
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 34 | 2010年4月8日 02:18 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2009年2月24日 21:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CDプレーヤー > ESOTERIC > ESOTERIC X-05
先月の初めにX-05を購入したのですが、1ヶ月程でCDの再生中にかなりの大きな音がしてきました。X-05の天板が共振しているみたいでした。
まるで扇風機でも中に入ってるかの様な音で、販売店に連絡しましたら、すぐに新品と
交換していただけたのですが、その交換してもらった機械も同じように音がするのです。
前の機械よりも若干小さいですが、3m程度離れても聞こえます。どのDISCも回転の速い1曲目の音が大きく段々と小さくなって行きます。
CDはまだ我慢出来る範囲なのですが、SACDだとスピーカーから音を出していても、気になりなす。
ESOTERICのプレーヤーの特徴であるVRDSーNEOでは仕方のないことなのでしょうか?
みなさんの意見をお聞かせ下さい。
3点

JD6310さん、はじめまして。
VRDS系は1機種しか使用経験がありませんが大なり小なり風切り音がつきまとうと感じる方は多い様です。
メカ部ばかりか共振や鳴きが筐体やラックでも起きてしまうとかなり大きな音がすることになります。
おそらく現有の方からもアドバイスなり同様のご意見が寄せられると思います。
当方はTEACメカ時代のWADIAでイライラしていました(^^ゞ
対策というと変ですが、筐体からラックへの振動と共振を押さえるというのがまずひとつ。
(WADIAの場合ですが)スパイクやスパイク受けをサードパーティ製に換えるというのも効果がある様です。
ラックが共振している場合はオーディオ・ボードを挟むなり棚板の位置や段を換える手もあります。
私の場合は筐体を一番上の棚から最下段に下ろしてずいぶん収まりましたので、
さらにオーディオ・ボードを一枚敷いて対策しました。
ご参考まで。
書込番号:8723977
3点

JD6310さん
ESOTERIC X-05のカタログを見ますと「トレー開閉時の動作にいたるまで、徹底的に高信頼
化/静音化を図った・・・」とあります。また、ESOTERICの試聴会に参加した時も講師の方が
ディスクトレイもかなり高い気密性を持たせてあり・・・とおっしゃっていました。
試聴会の会場でしたが(15人程度)その様なメカ音は気付きませんでした。・・・交換された2
台目も扇風機が回っている様ではESOTERICの高級機としては許せませんね。私のプレーヤー
はSONYのSCD-XA9000ESですが、メカ音はほぼ聞こえません。50万円もする高級機なのですか
ら徹底的に原因を追究してみて下さい。(私も次のプレーヤーはESOTERICだと思っていました
のでとても気になります。)
書込番号:8725681
1点

redfoderaさん 早速ありがとうございます。
やはり、VRDSは回転音が出るのですね。「NEOになってほとんど気にならない位に静かになりましたよ」と販売店の方は説明していたのですが、基本は同じなんですね。展示品はもっと静かだった様な・・・
交換してもらった機械は、天板の共振音よりもトレイの共振音(トレイを触ると振動しています)とメカからの直接音(ブーンと風切り音がしてます)が大きいみたいです。
ラックは触っても振動していないみたいですし、音も静かにならないので、ラックまでは共振していないのかな??っと思っています。
何か共振対策を考えないといけませんね。
ラックが共振していないとしたら、オーディオ・ボードよりも、スパイクとスパイク受けを
交換する方が効果的でしょうか?
書込番号:8725770
1点

130theaterさん ありがとうございます。
私にとっては、決して安い買い物ではなかったので、期待を裏切られたみたいで残念です。
もう1台所有していますDENONのDCD-1650ALではほとんど回転音は聞こえませんから、それが普通だと思っていました。
流石に2台目からも回転音が聞こえますとこれがESOTERICの普通なのかな??っと思えてきたりしています。
音質(CDの再生音)はすごく気に入っていますので、何とか原因と対策を見つけ出したいと思います。
書込番号:8725905
1点

JD6310さん、こんにちは。
私がWADIAを使っていた頃よりもはるかに質量の大きなドライブになっていると聞いています。
制振対策も当時よりはるかに進歩していると思いますし、ラックに振動が伝わらないのであれば、
スパイクを履きなおしても費用対効果は薄いかもしれません。
私のケースでは露骨に底板が振動していましたので設置位置の変更で効果があった様に思います。
当時よく話題になっていたことにメディアのクランプ穴の位置ズレで起こる偏回転でした。
VRDSのでかいディスク・クランプでセンターがズレたまま挟んでしまうと風切り音が大きくなるらしい、と。
VRDSは面ブレには極めて有効なドライブメカですがセンター位置のズレで生じる偏回転は、
クランプ穴とクランプ経に微妙に遊びが作ってある関係で発生しうる事象です。
覗き窓から視認できる機種でも確認できましたしSONYの光学固定式メカでも偏回転はみられました。
ものは試しなのでVRDSのディスク・トレイにCDを置く際に意識的に位置をずらして、
ノイズの出方に変化がないかチェックしてみては如何でしょうか。
書込番号:8728432
4点

redfoderaさん こんばんは
クランプ穴の位置ズレですか。それは思いも寄りませんでした。
それですと、若干DISCをずらしてみる事で結果をチェック出来ますね。またX-05は
上部にDISCが見える窓が開いていますから目視でも確認できますね。(DISCが回転すると内部の電気は消えてしまいますから、懐中電灯でてらしてみます)
貴重な体験を教えていただきありがとうございます。
早速、試してみます。
書込番号:8729293
1点

みなさんこんにちは。
あれからDISCの位置を色々ずらしてみたのですが、あまり変化は感じられませんでした。
それよりも、同じDISCでもトレイの開け閉めをしていると、音が大きくなったり、小さくなったりする様なのです。 普通のCD(SACDではない物)でもかなりの音が聞こえる事がありました。
ですので、販売店に持ち込んで展示してあるX-05と比較してみることにしましたので、
結果はまた後で報告させていただきます。
書込番号:8733173
1点

JD6310さん、こんばんは。
ディスクの位置ズレは影響がなかったようですね。
>同じDISCでもトレイの開け閉めをしていると、音が大きくなったり、小さくなったりする様なのです。
トレイの閉まり具合で筐体の気密性が変わって音漏れに変化があるのかもしれませんね。
興味深いお話でした。
>販売店に持ち込んで展示してあるX-05と比較してみることにしましたので、
何らかの対策なり改善がされることを願っております。
書込番号:8733627
2点

redfoderaさん、こんばんは。
先ほど、販売店にX-05を持ち込んで展示品のX-05と比較してきました。
で、結果ですが、またしても不良品でした。
展示品と比べる必要すらなく店員さんが聞いてすぐに、「異常ですね。申し訳ありません。新品と交換させていただきます。」との事でした。挙句の果てにはトレーが動かなくなる始末。
展示品からは異音が出ていないのを確認してから、その展示品を代替としてお借りしてきました。
2度も続けて不良品とは考え辛かったのですが・・・
メーカーは配送事故と考えているようですが(そう片付けたいみたいです)実際のところは
わかりませんでした。 音が気に入っただけでなく、ESOTERICのブランドを信頼して買ったところもありましたから、少し残念な気もします。
次の機械はメーカーで正常なのを確認してから発送してもらうつもりです。(メーカーはまだ交換には消極的みたいなのですが)
もしダメだったらDENONのDCD-SXにしょうかと頭をよぎったりして(笑)
まあ、販売店はしっかりした対応をして下さるので安心しています。通販じゃなくて良かったです。
結局、正常なX-05は静かな機械でした。(我が家で借り物は静かに良い音で鳴っています)
いろいろ参考になる書き込みしていたでき、ありがとうございました。
また、新しい機械が届きましたらレビューも兼ねて報告させていただきます。
書込番号:8735531
2点

JD6310さん、こんばんは。
2台とも初期不良ですか…酷すぎますね。
高額な製品ですしご心痛お察しいたします。
>メーカーは配送事故と考えているようですが(そう片付けたいみたいです)
>(メーカーはまだ交換には消極的みたいなのですが)
>もしダメだったらDENONのDCD-SXにしょうかと頭をよぎったりして
このクラスで動作確認が不十分だとするとメーカーの姿勢に不信感をもたれるのも当然です。
せっかく気に入って選んだ機種なのに何か裏切られた感じがしてしまいそうですし、
他のメーカーの製品に代えたくなるお気持ちも分かります。
>次の機械はメーカーで正常なのを確認してから発送してもらうつもりです。
完璧な製品がお手元に届き、一日でも早く楽しく音楽三昧出来る様に願っております。
書込番号:8738660
3点

JD6310さん
ESOTERIC・・・信頼しているだけに残念です。だけど2台続けてでは本当に信頼が揺らぎます
ね。高価格製品なだけに生産台数もそう多くはないハズですし、テストも確実に行われてい
ると思いますから!!。
・・・昔、ニコンのカメラF-3を買いましたが、撮影すると露出がオーバーに・・・でも当時
のニコンは「新品交換」などせずに「修理」で処理されました。ところがその修理されたと
いうF-3も露出オーバーに・・。再修理で出して戻ってきたF-3のレンズ交換が渋い事!!。
上から強い力で押されたらしく、プリズムが入って居る所が潰れ、マウントにも歪みが出て
いてレンズがうまく回りませんでした。
・・・これで私は激怒!ニコンに対する信頼性はゼロになりました。さすがにニコンも営業
所の所長がチェック済みのF-3を販売店まで持参してくれて私が直接受け取りました。やはり
一度こんな事があると信頼がおけず、暫らくしてCANONに全て買い替えました。
ESOTERICといえばTEACですが、TEACのオープンリールのテープデッキが故障してその修理内
容が「ヘッド交換」でした。当時のTEACのヘッドは高硬度HDヘッドとかで磨耗に強いのが売
りのヘッドでしたのでヘッド交換は無いものと思っていました。使用期間も2年程度と長くな
くまた可動部品でもない部品の修理でその内容に強く抗議しました。結果、修理代が半額に
なりました。
・・・これ以来TEAC製品に興味を持たないようにして来たのですが、ESOTERICブランドにな
り信頼性も上がったかな?と思っていた矢先のJD6310さんのリポート投稿記事・・・音はと
もかく、信頼がまた揺らぎ始めています。
書込番号:8740820
3点

redfoderaさん 130theaterさん こんばんは。
メーカー担当者も不良品であるのを認めたみたいで、交換することになりました。
が、メーカー欠品の様で納期は未定です。(私は良いのですが、販売店の展示品をお借りしているので販売店の申し訳なくて、販売店としてもこの時期に展示品がなくなるのは、痛手のようでした。)
壊れていたから交換する。これは当たり前の事だと思うんです。それ以前にメーカーとしての姿勢とかが今回は残念でした。(販売店がしっかり対応してくれて良かったです。以前も書きましたが通販でなくて良かったです)
お客様相談室みたいな所に電話した時には、「お客さんの耳が良すぎるんじゃないですか?」
と云われました。絶句です。
この商品を買われる人ってある種こだわりを持った方だと思います。より一層良い音で聞きたい、好みの音で聞きたい、そんな方々が購入されると思うのです。 メーカーも勿論それを理解した上で作っていると思うのですが、でなければこの商品の存在意味がないはずです。そこにこだわらなければもっと安価な商品で良いはずですから・・・
機械なので壊れるのは当然です。それを認める勇気を、そして製造メーカーとしての自覚を持ってもらいたいものです。
書込番号:8743634
3点

JD6310さん
>メーカー担当者も不良品であるのを認めたみたいで、交換することになりました。
とりあえずは良かったですね。それにしても、
>「お客さんの耳が良すぎるんじゃないですか?」
は酷いですね、そんな方に応えるのがESOTERICというメーカーだと思っていましたが!?。
>機械なので壊れるのは当然です。それを認める勇気を、そして製造メーカーとしての自覚を>持ってもらいたいものです。
今回の場合「初期不良」なのですからそれ以前の問題ですね。検査体制がどうなっているか
甚だ疑問に思います。JD6310さんのこの顛末の投稿を読んでいるとESOTERICは候補から暫ら
く外さないといけないかも知れません。(もっとも資金的に候補には中々なりませんが・・)
私はアキュフェーズのプリメインE-550も使っていますが、アキュフェーズはこの様な場合の
対処は大変優れています。トラブルがあり連絡すると代替品をすぐに送ってくれて、箱が無
いなら箱も送ってくれる様です。またどんなに古いアキュフェーズ製品でも修理可能だそう
です。
ESOTERICのメーカー保証は何年でしょうか?、あるいは長期保証をお付けになりました
か?。この先心配です、高額商品になるほど使用部品も高価な物が多く、修理代も高額に
なりますから・・・。
書込番号:8745714
1点

130theaterさん おはようございます。
ESOTERICのメーカー保証は1年です。私が購入した販売店では長期保証はやってないみたいです。(確認はしていませんが、薦められたことはありません)販売店の対応がしっかりとしていますから、理不尽な事にはならないと思いますが、1年後からは有償修理になるのは仕方ないですね。
アキュフェーズのE-550ですか、素晴らしいアンプをお使いですね。私がアンプを購入する際にアキュフェーズも候補の一つだったのです(E-450です)が、スピーカー(ELACのBS203A)との価格的バランスも考えて、A級アンプでLAXの550AU(これでも高価過ぎかも?)にしました。
アフターの事も考えるとアキュフェーズだったかな??(でも、予算的に厳しいし)と思ったりして・・・
いずれにしても、安価な物ではないので売りっぱなしでは困りますね。
書込番号:8746921
0点

JD6310さん
ほぅ、LUXMANの550AUですか!。私もアキュフェーズのE-407を使っていて(大昔にアキュフ
ェーズの第一号のアンプ、P-300を買いました。)さらなる繊細さを求めE-550を買ったのです
がLUXMANと迷いました。昔P-300買った経験とE-407を買った経験とサービス体制でアキュフ
ェーズにしましたが、LUXMANのセパレートアンプの試聴会に行った時、私にはLUXMANの方が
好みかも?と思いました。買うとしたらセパレートではなく、資金と設置場所の関係でプリ
メインですがPHONOイコライザー内蔵も魅力です。
CD(SACD)プレーヤーは今までに5〜6台買い替えていますが、思い返せば故障したプレーヤー
は一台もありません。DVDプレーヤー/レコーダー、BDプレーヤー/レコーダーも駆動部分の
故障はありませんね。この前、ず〜と使っていなかったLDプレーヤー{パイオニアHLD-X9}の
電源を入れたら電源が落ちてしまうトラブルが発生しました。ここ数年、LDは見ていないし
この先も見る事はないだろうなぁ、と思い修理していませんが・・・。
書込番号:8750631
0点

130theaterさん こんにちは。
ラックスってLUXですよね。間違ってました。ごめんなさい。
私の場合はいつかはLUXと言う漠然とした想いがありまして、当初は505uの予定だったのですが、550AUの音を聴いてドキドキさせられまして、購入しました。
話がそれてしまいましたが、借り物のX-05の感想ですが、エージングの方もかなり進んでいると思うのですが、以前の機械(返品した)よりも音の角が取れていて、キメの細かい情報量は流石!と思わせる所があります。低音が速いと表現したら良いでしょうか、タイトな感じと言いますか、もたつきのない音で私の好みの低音の出方です。(アンプとスピーカーとの相性もあると思いますが)
ELACの203Aはサイズよりも低音が出る方だと思いますので、A級アンプ+X-05のタイトな感じの低音でバランスが取れているのかもしれません。
高音は若干乾いた感じの音にも聞こえますが、きつ過ぎる様な不快な感じはありません。
女性ボーカル物などを艶っぽく聴かせる所も持ち合わせていますから、現行の私の組み合わせでは、良かったと思っています。(故障さえしなければですが)
このプレーヤーの持ち味はスピード感だと思います。
あくまで私の個人的な感想ですので、ご勘弁下さい。
書込番号:8753334
1点

昨日、新しい機械が届きました。メーカーで発送前に異常がないかを確認後発送してもらい、
販売店に到着後、販売店の方とメーカーの担当者にてもう一度確認をしてもらいました。
今度の機械は静かな機械でした。
この時のメーカー担当者の対応は紳士的で、好感が持てました。(最初からこの方と話していれば良かったと思っています。)
交換した2台はシリアルNoが近かった(連番ではありませんが)のですが、今回の件を踏まえてメーカーとして、周辺のシリアルNoの機械を調べたそうです。(ほとんどが、すでにお客さまの手元に渡っているそうですが)
結果、異常が見られたのはあの2台だけだったようです。
2台の機械はメーカーにて解体検査されて、原因究明がなされているそうです。
今回の件でESOTERICブランドに対して持った不信感や残念な想いは、メーカーの担当者とお話をさせていただいて、誠意が伝わってきましたし、ほぼ払拭されました。
書込番号:8818488
3点

JD6310さん
良かったですね!。さすがESOTERIC、汚名返上、名誉挽回といったところですか!!。
・・・ところでJD6310さんの最初の投稿の日から会社の経済状態が激変しました。もはやこ
んな高級機は買える状態にはならないかも知れません。(年末ジャンボも買ってないし…。)
と、言いつつデノンのDVD-A1UDは気に成る製品です。SACDマルチもDVD-Audioも聞く事ができ
HDMI出力がVideoとAudioと別に2系統あるというのも良いし、バランス出力端子も装備と言う
事なしですね。今年はデノンのDVD-3800BDを買ったばかりですし来年の3月以降の経済状態は
どうなる事やらです。(でもSACD/CDはESOTERIC X-05の方が上でしょうねぇ?!。)
書込番号:8820411
0点

130Theater さん おはようございます。
正に汚名返上、名誉挽回です。ESOTERICのあの担当者とお話させていただいて良かったです。
これで楽しい年末年始を過ごせそうです。暫くはエージングで時間を取られますが、また1からやり直すのも楽しいものです。音が変化して行くのをまた感じられますから。
DENONのDVD-A1UD良さそうですね。ドライブはDCD-SXと同じ物を使用しているみたいですし、
ユニバーサルプレーヤーとしてかなり期待出来ますね。それで、価格はX-05とほぼ一緒か若しくはこちらは家電量販店でも扱うでしょうから、X-05よりも安くなるかもしれませんよね?
SACDとCDの2Chに限って云えばX-05の方が勝っていて欲しい(希望的観測)ですが、好みによって分かれる所なのかな? と思います。 あとは専用機である自己満足ですかね(笑)
私も次は・・・と、もう既に欲しい物が出てきています。(笑えないかも?!)
現状に不満がある訳ではないのですが、MONITOR AUDIOのPL100が欲しくなっています。
今使っているELACのBS-203Aもすごく気に入っているのですが、X-05と550AUの組み合わせでは、もうワンランク、ツーランク上のスピーカーの方が、バランスが良くなるのかと思ったりしています。
サブで使用しているスピーカーをJBLの4312MUに替えたばかりですし、これじゃお金がいくらあっても足りません。(こちらは、サンスイの古いアンプ607DRとDENONのこちらも古いCDPで1650ALと組み合わせて使っています。これはこれでなかなかの中低音の馬力のある音で気に入っています。)
何れにしても、この冬は家に引きこもって好きな音楽に浸りたいと思います。
書込番号:8821744
2点

JD6310さん、こんばんは。
冬休み滑り込みで製品が間に合って良かったですね。
メーカーさんが襟を正して対応してくれたことも幸いでした。
>何れにしても、この冬は家に引きこもって好きな音楽に浸りたいと思います。
すっきり気持ちよくリスタートでき心の底から音楽が楽しめそうですね。
素敵な年末年始をお迎え下さい<(_ _)>
書込番号:8823468
1点

redfoderaさん おはようございます。
メーカーの紳士的な対応と静かに鳴っているX-05のおかげで、気分良くX-05のエージングを日々過ごしています。
まだまだ若干角のある粒の粗い音ですが、年明け早々にはXLR接続に変更したいと思っています。
次から次へと良い音への追求は尽きませんが、試聴してこれだ!!と決めたX-05ですから、
今は後悔はしていませんし、大切に使い込みたいと思います。
いろいろとアドバイスや、ご心配していただきありがとうございました。
書込番号:8826446
1点

JD6310さん、X-05をお使いなられている方がいらしゃったらお伺いした
いのですが、最近、中古でX-05を購入しました。
以前、JD6310さんのお話で「回転音がどのDISCも回転の速い1曲目の音が
大きく段々と小さくなって行きます」とのお話がありましたが、私も回
転音が気になりとりあえずESOTERICさんへ機器をお送りして調べてもら
うことにしました。で、ESOTERICさんのからの回答は特に異常は認めら
れませんとのお話でした。
JD6310さんのお話でもありましたが、CDよりSACDのほうが最初の1曲目の
回転音が大きくSACDの真ん中ぐらいの曲になると回転音はほとんど聞こえ
なくなります。
私としては、JD6310さんのお話もあり、一応ESOTERICさんに機器を送った
確認してもらったのですが、皆様の中でX-05をお持ちの方がいらしゃった
らやはりSACDの最初の曲のほうは回転音が聞こえるのが普通なのかご意見
を伺いたく投稿させて頂きました。
みなさんの意見をお聞かせ願います。
書込番号:9088095
1点

evans0712さん おはようございます。
私の経験の大筋は上記に書いてある通りですので、参考にしていただけたらと思います。
もう少し詳しく書きますと、回転時の異音はブーンとかなり大きめの音がしました。
天板、トレーを触ると振動しているのが分かりました。
1曲目の異音が一番大きく、スキップで2曲目すると少し小さくなり、3曲目、4曲目へと小さくなりました。
機械のすぐ横で聞くとスピーカーから音が出ていても、聞こえる程の大きさでした。
SACDでは、3m程離れていても聞こえる程でしたの大きさでした。
トレーも出し入れの際に異音と少し引っかかる様な感じがありました。
中古にて購入されたとの事ですが、どこか近くに比較の出来るX-05があると良いと思うのですが、ございませんか?
あと、私がお会いしたESOTERICの営業の方ですと、対応も紳士的ですから一度お話されると良いかと思うのですが、ネット上ですから名前を公表する訳にもいきませんし、困りましたね。機械的に動かない訳でもなく、音が出ない訳でもありませんから、サービスで故障と診るのはなかなか難しいのかも知れませんね。回転時の異音を感じるのは個人差があると思いますので。
今、私が使用している機械はほとんど回転時の音はしていません。
トレーの動きもスムーズです。
書込番号:9091543
2点

JD6310さん早々のお返事頂きましてありがとうございます。
SACDを聞くと回転時の音が1曲目が大きくスピーカから音を出していない時は3Mぐ
らい離れてもかすかに回転時の音が聞こえます。
ただ、曲が4曲目ぐらいなると回転時の音が聞こえなくなるので気にはなりませんが。
そこで、JD6310さんにもう一度お伺いしたいのですが、JD6310さんが使用されている
X-05はSACDの1曲目は回転時の音が少しは聞こえるものなのでしょうか。それとも全
然聞こえないぐらい静かなものなのでしょうか。
もし、最初の曲で回転時の音が聞こえるなら何曲か進むとだんだん回転時の音は静か
になり聞こえなくなるといった感じでしょうか。
JD6310さんのおしゃられるとおり近くにX-05が聞けるお店があればいいのですが、な
にぶんにも田舎に住んでいますので、聞くお店がありません。
現在、X-05はESOTERICで預かってもらい問題無しとの回答を頂いているのですが、再
度よく回転時の音を確認して頂くようお願いしています。
JD6310さんのおしゃられるとおり、音はでるのでメーカとしても不良の判断は難しい
と思われます。
もし、不良でしたら購入したお店で修理代を支払ってもらえますし、返品も可能です
が、不良でない場合は返品不可です。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、JD6310さんのご意見をお聞かせください。
書込番号:9092403
1点

evans0712さん こんばんわ。
私の現在使用しているX-05ですと、SACDの再生時でも全くと言ってよいほど、ドライブメカから異音はしていません。CDを読み込む時に小さな音はしていますが、再生時にはしていません。
やはり、一度ESOTERICの営業の方と意見交換されるのが、良いと思います。
上記にも書きましたが、私の以前不具合が生じた機械はシリアルNOが近かったのでその周辺のNOの機械ほとんど調べたと言っていましたので、ESOTERICとしても私と同じような不具合には神経質になっていると思います。
お客様相談室みたいな所み相談しても埒が明かないと思いますが、そこで担当の営業の方を紹介してもらうとか、何かしら顔の見える関係を築かれる事をお勧めします。
あと、最近では常識ですが、メーカーとの電話でのやりとりは、トラブルを避けるため録音されていますよ。
書込番号:9094134
1点

JD6310さんお返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
結局、メーカでは問題無しとゆうことで帰ってきました。
はやり再生時、曲の最初のほうは少し音がするんですが
メーカでの回答もあり神経質にならないとこにしました。
いろいろ、助言を頂きありがとうございました。
肝心のX-05の音ですが、最初聞いた感想は音の透明感が
なく、なんだこれはと思ったのですが、聞いているうちに
音がよくなってきました。
音質的には少し硬い感じがしますが、情報量の多さは流
石だと関心しています。これからは、いろいろなSACDを
買って音楽を楽しんでいきたいと思っています。
また、何かのご縁がありましたJD6310さんよろしくお願
い致します。
書込番号:9176389
1点

evans0712さん こんばんは。
メーカーからの返答は問題なしという事でしたか。
自分の場合も最初はそうだったのですが、evans0712さんが気にしないレベルであるのでしたら、それで良いのでしょう。
エージングには結構時間が掛かると思います。
以前販売店からお借りしていたX-05の音にやっと自分の機械も近づいて来たようです。
最初は乾いた感じの音でしたがかなり角の取れた音に変わってきました。
ですが、やはり情報量の多さと言いますか、キメの細かさとスピード感はバツグンです。
先月、XLRのケーブルに変更したのですが、情報量がいっそう高くなった様に思います。
因みにケーブルはNORDOSTのRED DAWNにしました。見た目も個性的で音も◎でした。
evans0712さんもX-05を楽しんで下さい。
書込番号:9177448
1点

evans0712さんおはようございます。
evans0712さんとしては、もう解決済みなのかもしれませんが、
気づいた事があったものですから、書き込みさせていただきます。(気を悪くされないで下さいね)
中古で購入されたとの事でしたが、お店から購入された様ですので、そのお店の方には症状を確認してもらったのでしょうか?
自分以外の方にもその異音が聞こえるのか確認してもらうのも重要かと思いまして。(販売したお店にも責任はあると思いますし・・・)
書込番号:9178917
0点

JD6310さんこんばんは
いろいろと助言を頂きありがとうございました。
やはり、SACDの曲の最初は少し音が気になるのですが、何曲が曲が進むと
回転時の音はなくなるので、仕様だと思うことにしてます。
また、JD6310さんと違って中古で安く買いましたので少々はしかたないこ
とだと自分なりに気持ちを整理しました。
JD6310さんがおしゃるとおり、スピード感もいいですね。年明けにとおし
ゃってたXLRケーブルですか。いいケーブルを買われたのですね。きっと
透明感とかもよくなられたと思われます。私も昔、XLRケーブルに換えた
ときは透明感が違いましたから。
ところで、買ったお店には少し回転時の音がすることを、お話して相談し
た結果、メーカでの判断を仰ぎましょうってメーカに送りました。
もし、メーカで異常と判断されたならば、返品もしくは修理代をお店で
もつお話でしたが、結果、メーカで異常なしと判断されましたし、私自身
もメーカが異常と判断されない限りは返品する気持ちはほとんどなかった
のでお店に返品の話はしませんでした。
心配して頂くなくてももう大丈夫ですよ。
最近は、音楽を聞く機会が増え、SACD、CDをいろいろ買っているので金欠
になりそうです・・・
JD6310さんにはいろいろ、お伺い致しましてすみませんでした。そして、
いろいろお話して頂き感謝しております。今後も何かありましたら情報交
換して下さいね。それでは、素敵な音楽をお楽しみ下さい。
書込番号:9187405
1点

evans0712さん おはようございます。
同じX-05オーナーとして情報交換出来てうれしく思います。ありがとうございました。
私もトラブルの時にはあれ??っと思った事もありましたが、今は買って良かったと思っています。
X-05を買ってからはCDを聞く時間が増えTVを見る時間が激減しています。
自分も毎月3〜5枚CDを買ってまして、財布の中はいつもからっぽですよ(笑)
evans0712さんも楽しい日々をお過ごし下さい。
またいつでもご連絡下さい。
書込番号:9189701
1点

今初めて見てビックリしました。X-05って
そんなんだったんですか。
二年前に、SA-10を購入し何であの時ケチったんだろう?
それもなんてタイミングで・・
やっと明日正確には今日購入しようと思っているんですが
30年前のジャガーみたいな話をしてらっしゃるから、やっぱ
LuxのD-06にしようかなぁ?SA-10は健康優良児そのもで、
まだ5年はもつでしょうけど二年間憧れの彼女に、やっと
会えるかと思っていたんですが、我がまま娘なんですね。
書込番号:11175307
1点

ぶるーとぱーずとにぃさん、こんにちは。
D-06も残念ながら我がまま娘みたいですよ。私自身は未確認ですが。
■『欠陥があるようです』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000020048/#10813461
書込番号:11176922
3点

ぶるーとぱーずとにぃさんこんにちは。
個体によってばらつきがあるのかもしれませんが、私が現在使用していますX-05は快調です。
あれから1年ちょっとが経ちますが、あの個体を解体検査して対応するとESOTERICの担当営業の方もおっしゃってましたので、何かしらの対策がなされている事を期待すると今は大丈夫な気もします。もし不具合があったとしても初期段階での不具合ですから違う個体と交換で対応してもらえると思いますよ。
X-05の音が気に入ってるのでしたら、私はおすすめします。D-07やG-03Xを追加する事も可能ですし、WORD SYNCの効果も大きいですよ。
書込番号:11177344
2点

スレ主さん、Dyna-udiaさん今晩は。
お陰様で我が家に来て四日目のX-05は快調
そのものですが、最後CD,SACDの再生が終わって
レンズが元に戻る時の音がスーっと音がすのが
過敏になり過ぎなのか、聞こえるんです。前の
SA-10の時より大きい様な気がします。
しばらく様子見ます。30年前のジャガーに
ならないことを祈ってます。
書込番号:11203669
0点



CDプレーヤー > ESOTERIC > ESOTERIC X-05
電源からのノイズ(唸り音)が気になる
購入後、2週間が経過し快適に音楽を聴いておりましたが、
最近、電源付近(正面から向かって左側)からブーン・・ブーンという周期的(時には連続的な)
唸り音が発生している事に気づきました。
この症状は常時発生するわけではなく時間により発生したりしなかったりしています。
唸り音の大きさは深夜、静かな状態ですと2m離れたリスニングポイントにまで聞こえてきます。
ただ、音楽の試聴を妨げる程の大きさではありません。
本製品は少し大き目のトロイダルトランスを搭載しているので、それに関連して色々調べた結果、
トランスは電源の波形に歪があると大なり小なり唸り音が発生するものという事がわかりました。
得に冬場は電気ストーブ等を使用する事で電源に歪みが発生しやすいようです。
そこで、唸り音が発生している時に
コンセントの差込口を変えたり、他の電化製品を全てOFF(冷蔵庫は除く)
等、思いつく限りの対策を行いましたが、全く改善しませんでした。
CDの再生に支障はないとはいえ、当方所有している他の機器と比較してもかなり大きな音なので、
やはり気になります。
そこでX-05を所有している方に質問です。唸り音は気になりませんでしょうか?
1点

X-05を所有していませんが、トロイダルトランスは、うなり音発生しやすいです。EIトランスならうなりは少ないです。
うちにあるカットコア絶縁トランスも、二次側に何もつながなくても10秒くらいの周期でブーンとうなってます。
BOWさんの家は単相三線式だと思いますが、もう1つの極につながるブレーカにぶら下がっているコンセントから給電しても発生しますか?それでもダメなら、対策として、CDPの脚に柔らかめのインシュレータを敷くくらいしか思いつきません。
電気工作できるなら、
http://www.mizunaga.jp/ptrans.html
一次側にこの回路を作って入れたらほとんどの場合なくなります。ただし、アンプに使うと低域のスピード感が低下するという副作用がありますが、プレーヤだから弊害は少ないと思います。
書込番号:9141573
1点

そして何も聞こえなくなったさん
ご提案ありがとうございます。
>BOWさんの家は単相三線式だと思いますが
もう1つの極につながるブレーカにぶら下がっているコンセントが機器の近くになく、
給電が不可能な状態になっております。
家を建てる際、コンセント毎にブレーカーを割り当て、それぞれR相とT相に分けたのですが、
オーディオ系は全てR相にしてしまいました。今思えば、分けておけばよかったですね。
(機器を移動する際に一度試してみます。)
>電気工作できるなら、
電気工作はやった事はありませんが、参考にさせていただきます。
書込番号:9144424
0点

うちの家ではトランスをどちらの相につないでも唸ります。それと、同じトランスを使っても、友人の家では唸らないということもありました。電源状態にも当たりはずれがあるようです。もう一つ思いつく対策は並列型のノイズフィルタを一次側に入れることですが、私はこれをやったことがないので効くかどうか分かりません。
話はそれますが、1つの相をオーディオ専用にするのは大変結構なことですが、同じ柱上トランスにぶら下がった他の家からも、その相にノイズが入ってくるので、完全という訳にはいかないようです。
書込番号:9144848
1点

BOW2009さん、はじめまして。
>最近、電源付近(正面から向かって左側)からブーン・・ブーンという周期的(時には連続的な)
>唸り音が発生している事に気づきました。
ドライブ・メカVRDSの回転音の可能性はありませんか?
X-05は使用したことがありませんがWADIAの同メカのCDプレイヤーで回転音と微振動が気になったことがあります。
再生するCDによって音のするものしないものがありました。
最近もX-05ユーザさんのドライブ・メカVRDSによる初期不良で交換にされた事例があります。
一度、ご覧になってみては如何でしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8723308/
書込番号:9146402
2点

そして何も聞こえなくなったさん こんばんは。
参考になるご意見ありがとうございました。
redfoderaさん はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
>ドライブ・メカVRDSの回転音の可能性はありませんか?
すみません。投稿時に記載し忘れていました。
CDを入れていない状態で発生している異音ですので、回転音ではありません。
ご紹介いただいたスレッドにつきましては、購入前に拝見させていただいております。
ちなみに回転音はCD、SACD共に極めて静かな状態です。
書込番号:9149708
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





