
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年9月11日 13:33 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月30日 21:22 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月13日 02:56 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月2日 11:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月11日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月29日 02:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
HUBを使いPCと360を繋げているのですがどちらかがonlineになるともう一方が接続不可能な状態になってしまいます。
この状態を解決するにはどうすればいいのか教えてもらえませんか?
0点

ルータではなくHUBですか?ルータにすれば良いだけでは?
書込番号:5419665
0点

返信どうもです
HUBとルーターは違うんですね;;こういうの全然ダメでお恥ずかしい。。。
別途購入ですか・・・手痛い出費だ(´;ω;`)
書込番号:5419711
0点

多分中古で2千〜3千円で買えますよ
遅い回線なら(8M以下なら)ソフマップで千円位かな?
書込番号:5419771
0点

うちは、PS2、360とLANケーブルを今日で使用してますが、ルーターから1本直で引っ張ってきてます。
使用する部屋までの距離や、ルーターの空きなどもあると思うので状況によりなのですが、ケーブルの付け替えが面倒なら、やはりハブは必要かなと思います。
書込番号:5428762
0点

うちは、PS2、360とLANケーブルを今日で使用してますが、ルーターから1本直で引っ張ってきてます。
失礼タイプミスです。
360とLANケーブルを共用で使用してますがの誤りでした・・。
書込番号:5428768
0点





ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
9月から米国に留学するのですが、向こうでのXbox 360の価格を調べたところ、どうやら現在のここの価格より高いようなので、日本での購入を考えています。
そこで質問なのですが、この本体を米国に持っていったとすると、あちらの規格のTV、ソフトでも問題なく動作するのでしょうか?それともリージョンの関係等で、動作不可のソフトもあるのでしょうか。
よろしければご回答ください。ありがとうございます。
0点

TVのシステムは同じNTSCです、TVに接続可能です、でもアメリカで買ったソフトを日本番の360で遊ぶのは多分無理、ソフトのリジョンは違ったような気がします(間違いでしたらごめんなさい)。
電圧の問題もありますトランス(変圧器)が必要になると思います、私の記憶に間違いがなければアメリカは地域によっては110V〜220Vがあったような...
書込番号:5384549
0点

360はアダプタだから向こうのアダプタを買えばよろしいのでは?
ソフトは使えるかどうかはMSに直接聞けば教えてくれますよ。
ま、アダプタ買い直す時点で差額が埋まってしまうわけですがw
書込番号:5384844
0点

米国はほとんどの地域が110Vですので,ほとんどの電気製品はそのまま使えます。
例外は電気釜等の高出力のものだけで,コンピューター関係の電源はほとんどが日米共用ですので,xbox360のアダプターもおそらく日米共用です。
ソフトは米国用は多分動かないので,アジア版を手に入れないといけません。
また,壊れた時の保証の問題もややこしくなります。
輸送費も馬鹿になりません。
という訳で,米国で購入する事をお勧めします。
書込番号:5384870
0点

そうですね。電圧の違いはありますが、おそらくアダプタは対応していると思います。
また輸送費は、スーツケースに入れて持っていこうかと思っていたので、それは大丈夫だったのですが、
やはりソフトが動かないということなら、米国で購入した方がよさそうですね。皆さんどうもありがとうございました!
書込番号:5385145
0点

私はユーザーではないのでパッケージを見ることができませんが、たいていこの手の商品は日本国内の使用に限ると書いてありませんか。
この場合使用を限定しているのは技術的な問題ではなく、輸出管理的問題になると思うのですが。
もし書いてなかったらごめんなさい。
書込番号:5386529
0点

全てではないが、北米版のソフトは日本の本体では動作しません。
そのため、北米でのみ販売されているゲームに非常に惹かれる人は、北米版の360も買っている人がいるようです。もちろん、北米版の本体は日本で正常に動作しますが、日本版のソフトは遊べません。
書込番号:5434837
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
旧xboxソフトの画面はPCモニターでは映せないと聞いたのですが、本当でしょうか??
「青い涙」という初代xboxのソフトは動かないんでしょうか?
360で未対応ソフトをやりたい場合は初代と360の2つを置いてそれぞれでやるしかないのでしょうか?
0点

PCのモニターの件は試してないので分からないんですが、
360での未対応の初代XBOXのゲームをプレイする場合はやはり初代XBOXは必要じゃないかなと思います。自分も初代と360は同時に使用してますから・・。
それにしても初代ソフトの360への対応が非常に遅いですよね・・・。いいゲームも沢山あるのに無視されてるみたいな・・感じで。
いつまで掛かるかって感じですし・・・。
個人的にはエミュで動かすのなら、初代のチップを入れたほうが対応もしなくてよかったんじゃないかなと思います。
書込番号:5367416
0点

わたしも、パンツァードラグーンが互換化しないかと
思っているのですが、
NVIDIAからATIのグラフィックチップに変更したのが
致命的なんじゃないかと踏んでいます。
書込番号:5368198
0点

そうですよね、旧Xboxタイトルの救済が全く進んでいないのが困り物です。
発売された全てのタイトルが動くようになれば、中古で色々旧ソフトの購入も考えるのですが…
ムラクモなどは、オープニングやミッション前までは読み込めるのに、ミッションスタートさせるとブラックアウトします、なんだかなぁ…(^^;)
Liveで「更新」が、ある度についつい旧ソフトを起動させてしまいます(笑)
書込番号:5369146
0点

アップデート次第なんですね。
ありがとうございました。
旧xboxはPCモニターでは遊べないんですか?
書込番号:5375408
0点

上位互換の問題はGPUの変更よりもCPUがintel系からPPC系に変更したことの方が効いてるんだと思います。アーキテクチャ的に互換性がありませんから・・・^^;
何れにせよハード的に旧機と同じ機能のものを搭載しないと完全互換は難しいかもしれませんね。
残念ながら旧xboxのソフトでPCモニタが使えるかはわかりませんが、
公式に動作が確認されているソフトでも、遊んでる途中でフリーズすることもあるみたいです(エミュレータに原因があるのかは不明ですが)。
360で旧xboxのソフトを遊ぶことはあまりオススメできません(^^;
旧xboxをお持ちでしたらそちらで遊ぶ方がいいかと...
旧xboxにはVGA出力ケーブルはなかったかと思いますので、PCモニタに繋げたい場合はAVケーブル等をVGAに変換するコンバータを買うしかないかと思います。
書込番号:5399932
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
トレイの調子がおかしいです・・・
ディスクでゲームをした後に電源を落として、
すぐに別のディスクに変えようとディスクトレイのボタンを押して
起動とトレイ排出を同時にしようとすると、トレイが出て来なかったり、途中で戻ったりする現象がおきます。
5秒ぐらい待てば正常にでるのですが・・・
ちなみに、再現率は100%です。旧箱はできたのに仕様なのかな・・・
0点

ディスク無しの場合、トレイのイジェクトボタンからの本体起動でも何等問題はありませんでした。
ディスク有りの場合、終了直後ディスクがまだ回転している時にイジェクト起動させると、現象再現出来ました。
完全にディスク回転が止まったであろう状態で、イジェクト起動させるとちゃんとトレイは排出されました。
仕様だと思います、あとはディスクの回転がちゃんと止まるまで待ちましょう(^^;)もしくは電源落とさずにディスク交換されては?
書込番号:5337757
0点

検証してくれてありがとうございます
やっぱ仕様なんですね・・・
待ってからディスクチェンジすることにします^^;
書込番号:5338220
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
最近Xbox 360 発売記念パックを購入したのですが、本体と同じぐらい、アダプターの音が(キーンキーン)五月蝿いです。
皆さんのも、五月蝿いでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

こんばんは
アダプターは冷却用ファンの音ですか?私のは、スー!って感じの静かな音ですよ、本体は発売日に買った初期物です。
内部で空冷ファンが何かに接触しているのでしょうかね?
私の筐体は、最近ドライブの回転音が大きいような…?前はそんなに気にならなかったのに…
書込番号:5297817
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


