
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 21 | 2006年12月26日 10:41 |
![]() |
0 | 11 | 2007年1月1日 11:43 |
![]() |
1 | 7 | 2006年12月11日 20:22 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月13日 06:53 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月13日 14:17 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月1日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日ブルドラパックを買いました。
面白いです!(ヤバイ。。。
が、画像がそんなに美しくないんです…。
これ、多分TVのせいじゃないかと思ったんですが、360ソフトをキレーな画質で楽しむためには、はやり液晶orプラズマでないとダメなのでしょうか?
2011年からデジタルだけになるので、もう少し値下がりするまで買い替えを控えようとブラウン管TVで頑張ってたのですが、文字が見づらい(サイズ大きくしても)チラつくし、無意識に目を細めてしまったり…かなり目に悪そ。
…しかし高い(--;20〜23型ですら10万over
0点

ブルドラ本当に出来の良いゲームですね!久々に満足のいくRPGです♪さてテレビの件ですが、タイミング良く!?長年愛用していたブラウン管テレビが壊れたのでハイビジョンテレビを購入し見比べてみましたが大変綺麗になったのが実感出来ました。高い買い物でしたが大変満足しています!
書込番号:5743838
0点

私は今現在ビクターのワイド32型ブラウン管テレビを
使用してます。入力はD3ですが、十分に
綺麗です。むしろ、液晶の残像やブレが
ないので私はブラウン管の方が好きですね。
あと液晶だと立体感が無くなる気がします。
ただ、白文字は液晶やプラズマの方がクッキリ
していると思います。まだまだブラウン管も
捨てたもんじゃありませんよ(笑)
ただ奥行きが半端じゃないですけどね…。
私は東芝&CANNONが開発した次世代テレビSEDの
発売を待ちます。液晶はコントラストないし、
プラズマは消費電力高すぎますからね。
書込番号:5744134
0点

DORAGNFORCEさんのお書きのように
確かに液晶はブレや画像動きに追いつかない
クッキリ感がないので
ブラウン管の方が綺麗かと思います。
僕は36型でD端子接続で5.1chで遊んでます。
書込番号:5745972
0点

mitsubishiの液晶HD32インチHDMI端子付きで11万円ですよ。
画質の評価は良いですよ、画面の角度もリモコンでかえられるし、型番は忘れましたがここのmitsubishiの所みれば直ぐ判るはずです。
書込番号:5747403
0点

みなさまありがとうございます(T-T)無知ですみません...。
オロオロして安直な発想しか出なかったのですが、検討の方向性が分ってすごく助かりました。
画質的にはまだブラウン管がスキなので、ブラウン管のワイド(ハイビジョン対応)+D端子、で再見積り(ココロの見積り)&検討したいと思います。
でも「mitsubishiの液晶HD32インチHDMI端子付きで11万円」にチョット惹かれる…調べよ。
ホントにありがとございました。
書込番号:5748400
0点

今調べました、REAL LCD-H32MX60です、値段も千円位下がっていました。
今買いではないでしょうか。
書込番号:5748753
0点

<ブラウン管のワイド(ハイビジョン対応)+D端子、
で再見積り(ココロの見積り)&検討したいと思います。
でも今ワイドブラウン管テレビを探すのは結構厳しいかも
しれませんよ。もう販売店では置いて無いですからね。
中古、もしくは在庫で探すしかないかも…。
それと間違いなくMADE IN JAPANではないです…。
それを考えると、液晶やプラズマにした方が
良いかもしれませんね。
書込番号:5748893
0点

LCD-H32MX60にXbox360繋げています。
VGA接続で使用していますが、D端子より若干画質がマイルドで色が薄めになります。自分はこちらの色合いが好みですね。
残像・ブレはもしかしたら出ているのかもしれませんが、使用している限りでは全然解らないレベルです。
書込番号:5750677
0点

「LCD-H32MX60」
うほっ(・w・)32インチ・ハイビジョン対応・HDMI端子・D4端子!! で11万以下っ!?!
早速、適当な店舗で実物がどんなもんか見てきますっ=3 (見るだけ
ありがとうございましたっm(・v・)m
ちなみにおっしゃるとおり、ブラウン管は予想以上にほとんど無くて...D1でならいくつか残ってたけど...イイ物を買おうとするとあまり現実的ではなく、どれか妥協せんとイカンのだなーという状況でした。(¥払って液晶買うか端子妥協してブラウン管買うか)
うぅ…早くキレーな画面でブルドラがやりたいっ
書込番号:5759526
0点

横から入って申し訳ありません^^;
スレを立てるほどでもないと思ったので、失礼させていただきます。
くだらない質問なのですが、自分は現在D1端子付きの21型ブラウン管テレビ(TH−21FA8です)を使っているのですが、このテレビでもXBOX360の映像の綺麗さは実感できるものなのでしょうか??
これまでPS2とWiiをコンポジット(赤、白、黄)で繋いでいたくらいなので、D1端子の性能もわからない素人です。
リビングにあるパナソニックのハイビジョンテレビで、ロストプラネットのCMを見た時ちょっとびびっちゃうくらい映像が綺麗だったので、購入してがっかりということがないように質問させていただきました。
よろしくお願いします
書込番号:5767649
0点

コンポジット→S端子→D端子の順で綺麗になりますが
D1の場合はS端子ほとんど違いはわかりません。
一応D1の方が綺麗ですが視覚的にはほとんど同じです。
まぁ全体的にぼやけてるのが少し改善してちょっとだけ文字が読みやすくなるぐらいです(個人差あり)
ですのでD1で接続するのであればS端子買った方良いです。
将来的にD3〜D5で接続するのであればD端子かな。
http://www.i-mezzo.net/log/2005/12/19000010.html
書込番号:5768759
0点

zono74maikoさん具体的なご説明ありがとうございました。
接続ケーブルの優劣などは、わかっているのですが如何せん使用経験が希薄なので実際、映像を比べてのご感想は大変参考になりました
^B^ノ
貼って頂いたリンク先では、、、フルハイビジョンってすごいにゃあ!
と実感し、やっぱこの画面でやりたいなぁとも思いました。
バイトがんばります。ありがとうございました^w^
書込番号:5770257
0点

機種を選らばなくて良いなら、時期が時期だけに元旦の初売りとか、福袋(5万円程度?)を狙うのも手かもしれません。
ハイビジョンテレビ入ってるのどれ?と聞くと意外と店員さんは教えてくれるものです。
書込番号:5773151
0点

粉味さんありがとうございます。
確かに年始の叩き売り(福袋)は価値のある掘り出し物が入っているかもですね。でも、そうなると保障なんかはぐだぐだだったり、最悪してくれなかったりすることもあると思われ、、、万を超えるお買い物はやっぱり「ビッグ5年保障」OR「パーフェクトワランティー」なんかがないと踏み切れませんねW
とわいえ、年始の特価情報は要チェックですね!!^W^
ありがとうございました。
書込番号:5776704
0点

こんにちは。ブルドラ楽しいですよね(^O^)さて、テレビの件ですが、自分は最初、32型の液晶ハイビジョンでプレイしてたのですが、その時でも、綺麗だなと思っていたのですが、最近、SONYのブラビア40型のV2500のフルスペックハイビジョンにしたら、びびりました。360はフルスペックには対応してないと思ってましたが、明らかに普通のハイビジョンの時と戦闘シーンの敵の質感とかが違うんです。恐るべきフルスペックって感じです。値段も恐るべきですが…
書込番号:5782672
0点

32インチのノンフルスペックにHDMIがついても…D端子と変わりません。所詮720pが限界画質ですから。D端子は720pと1080iまで対応します。(D5の規格がありましたが、付けているテレビは見たことありません)
HDMIは1080pのための端子です。フルスペックにしない方はこだわる必要はありません。
あと、SEDは量産化が難しく発売まで何年待つかわかりません。出たとしてもかなり高いはずです。発売延期になったのも液晶が急激に安くなってきたからです。競争が激化してさらに高性能・大画面化が進むでしょう。SEDの出番は訪れないかもしれません。ソニーがPS3見たいに、初期ロットで赤字を出してまで普及しようとすればその限りとは言えませんが。作るほど安くなりますので最初から生産が安定している液晶とコストパフォーマンスで競うのは無理だと思います。
液晶フルHD37インチが20万前後で買えますから早く楽しむのもありかと。
書込番号:5805018
0点



こんばんは。
コアシステムブルードラゴンプレミアムパックと
ランブルローズ(プラチナコレクション)、デッドライジングを12/9土曜日に購入しました。
その夜接続して無事起動、それぞれのゲームをちょっとずつ試し、「画像綺麗だなー」と感動しつつ、その後友人とランブルローズを4時間程プレイ。
今日、日曜日になって、さあ今日はデッドライジングをやり込むか!と電源を付けた所「ディスクを読み込めません。布か何かで拭いて下さい」とメッセージが出て、スタートせず…。
明らかにディスクは傷もなく汚れも無いのですが、何度再起動しても同じ。
更に、ブルードラゴンもキャラクターの顔のポリゴンが崩れて微妙に変な画像だし、昨夜プレイしまくったランブルローズもコナミロゴが表示された後真っ黒のまま動かず・・・。
販売店に電話した所「最初にマイクロソフトに問い合わせ、初期不良と認定してもらわないとと交換は出来ない」と言われ、しかも、日曜日はサポセンがお休み!
せっかく楽しみにしていた日曜日が・・・
明日電話するつもりですが、
マイクロソフトの初期不良の対応ってどうなんでしょうか。
すぐ交換の対応をしてくれたら嬉しいんですけど、いきなり修理出して1ヶ月とか待つとかなるのは嫌でして…。
同じような体験した方いましたら、何か教えてくれるとありがたいです。
0点

メーカーの対応は最悪です。
本体発送後原因調査。その後返却。
早くて2週間だそうです。
自分の場合は、散々怒って本当はメーカー対応しかしない所を、販売店で返品&購入な形で処理しましたが、症状はまったく変わりませんでした・・・。
書込番号:5743369
0点

FREE男夢00さん、お返事ありがとうございます。
買い直しても同じ不具合とは、かなりツラいですね・・・
どんな症状だったのでしょうか?
ちなみに私は本日朝一でサポに電話した所、繋がらないと思ったのにあっさり繋がり、お話出来ました。
買って翌日の不具合のため、とりあえず本体を交換してくれるそう
です。
思ったより対応が悪くなくて良かった・・・。
交換しても全く同じ症状だったら、というのがかなり心配ですが。
書込番号:5743513
0点

MSのサポートは神がかっている事で有名ですけどね、、
自分は初代の時から体験してるんですが、どんな小さな事でも最大限&瞬時に処理してくれるのですけど、、、
対応が悪いなんて仰る方は正直初めて見たので驚いてます。
皆さんの話や自分の経験上、本体の処理もこちらの発送から返却まで4日程度で処理してくれていたんですがね。。
普通なら1週間かからないで処理してもらえるはずです。
中には10日かかってしまったという方もいるらしいですけど、MSの対応は他のメーカーの比にならない程良いです。
アップル社のiPodの対応も凄くてびっくりしますけどw
書込番号:5743724
0点

私は初代からのユーザーですが、MSのサポートは神がかってると思いますよ。
初代XboxがPGRのディスクを読み込まなったという症状だったのですが、ソフトと本体を両方送ったところ、本体はドライブ交換。
なぜかソフトも新品になって帰ってきましたw
ちなみに九州に住んでいるのですが、発送してから戻ってくるまで1週間(6日だったかも)くらいで戻ってきました。
保証期間内にも関わらず『仕様だ!!』と言い張るどこかの会社とは比べものにならないです。
書込番号:5744953
0点

私も先日しばらく眠っていた360をデッドライジング購入で久しぶりに起動。しばらくプレイしてると途中で『ディスクが読み取れません』と警告が・・・仕方なく電源を切り再度プレイ、また同じ状態に。サポセンに電話するととても感じのいい対応で送料着払いか忙しいようでしたら引き取り(運送会社委託)に伺うとの事でした。私のは発売記念パックでギリギリ保証期間内、一週間ほどで手元に戻り書類をみるとマザーボード交換と記載してありました。現在は正常になってます。
書込番号:5753397
0点

皆さん書き込みありがとうございます。
無事交換も済み、今は問題なく動いています。
ボーナスもらって勢いで買ってしまったため、一瞬後悔しそうになりましたけど、これからも楽しめそうです。
以前某オンライン販売のPCを購入して、初期不良があり、連絡した時に非常に態度が悪く、買わなきゃ良かったと思った事を思い出しました・・・
とりあえず結果レポートとして、
マイクロソフトのサポセンの対応は自分としては○でした。
書込番号:5753690
0点

新発見!
縦置きだと止まりまくる本体。
横置きにしてみたら、止まらなくなりました・・・。(それもどうかと思うけど)。
サポセンの対応はトラブルのたびに担当がかわり4人と話しましたが、まともな話が出来たのは1人だけ、1人は最悪、残り2人はマニアルどうりな・・・でした。
で、メーカーの回答ですが本体がちょくちょく止まるのは不具合としてよくあるそうです。
ただ、止まらない機体もあるので(理由は不明)止まらない機体に当たるまで何度でも交換します。ただしプレーしてみないと当たりかハズレか判らないので運まかせ。
そして交換のたびに発送→確認→返却の手順を必ずする必要があり時間はだいたい2週間かかりますだそうです。
ただし担当が当たりだと↑↑のマニュアル対応をまげて、先にメーカーから代替品を発送→到着と同時に入れ替えで返却も可能みたいです。
ちなみに限定版の為、どんな欠陥があっても返品は一切受け付けない。
トラブルが起きたときの処理は販売店には何もさせず、すべてサポセン対応(すべて↑↑の手順で約2週間)。
自分の場合は販売店と話した結果、2週間も待たされるぐらいなら販売店に在庫がある限り即日交換で対応して、もし在庫が無くなったら返金OKとの事でした。
これから購入をお考えの方は、信頼できる店で買うか、改良版が出るまで待った方が良いかと。
書込番号:5755761
0点

本体がとまるというのは、ドライブのことでしょうか?
書込番号:5765296
0点

>保証期間内にも関わらず『仕様だ!!』と言い張るどこかの会社とは比べものにならないです。
最近360購入しましたので読んでいましたが、MS、対応いいんですか。
日本の会社=懇切丁寧、アメリカの会社=冷徹 なんて偏見持たないほうがいいんですね。 そのどこかの会社には「消費者なめてたら、しっぺ返し食らうよ」と口で言って分からせた方がいいでしょうね。
書込番号:5821078
0点

松下はいいです。
なんか、雰囲気が、今はなき、慶應大学近くのデパートの店員さんのようなそれでした。
きっと社員教育がいいんでしょうね。
はじめはデパートの対応の違い(他のお店との)に驚愕しましたもんです。
書込番号:5822506
0点

milanoさんのカキコミ、チンプンカンプンです。
慶応大学の近くにデパートなんてあった?
書込番号:5827733
0点



ブルードラゴンで、戦闘中やロード中にフリーズしたりフィールド移動中に音楽が止まったりするのですが、これはハードとソフトどっちがおかしいのでしょうか?ちなみに私のはブルドラパックです。みなさんのはこんな現象おきてますか?
1点

こんばんは。
今7時間してますが・・戦闘中やロード中にフリーズは
一度もないですよ。
ちなみに発売記念パックです。
書込番号:5740780
0点

フリーズではないんですが、最初に本体にソフトを挿入するとゲームを始めるには更新の必要があるとの表示、その後更新をすると自動で立ち上がったんですが、音のみで画面が出ない状態。
その後、画面は出ずも普段の感覚でコントローラーから何とか終了後再起動すると画面が出ました。(最初タイトル画面が真っ白で故障か???とビックリしましたが、簡素なタイトル画面でした。)
フリーズは今のところ(プレイ後三時間ぐらい経過)ないんですが、同様の症状出た方いらっしゃいますか?
書込番号:5740882
0点

こんばんは。あくまで一つの可能性として知っておいていただきたいのですが、、、
先日、いつも使っているノートパソコンがたまに固まってしまう(フリーズ)症状になりました。
メーカー保証にて直してもらったのですが、そのときの処置は、熱を放熱する部分のフィンにほこりが付いてしまい、冷えにくくなったための熱暴走ということでした。
もっとも、ほこりだらけになったPS2(4年は使っています)は、特にフリーズはありませんでしたし、XBOX360も週1回2時間程度の使用(頻度は少ないと思いますが)で、1年になりますが、特に固まることはありませんでした。
ブルードラゴン、いいかんじで遊べています。(3時間程度ですが、同様の症状は起こっていません。)
マウスパット、どうしてもほしくて、1000円強で買っちゃった一人です。(予約してたのに、カレンダーしかくれなかったんです。半月前では遅かったとお店でいわれたので、だいぶ毒をはいてしまいましたが、、、田舎は仕方ないかもしれません。(^^;)
書込番号:5741616
0点

私も本体は発売日購入ですが、今の所このソフトでフリーズや不具合はありませんね。(トータル4時間位です)
一度DVD用のレンズクリーナをかけて見てはどうですか?
後は、ディスク表面のキズや皮脂などもチェックしてみて問題無ければ、ドライブ異常か熱暴走か?でしょうか…
マウスパッド…私は予約無しで発売日にヤマダで買いましたが、マウスパッドと本体フェイスパネル用ステッカー・ミニ卓上カレンダーがソフトのケースにラップでグルグル巻きにされて陳列されてました^^;)
初回限定品は要らない派なので、レジで渡される物はいつも断っています。
今回はケースにグルグル巻きで付いて来たので仕方なく持ち帰りましたが、おそらくビニールも破らずそのまま処分となるでしょう。
書込番号:5742116
0点

JET eさん、こんばんは。
そんなこといわずに(^^;
マウスパットだけは、、、捨てないでください。
すくなくとも私は、どうしてもほしかった一人ですので。
かれんだーも、飾らないですが、たまにデスクトップにはりつけようとまで思っています。
いいとしした大人が、職場で使うのはちょっと恥ずかしいですが、
久しぶりに楽しんでいますので、マウスパット、大きさもちょうど
いいし、薄いですが、いい感じで使えています。
送料等こみこみで1200円程度で買った私の立場が、、、無いです。(^^;
まあ、全部終わったら、、、消えていく運命かもしれませんが、今は、とにかく楽しんでいます。
書込番号:5742309
0点

さるにんげんさん、こんにちわ。
ブルードラゴンのフリーズの件ですが、
私もブルードラゴンプレミアムパック(コアシステム)購入後、
今日までで3回「Loading」のまま固まり、
再起動する旨のメッセージが出てきました。
1・2時間進んだデータが飛んでしまい怒りを覚えましたが、
よくよく考えたら熱暴走かな?と。
フリーズの際に必ずXbox本体を入れているラックの
ガラス戸が閉まっていました。
さるにんげんさんもXbox本体の熱を上手く逃がせば
大丈夫かも?
私自身ラックのガラス戸を必ず開けた状態で
やってみて、それでもフリーズするのであれば
サポートに電話してみようかと思います。
書込番号:5743414
0点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
昨日の夜、ブルードラゴンでまたフリーズしてしまい、今日の朝カスタマサポートに電話しました。
担当の人に聞いたところ、同じような件で数件問い合わせが来ているとの事であさって以降に、新しい本体を送ってもらえることになりました。
サポートの対応が親切でよかったです。
書込番号:5745339
0点



はじめまして磁〜玖と申します。
XBOX360初期ロットを購入して丁度1年になりますが、
ゲーマープロフィールが壊れてしまって、
ゲームのセーブデーターが使えなく、さらに移動できないので困っています。
修理に出すとデーターが保障されないと思いますので、何とかメモリーユニット等に退避したいのですが。
やはりデーターはあきらめて修理に出すしかないのでしょうか?
どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
0点

おそらくHDDが壊れたものかと。
電源が入っているときに衝撃を加えたりしませんでしたか?
自分が知っている限り、HDDが壊れたら、まず復旧は無理です。
運良く動くかもくらいですね。
書込番号:5740086
0点

エド&アルさん返信ありがとうございます。
HDDものなので通電中は動かさないようにしています。
しかしエド&アルさんがおっしゃる様に、HDDが壊れているような気がします。
まずHDD有りと無しで起動時間がまったく違います。
また、HDD有りでE-67、E-68というエラーが出る場合があります。
ただし電源入れ直しで、新たにゲーマープロフィールを作成してゲームはできます。
もっと早い段階でメモリーユニットにコピーをしていればよかったということですね。
サポートに電話しようと思ったのですが、日曜祝日はサポートしてないのですね。
しかも「10:00〜18:00」って厳しいですね。
皆さんにもこまめなバックアップをお勧めいたします。
ブルードラゴン始めからか…。
書込番号:5740671
0点

怖いですね、せめてWin搭載PCにデータバックアップ取れるようにしてもらいたいですね、もしくは主要データ(ゲーマータグ・プロフィールやセーブデータ)位はオンラインでMSのサーバーにバックアップ出来るようにするとか…
この辺は、本来ならMSの方が柔軟に対応出来ると思うのですが、なんだかSONYの方がその辺が有利ですね(多彩なメモリー対応・本体に市販HDD換装可能)
HDDは突然逝きますから…RPGや、やり込み満載のセーブデータは痛過ぎます。
試したことは無いのですが、USBの外付けHDDに主要データのバックアップはとれるのでしょうか?
書込番号:5742210
0点

持ち運び可能メモリを独自の少ない容量の物じゃなくて「マスストレージクラス」のリーダライタやUSBフラッシュメモリに対応してくれればバッチグー!これってファームウェアで対応できる範囲だと思うけど・・・どうなんでしょう?
書込番号:5742352
0点

僕も同じ状態になった事が有ります。
ゲーマープロフィールが破損してしまい、
セーブデータがあるのに使えない〜!!って。
でも、
既にXboxLiveに繋いでいれば、
「ゲーマータグの復旧」みたいな項目があります。
それで必要事項を入力してゲーマータグを復活させれば、
セーブデータも問題なく使えるようになりましたよ〜。
ただ、以前にXboxLiveに繋いだことがなければ、
この方法は使えないので修理に出すしか方法がない・・・と思います。
ダウンロードコンテンツは再度落とせば問題ないんですが、
セーブデータばっかりはメモリユニットに移しておかないとどうにもなんないですからねぇ〜。
書込番号:5746570
0点

JET eさん、エド&アルさん、名も無き凡人さん返信ありがとうございます。
その後の内容をご報告します。
まず、サポートに電話したところ、非常に対応が悪かったです。
E-67、E-68のことを話すと、技術から電話をかけ直すということになりました。
2時間半たっても電話はかかってこないため、こちらから再度電話をしました。
電話をかけ直すと言ってから時間がたっていることを話すと、今かけ直すところだったと言っていました。まるでそば屋の出前です。
結局、HDDが故障しているとのことで、リペアセンター送りになり、データーは保障されませんでした。
今回のことを受けて、ゲーマープロフィールが破損してもセーブデーターが抽出できるようにしてほしいと、きつーく言っておきました。
JET eさんが言われているように、USB外付けHDDやUSBメモリを試しましたが、書き込めませんでした。
XboxLiveにつないだことがないので、名も無き凡人さんの方法はできないようです。
エド&アルさんの意見は大賛成です。
HDDの初期不良率を考えると同じような被害を受けた方は多いと思います。
USB機器への書き込みに対応、メモリーユニットを同梱する、ゲーマープロフィールをバックアップするようにホームページ上で促す、メーカー側でのセーブデーター抽出(壊れていない箇所のデーターのみ)等の対応をするべきです。
私の場合は、起こってしまったことなので、あきらめることにしますが、被害拡大を防ぐためにメーカーさんに対応を期待したいです。
書込番号:5751674
0点



Xbox360を購入し、ネット接続をしようと思い、モデムから直接接続でやったところ、有線になったのですが、DSN設定をしてくださいとでました。DSN設定てなんですか?ネットで調べてみてもいまいちわからないので教えて下さい。
0点

おめーはどこでも人に聞いてばっかりだな。
自分で調べることをいい加減覚えろよ。
質問するときは、正確にな。
DSN?? DNS??
書込番号:5742564
0点

そんな頻繁に質問はしていないのですが・・・
自分で調べた上で、書き込みをさせていただいてるんですけど。
書込番号:5746467
0点

nozawayasuyukiさん、モデムと360のあいだにルターをつなぎましょう、それで解決かと思います。
でもパソコンでルター設定が必要ですよ。
書込番号:5747418
0点

少しは自分で調べましょう^^;
ネット上はやさしい人ばかりではないので・・・
書込番号:5748429
0点

>nozawayasuyukiさん
アナタが調べたって言うのが、他の人にとっては調べたうちに入らないってことですよ。
ちゃんと調べたんならDSNとDNSの勘違いにもすぐに気づくと思いますよ?
XBOXの公式サイトにも設定法が書かれています。
もちろん調べたんですよね?
書込番号:5752665
0点



Xbox360の購入を検討しています。
現在、バッファローのWHR-G54Sを使用して、DSやPSPをパソコンを起動しな
くても、AOSSにて、簡単に接続、出来ています。
パソコンは、有線でルーター付モデムからハブで接続しています。
また、WHR-G54Sは、同じハブに接続しています。
別売のワイヤレスLANアダプターを購入して、無線LANで繋ぎたいのですが、
DSやPSPのように簡単に接続できますか?
Xbox360のホームページを確認したのですが、
1.WindowsXPSP2搭載PCなどのWebブラウザー環境を借りる。
2.Xbox360を有線接続する。
3.AOSS対応イーサネットコンバーターを用意する。
無線LANでつながっているパソコンがないため、簡単に接続するには、
3.のAOSS対応イーサネットコンバーターを買わないといけないのでしょうか?
どなたか詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

AOSSは優秀な技術のようですが、バッファローの独自技術なので、すべての機器に対応していないのが残念ですね。
360は現時点では、対応していないようですが、手動で設定すれば、AOSS対応イーサネットコンバーターは必要ないと思いますが・・・
バッファローに以下のような情報がありますので参考になさってはいかがでしょうか?(他社無線アダプタを使用する方法)
http://buffalo.jp/download/manual/html/air851/top/index.html
WHR-G54S本体へのアクセスは、パソコンと同じハブを介して有線接続されているようですから、パソコンのWebブラウザーからWHR-G54SのIPアドレスを指定すればアクセス出来ると思います。
因みに、私の場合はアップル社の無線LANルータでPC,360,PSPを
接続しています。
書込番号:5744643
0点

虎戦車一号車さん、こんばんは。
ご回答いただきありがとうございました。
リンク先をよく熟読して、がんばって、挑戦してみようと思います。
書込番号:5745478
0点

虎戦車一号車さん、こんにちは。
無事、つなぐことが出来ました。
ただ、ロストプラネットエクストリームコンディションオンラインパックを購入したのですが、
最初に電源を入れた際、正常に立ち上がらず、エラーコードE67と画面
表示されました。
電源を切り、再度、立ち上げたところ、正常に立ち上がりました。
エラーコードE67の内容を検索したのですが、情報が見つかりませんで
したので、マイクロソフトのサポートに電話したのですが、ハードディスクを取外
した状態で正常に立ち上がるのであれば、ハードディスクの不具合、も
しくは、本体とハードディスクの接触が悪いのではないかといわれまし
た。
今のところ、ハードディスクを取付けた状態で、正常に立ち上がるので
あれば、取り敢えずご使用してください。再発するようであれば、
ハードディスクを交換いたしますとのことでした。
ありがとうございました。
書込番号:5817191
0点

リブ5さん
こんばんは。
接続できて良かったですね^^
少しはお役に立てたみたいで嬉しく思います。
しかし、いきなりエラーですか・・・
故障でない事を祈ってます。
余談ですが、ロスプラは私も購入予定ですよ^^
Liveでお会いするかもw
では。
書込番号:5828634
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


