
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2006年12月25日 03:58 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月25日 12:00 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月25日 01:36 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月22日 19:00 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月24日 08:00 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月30日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして皆様 今までゲームはPCでやってました(FPSが多いです)が今回ゲーム機を買ってみようと思い、PS3の20Gと360と散々悩み360に決めました。テレビではなくモニターにつなげようと思っているのですがPCのゲームをやるより快適に(グラフィックの美しさや操作性)遊べるものなのでしょうか?パソコンはアスロン64 3500、GeForce 6600GT、メモリー 1Gっていうものなんですがアドバイスお願いいたします
0点

PCゲームはあまりやらないけど、ゲーム機はPCのように処理落ちや重くなったりすることはほとんど皆無ですからね
PCゲームよりストーリーも作りこまれてるし操作性も快適でいいし画質もPCより綺麗ですよ
でも1つしか買わないつもりなら少し高くても国内の有名タイトルがそろってるPS3のほうがいいかもしれませんね
書込番号:5797445
0点

簡単に言いますと画質などは最近のPCゲームはほとんどがHD以上の画質ですのでゲーム機がやっと追いついたところだと思います^^
FPSとなると操作性はPCが断然上ですよ、ジョイスティックでの操作はやはり無理があります(マウスが絶対いいです)
FPSゲームはほとんどPCゲームからの移植なのでどうでしょう まあPCみたいに高いスペックが必要とかないのでそのあたりも気にすることもないですね でもPCのFPSとゲーム機のFPSだとオンライン対戦人数はPCが上ですねゲーム機の方は少なすぎます(バトルフィールドの64人対戦なんか迫力ありますし)
ゲーム機はハード的な拡張はほとんどできないので、グラフィックとかそのへんは気にする必要はないかと・・ゲーム機に合わせて製作するわけですしね^^
BOXならロストプラネットがいいかも〜
書込番号:5798020
0点

>FPSとなると操作性はPCが断然上ですよ
そういう方もいるんですね、私はPCでのマウスキーボードでは操作がやりにくすぎて使えないです
私としてはPS1、2合わせてかなりの数のゲームをやってるんで、PSのコントローラーが1番ですね
ただキーボードマウスの方が操作性が上だとはどうしても思えないです
グラは当然WiiではPCに勝てないですけど、PS3や360は上だと思いますね、PS3や360もまだフルパワーで動かせるようなソフトは無いですし、PS3にいたっては20%以下だそうですので確実にPCより綺麗だと思いますね
それに5万でPS3や360より上の性能はPCでは不可能ですし、いくらかかるかもわからないですね
書込番号:5798224
0点

操作性はPCが断然上と書いたのは私の個人的な理由で・・・「断然上ですよ」と書いたのはいけなかったかな^^;
私は最近FPSばかりしているのでそう思いました・・・PCゲームをしない人からすればキーボード&マウスの操作は難しいかもしれませんね(そもそもマウスよりキーボードが問題かも^^;)
まあ性能と価格でいえばゲーム機は安すぎるかんじですかね、たしかにPCはお金さえかければ性能はあがりますが5万円ではゲーム機には勝てません^^
書込番号:5798681
0点

xbox360とps3のグラフィクはnvideaの6800PRO辺りですよ128bitですし、今の7シリーズにはとっても敵いませんよ
でも360でもPS3でも十分満足のいく物ですよ。
書込番号:5799092
0点

職業柄少しだけお話しますと、
PS3はゲームメーカーが撤退を始めているのでお勧めできません。
PCゲームをなさるならおわかりの通り海外の会社が多いと思います。
そういった意味での有名メーカーさんの多さはXBOX360の方が上でしょう。
なので日本メーカーもXBOX360を無視できない存在になっています。
不安定なPS3よりも、安定して良質なゲームが出ていたり開発が進んでいるXBOX360をお勧めします。
PCゲームが好きな方は間違いなくXBOX360でしょう。
会社がMSなだけあってその系統のゲームにはめっぽう強いですからw
書込番号:5799270
0点

ちょっと質問なんですが、PS3を超えるPCを作ろうとしたらどのくらい値段かかるものなんでしょうか?
もちろんBDドライブも入れて
書込番号:5799272
0点

すいません、PS3はSACDもつかえるからあとSACDドライブも追加で、そういうPCは値段どうなるんでしょうか?
私PCにあまり詳しくないんでどなたか教えてください
書込番号:5799408
0点

みなさん貴重なご意見ありがとうございました。なかなかXBOXのデモやってるとこなかったのでご意見参考になりました。もともとDOOMがやりたくってパソコン始めたのでXBOXにいくのが自然かなって思ってます。あとはXBOXならではっていうソフト探すだけです 背中トンって押していただいてありがとうございました。
書込番号:5799591
0点

READY STEADY GOさん今時そんな低スペックパソコン組んでどうするの?
CPUはMICROで使いずらいし、BLU-RAYの容量が多いだけ。
RADEON6800PROは今でしたら8千円位、でも誰が買うの?、そんな時代遅れのボード。
後自分で調べなさい。
ちなみに私はPS3と360が駄目と言てるじゃない、ただ比べるのは邪道ですよ。
書込番号:5800627
0点



360のゲームは、アスペクト比4:3のブラウン管テレビ(D1で接続)で遊んだ場合、画面全体に表示することはできるのでしょうか?
先日、他のサイトの書き込みで、ソフトによっては画面や文字が小さくなってしまうと聞いたのですが・・・
自分の周りには360ユーザーがいないため、所持している方など何か知っている場合はよろしくお願いします。
0点

4:3のテレビですとブラウン管だろうと液晶だろうと
上下に黒い帯が入ります。
しかし、文字が小さくて見ずらいことはありません。
私は29インチのD4端子付テレビで全て見てますけど
困ることはありません。
29インチだとワイド28インチと同じ大きさになります。
書込番号:5796982
0点

自分も使用しているテレビは29インチですが、D1しかないのがやはり心配です。
もうひとつお聞きしたいのですが、360はD端子で映像を出力する場合、D1〜D4まで任意の解像度に設定することはできるのでしょうか?
それとも、D端子での出力はD4固定なのでしょか?
書込番号:5797313
0点

>D1〜D4まで任意の解像度に設定することはできるのでしょうか?
それは当然可能です、できなかったら欠陥商品ですよ
書込番号:5797463
0点

D1で25インチのブラウン管TVで使用しています。
見づらいことは特にないですよ。
書込番号:5797954
0点

お使用のテレビがフラットテレビならある程度
見やすいですが、スクウェア管(テレビの四隅が凹んでる)
だと文字が欠ける可能性がありますね。
書込番号:5799949
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
話を聞いてみて、29インチD1でもなんら問題は無いようなので、本日中にでも買ってみようと思います。
書込番号:5800465
0点

私は29D1でしたが、三國無双4で小さい文字が潰れてしまったため液晶テレビを買いました。
kenkedesさんの場合プレイしているゲームがわからないので何とも言えませんが、CALLASさんの場合はD4に対応しているのが大きいと思います。
まあ、現在のテレビで見づらい場合はVGAケーブルでパソコンのディスプレイ(ノートは不可)に繋ぐことでとりあえずは遊べると思います。
書込番号:5801310
0点



本日、箱○ロスプラパックを購入しました。
ただいまセットアップ中なのですが、光ケーブル端子の穴がユルユルのガバガバ・・・
光ケーブル自体は手元に3本ありますのですべて試してみましたが、いずれも結果は同じでした。
元々、PS2・DVDプレイヤー・ステレオにそれぞれ使用していたものですので、ケーブル自体に問題は無いと思います。
早速サポセンに電話したところ、「仕様です。音は出ているようですので、機能上の問題はありませんよね」と冷たくあしらわれました。
・箱○発売より一年になるはずだが、同様の質問の質問は無かったか?改善の余地は無かったのか?
という問いに対しても、「過去に同様の質問はあったかもしれないが、現状では改善等の対策はしていません」とのことでした。
皆さんがお使いの機器も同じなのでしょうか?
同様にお感じの方で、なにか独自の対策等をしている方はいらっしゃいませんか?
0点

Microsoftのサポセンにしては冷たいですね、もう一度試したらどうでしょうか、違う人であれば良い返事もらえるかも。
書込番号:5794276
0点

私も音声は光ケーブルで接続していますが、
確かにユルユルですね。
まあ触らなければ全然問題無いですし、音も正常に出ているので
そんなに気にしていません。
書込番号:5796589
0点

確かに緩いですね。
モンスターケーブルに交換したら食い付きは良くなりましたが
不意に触った際はやはり簡単に外れてしまいます。
どうしても気になるようでしたらテフロンテープ等を小さく
切って巻いてみたら如何ですか?
書込番号:5797373
0点

ご返信ありがとうございます。
皆さん、あまり気にしておられないのですね。
アドバイスの通り、テープ等で隙間を埋めてみようと思います。
書込番号:5800436
0点



Xbox360の本体を購入しようと考えております。
昨日近くのお店に行ったら・・・
Xbox 360 コア システム ブルードラゴン プレミアムパック 初回限定版
が、まだ残っていました。
このプレミアパック初回限定版を購入するか、通常のHDD付本体を購入するかで悩んでいます。
コントローラーも有線・ワイヤレス特に拘りもないです。
HDDについては、あったほうがいいのかどうか分からない状態です。
現状はブルードラゴンや最近出ました戦争系?のアクションがやりたいと思っています。
みなさんのアドバイスを是非お願いします。
0点

私でしたら通常パックを買います、その理由としてまずHDD、と無線コントロラが付いてるからです、後から絶対欲しいっくなるパーツです。ブルードラゴンは定価で7.5千円ですこのお金でHDDと無線は買えないので。
書込番号:5788498
0点

よくこの手の質問は上がりますが
私は基本的には以下のように考えています。
1:360をネットに接続できる → 通常版
2:ネットに接続できない → コアシステム or ブルドラパック
(+ メモリユニット)
360はXBOX Liveに接続することによって
新旧のゲームの体験版やデモ映像をDL出来るので、
それらを保存するためにHDDが必須になります。
あとは使用するテレビがD3・D4映像を
出力できるかどうかなどで判断すると良いと思います。
書込番号:5788607
0点

コアパックの方が本体の音が静かです。
ワイヤレスコントローラーと
HDでなくてもメモリーユニットを買い足せば
OKかと思いますよ。
メモリーユニットで容量が足りなくなってきたら
HDを買えば良いかと・・
後はD端子接続なら・・Xbox 360 D 端子 HD AV ケーブルを
買えばOkかと。
書込番号:5788763
0点

もし、ロストプラネッを同時購入で考えてらして、D端子入力のTVをお持ちであれば、ロストプラネットのプレミアムパッケージとブルードラゴンの単品を購入するのも一つの選択肢になるかと思います。
ロストプラネットのパッケージ版の在庫があればですが。。。
私は発売記念パッケージでしたので、無線コントローラ, HDDはついてます。
コントローラについては、充電パックを購入していますが、
充電時に有線と同じ状態になります。そのままプレイもできるのですが、無線コントローラに慣れてしまうと、有線の線が結構じゃまに感じてしまいます。
他にPCを持っていてコントローラを共通化したいと思っているなら、有線のコントローラの方が両方使えて良いかも知れませんね。
書込番号:5788921
0点

個人的な意見です。(コアシステムブルドラ限定購入者)
通常版とコアシステムの違いを考えると、まずHDドライブの有無が最初にくると思います。
HDドライブは20Gの容量があって、メモリーユニットだと64MBです。
RPGとかゲームをするにはどちらかが必要にはなってくるとは思いますけど、ネット接続等を考えるのであればHDドライブがあったほうがいいですよね。
また、初代のゲームでやりたいものが出てきた場合も同じです。
次にコントローラです。ワイヤレスか有線かになると思いますが、自分はコントローラの重いのはあまり好きじゃないし、面倒くさがり屋なので充電式というのはあまり好きじゃないですね。
有線でもあまり気にならないほうなので・・・
テレビの接続について、通常版はD端子HD AVケーブルかコンポジットケーブルの差これは使用するテレビによりけりなのでどちらともいえません。購入者次第ですね。
メディアリモコンの有無、これは通常販売しているものと違うので、このリモコンじゃなきゃいやだって言うのなら通常版。
自分は特に必要性を感じなかったので・・・
LANケーブルの有無、自分的には使うときパソコンに接続してあるやつ使えば言いやって感じ・・・
最後にブルドラのソフトがついていたりとか付属品フィギア、フェイスプレート等の有無、これは限定版じゃないとね・・・
以上のような感じですが、自分はブルドラの限定版とHDドライブを購入しただけです。
約40,000円。
あとの、周辺機器は必要になったら買えばいいやと思い初期投資は控えました。っていっても7,000円くらいのものかな・・・
今のところ、他に必要だとは思っていませんよ。
なんにしてもテレビも古いから・・・
個人的な意見で申し訳ない。
参考になったでしょうか?
書込番号:5789466
0点

私も悩んでいたのですが、先日ロストプラネットオンラインパックを購入しました。
皆さんが言われてるようなことと同じですが、Liveにつなげられる環境があれば通常、もしくはオンラインパックがお勧めです。
オンラインパックでは、ヘッドレスト、3ヶ月のゴールドメンバーシップも付いています。
体験版や画像もHD付きであれば落とせます。
Live対応のゲームも多いので、後々増設するよりはオンラインパックを購入されたほうがようかもしれません。
¥44800は、実質ソフト分は無料のような価格なので…。
書込番号:5790138
0点

皆様、沢山のアドバイスをありがとうございます。
アドバイスを頂いた内容と、友人にも聞いた内容を総合して
ブルードラゴンプレミアパック限定を購入しました。
本体は28790円
HDDは9800円
D端子は3150円
と、言う感じで購入してきました。
よく考えると主人がFF11をやっていてXboxでもやってみたいと
言っていたのでHDDの購入もしました。
結局はどう言った購入がお得なのかが選択肢が多くて最後まで
悩みましたが、こうのようになりました。
ご回答下さった方々、本当にありがとうございました。
書込番号:5790507
0点




ほとんどのソフトが5.1chで音声に迫力がある。
リモコンが使いやすい。
バイオハザード5が出る・・・
PS3でもでますが・・・
フェイスプレートが変えれる
書込番号:5787373
0点

海外ゲームが充実している。(FPSとか
XBOXLIVEなかなか使えます。
書込番号:5788949
0点

いろいろご意見ありがとうございます。ん〜やはり画質をくらべると、360とほぼ変わらないみたいですね。でもやっぱりPS、PS2ときて3ですからね、サードメーカーがはなれてくわけがないと思うので、ソフトの面ではPS3のが勝つと思います。
書込番号:5789028
0点

ゴメンナサイ!まちがえて360のスレにPS3の物を書いてしまいました。本当にごめんなさい!失礼しました。
書込番号:5789031
0点

ここにきて、PSのサードパーティの不満やPS離れの話をよく耳にしますよ。今は、新製品としてのラッシュが続いていますが、今後どうなるのかは微妙なところかとも思います。
少ないとは言え、XBOX360とPS3で同じタイトルのものが発売されていますし、XBOX360はワールドワイドに考えれば既に1,000万台の出荷見込みが出ています。
開発開始のアナウンスからリリースまでの期間も、XBOX360のソフトは比して早いような気もします。
私は、XBOX360を所持しており、PS3も購入予定ではありますが、
ここ最近の入手難が良い冷却期間になって冷静に考える時間が取れた感じがします。
PS3を6万もの額を払って手に入れる価値があるのか否かは悩ましいなと。安価で高機能なLinuxパソコンに成り下がる可能性も少なからず。。。
当面は、XBOX360の方が全体的に良い傾向になっているかと思います。
書込番号:5789416
0点

今日本屋で中古を見たら・・・
PS3のゲームで7.1ch対応のゲームが出てました。
YAMAHAなどのアンプがいりますね。
恐るべしPS3でした。
書込番号:5790193
0点



こんばんは、自分はCMを見て360の購入を考えているものなのですが、そうなるとやっぱりオンラインゲームもやりたいな。ということで自分なりに現在のネット環境を調べてみたのですが、結局のところストレスなくプレイできる回線速度がわからず、不安に思っています。
というのも、自分の所はCBTV回線でしかも無線LAN接続しかないので速度はかなり遅いです。
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2006年12月19日火曜日 19時00分49秒
下り(ISP→PC): 4.16Mbps
上り(PC→ISP): 794kbps
スピードチェックの結果です。価格.COMのスピードチェックでは、まあまあ速いです!ということでした。(上り:4.3Mbps 下り:0.8Mbps)これは
モデム=WLI1−TX1−G54(無線ルーター)=WHR−G54S(イーサネットコンバーター)=パソコン
と接続した状態のものです。XBOX360の公式サイトを調べた所、このイーサネットコンバーターは使えないということだったので、(理由はわかりませんが^^;)専用のワイヤレスアダプターを購入してこれと同じ設定で(セキュリティーはWEP)接続しようと考えています。
以上の状況を見て、オンラインゲームのプレイは可能なのか?アドバイスいただけたら幸いです。
ゲームタイトルによっても必要とされる速度は違うと思うのですが、今は「ロストプラネット」をプレイしたいと思っています(一番速度が要りそう、、、)
よろしくお願いいたします。
0点

オンラインゲームのプレイは可能でしょう
有線LANの方がいいと思いますが、無線でもいけると思いますよ
ただ環境にもよりますが無線の場合よく通信が切れる可能性があるのでネトゲ中に切れると嫌ですが・・・
速度は問題ないと思います(↓4.16Mbps)
関係ないですがPCゲーのリネ2も64k接続でもいけますし^^;
簡単な返信でごめんなさい
書込番号:5779857
0点

オンラインは十分可能と思います。
>自分の所はCBTV回線でしかも無線LAN接続しかないので速度はかなり遅いです。
CATVの事でしょうか?僕も以前CATVでオンラインゲームをしていましたが特に不具合なく出来ました。スピードテストの結果もよじかつさんと同じような結果です。
只、無線LANでの接続のみというのが引っかかります。オンラインでは、速度よりも安定した通信が出来るかどうかがポイントらしいので、通信状況によっては画面がカクカクするかもしれません。
出来る事なら有線での接続をオススメしますが。。。
書込番号:5779860
0点

恵美須町駅さん、お気楽パパさん、ありがとうございます!!^B^ノ
CBTVではなくCATVでしたね、、、<^^;(なんか変だと思ったw)
お二人のレスを拝見させていただくと、どうやら現環境でも問題ないように思われ、非常に安心しました!ほんとにどうもです。
後は、専用のワイヤレスアダプタの性能?がこのイーサネットコンバーターくらいあれば大丈夫ですね(^w^)
通信の安定が最重要。との事ですが、その点でもおそらく問題はないと思われます。元々、プレステ2でオンラインゲームはやってたんですが、(モンスターハンター2とメタルギアオンラインです)その時にも特に通信が途切れたり、不安定になったりした。ということはなかったので大丈夫でしょう。専用のソフトで電波状態を見てみると、
常に60or70パーセントくらいは維持できています。(もしかして弱いほうなのかな?)
とにかく、速度に関しては問題ないことが分かり、ホッとしました。
ありがとうございました。
もう一つ、わがままなのですが、、、専用のワイヤレスアダプターを使用している方の感想や、アドバイスなどを頂けたらと思います。
よかったらお願いいたします(0^w^0)
書込番号:5780032
0点

ワイヤレスアダプターってお高いんですね^^;びっくりしました
この価格で不安定な動作なら困ってしまいますね^^
私もロスプラ買いますよ〜
ワイヤレスアダプター使ってる人の書き込みがあればいいですね。
書込番号:5782397
0点

>>恵美須町駅さん
ホント高いですよね(一般の物じゃありえないw)お金がぁぁ…
と、思っていたのですがバッファローさんとXBOXのサポートさんに問い合わせたところ、どうやら今のイーサネットコンバーターが使えるらしいのです。XBOXLIVEの動作環境のページにこの機種専用の欄に
「この機器を使用した場合、ワイヤレス接続でのSystem Linkゲームプレイなどができません。」(非推奨)
と書いてあったのですが、どうやらこれはSystem Link(XBOX同士を直結させる事)の事のみを言っているようで、XBOXLIVEへの接続は問題ないらしいです<(^^;
今考えればできて当然かな?とも思うのですが、公式サイトで「など」なんてゆう断定的な言い回しは止めていただきたいものです(TBT)
でも、サポートからの回答は早く(午後2時に送って翌日の午前6時w)
短いながらも、こちらの質問の的を得た内容でした。
とりあえずサポートはちゃんとしてるんだな〜〜なんて思いましたが、とりあえずネット環境の問題は解決(?)しました。ありがとうございました!
XBOX360を買えるのはもうちょい先になりそうですが、なんとか今年中に手に入れておっぱじめたいと思います^w^ノ
書込番号:5787915
0点

バッファローのイーサコンバータを使って360のLIVEをしてます。
今のところ問題はあまりなく普通に通信できています。途切れることもほとんどありません。
しかし、これが原因かはわかりませんが、ゲームの鯖によっては、フレンドとの相性が悪いことがあります。ほとんどの原因はルーターらしいですが…。詳しいことはわかりません。
最初は勇気がいりますが、ボイスチャットに慣れると、文字チャットでゲームは面倒くさくなってしまいます。
カメラをつけてUNOをすると、ほとんどが外人なので英会話の勉強にもなります。なんかNOVAみたいな感じがしますがw
書込番号:5788457
0点

純正のワイヤレスアダプター使っているので初心者ながら感想書きます。
まず、回線ですがNTT東日本フレッツADSLモアU40MB、無線ルータはバッファローWHR-G54Sです。(スピードテストで計測した回線速度は下り4.6MB上り1MB程度です。)
普通に接続して首都高バトルのオンライン対戦、タイムアタックやデモ版のゲームなどダウンロードしていますが問題ないです。今まで使用していて回線が切れたことは一度もありません。有線で接続した事はないので比較は出来ませんが問題ないので買って損な気はしません。
書込番号:5807658
0点

こちらに書き込みできずにすみませんでした...。
お金がたまって、いよいよ明日購入する予定です。(ノ^w^)ノ(ソフトまではまだお金が回らないけど…)ネットに繋いでゲームデモやろうと思います!
ネット周りの相性も報告いたします。では
あっ自分は高校生の家電大好き君ですw
書込番号:5807947
0点

バイトとゲームが忙しくて、お礼が遅れました。皆様のおかげで無事無線LANでロストプラネットやってます!(どへたですぎゃw)ありがとうございました。
結果、無線設定には何の問題もありませんでした。回線速度や安定性も問題なく、快適に動いてくれてます。本体の方も初期不良は見られず一安心です。
、、、しかし!ドライブ内の回転音は半端ないですね。ビツクリしましたw。(ジャーーーっていいます)なんだか砂がこすれてる見たいな感じで、ちょっと心配にもなりましたが、まあうわさ道理ですね。
あとケーブルとACアダプタもキテマスね〜。(^0^;)
書込番号:5822459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


