
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年12月17日 22:12 |
![]() |
7 | 9 | 2007年12月27日 12:57 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月2日 13:07 |
![]() |
9 | 12 | 2007年12月7日 20:48 |
![]() |
0 | 8 | 2007年11月26日 00:00 |
![]() |
19 | 22 | 2012年5月19日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初期の Xbox360 通常版 から、HDMI付バリューパックに買い換えました。
なんとかく静かになり、熱も電力も少なくなって、
おおむね満足しているのですが、一つ問題が発生しています。
初代Xboxソフト 「HALO」「HALO 2」をプレイしているのですが、
頻繁にコントローラーが接続が切れて、再接続を要求されます。
普通は30分に1〜2度、ひどい時には 1分に2回以上です。
手元には、Xbox360 バリューパックが二台あるのですが、
どちらの本体・コントローラーでも、同じ症状が出てしまいます。
もちろん、電池切れとかも疑いましたが、電池を換えても同様です。
Xboxソフトをやるのは、これが初めてなので、これが原因かな〜と思ってます。
はたして、これは「Xbox ソフト」でのみ、発生する症状なのでしょうか?
0点

はじめまして、アーティスさん。
私も全く同じ不具合がありましたので
ビックカメラに、問い合わせをしましたが
本体を交換となりました。
購入後、2週間ぐらいで不具合が発生しました。
書込番号:7083627
0点

私の場合単三電池を使っていた時はその現象が良く起きてたのですが、専用バッテリーに変更したらなくなりましたw
書込番号:7084073
0点

なるほど、専用のバッテリーですか〜。
私は市販の充電池を使用していました。
これまで、ギアーズなどをメインにやってきましたが、
ここまで頻繁に切断されることは、全くありませんでした。
起動画面などでは問題なく、初代Xboxソフト「HALO」 のゲーム上でのみ頻発します。
初代 Xboxソフトをやる機会は、あまりに無いようにも思うので、
わざわざ専用バッテリーを買うのも、考えさせられますね〜。
12月にあった、システムアップデートの影響とかも
考えてみたのですが、皆さんの環境ではどうなのでしょう?
書込番号:7088128
0点

他の360用のソフトではその現象は起こらないのようですね。
コントローラも両方で同じ現象が起きているならあとは本体2台持ってるなら両方で試して両方で同じならソフトが原因の可能性が高いですね。
でもソフトが原因で切断というのも不思議なはなしですが。
書込番号:7088773
0点

Xbox360ソフト 「Gears of War」でも、
なんとなく以前より、コントローラー認識が不安定な気がしてきました。
ひょっとしたら、充電用電池の寿命なのかもしれませんので、
暇な時にでも、交換してみようかと思います。
書込番号:7123710
0点

私は電池が原因の可能性が高いと思うのですが、自分の経験上一番いいのは専用電池が充電できて無難だと思います。
書込番号:7128063
0点



バーチャファイターでオンライン対戦するためにxbox360を買おうと思ってるのですが、家にはネット環境がありません。家には電話もありません。この状態でも工事すればネットできるのでしょうか?毎月ネット関係でかかる金額はいくらでしょうか?また工事金額はいくらになるのでしょうか?5メーター離れた離れの家には電話はきています。
0点

お住まいの場所が分からないのですが、光の範囲内にあれば電話回線などなくてもネット環境を整えられますよ。数百円払うだけで電話も光で入れることが出来ます。
ホームタイプなら月6000円程度ですが、キャンペーン中で6ヶ月4000円で使えたりします。工事金額は無料です。
あと離れの家にADSL、光を引き、無線or有線で中継する方法もありますね。
書込番号:7063902
1点

回答ありがとうございます。直接回線を引くのと、離れから中断するのは金額は変わらないのでしょうか?他にもモデムと言うのとかも買うかレンタルしないといけないんですよね?住まいは宮崎宮崎市です。
書込番号:7064824
1点

離れに引くのと本宅に引くのとでは光を選択する場合、値段の変化は一部の特殊な期間限定の割引などはわかりませんが、通常の月額費用に関しては差はないはずです。
ただし、ADSLを引く場合は電話加入権を持っていないところへ引く場合は月額費用がいくらか高くなります。どの程度高くなるかはプロバイダによってもばらつきがあって正確にはわからないので家電量販店などへ行ってパンフレットをもらってきたり、店員さんに話を聞いてみるといいと思います。
また本宅からの無線の場合、木造住宅で天井を一枚隔てて1階と2階を繋いでいても電波の減衰は結構あったりするので、くろにんさんのお宅がもし鉄筋や鉄骨だった場合、ほぼ繋がらないので素直に離れに回線を引いてしまったほうがいいかと思います。
書込番号:7081141
1点

ありがとうございますm(__)m話を聞いて離れに配線ひっぱることにしましたっ(^^)快適なxboxライフを満喫しないと損ですもんね☆
書込番号:7082433
0点

今日デオデオでフレッツ光をもうしこんできました。ただ店員の人によるとXboxはサポート対象外で詳しくはわからないとの事。なので聞きたいのですが。うちにはPCがなく、PCなし(xbox360)だけでネット設定等はできるのでしょうか?工事おわりしあだいスグにネットにつなげれるのでしょうか?
書込番号:7091727
1点

今日光の工事完了しました!がっ!!!IDとパスワードを入力し、接続テストをしたのですがIPアドレスのらんに『失敗』とでますどうさたらいいのでしょうか。。。。。。
書込番号:7168490
0点

Q: Live の接続診断で「DNS」の項目や「 IP アドレス」の項目で "失敗" と表示されます。
A: モデムからルーターなどを経由してXbox360を接続されている場合は、モデムに直接Xbox360を接続してみてください。その際、接続する前にモデムの電源を 30 分ほど切り、しばらく置いてから Xbox 360 と接続します。
モデムとXbox360を直接接続した場合、ご利用のプロバイダーによってXbox 360 のダッシュボードにてPPPoE接続の設定をする必要があります。その場合、Xbox 360 のダッシュボードにて、IP アドレスと DNS は自動取得にし、プロバイダーからお客様に提供されている「ユーザー名」と「パスワード」からなるPPPoEを設定してください。
Q: PPPoE を設定しましたが、同じエラーが出てしまいます。
A:
「ユーザー名」に@(アットマーク)以下のドメイン名を入力する必要があります。(例: xxx@domain.xxx)
プロバイダーからお客様に提供されている、アカウント情報と照らし合わせ、正しい「ユーザー名」「パスワード」を入力されているかご確認ください。
また、大文字、小文字は区別いたしますので、表記どおり入力いただきますようお願いいたします。
書込番号:7168529
2点

色々ためしたがダメでした。NTTにもプロバイダーにもXboxカスタマセンターにも電話しましたが解決せず....たらい回しです(怒)
書込番号:7168802
1点






PS3が40GBの発売でかなりPS3も市場に出るようになってきたと思いますが、
x-BOX360も35000円と値段を下げて発売されてきました。
今はどちらの方が流通が多いんでしょうかね?
やっぱりPS3の方が需要は高いのかな??
0点

takuya1108さん
今週号のファミ通の週刊売り上げでは、『三国無双5』発売で
PS3が6万台近く売れてました。Xbox360は6000台弱。
ソフト売り上げもPS3版が17万本、Xbox360版が26000本でした。
これだけを見るとやはりPS3の方が流通はしているみたいです。
でも12月6日にロスト・オデッセイがとうとう発売されるので
まだまだ分かりません。これから期待してもよいのでは?
書込番号:7013916
1点

ありがとうございます^^
そうなんですか、やっぱり世間はPS3の方が良いのですかね。。。
書込番号:7017976
0点

なんかいつもレベルの低い話だね。 「パソコン買おうか迷ってます。
携帯買おうか迷ってます。」ってレベルの話だよ。 パソコンや携帯を
手に入れてからどれだけ生活が変わったかだよ。 Xbox360の米国での
サービスは革命的だ。 IPTVも始まる。 ヨーロッパも北米の次に重要視される。
日本の市場だけ世界から取り残されていいのか? 先進国においてPS2の時代は
終わったんだぞ。 次世代機のネットサービスを一度体感してみろ。
書込番号:7026238
1点

アメリカのような無駄に大量消費をする時代は終焉したんですよ。
(あちらもビデオゲーム所ではない経済状態の筈ですが)
書込番号:7032001
1点

だから大量消費社会っていうのは大量のゴミを出すってことだろ。
サービスは物じゃあないんだ。 物作りが得意な日本人の方がよっぽど
物をころころ買い替えて捨てる。 アメリカでもヨーロッパでも新築住宅よりも
中古住宅の方が5〜10倍くらい売れる。 日本では新築は売れるが中古住宅は
売れずゴミのような扱いをされる。 一回くらい欧米の国に住んでみてから
物を言ってくれ。
書込番号:7035922
0点

それから経済アナリストの言うことばっか信用せず自分の目を信じろ。
俺は不景気と言われていた90年代前半にアメリカに住んでいたが、先進国
の不景気っていうのは貧しい国の経済レベルとは違うんだ。 不景気とかいいながら
有名レストランは予約が取れなかったり、長い行列が平気で出来るんだよ。
書込番号:7035941
0点

確かに日本人って「どうせなら新品の方が…」って考えありますよね。
これは、文化というか気質なのかなって思います。
中古住宅だと、以前誰が住んでいたかとか事件があったのかと
まず疑ってしまう日本人の気質が変わらなければこの問題は
解決しないでしょうね。
書込番号:7035954
0点

でも、まあたかがゲーム機を選択するだけなんですから
そこまで目くじら立てなくても良いのでは?
PS3かXboxかを選択するのは本人の自由ですからね。
書込番号:7035960
1点

でも、ゲーマーは命の次にゲームが好きな様で…
『ゲームによる!ゲームの為の!!ゲーム機!!』ですからねぇ-
書込番号:7048207
0点

程度どうこう言うのであればタメ口で書き込む人のレベルってどんなものなのかなって思いました。
欧米に住む以前の問題ですね。
かなりがっかりの内容なので思わず書き込みました。
書込番号:7048227
5点



最近、バリューパックが35000円前後で発売されていますが、通常版との違いは何かありますか?またどちらがお買い得でしょうか?
調べてみたところ。。。
ファンの音が通常版よりバリューパックの方が静かだという事、また故障も少しマシになった、また、今後のハイビジョンテレビの端子に対応している、ソフトが2本同封されている、という事でしょうか?
いま買うとしたら通常版よりやはり5000円ほど高いバリューパックでしょうか?★
詳しい方、他に違いなど買い得など分かりましたら教えてください^^
0点

Falconモデルになったらしいから若干の消費電力削減とか発熱削減が期待できるかな
もちろん発熱が減るからファンも若干静かになるはず
あとHDMI搭載ってのもあるかも
ハード的な違いはそのくらいかな(ほかに有ったら誰か補足お願いします)
あとはソフトが二本付いてるかどうかってところかな
ソフトはどーでもいいとして(好みあるから)HDMIとかチップのプロセス縮小が結構効いてきそうだからバリューパックで良いと思うよ
通常版でも良いんだけどHDMI無いのが痛い(将来的に使うかもしれないしねw)
書込番号:7009452
0点

Birdeagleさん、ありがとうございます^^
やはりバリューパックの方が何かとお買い得のようですね!
PS3も悩みどころですね><;
書込番号:7011630
0点

>PS3も悩みどころですね><;
確かにw
俺は箱買ったときPS3も出てたけど大して魅力に感じなかったからなぁ・・・w
今買うなら迷うはず(まぁFPSやりたいから今でも箱選ぶんだろうけど・・・)
当時はただLinuxが動くプラスチック製の箱って認識だったからw
まぁやりたいソフトで選べばいいと思うよ
箱の方はFPSとか洋ゲーメイン
PS3はPS2をイメージすれば分かるかな
書込番号:7011927
0点

Birdeagleさん、ありがとうございます^^
それが箱とPS3どちらも海外とアジアのやりたいソフトが出てるんです笑
だから、どちらでも遊べるので迷ってるんですよね^^;
今後の事を考えるとPS3を持ってるほうが遊べるのかな。。。
書込番号:7012902
0点

いつも迷う人間がいるが家電店なんかで試遊台とかないのか?
自分はいろいろと試してみたがPS3コンは自分には小さすぎて使えない。
AV機と箱のサブ機(マルチゲームのデモ版ダウンロード)としてPS3を買った。
たぶんホリとかが、もうちょっとまともなコントローラーを作ってくれる事には
期待はしているが。
書込番号:7013292
0点

箱だとオンラインやるのに年間6000円くらいかかるよ?
それは知ってる?
書込番号:7013976
0点

一応旧通常版との違いを書いておきます。
・HDMI端子が付いている。
・フォルツァとピニャータが付いている。
・ヒートシンクが付いている。
・CPUが変わっている?
・消費電力が旧型より少なくなっている
と、これ位ですかね。
今、旧型が格安で処分されて通常版も徐々にHDMI付きに変わって来てますから、フォルツァ&ピニャータに興味が無いなら少し待って通常版を買ってしまうと言う手もアリです。
↑でも言ったように旧型が格安で売られていますが、ヒートシンクが付いていない、HDMIが付いていない、など色々とデメリットがあるので新型を買った方が良いかと思います。
後、いくら安いからと言って、中古は絶対にやめた方が良いです。
書込番号:7030308
0点



バリューパックを購入したのですが、題名にも明記の通り
ワイヤレスコントローラーの接続が度々切断されます。
本体同梱のコントローラー(電池:エネループ)を使用しているのですが、
購入当初から全く直る気配がありません!
オンラインバトルをしている時にも切断され、瞬時にやられます(ロスプラ)
皆さんのはどうですか?
0点

アルカリ電池使ったら?
エネループは電圧低いよ?
書込番号:6973913
1点

Birdeagleさん 返信ありがとうございます
そうでしたか・・・原因はエネループにありましたか・・
ではエネループを使っている人達でワイヤレス接続が切断されたことの無い方はいますか?
こういう口コミは今まで見たことが無かったもので、
誰一人としてエネループを使っていないなんて考えられません。
書込番号:6974207
0点

通常版を一年前に購入してから、ずっとエネループを使用してますが
そのような症状になった事はありません。
メーカーに問い合わせた方がいいですよ。
書込番号:6974438
0点

自分もwiiと360にエネループ使用してますが
頻繁に切断?電池交換(充電)はしてないですよ。
360は毎日3〜4時間稼働してます。
書込番号:6974467
0点

andryoさん、中年ジジイさん返信ありがとうございます。
自分も360は毎日3〜4時間、休みの日は一日中稼働していますが、
2〜3時間位の間隔で接続が切断されます。
時には連続で2回なることもあり、ストレスが溜まります。
暇がある時にでもメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:6974797
1点

俺はエネループ使ってるけど問題ないね・・w(↑であんな事言ってるけどw)
まぁ電圧低い電池はメーカーの動作対象外になることが良くあるし個体差もあるからね
アルカリで試してそれでOKだったなら要求電圧が高いコントローラー引いたって事で諦めるしかないかな
書込番号:6975913
0点

ついでだけどその状態でメーカーに問い合わせても
「アルカリ乾電池使ってくれ」
コレ言われて終わると思う
それでダメなら故障だけどアルカリで問題なければメーカーとしても保証する必要ないんだからね
書込番号:6975919
0点

自分もバリューパックを一昨日購入しました。
自分のは、アルカリ電池でも30分に1回位切断されます。
我が家には、無線LANが2系統、bluetoothもPS3とPCで使っているし、
5.1chコードレスヘッドホンも使ってるので、干渉でもしてるんでしょうか?
PS3では切断されることはないですけどね。△ボタンが勝手に入力される事が稀にありますが・・・
サポートに連絡を取ってみようと思ってますが、本体ごと送る事になるのでしょうか?
買っていきなり預かり修理は勘弁願いたいなぁ。
書込番号:6976693
0点

ワイヤレス2台、有線1台持っています。
電池切れのときはちゃんとその前に光って教えてくれるので、帰られる場面でコントローラーを好感して使います。
FF11のときにパーティで使えなくなると悲惨だったんで。
なおかつ、保険で有線も持っていますが、これはPCと兼用できるので持ってます。
あと、私もエネループですが、発売記念版、バリューパックともに問題ないですね。
書込番号:6978199
1点

Wii、XBOX360(コントローラ各2個)ともエネループ使用。どちらも問題ないです。ちゃんと充電できてないとは?
週末一日6-8時間連続使っても一度も切れたことない。 バッテリー切れの前はコントローラのXBOX360ロゴ部分に緑光が回るように光ってくるし。ゲームが止められるところでいったんポーズして交換しています。
本体は発売記念パック、コアシステム、どちらもOKです。
書込番号:6978286
0点

>買っていきなり預かり修理は勘弁願いたいなぁ。
同感です。
とりあえず、メーカーに問い合わせる前にアルカリ電池と
もうひとつのコントローラーでも試してみます。
書込番号:6978296
0点

返事したあとよく考えてみたら、「度々切断」とは、もしかしてしばらくコントローラーを触らずに置いてたのではないのでしょうか? 電源を節約するために、動作がなければ3〜5分ぐらいで自動的にコントローラーの電源を切るようになっています。
それが問題でしたら再度接続には真ん中のXBOX360ボタンを一度押せばOKですよ。
仕様ですからバッテリーやコントローラーの不具合ではないです。
書込番号:6978404
0点

Raylarさん
>「度々切断」とは、もしかしてしばらくコントローラーを触らずに置いてたのではないのでしょうか? 電源を節約するために、動作がなければ3〜5分ぐらいで自動的にコントローラーの電源を切るようになっています。
いえ、操作してる最中にいきなり画面に「コントローラーを接続しなおしてください」等
(ゲームによって違う)が表示されます
さて、結果報告ですが
本体付属のワイヤレスコントローラーにアルカリ電池で試した所、
同様の症状が表れました。
別に購入したもう一つのワイヤレスコントローラーで
両方の電池(エネループ、アルカリ)では症状はでませんでした。
そして今日、サポセンに問い合わせたところ
ゲーム機本体ではなくコントローラーに異常があるとみられるので
コントローラーのみの交換。(期間は2週間ほどかかるらしい)
購入2週間以内なら購入した販売店に相談すれば交換してくれるとのこと。
しかし、
販売店に相談した場合は本体ごとの交換になると言われたので
コントローラーのみXBOX配送センターに送ることにしました。(面倒だし交換した本体がハズレだと嫌なので・・・)
ということで、皆さんの意見がとても参考になり、コントローラーの不具合ってことで確信できました。
返信してくださった方々、ありがとうございました〜(^0^)
書込番号:6986156
0点

http://support.microsoft.com/kb/911111/ja
マイクロソフトでも似たような症状があるのをわかってるらしいです。
もう解決してそうですが参考までに。
書込番号:7028011
0点

おじゃまします。
こちらは1回/30秒 Xマークのところがクルクル回るように
点滅します。一度、電池の接点とACアダプタのところをアルコール
で拭いたらここ一時間は何事もなく使えています。しばらく様子見中、、、
書込番号:9573497
1点

ぼっほいさんのは電池切れ間近のサインじゃないですか?
書込番号:9574074
0点

ポテトグラタンさん
>そうなんですか?でもあれから同じ電池で、まる1日使えましたし
点滅も1回もありません。電池も交換してから多分まだ2日しか使ってないはず
書込番号:9576010
0点

電池の残量のインジケータが50%になるとXボタンのリングがその様に点滅します。
書込番号:9576241
1点

すごい、2007年の板に、2009年の返信がある!!
というわけで、2011年の更新をしちゃいます。(笑)
度々切断するのは、たぶん接触不良です。
なんというか、マイクロソフトは接触抵抗を甘く見すぎ。
うちのコントローラーもフル充電のエネループや、
新品のアルカリでも切断を繰り返してました。
もう何度投げつけた事か・・・。
で、電池ホルダの構造を見ると、奥の接片が2つに分かれてたんですね。
セットするとコントローラー側の突起に押されて、
2枚の金属板が接触するようになってる訳ですよ。
で、この押し込み量が不足気味だから、部品精度によってダメな個体が有る…と。
まぁ、こんな所かなと。
とりあえず切断に悩んでる人は、コントローラー側の突起に
何か貼り付けて、押し込み量を増やしてみて下さい。
意外と直る可能性有ると思います。
自分のは両面テープで広告を2枚貼り付けたら、絶好調になりました。(笑)
これでダメなら、電池が直接触る部分を持ち上げるなり、
MSに持ち込むしか無いですけどね。
後は金メッキじゃないから、経年の曇りが心配ですけどね。
新型コントローラーはきっと対策されてるんだろうなぁ。
書込番号:12866925
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


