


プラパネルに木目塗装なんでしょうか?
近いうちにCDプレーヤーの購入を検討してます。
今更ながらSACDに興味があります。ネットで検索すると中古のSACDがわりと出回ってます。そういうのを中心に漁ってみようかと思ってます。
アンプもヤマハのR-N803を検討しているからというわけではないですが、10万円以下で購入出来るSACD対応プレーヤーはCD-S1000かデノンのDCD-1600NEしか無いのですが、本製品のほうが8年も古いのですが、内部写真を見るとDCD-1600NEより作りがしっかりしている印象です。もしかして価格以上にものすごく贅沢な作りになってるのかな?と思ってます。
なので、サイドパネルも本物の木製なのかなと思ってますが、いかがでしょう?
もちろん天然木ではなくMFDとは思いますが、それでもプラに塗装よりは良い感じです。
現物見に行ければいいのでしょうが、、、、
書込番号:22583624
4点

>KIMONOSTEREO さん
こんばんは。
「外見」が気になる様ですね。勿論、音楽を聴いている時間より、
「インテリア」としての時間の方が長いので理解出来ますが、
候補を2機種に絞りこんだ段階で「音」に甲乙つけ難い時に、
最後の「動機付け」に「デザイン」が決め手になる程度だと思いますよ。
私は「PD-70AE」と「DCD−SX11」を所有していますが、
外観は「SX11」の方が色目も含めて好みです。
「70AE」はデザインに拘りの無い、素っ気なさだなぁ...と思っていましたが、
見慣れてくると音は良いし、これはこれで「simple is best」。
と印象も変わりました。(笑)
老婆心ながら、聴かれる音楽・お好みの音傾向・所有されている機器との相性、
これらに比べたら、「デザイン」は最後のおまけ位に捉えていた方が、
後々後悔し難い、満足感の高い買い物が出来る様に思います。
候補の2機種なら、15kgと8.2kgですから、仰る通り「CD-S1000」の作りの方が
コストの掛かった「シッカリ」している物だと思います。
CD-S1000のHPに
>もちろんサイドウッドは、装着すれば隠れてしまう裏側を含む全面を
S2000シリーズと同じ天然木突板で仕上げました。
と記述がありましたから、安心して候補に入れて下さい。
焦らずに色々比較試聴してお好みのプレーヤーを見つけて下さい。
後、アンプも購入予定あり、との事なので、所有スピーカーと購入予定のアンプの
音傾向込みでプレーヤー選択をする事をお薦めします。
スピーカーとアンプが違うとプレーヤーに求める物が大きく変わってきますから...
書込番号:22584091
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > CD-S1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/04/29 18:14:38 |
![]() ![]() |
1 | 2021/11/30 19:14:40 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/25 9:52:10 |
![]() ![]() |
10 | 2020/05/05 5:21:57 |
![]() ![]() |
2 | 2019/04/07 6:01:29 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/10 17:11:02 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/03 10:25:21 |
![]() ![]() |
18 | 2012/09/13 0:23:04 |
![]() ![]() |
11 | 2012/01/22 9:12:12 |
![]() ![]() |
13 | 2011/08/25 19:54:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





