
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年1月6日 00:43 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月7日 15:28 |
![]() |
0 | 9 | 2007年1月6日 14:54 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月4日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月2日 01:19 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月7日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



専用のプレイ & チャージキットの配線が必要です。
線が邪魔なら
バッテリーパックのみを買って
クイックチャージキットを買っても充電できます。
書込番号:5844711
0点

ワイヤレスコントローラは単3電池2本で動いているので
専用キットをわざわざ買わなくても、充電電池(エネループなど)を使うと経済的だと思いますよ。
書込番号:5844751
0点

充電器はどのメーカーでも良いけど、安さにつられて単三充電池をオークションで外国製を購入したら外周が微妙に太くペンチでないと抜けなくなり目覚ましに使ってます、国産の2000A以上がお勧めです。
書込番号:5845028
0点

こんばんは。
ニッケル水素(充電可能電池)は
寿命が短いです。
僕も容量2500mAhを使用しましたが・・http://www.rakuten.co.jp/e-style/454482/454868/454924/
長持ちしません。
掛時計やマンガン電池の方が長持ち(微電力には良いようです)
デジカメはニッケル水素が長持ちします。
使用するもので電池の持ちは変ります。
容量が大きければ良いとも限りません。
書込番号:5845501
0点

単3電池で動いてたんですか、たくさんの情報ありがとうございます!いただきもので、単3の充電池50本近くあるので、しばらくは買わずにそれでやっていこうと思います、ありがとうございました。
書込番号:5845583
0点



購入を検討しているのですが3つ程、質問させてください。
1つ目はフリーズに代表される故障についてなのですが、メーカーに直接対応してもらうしかないのでしょうか?家電量販店の長期保障などは使えないのでしょうか?メーカー保障1年の後は1万5千円ほどかかるらしいので。
2つ目は音についてなのですがファンの音ではなくドライブの駆動音だというのはわかったのですが、その程度について意見が両極端で判断できません。なので客観的データ等分るサイトがあれば教えて欲しいのですが。
3つ目はドライブについてなのですが前に通常版とコアシステムでドライブのメーカーが違いコアシステムの方が静かだと聞いたのですが現在売られている通常版もそうなのでしょうか?私としては買うなら通常版の方が良いのですがやはり静かな方が良いので。
以上の事について皆さんのお持ちの情報お願いします。
0点

>1つ目はフリーズに代表される故障についてなのですが、メーカーに直接対応してもらうしかないのでしょうか?
>家電量販店の長期保障などは使えないのでしょうか?メーカー保障1年の後は1万5千円ほどかかるらしいので。
*保証を使った事が無いので分かりませんが、買おうとしているお店に聞いてみてはいかがでしょうか。
>2つ目は音についてなのですがファンの音ではなくドライブの駆動音だというのはわかったのですが、その程度について意見が>両極端で判断できません。なので客観的データ等分るサイトがあれば教えて欲しいのですが。
*最初は気になりました。ですが、今は気になりません。
次世代ゲーム機が初であればビックリするかもしれませんね。
すぐ慣れますよ。下記参考までに。
Xbox 360の消費電力と騒音を調べる(動作に応じデシベル単位で調査されています)
http://ad.watch.impress.co.jp/external/google/all/adsense_sky.htm
>3つ目はドライブについてなのですが前に通常版とコアシステムでドライブのメーカーが違いコアシステムの方が静かだと聞い>たのですが現在売られている通常版もそうなのでしょうか?私としては買うなら通常版の方が良いのですがやはり静かな方が良>いので。
*私は、初回限定版を所有しています。ですから通常版に当たるのでしょうか。
こちらの比較については、何もお答えできませんが、機種の選択については、
騒音だけで判断しない方がいいと思います。コアシステムと通常版は、装備品が
違う事にお気づきだと思います。付属品が自分には必要かも見極めてから
購入をオススメします。(ハードディスク/AVケーブル等)
色々心配な点はあると思いますので良く調べて納得した上で購入したら良いと思います。
私は、デッドライジングとロストプラネット欲しさに購入してしまいました。
書込番号:5839714
0点

早速の返事ありがとうございます。
PS3はソフトが少なくWiiのゲームは子供向き過ぎでXboxを検討中なのですがハードの不具合がかなり出ているようなので、今ひとつ購入に踏み切れませんので質問させていただきました。
販売店に保障等質問してさらに検討したいと思います。
書込番号:5840089
0点

マイクロソフト社の肩を持つわけではありませんが・・・
掲示板などで、初期不良などの情報がよく出ています。
しかし、そのような書き込みをする人は、実際に初期不良が出た人であり、そのような不良、不具合に合わなかった人は、おそらくどこにもそのことは書込まないでしょう。
何を言いたいかというと、実際に不良と出会う割合というのは、表向きのイメージほどではないのでは、と言うことです(真実は実際のデータを見ないとわからないのですが)。
現に、私は初代XBOX、360と所持していますが、故障などの不具合にはいずれもあたりませんでした。私のようなサンプルを、特殊な例と見るか、一般的な例と見るか、それによって見方は変わると思います。
まあ真実は私もわかりかねるわけですが、大事なことは、これはゲーム機である、と言うことです。購入を思いとどまるというのは一つの選択だと思いますが、出逢うかどうかわからない不具合を避けて他の機種で妥協する、と言うことだけはすべきではないだろうと思います。
書込番号:5841179
0点

とくえもんさんのおっしゃる通りだと思います。
購入からまだ数ヶ月しか経っておりませんが、今の所
不具合らしき動きはしておりません。
サイトにも色々なアドバイスが載っていますので
参考にしてみてはいかがでしょうか。
少なからず私は購入して公開は全くしていません。
書込番号:5842413
0点

よくX360って音がでかいって聞きますが、そんなに爆音なんでしょうか?
うちはパソコンが7800GTXで本体もファンが3つでかいのついてるので
その程度なら全然気にならないのですが..。
ただ、ゲームで発熱が酷くならない限りファンの回転は
コントロールされてるので普段はそんなに音しないのですけど。
X360って常に爆音なんでしょうか?
(値段的に温度でファン回転コントロールとか、つけてる余裕なさそうですが...)
書込番号:5843103
0点

>Blue Topaz Rさん
ファンはそれほどうるさくはないです。本体は60cmファン×2ですので、ハイスペックPCに比べればかわいいものです。(巨大ACアダプタにもファンがついてますが、こちらはほとんど無音)
ただ、ドライブはたしかにうるさいですね。騒音のほとんどをドライブが出してます。こちらはちょっとしたPCなみの音です。
部屋が静かだと気になりますが、ゲーム中は集中してますし、サウンドでかき消されることもあって、個人的には気にならないです。
PCの爆音が我慢できるなら余裕だと思いますよー。
ちなみに、DVD鑑賞時はドライブも含めかなり低騒音になりますので、PCで観るよりも静かに楽しめると思います。
書込番号:5851190
0点

>>creasusさん
レスありがとうございます!
レスがきたら購入しようと考えてました。(泣
なるほど空調ファンでなくて、DVDドライブなんですね。
まあ、うちは割りと大きな音だせるので(田舎です^^;)
今からさっそく買いに行ってきます。^^
書込番号:5852330
0点



はじめまして。
携帯電話の掲示板で主にレスしている“アパートの鍵貸します”です。
よろしくお願いします。
ここ最近になってこのXBox360に興味を持ち、購入を前向きに検討しています。
色々と検索して皆様の書き込みを参考にしていますが、いまひとつ購入に踏み切れません。
理由は、オプションの組み合わせなんですが、
『お勧め』『これはあったほうが良い』『無いと困る』『ぜひ同時購入を!』『私はこの組み合わせで買いました』
などが、ありましたらアドバイスが頂きたいです。
まずは、通常版で購入しようかと思っています。
それと、
自宅のTVは4:3のブラウン管(SONY)でD端子はありません。PS2はAVマルチ入力端子で楽しんでいます。
PCモニタで遊べるのなら試して見たい気はあります。
コントローラのコードレスは特に拘っていないです。
ヘッドフォンは音質が良く使い勝手次第かなと。
ゲーム中心でその他はDVD観られられれば後は必要無いかな。
20Gは足らないと良く書いてありますが、大容量が必要な物なんでしょうか?
初期不良でドライブのノイズ、読み取り不良などがチラホラ聞かれますが頻度の高いモノなのでしょうか?
ブルードラゴン、ロストプラネットから始めるつもりです。
0点

>正社員になりたい!!!さん
レスありがとうございます。
後で増設していくと結局は割高になりそうですし、LAN接続などもかんがえると+10000円は得という事になると。。
過去のスレッドにもありましたが、通常版のほうがストレス無くプレイできそうですね。
たくさんの方のアドバイスを聞かせて頂きたいので、引き続きご意見お待ちしております。
書込番号:5832580
0点

通常版購入でしたら無線コントローラー用にニッケル水素充電池と充電器を購入するのをオススメします。エネループが有名ですね。
PCモニタとの接続はVGAケーブルを購入すれば可能です。4:3のブラウン管テレビより画質はよくなると思いますよ。
ハードディスクは7Gほどシステム領域に使われているので、実際に使えるのは12G程度です。(面白くない映像が初期状態で入っているので要削除です)
体験版や映像をダウンロードしまくれば20Gではちょっと足りないかなとも思いますが。あくまでも「体験」ですから体験し終わったら削除していけばいいだけですので。
初期不良は運としか言いようがないですね。マイクロソフトのサポートは評判良いみたいです。
自分のは問題なく動いていますよ。
ブルードラゴンは明日からダウンロードコンテンツが配信されるみたいです。
ロストプラネットはオン・オフの体験版が配信されているのでダウンロードしてみてくださいね。
書込番号:5832800
0点

迷うなら購入しやすいパックとメモリでよいのでは無いでしょうか、購入後自分に合えば少しづつ揃えても良いかと思います、通常版+予備コントローラー+メモリ+ソフト+ライブセットを同時に購入しようと思うとかなり高額になり踏み切れなのではないでしょうか?パック購入後に自分に合えば金額よりもすぐに揃えたいと思うでしょう。参考:私物 通常版+カメラ+ライブセット+メモリ+ソフト+コントローラー計3個+年権2枚などです。
書込番号:5832846
0点

3年以内にHDテレビの購入予定がないのなら、ソフト付コアシステムが一番お得かも。
オプションは、HDDとVGAケーブル(パソコン接続)のみでOK。
なお、パソコンモニターはSDテレビより遥かに綺麗ですが、インチ差がありすぎると微妙です。
あとは状況に応じてそろえればよいかと(オンラインゲーム中心ならヘッドセットとか・・・これはプレミアムゴールドパックがお得です)。
書込番号:5833843
0点

>フリスキー・ミックスさん
ありがとうございます。
20GBと言ってもすべて使い切るわけではないようですし『使い方次第、でも必要』ってなとこでしょうか。
サポートが良いのは心強いです。
>Tada1011さん
ありがとうございます。
痛いところを突かれました。図星です。
必要ならその時に買えばいい物で安いからと言って使わない物を先に手に入れるのは本末転倒。
悩みます。
『あれば使う』とは思いますが。。。
>Sephiriaさん
ありがとうございます。
ごもとっともな意見で、参考になりました。
まだHDTVを買う予定はまったく無いです。
コアシステムで内向的に楽しめられれば良いと言うつもりなら、一番良いチョイスと思いました。
実は『先々はPS3を』とも思っていましたので、繋ぎと考えるには正攻法で通常版を買うには大金になるかもしれないですしね。
今日ショップに行ってきましたが、ゲーム機のハードばかり機能が向上して『社会環境が付いてこないのは問題だな』と感じて?帰ってきました(笑)
価格もそうですし、家庭内のインフラも整える必要があるのはいかんともしがたく。。
書込番号:5834440
0点

>READY STEADY GOさん
ありがとうございます。
申し訳ないんですが、Wiiはまったく候補にありませんでした。
Wiiはどう見てもパーティーゲーム感覚なファミリーや友人同士で遊ぶ物と言うチトした偏見もありまして。
XBoxのような純粋なゲーム機の方を今回は欲していて、面白そうなゲームや他のゲーム機、スペックを比べて価格が低く設定されていたのも興味が出た理由のひとつです。
ナンダカンダと思ったりお金と手間が掛かりそうですね。
書込番号:5835584
0点

自己レスです。
踏ん切りが付かないまま玩具屋をウロウロしていたらニンテンドーDSliteがあったんでこちらを買ってしまいました。
まだまだXBox360は視野に入れていますが、NEWモデルの噂もチラホラ。。
様子見にします。
このスレッドにレスしてくれた方々、お気に入りに追加してくれた方々。
ありがとうございました。
書込番号:5847582
0点



この度、やっとXBOX360を購入しました。(ロストプラネット同梱版)
楽しくゲームなどしているのですが、どうしても解らない事があります。
説明書などで(ワイヤレスコントローラ)のXガイドボタン又はリモコンの電源ボタンを1秒以上押せば本体の電源が入り起動すると書いていますが、長時間(8時間以上)ぐらい電源切った状態から電源を入れる操作をすると本体の電源は入るのですが画面に何も映らずコントローラも4ツグリーンランプが点滅するだけです。(なにも出来ない状態になります。)
本体の電源ボタンで入れなおせば通常に立ち上がります。
一度通常に立ち上がればリモコン、コントローラでの電源入り切りも問題なく操作できます。
立上げ時必ず一度は電源を入れなおしています。何か設定などでしょうか?ゲーム中や一度起動した後は普通に動作しています。
対応などわかりましたら宜しくお願いします。
0点

残念ですが本体の初期不良です。本体が冷えた状態だと起動しないみたいです。2回目は本体が温まった状態になりますので起動します。カスタマーサポーターに連絡して本体の交換か修理だと思います。
書込番号:5838622
0点

shiomiさん
どうもありがとうございます。
早速サポートに問い合わせました。現象を話しましたらサポートの方から本体が冷えた状態だと起動しない事がありますと言われました。
とりあえずアダプターのランプを確認してほしいと言われましたのでランプ状態を説明して再度本体を立ち上げた時エラーE74と画面に出て本体ランプが赤く点灯していました。
サポートにその事を告げると初期不良と言われました。
本体の修理か交換をするので、本体のみ郵送するか宅配業者が受け取りに行くので選んで欲しいとの事なので取りに来てもらう事になりました。
電化製品などでいままでに初期不良に当たった事がありますが、その時は全て交換してくれたのですがマイクロソフトは例え初期不良でも修理又は本体のみ交換なのでビックリしました。
周辺機器の不良とは考えないのでしょうか?対応もツンツンした感じでこちらが悪い事をしたような感じです。修理でも交換でも10日ぐらいかかるようです。
最後に何かありますか?と聞かれたので修理でも交換でもいいから今度はすぐ壊れない物を送ってほしいと言ったら初めて、すみませんでした。と言ってくれました。早く直ってほしいです
いろいろありがとうございました。
書込番号:5839940
0点

こちらはメーカーを信頼して買っていますから、なるべくなら初期不良を少なくして欲しいですよね。まず最初に謝罪するのが人間の礼儀だと思うのですが。自分もみかんすきさんと同じタイプの初期不良でしたので、すぐわかりました。自分はPS1とPS2やDSLiteやPSPをもってますが初期不良などには当たったことが無く、今回が初めてだったので、かなりショックはでかかったです。自分の中でのマイクロソフト株は大暴落しました。初期不良があったカスタマーには、なにか形になる謝罪でもして欲しいぐらいですね。運が悪かったではすまされないと思います。
書込番号:5840872
0点



今日、ワイヤレスヘッドセットを購入。
ちょっと充電してから本体に認識させて、ロストプラネットをやってみたのですが、、、使えているのか???わかりません。
まず、オンラインのロビー(人待ちの時)ではマイクのマークが出ていて、声を出すとそのマークもでるのですが、相手の声は誰一人として聞こえません。。。テレビのスピーカーからちっちゃくは聞こえていますが、もしかしてヘッドセットからは聞こえないの??(でもそれじゃただのマイク。)それに自分の声も聞こえるものじゃないのか???
あと、ロストプラネットのメニュー画面にあるマイクの設定っていうのも意味がわかりません。。。どなたかたすけてください!!おねがいします。
0点

ワイヤレスヘッドセットは使った事がないので詳しくは分かりませんが、まずヘッドセット側の音量調節はできてますか?
一度、音量を最大にしてみて下さい。
それでも聞こえないようでしたら、360本体側の設定かもしれません。
コントローラ真ん中のXボタンを押し「個人設定」から「ボイス設定」を確認してみて下さい。
ボイス出力が「ヘッドセット」もしくは「両方から出力」になっていれば問題ありません。
後、通常では自分の声は聞く事はできません。(稀に聞こえる時もありますが)
ロストプラネットのメニュー画面にあるボイスマスクの設定は、自分の声を変える機能です。
この設定の時にはヘッドセットで自分の声を聞く事ができます。
ただ、この機能を使うとボイスチャットに音声異常を招く事があるようで、嫌う人もいます。
書込番号:5829484
0点

灰羽さんありがとうございます。。。ケアレスミスでした、ヘッドセットの説明書にちゃんと本体の設定をしろって書いてました。
ボイスマスクの設定の機能については何のことやら?でしたのでたすかりました!初期設定では 2 になっているのですがこれが正常なのかな。
あと、ワイヤレスヘッドセット(有線と比較したわけではないですが
^^;)はマイクが口から遠いいせいかけっこー大きい声を出さないと認識してくれません、、、自分は夜にゲームをすることが多くあまり大きな声が出せないので早速、、、後悔しております!!!(^w^)ノ
写真を見る限り有線のヘッドセットは形状も普通?で今思うととっても使いやすそう!って感じなんですが、実際使用してる方のご感想を是非お聞きしたいのですが、よかったらお願いします。
書込番号:5829945
0点



30日にビックカメラにて通常版、ロストプラネットを購入しました。1/1に設置しロストプラネットをしました所、VSに搭乗しミドリメに殺された瞬間、画面が真っ黒になり、コントローラーも効かなくなりました。まだ他にもプレイ中に画面が一時停止のような状態で止まります。これってやはり、初期不良なのでしょうか?
もし、初期不良なら、購入店に取り替えをお願いした方が、早く問題解決するのでしょうか?当方、離島在住なので、頻繁にビックカメラに行く事が出来ません。どなたか最良の解決方法を教えて下さい。
0点

自分がいえることは、自分の購入したものは(通常版)、そろそろ一週間になりますがそのような症状は出ていません。
ちなみに一日に平均で10時間くらいは起動しております。
まずは、サポートに問い合わせてみることをお勧めします。
メールの場合は、おそらく翌日には返答がくるかと。。。(2回メールで問い合わせた経験からです。)
書込番号:5828520
0点

初期不良とかの場合円形の電源スイッチの所に赤リングが点滅する事があります。
リングは4分の1ずつに分かれてて、故障箇所は点滅してる場所で分かります。
ディスクにキズなど無い、リングが赤く点滅などしてないなら、長時間使った事による熱のこもり過ぎ、あるいはマザーボードの故障もありえます。
縦で使うと熱がこもり易いので横で使ったほうがいいと、サポートセンターで言われました
書込番号:5829307
0点

私のもフリーズしましたよ。
先日ロスプラのオンラインパックを購入してからだから、まだ2週間しか経っていないのですが、止まっちゃいました。
ブルドラのダンジョン内で2回…。
本体のランプは正常なんだが…。
セーブできないんだから勘弁して…。
で、もしかしたらなんだけど、コントローラーの接続がキレましたって出る時って、電池が無くなってる時にも出ますよね。
僕の場合はこれが原因だったのかなぁ。
電池交換したらフリーズしなくなったんで…。
アラートを出す時に処理がたりなくなるかなんかでフリーズしたのか…?
でも、購入したばかりでこれじゃ、参りますよねぇ…。
書込番号:5839235
0点

返信遅くなりました。
マイクロソフトのサポートに電話せず、まずビックに問い合わせてみたところ、送料着払い、もしくは店頭に持ってきて頂ければ、新品と交換しますと言われましたので、当方離島なもので、送料着払いにて1月2日に送り3日午前に配達完了5日夕方にビック出荷、本日新品が到着致しました。なかなかの対応を頂き助かりました。
欲を言えば3日夕方には出荷して頂いたら最高でした。XBOX360が夢に出てくるほどしたかったもんで(笑)後は、本体の当たりが送ってきたのを望むばかりです。回答して下さった皆さん有り難うございました。
書込番号:5851574
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


