※この製品は売り切れ次第販売終了となります

このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2002年4月27日 15:53 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月29日 13:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月29日 23:04 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月2日 20:10 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月26日 09:48 |
![]() |
0 | 11 | 2002年3月31日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/03/30 12:54(1年以上前)
>今出回っているx-boxすべてが、メディアに傷がつくという現象がおこるのでしょうか?
すべてではないと思いますが、もし購入するおつもりなら
ハズレが当たる可能性が少なからずあるということだけは
覚悟しておいた方が良いでしょう。買って即修理行きに
なる可能性もあるということで、それがどうしても嫌なら
いっそのことやめた方がいいかもしれません。
書込番号:628121
0点


2002/03/30 17:03(1年以上前)
地元のゲーム機販売店では「ペケ箱」全然売れてましぇん!29,800円で売り始めているんだけどね〜。しかし週間アスキーの「電脳なおさん」の「ペケ箱ネタ」は笑ったな〜
書込番号:628433
0点


2002/03/31 17:44(1年以上前)
実際のところは分かりませんが、マイクロソフト談によると1%未満だそうです。
ロシアンルーレット気分でどうぞ。
書込番号:630639
0点


2002/03/31 18:28(1年以上前)
試しに音楽CD再生してみたけど、傷ついてませんでした。
ま、あの程度の傷なら気にならないというか、持ってるCDそれよりも大きい擦り傷なんかざら。
それで気づいたんだが、Xboxは音楽CDを早送りや早戻しが出来ない。PS2は出来たんだが、その代わりPS2では再生できなかった、8cmCDが再生できたりする。
書込番号:630695
0点


2002/04/01 10:50(1年以上前)
経験上で言うと
5台買っても全てハズれでした
5台目はわりと傷が浅かったので
トレイのバリ(出っ張り)をティッシュでガシガシこすって削ったら
傷がつかなくなりましたが。
傷はほとんどの本体でつくんじゃないでしょうか。
程度の差はあれ。
書込番号:632067
0点


2002/04/01 15:19(1年以上前)
おいおい、みんなしっかりしろ!
1%っつっても100万台出荷したなら1万台は傷つくってことだぞ!
そんな高い確率で買えるかよ
書込番号:632416
0点


2002/04/03 19:59(1年以上前)
マイクロソフトは今度は本体の交換を開始し始めました。
傷事件が発端で、今ある国内のXbox(限定版は除くらしい・・・?)
をいったん回収して、キズが付かないものに変えて
そして小売店に戻すとのこと。
書込番号:636716
0点


2002/04/04 01:11(1年以上前)
いまさらダーティなイメージは消えませんね。
ユーザーを馬鹿にした数々のコメントが
記憶から消え去ることはないでしょう。
そうですか、本体回収ですか。傷口広げてますね。
書込番号:637386
0点


2002/04/04 10:43(1年以上前)
単に、店頭不良材庫をバッタ屋に流されてさらなる値崩れを
おこすのを恐れ、在庫回収に必死になってるだけでしょう。
八方塞がりだね。
書込番号:637802
0点


2002/04/07 11:04(1年以上前)
自分は今出回っているx-boxすべて100%ディスクに傷が付くと思います。
ディスクトレイが改良されれば傷は付かなくなると思います。(ディスクトレイをあけるとトレイに乗っかってるディスクがぶれるのでこれがディスクに傷をつけている)
書込番号:643543
0点


2002/04/07 13:23(1年以上前)
僕のは未だに傷は付いてませんよ。
憶測でデマを飛ばさないでください。
書込番号:643740
0点


2002/04/07 15:06(1年以上前)
傷が付くのが正常で、
「その程度でガタガタ言うな!」
という日本人向けのコメントが
MSからありましたが何か?
傷が原因で動作に支障が出たことも無い
と強弁していましたが。
書込番号:643877
0点


2002/04/27 15:53(1年以上前)





マイクロソフト社から、ブロードバンドサービス開始に合わせて、ホームエディション?(こんな感じの呼び方だったような?)が出るうわさがあります。
なんでも、ブロードバンド専用マシンとかで、まあ、わかりやすくいうと、X−BOXのインターネット専用マシン?(昔、似たようなものがあったような?)ホームサーバーとしての性能を持っていて、筐体はX−BOXそのまんま?(多分、OSの方がブロードバンド専用のものが入っているとおもわれる。)販売形態はまだ、決まっていないらしいのですが、ブロバイダーからの
レンタルが一番有力(月払い、500円から700円程度)。
インターネットショピングや、映画、音楽、などが楽しめるらしい。
レンタルするときに、筐体本体に個人情報?がかきこまれるので、
転売は不可。
今年の冬にはレンタルでX−BOX(ホームサーバー)が手に入るかも?
0点

たとえ個人情報が書き込まれてなくたって、
レンタルなら転売しちゃダメだろ。借り物なんだから(笑)
書込番号:625934
0点





5.1chのゲーム音ってどんな感じになるのか、とても興味があります。もちろんゲーム次第なんでしょうが、テレビのスピーカーとはたぶん全然違うのでしょうね。どなたか教えてもらえませんか?
0点


2002/03/29 11:20(1年以上前)
例えば、レースゲームの場合、
プレイヤーが前の車に追突すると、前のスピーカーから
他の車から追突されるとが、後のスピーカーからSEが鳴ります。
DDRのような音ゲーの場合、
上矢印を踏むと前から、後矢印を踏むと後から、
左矢印を踏むと左から、右矢印を踏むと右から、SEが鳴る
なんてことが考えられます。
都内であれば、体験できる店もあるそうなので、
可能なら、足を運んでみるのもよいかと思います。
書込番号:625797
0点



2002/03/29 23:04(1年以上前)
NULLりんさんありがとうございました。音のことを聞きながら、音ゲーは全くノーマークでした。そういう発展性もあるかもしれませんね。展示に関しては、今度探しに行って見たいと思います。個人的には、ありがちでも、ロープレの空間に入っていくような音楽や、弟切草っぽいのをやってみたいなあと思っています。
書込番号:626982
0点







2002/03/30 09:58(1年以上前)
腐るほどあるがな
書込番号:627868
0点

街の住人を殺戮していくというゲームもありましたよ。
これはパソコン用だけどね。
アメリカは暴力的描写にもレーティングがあるから問題ないのかもね。
日本のレーティングは性描写だけだけど。
ちなみに、世界で大ヒットしたネットRPG、Diabloは15禁でした。
書込番号:627906
0点


2002/03/30 13:26(1年以上前)
この手のゲームはかなり人を選ぶので注意!
書込番号:628165
0点


2002/03/31 03:07(1年以上前)
Haloが本当に日本でもキラーになるなら、
とっくにPCゲーム(除エロゲー)はマイナーでなくなっているような。
個人的には、こういうジャンルは疲れるので嫌いです・・・。
書込番号:629684
0点


2002/03/31 17:42(1年以上前)
全然、新しくありません。
PCゲームで腐るほど出てますよ^^;
この手のゲームは、もの凄く飽きが早いです。
ネット整備もまだまだ先のようですし・・・・相当好きなら買ってもいいかなくらいです。
なんか、XboxはソフトがないせいかHALO、HALOと騒ぎすぎな気がします。
もともと、FPSはユーザーをかなり選ぶゲームです。
書込番号:630633
0点


2002/03/31 23:16(1年以上前)
HALOのようなFPS(一人称シューティング)はPCゲームではたくさんあります。代表作は「Half−Life」「Quake3Arena」「UnrealTournament」などですね。またPCゲームの方はMODなどの追加で長く遊べますが、コンソール機では、それが出来ないのが残念です。FPS系の面白みはオンラインで対戦です。その点が整備されれば長く遊べて、はまるソフトだと思いますね。あと、完全日本語化、5.1サラウンド対応というのが嬉しいですね。いままでコンソール機には興味なかったですが「HALO」をプレイするためにXbox購入を考えています。
書込番号:631258
0点


2002/04/01 05:34(1年以上前)
ヘイロウ良いと思うよ、PC持ってるのが前提みたいに言ってるけど持ってない人だっているだろうし誰もがオンライン対人戦を望んでるともかぎらないからね
書込番号:631863
0点


2002/04/02 20:10(1年以上前)
残念ながらXbox版「HALO」は、オンライン対戦には対応してません。標準装備のイーサネットポートは何の為にあるのでしょうか・・・。シングルプレーの演出は期待できるそうですが、「殺し合い大好き」なボクは肝心のオンライン対戦が出来ないとなるとPC版「HALO」の発売を待つしかないみたいです。
書込番号:634728
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Special Edition


2002/03/27 22:49(1年以上前)
ありがとうございます
僕の家の近くでは売り切れてたんですけど
書込番号:622760
0点


2002/03/27 23:07(1年以上前)
入荷してないだけじゃないですか?
(入荷しませんなんて張り紙はあまり印象が良くなさそうなので)
売り切れてたら、見つけたときに欲しがる人が出るだろう、という読みがあるかどうかは知りませんが。
書込番号:622816
0点


2002/04/23 17:38(1年以上前)
余っているとはいえ5万台しかないです。
当然次のロットもないわけですから
欲しいならそろそろ買った方が良いでしょう。
MSはもし値下げしても既存ユーザもサポートしてくれるでしょう。
書込番号:672067
0点


2002/05/02 01:11(1年以上前)
sofmap.comだと40台以上の在庫が有ると表示される。
で、この数字が3月中旬以降で最大の数字。
少なくとも、あと一ヶ月は売っていると思うよ。
どちらかというと、年を越すかどうかという話ではないかと。
完売しなくても、もっと前に回収しちゃう可能性も有るんだけど。
書込番号:688383
0点


2002/05/02 16:30(1年以上前)
sofmap.com高いじゃないですか。
Microsoft (限定) Xbox SPECIAL EDITION 本体 XB
通販No: 1272943 販売価格:\38,500 ルピーポイント:385
書込番号:689386
0点


2002/06/26 09:48(1年以上前)
これだけ惨めな限定版見た事がない、しかも安売りされてるし、、(笑)
まぁ〜基から限定版なのに5万台ってのが可笑しい
書込番号:794027
0点





持ってる方に伺いたいのですが、なんかの記事で、PS2にはMPEGデコーダがはいっていてXboxにはない、というのを見かけたような気がするのですが、XboxをDVD再生機としてみ見た場合どんなモンですか?
よろしくお願いします。
0点

圧倒的にPS2の方がいいと思います
画質およびディスクの傷問題
書込番号:617214
0点

技術的には、NなAおO さんの言う通りですが、
X箱もHDDにより、DVDの読みが高速化されていて、
自分の家のテレビで再生する分には、大差ありません。
と言うか、初期型PS2よりX箱の方が自分にとっては
DVDの再生に関しては快適です。
書込番号:617231
0点


2002/03/25 11:29(1年以上前)
XBOX再生に関しては初期型PS2とXBOXの勝負なら、
初期型PS2の圧勝です。
だって、あんな事やこんな事ができちゃうんだもん(笑
書込番号:617443
0点


2002/03/25 12:29(1年以上前)
画質にこだわるなら、DVDプレーヤーしかありません。
X−BOXではPCでDVDを再生するような感覚でしょうか…。
高画質TVでない限りどちらでも対して変わらない気がします。
PS2は初期型ですが、リージョンFREEな再生ディスクは交換してしまったのでありません。 とって置いた方がよかったかなあ。
書込番号:617515
0点


2002/03/25 12:49(1年以上前)
画質は一長一短。
鮮明なPS2、自然なXBOXと言えば判り易いでしょうか?
高画質を追求するならゲーム機なんぞに期待しては駄目でしょう。
書込番号:617550
0点


2002/03/25 18:01(1年以上前)
オプション購入しないとDVDは見られないのでないの?
書込番号:618004
0点


2002/03/26 11:12(1年以上前)
XBOXさっき試したらRGB21pinでDVD見れますね。
あれ出来るかな・・
書込番号:619520
0点


2002/03/27 13:58(1年以上前)
panasonic-Qの方が、PS2より画質がいいです。(DVD再生)
書込番号:621913
0点


2002/03/29 01:16(1年以上前)
PS2でDVDなんていうてる時点でダメでしょ。
書込番号:625240
0点


2002/03/30 08:55(1年以上前)
初期型PS2はRGBでTVに接続できるので、専用端子付きSONY製TVを
持っている人は最高の画質で表示されます。ただし、この機能は最新のPS2で
は排除されました。(RGB接続はゲームに限る)
書込番号:627803
0点


2002/03/31 01:20(1年以上前)
X-BOXのはまだ見てませんが
Qはゲーム機唯一のハードウェア再生なので、画質と言う面なら一番と思いますよ。
書込番号:629459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


