-HD1のオーナーNAC-HD1の満足度5 icemic@blog 

2009/10/30 06:13(1年以上前)

私もNAC-HD1購入時は、CD、アナログ、ラジオ等なんでも入れて母艦として
使いたかったですが、結局音量差が合わなかったり、WAV(リニアPCM)で
取り出せなかったりと不便な面も多く、PC主体に変わってきました。

まぁPCもSONY製なんですが、こちらはアナログの取り込みに「SonicStage Mastering Studio」
高音質再生専用の「DSD Direct Player」とフルデジタルアンプ「S-Master」
ウォークマン転送用に「x-アプリ」などなど、ヘッドホンで楽しむには十分な
音で、使いやすく多機能で、とても便利です。

同じメーカーなんだから、もっと横の連携をしてファームアップなどしてくれれば
良いのですが、この手の商品がこのまま消えていくのは残念です。

書込番号:10390676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:37件 NAC-HD1のオーナーNAC-HD1の満足度3

2009/12/05 23:23(1年以上前)

この機種の展示品上がりは避けたほうがよいと思う。
ヨドバシ等の量販店などでは
オーディオ売り場のスピーカーを鳴らすのに
このプレーヤーに音楽を溜めて供給しているパターンが多い!
つまり営業時間の間、ずっとHDDが酷使されているということ!

書込番号:10584878

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめのDAコンバーターはありますか

2009/10/17 11:03(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

スレ主 子楽さん
クチコミ投稿数:88件

予算15万くらいでCDデッキの購入を考えていたんですが、方針を変え、この機種にして大成功でした。よくよく考えると、購入したCDが500枚以上あり、CDのかかるプレーヤーが何台かありながら、ずぼらなせいもあってか、CDをプレーヤーにかける回数が少ないんですね。本を読みながら聴くことが多いし、CDも最近はもっぱら各公立図書館で借りてきてCDRにしてるんですが、結構お蔵入りが多かったりと…。

中南米諸国のこんなマイナーなCD、インターネットで情報が得られるんかなと思いきや、大丈夫なんですね。感激しました。CDをジャンル別にグループ化し、好きな曲だけハードディスクに取り込み、丁度ハードディスクを半分近く使ったところです。ジュークボックス的に楽しんだり、ウオークマンに転送したりと、もう手放せませんね。音楽を聴く機会が飛躍的に増えました。購入したCDは処分します。

ところで、肝心の音質、価格からすればまずまずなんでしょうが、高音にもっと潤いがあればとか、低音ももっとしっかり出ればと思いました。そこで友人にティアックのDー500という定価10万円くらいの古いDAコンバーターを借りてこの機種に接続し,鳴らしてみたんですが、正直驚きました。DAコンバーターなど自分には無縁なものと思ってたんですが…。
一言で言えば,芳醇あるいは豊潤。発泡酒とビールの差は明らかにありますね。

そこでこの機種に接続するDAコンバーター(実売12万円前後以下〜安価なもの)でおすすめのものがあれば、古い機種、現行製品問わずご紹介いただければ幸いです。あるいは、御経験例の感想などでも結構です。よろしくお願いします。



書込番号:10322241

ナイスクチコミ!1


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/10/17 14:40(1年以上前)

子楽さん、はじめまして。

podやPCからのデジタル出力をD/Aコンバートするユーザが増えてきて、
リーズナブルなものからハイエンドまで単体DACの製品が急増しています。
ご希望のご予算なら選択肢はけっこう多くお好みでチョィス出来そうです。
DAコンバーターにも音質や音調にキャラクターがありますから、
試聴してご自分の好みのタイプをお探しになる方がよろしいかと思います。

もしお急ぎでなければ人気、評価ともに高いブランドから新製品が出ます。
12月中旬に発売予定なんですが、
それまでの期間をDACの情報収集や試聴に充て、
この製品を確認されてから改めて比較検討されては如何でしょう。
SoulNote sd1.0(予価 105,000円税込)
http://www.kcsr.co.jp/soulnote/new/index.html

>古い機種、現行製品問わずご紹介いただければ幸いです。

鳴り方やキャラクターの違いをソースや気分で使い分けたくて、
新旧取り混ぜたDACを数機種使い回して楽しんでおりますが、
古い物はそれなりにメンテナンスが必要であったりします。
D/Aコンバートの技術的な精錬も進んでいますし、
特別に古い機種で思い入れがある製品がないのであれば、
現行機種の方が宜しいかと思います。

書込番号:10323069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2009/10/18 03:34(1年以上前)

子楽 さん

はじめまして。私も先月NAC-HD1を購入しました。400枚ほどCDコピーしたところでHDはフルになって、何曲入ったかわかりませんがオールでシャッフル演奏してると手持ちのCDもまた新鮮に聞こえ得した気分になります。
 
さて、DAコンバーターの件です。メジャー機種ではここ(価格コム)で生き字引であるredfodera さんにお任せするとして、私は自作派目線から見たモデルを紹介させて頂きます。

写真掲載したモデルは有名オークションで販売されているモデルです。Burr-BrownのPCM1796(24bit・192kHz対応)を使用しています。音はワイドレンジ、柔らかくて立ち上がりが鋭い理想的な音色です。使い勝手、質感も上々です。グーグルで「SPDAC-2」で検索すれば情報が拾えます。価格は28000円。間違いなくお買い得です。

書込番号:10327012

ナイスクチコミ!3


スレ主 子楽さん
クチコミ投稿数:88件

2009/10/18 10:41(1年以上前)

>redfoderaさん、目覚めよと呼ぶ声が聞こえるさんへ

早速、貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。
ご紹介いただいた機種、それぞれ心惹かれますね。
田舎にいるものですから、現物を直接試聴する機会がないので、
皆さんのご意見がとても参考になります。

2ヶ月ぶりくらいに価格.COMのNACーHD1を見ましたら
最安値が随分上がっており、取扱業者が激減していたので、ひょ
っとしたらと思い、SONYのHPで調べたら、生産完了とあり
あわてました。実はもう1台買おうと思ってましたので。
昨日、急遽GETしましたが、思惑より高くついてしまいました。
そのうち生産完了はあるかも、そうしたらうんと安くGETでき
るかもと考えていたんですが、とんだ皮算用でした。

私のように、この機種に魅力を感じている人たちが結構おられる
んでしょうね。
SONYでは後継機を出す予定は今のところないということも
人気の要因なんでしょうが、こうしたまずまずの性能・機能・利便性
を持った単体オーディオ製品の後継機種が出ないのは、何とも残念です。
いくつかの点を改良し、ハードディスクの容量も増やした後継機種を
期待していたんですが…。学生を教えてるんですが、若い人のほとんど
が本当にオーディオに関心ないです。SONYのオーディオ製品のライン
アップを見て唖然としました。二昔前の面影、全くないですね。

書込番号:10327933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2009/10/18 14:51(1年以上前)

子楽さん

>若い人のほとんど,が本当にオーディオに関心ないです。

そうですねー と そうではないです。の両方を感じています。

前者は私達のような大袈裟なキカイで音楽を聴かなくなった、というこ意味です。ある意味賢くなったかもしれません。

後者はIPODの普及など、音楽を聴く手段としては利便性優先で関心があるのだと感じます。

目的が達成できれば手段はブラックボックスが当たり前で、手段そのものを楽しむような「我々のオーディオ」は消滅傾向であることは間違いありません。

書込番号:10328902

ナイスクチコミ!4


Lavie60さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/03 17:23(1年以上前)

子楽さん みなさん こんにちは

私は7月にNAC-HD1を購入しました。

購入前にこの口コミでDACとの組み合わせでとても良いとの評判が購入のきっかけです。
NAC-HD1購入にあたり手頃なDACを探し、ネットの評価等を参考にLite Audio製D/AコンバーターDAC-AMフルスペック版を5万円代で購入しました。

口コミでこの機種のアナログでの出力音は価格なみだが、デジタル出力でDACでの音質はピュアオーディオ機器として価格以上の性能があるとの書き込みに納得しました。

DAC-AMの音質ですが、私は気に入って使っている古いCDプレイヤーSONYのCDP-R3に同じ曲を入れてアンプの入力切り替えで比較試聴を行いましたが、音質差は小さく、ブラインドテストだとどちらが鳴っているか分からないレベルでした。

結果NAC-HD1+DAC-AMの音質には充分満足しています。

この機種を購入してから長く眠っていたオーディオ熱が再発し、アンプやSPを買い換えたり癒し系のCDを探してはネットでポチッとしています。



書込番号:10415783

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

提案

2009/10/05 05:12(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

クチコミ投稿数:1件

この製品のリモコン部分をデジタルオ−ディオプレイヤ−にすれば便利なのになあ〜......
ソニ−さん宜しくお願いします

書込番号:10261670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 NAC−HD1のモデルチェンジは

2009/03/12 22:50(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

クチコミ投稿数:3件

ONKYOのBR-NX8を便利に使っています。これはSONYのOEMだと思いますが、操作性や機能などNAC-HD1とほぼ同じなので、この口コミ情報は大変参考になります。BR-NX8よりHDD容量が大きく機能も若干強化されていて音質も向上していそうなNAC-HD1を購入しようかと考えていたのですが、発売から2年近くたち、そろそろモデルチェンジの時期かと思って様子を見ているところです。モデルチェンジについて情報をお持ちの方がいたら教えてほしいのですが。

書込番号:9235130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/14 00:59(1年以上前)

はじめまして。
単刀直入にモデルチェンジへの期待は難しいかなと思います。
先日購入しました(近々レビューも書く予定)ところ、製造年が2009になってました。まだまだ現役のようです。
発売から2年経過して値段も下がっているので、今お使いの機器に不満があるようでしたら、なかなか買いだと思います。

書込番号:9241043

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/03/15 16:39(1年以上前)

>モデルチェンジについて情報をお持ちの方

そう言う情報はメーカーの人間でないと持っていないでしょうし、メーカーの人間はそのような情報を正式発表前にリークするとも思えません。

と言うことで、私も憶測ですが、私も”あちゃい”さん同様、モデルチェンジはなさそうに思います。

本機が発表になった後のA&Vフェスタでソニーの説明員さんと少し話をしたことが有るのですが、本機はコンセプト的にテスト的な意味合いもあって、継続していけるかどうかは売れ行き次第みたいなことを仰ってました。

HDDを搭載した似たようなヤマハのCDR-HD1500も生産終了になってしまいました。本機もモデルチェンジさせる程売れているのでしょうか? どうもそうではないような気がしますが・・・。

書込番号:9249821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/15 22:11(1年以上前)

あちゃいさん、586RAさん御回答ありがとうございました。確かにモデルチェンジの時期はメーカーにとっては極秘でしょうね。この機械はあまり売れていないのではという御意見がありますが、私は魅力ある製品だと思います。売れ筋ランキングも3位ですからある程度売れているのではないでしょうか。迷っていましたが、お二人の回答で踏ん切りがつきました。あとは家内をどう言いくるめるかだけです。

書込番号:9251554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/16 02:34(1年以上前)

HDDの価格も下がってきているので、1TB搭載でマイナーチェンジしてくれれば魅力が増す気がするのですが。
SONYさん、ぜひ宜しくお願いします。

書込番号:9253148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 クラウドパソコン教室 

2009/03/30 16:40(1年以上前)

私もモデルチェンジを期待しています。
まずはSACDをサポートして欲しいです。
次に、ネットジュークの音楽データの移行ツールを提供して欲しいです。
現在のNAC−HD1ではうまい移行方法がありません。
サポートに問い合わせましたが明確な回答はなく、私の方がよく解って
いたくらいです。
(現在できるのはUSB経由で移行し、PCMはMP3に変換するくらい?)

書込番号:9325537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/04 22:31(1年以上前)

お二人のご意見を参考に、確かにモデルチェンジを待っていてもきりがないと思い、購入するつもりで大型量販店に行きました。ところが、「入荷未定」と表示されていて、店員に聞いたところ、現在、生産を売れ筋の商品に絞っているらしいとのこと。景気後退の影響でしょうか。生産中止ではないそうですが、先行きちょっと心配です。モデルチェンジは100%ないとは言えないと言ってました。という訳でせっかくその気になったのに出鼻をくじかれました。
無いと困るというものでもないので、景気回復まで様子を見ることにしました。
ご意見、情報があればお願いします。

書込番号:9349449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 10:13(1年以上前)

本製品を発注したところ、楽天の販売店より「メーカー製造中止により注文をキャンセルいたします」と連絡ありました。新製品の導入あれば良いのですが、そうでなければ残念です。 どなたか動向ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:10256858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

oma形式のリニアPCM?

2009/06/06 19:41(1年以上前)


CDプレーヤー > SONY > NAC-HD1

クチコミ投稿数:26件

購入を考えるにあたって、気になる点があったので質問させてください。
取説にはPCの共有フォルダから本機に取り込めるのはMP3、ATRACとリニアPCMとあります。
しかし拡張子omaのリニアPCMなんて存在するのでしょうか?
先頭のレスにも同じようなことが書かれていましたが、結果は不可ということでした。
なぜ出来ないことを出来るみたいな言い方で書いてあるのか?
後継機種にも期待したいところですが、それ以前に出る感じもなさそうですね。
現在の単品クラスではSONYとONKYOぐらいしかないのでしょうか。

書込番号:9660826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/15 12:31(1年以上前)

遅レスですが、
>しかし拡張子omaのリニアPCMなんて存在するのでしょうか?
昔のSonicStageでは作れたのですが、なぜか今は出来ない

書込番号:10156747

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NAC-HD1」のクチコミ掲示板に
NAC-HD1を新規書き込みNAC-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NAC-HD1
SONY

NAC-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月21日

NAC-HD1をお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング