
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-S2000購入しました!ただ今納品待ちの状態です。非常に自然な音が気に入り楽しみ待っております。
せっかくなのでケーブル類にも少しお金をかけようと思いまして、書き込みさせていただきました。現在のシステムはアンプがSONYのTA-FA5ES、スピーカーがONKYOのD-502Aを使用しています。(約15年ものばかりですが…)
@CDプレーヤー〜アンプ Aスピーカーケーブルについて…
現在はすべて各機器についていたものを使用しています。あまりにも抽象的で予算なども書けたらよいのですが、オーディオ初心者にそれぞれおすすめのものをご教授いただければと思います。よく聞く音楽はポップス(洋邦)、ロック(少々ヘビーなもの)、FM放送時々レゲーといった感じです。よろしくお願いします。
1点

@ CD〜アンプ でオススメのRCAケーブルは、オヤイデのACROSS750RR
付属のケーブルより高域、低域、情報量など全体的にアップすると思います。
http://www.oyaide.com/audio/audio_products_files/across_750.htm
A スピーカーケーブルのオススメは、インアクースティックのLS−502
バランスの良い音です。ただケーブルが堅いので取り回しに注意した方がいいです。
http://www.tosy-corp.com/brand/monitor/ls_serie.html
>せっかくなのでケーブル類にも少しお金をかけようと思いまして・・・
付属のケーブルより音質アップですと、1000円〜2000円クラスのCPのよい業務用を選択させてもらうのですが、今回、10万円近くの良い機器なのと、「少しお金をかけたい」というのを考慮しまして、オーディオ系から選択しました。
予算が解らなかったので、付属のケーブルより、明らかに音質の向上が解るレベルで、オーディオケーブル世界の中では、買い求めやすい価格帯の中から選択しました。
音質に関しては、個々に好き嫌いがありますので、試聴されてからの購入をオススメします。
書込番号:8774702
1点

さっそくのご返答ありがとうございます。
オヤイデのACROSS750RRは検討していた商品でした。
インアクースティックのLS−502については取り回しが…ということですので実物を見てから判断しようと思います。
まず、試聴をして是非とも良い買い物をしたいと思います。ほんと奥深い世界ですねぇ。
予算についてもほぼ考えていた辺りで非常に参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:8780438
1点




ほかのSACDプレイヤーを所有したことがないのでなんともいえませんが、気になって試してみました。
ラックの隙間は3cmですが、通常のCDを聴くのとかわりないような気がします。
特に熱くなるというわけではないです。
ご参考になれば。
書込番号:7685457
2点

ぐにゃらさん
レスありがとうございます。
現物を見てトレイが気に入っておりました。
参考になりました。
書込番号:7710068
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





