
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年10月9日 10:20 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月1日 01:21 |
![]() |
7 | 22 | 2007年10月26日 10:42 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月27日 09:21 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月25日 14:52 |
![]() |
2 | 13 | 2007年9月27日 02:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘイロー1、2、3やバイオハザード系のゲームをするのに通常版、コア、エリートどれを買えばいいのでしょうか?エックスボックスのサイトを見ても得にピンとこないので分かる人いれば、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

追加コンテンツが有るとハードディスクが必要なので通常版かエリート買っておいた方が良いです。
書込番号:6835537
0点

今から買うのならエリートを買えば間違いは無いと思います。
書込番号:6836219
0点

通常版(20G)を使用してますが、20Gじゃ足りないです。体験版や動画を入れたらすぐいっぱいになってしまい、いらないのを消してる感じです。
HDDを買い換えるにしても、18000円と高額で手が出しずらいのでエリートが良いかと・・・。
書込番号:6841411
0点

Eliteの発売日はあさって11日ですが、本当に基盤等の問題対策がなされているかどうか、しばらく様子見した方が吉だと思いますよ。
海外では、通常版と変わらず赤リング問題、爆音ドライブの症状がEliteで出ていますし、MSは新しいEliteだからといって対策したものを出荷するようなメーカーでは無いと思われます。
書込番号:6848101
0点



>リングライトが3つ赤く点滅する故障はまだありますか。
今出荷されてる物なら対策済み
在庫であった物なら分からんけど・・・
ま、まだ十分にあり得る事
65nmかどうかは実際に買ってみないと分からない
まぁまだ65nmじゃないだろうね
>65nm版のは上記の故障を有効に防止します。
Web翻訳を使ったのかな。。?
書込番号:6831425
0点

おぃ!
『1チップAI君』!!
偉そうな事、言うならミミック(XBox360)を店ごと買えよ!!!
※因みに、二つも在るぜ!!(核爆)
(^_-)☆
書込番号:7052371
0点



赤リング3つ点灯し修理した場合、その後の本体の調子はどうなのでしょうか?
私は本日、赤リング3つ点灯となりましたので、修理のため本体をサポートに発送しました。
購入後二ヶ月で修理となりました。
修理から戻ってきたとしても、また早期に壊れてしまうような気がします。
手放した方が良いのでしょうか?
0点

>購入後二ヶ月で修理となりました。
新品で購入ですか?
そうなら、そんなに早く修理とは問題ですね。
書込番号:6812615
0点

2007年7月に新品で購入しました。
買ったその日はHDDが壊れてました。
そのまま次の日に新品に交換してもらいました。
そして本日、赤リング3つ点灯です。
次で3台目となりそうです。
私は、このゲーム機の付属品やその部品も含め、すべてに欠陥があると思い込んでいます・・・
運が良いとか悪いとかの問題では無いと思います。
書込番号:6812648
3点

>私は、このゲーム機の付属品やその部品も含め、すべてに欠陥があると思い込んでいます・・・
運が良いとか悪いとかの問題では無いと思います。
どうやらそうかもしれませんね。
製作ロットによる不良とも考えられます。
今は購入から2ヶ月たってますから製作ロットも違うでしょうから、大丈夫かも。
書込番号:6812678
0点

赤リング三つで修理に出したら新しいヒート・シンクが取り付けられるので、
同じエラーは再発しないと思うけど、ドライブ等の故障はなんとも言えない。
書込番号:6813224
0点

やはり手放す方向で考えます。
長期保証のお店で購入していませんでしたし、修理済みでも今ならまだ売れると思いますし・・・
久々に失敗した買い物でした。
書込番号:6813634
1点

近じか,360エリートや,HDMI対応360が出るらしいので,360を又買うなら今度
は長期保証を付けて買い換えた方が良いよ。
書込番号:6814525
0点

我が家の松下製冷蔵庫は毎週、故障警告が点灯するぜ。
ソニー製品にもソニータイマー発動警告灯がついていれば
いいのにな。 最近の日本メーカー家電もXbox360も使っている
部品は大差ないだろ。 我が家の日本メーカー家電の方が360よりも
早死にしている。 繰り返し書き込みしているが、これは嘘ではない。
書込番号:6815692
0点

>日本メーカー家電の方が360よりも早死にしている。
>繰り返し書き込みしているが、これは嘘ではない。
だからどのメーカーの何が360より早く壊れたのですか?教えて下さい。
書込番号:6818015
1点

質問が来たけど、一個人の故障品を書き込むことに意味があるか分からないが
書くよ。
最近壊れた日本メーカーの商品
IOの外付けHDD、CasioのGShock、National製の冷蔵庫、ソニー製のブラウン管テレビ、
Fuji Film製のデジカメ、Casio製のデジカメ、NEC製のノートパソコン、
Sotec製のノートパソコン・・・これ以上書くと愚痴にしか聞こえないから書かないが
ビデオデッキやDVDレコは毎年故障して買い替えしてるよ。
2005年製のXbox360はまだ元気だよ。 360を2台所有しているが未だに問題は起こって
ないよ、特に赤リング3つ点灯はとうとう3年保証になったようだしね。
ああ言い忘れたがソニー製のPSXはテレビ録画はできるが、それ以外のゲーム機能やメモステ
やリモコンは故障しちまった。 ソニーって部分死させるのが得意なメーカーなのかな?(笑)
書込番号:6818493
0点

ご返答ありがとうございます。
それらの製品が本当に360より早く壊れたのであれば不運ですね。
>最近壊れた日本メーカーの商品
最近壊れたものをお聞きしたんじゃなくて、360より早く壊れてしまったという
製品をお聞きしたかったのですが・・・
>ソニー製のブラウン管テレビ
最近壊れたって、何年使ったんですか?
まさか、嫌いなソニーのブラウン管テレビをここ最近新品で購入して
壊れたわけじゃあないですよねw
書込番号:6818550
2点

横槍失礼。
ゲーム機にしても家電製品にしても故障すること自体は問題ではないです。
故障率が0%では無い限り、購入後に即故障することもあるのですから。。
逆に故障率90%とかでも良い固体は長持ちします。
ずれた所で煽ったり等と熱くなるのはナンセンスだと思います。
問題は何ヶ月で壊れたとか他と比べて壊れやすいとかではなく
一度の故障でXbox360って製品が信用できなくなるほどの故障率・初期不良率だと思います。
ですが、仕事柄時間を潰すために一日10時間程度は箱○を起動させております私の見解では
初期不良以外で即故障したユーザーの運用方法に問題は無かったのか気になります。
例えば、
ACアダプターを箱○のそばに置いていると故障の原因になりかねないと思います。
なんせ巨大ですので、箱○本体の近くにACアダプターを置くと吸・排気が邪魔されかねません。
ついでにACアダプター自体も熱いですし、設置によってはACアダプタで箱○本体が加熱されてたとか。
あとは、部屋の空調とかですかね?
コレだけ熱いゲーム機だと真夏にエアコン無しで長時間動かすのは明らかに危険な気がします。
はたまた、FW書き換えとかw
もっとも、初期不良率・故障率が高いのも事実ですし
故障の原因になりかねない使用法があるとすれば、説明書に明記されているべきだと思いますがね。
訴訟大国アメリカ(?)らしからぬ取り扱い説明書だと常々思ってます。
故障して修理した後は確か1年間だったか半年保障だったと思うので、
手放すのは一年後か半年後でも良いのでは?
書込番号:6818719
0点

確かに高いお金を払って購入した物が、あっさり壊れるとショックが大きいですよね。
髭のオジサマ?さんと意見は同じなんですが、現在の電化製品は精密すぎてちょっとしたノイズでも壊れやすいですね。
XBOX360に限らず、全ての精密な電化製品は「雷ガード対応電源タップ」を用いることをお勧めします。
書込番号:6819021
0点

>初期不良以外で即故障したユーザーの運用方法に問題は無かったのか気になります
私のXBOXは、結局 即故障してしまったわけですが、故障が多いとの噂でしたので、私なりに取り扱いは極めて慎重でありました。
ちなみに私の使用状況ですが、
・XBOXを6畳フローリング部屋のエアコン下に設置し、冷房26度設定の直下送風にてエアコン運転
・パイオニア42Vプラズマテレビの専用フロアスタンドのAVスペース上段にXBOXを横置きに設置
・XBOX左右30cmは何も無し
・XBOX後部は壁から30cm離して設置
・XBOX底面はテレビスタンドのガラス板に接触
・XBOX上面20cmのところにテレビ底面部
・電源部はXBOXから1m程度離してフローリング床に設置
・XBOX配線類のジョイントに緩み無し
・XBOX操作方法は取扱説明の通り
・XBOX設置後の移設無し
・振動や衝撃は与えず
・連続使用の最長時間 約8時間
・プレイ内容、デットライジング、ロストプラネット、オブリビオンのみ
パソコン等に比べれば金銭的に安価なXBOXですが、私なりに極めて気を使った分、即故障は残念です。
書込番号:6824989
0点

私の360も、本日赤リング点灯となりました・・・今日最初に起動してまもなくでしたので、熱暴走ではなさそう。その後も毎回起動中にハングアップ(赤リングでは無いが、画面が固まるor黒画面)で、私の頭もハングアップしたので早速サポセンへ電話。フリーダイヤルで掛けたかったが、固定電話が別の部屋にしか無いので、泣く泣く携帯から有料の電話番号へコール(今時携帯からフリーダイヤルできないサポセン、これだけ問題出ているのに、のんきな会社でございます)くだらない前置き音声をさんざん聞かされ、おねーちゃん対応。修理に2〜3週間かかるとのこと。Liveの1ヶ月ライセンスが付いてきますが、HDDのデータはバックアップ取れないので消失覚悟で出せとのこと。(バックアップ取る方法くらいメーカーなんだからあるだろうに)
いつ頃その時がやってくるのかと思っていましたが、今年5月に購入し、ようやくみなさんの仲間入りができました。ぱちぱち〜〜
やはり、この製品は明らかな「欠陥製品」と断言できます。
症状出ていないもしくはこれから出ない人はマレなのでは?と感じています。
時限爆弾背負っている感じで、久しくこんな工業製品を見ました。
この会社の製品(他、OSやアプリ含めて)って、市場に出してから検証するのが常套手段ですね。Eliteも例外で無いと思われます。
これから購入する人はその辺十分に覚悟してくださいね。
書込番号:6838498
0点

>毎回起動中にハングアップ(赤リングでは無いが、画面が固まるor黒画面)
私も同じ症状となり、起動中ハングアップを3回続けたら赤リング3つが点灯してました。
このときテレビのスピーカからピーとかプーとか言う異音が0.5秒態度しました。
朝一の起動中にブッ壊れ、あの瞬間はショックでした(笑)
書込番号:6847298
0点

心中お察しします。こちらも連休初日の朝からハングアップしており、かなりブルーになりました。この会社の製品&サポートには毎回泣かされております。
隣にあるPS3はいたって順調に稼動しております。かなり静かですし。ただ、あまりゲームに魅力が無いんですよ。特にFPS。
書込番号:6848131
0点

XBOX360本体が修理から帰ってきましたので報告します。
修理内容
・アルゴンボード交換
・マザーボード交換
検査項目
・診断テスト合格
・負荷耐久テスト合格
・ゲームプレイテスト合格
とのことでした・・・
ところが使用後5分でフリーズし、再起動後レッドリング復活しました。
明日、返品します。
マイクロソフロはしっかり部品を交換した後、ゲームプレイテストに熱中し壊してまったのでしょうか(笑)
いつになったらまともに使用できるのでしょうか?
恐ろしいです。
まともな企業の商品ではないですね。
そろそろお金を返してほしくなりました。
書込番号:6892299
0点

(ところが使用後5分でフリーズし、再起動後レッドリング復活しました。明日、
返品します。)
ひ,悲惨すぎる...,でもこれを理由に返金してエリートに買い直して,即工場送りにして
点検したらどうでしょう,オリも持っているソフトの量からPS3(60ギガ)が欲しい所
なんだけど,悲しいかなPS3では,エスコン6が出来ないので,エスコンX(PSP)が
期待ハズレだった事もあり,すんぐえええ〜エスコン6がやりたい事もあって(無双5も
出るし)どうせ買うならエリートかなとか思ったりする今日この頃であります,
所で,修理に出した360は長期保証付けて買いましたか?,もし今後PS3なり360なり
HDD搭載ゲームマシンを買う時は,いくらか割高になっても必ず長期保証を付けて
買った方が良いですよ。
書込番号:6892364
0点

>HDD搭載ゲームマシンを買う時は,いくらか割高になっても必ず長期保証を付けて
買った方が良いですよ。
私は長期保証無しで購入しました。
まさかこんな事になるとは思いませんでしたから・・・
田舎なもので、近くのヤマダ電気ではゲーム機は長期保証対象外ということでした。
隣町のケーズ電気にはXBOX売ってないし・・・
その他小さなゲーム店舗には長期保証サービスなどありません。
粗悪なXBOXを長期保証サービスできるチャレンジ店などあるのでしょうか?
私のような田舎者は長期保証サービスやってる通販店で買うしかないのかな・・・
書込番号:6892727
0点

本日、販売店で新品と交換してもらいました。
最終的に販売店の良心的(?)対応で完結です。
結局最後までマイクロソフトは「修理に出してください。」の一点張りでした。
しかし新品になったものの、恐ろしくてもう電源を入れる気がしません。新品のうちに処分します。
>赤リング3つ点灯で修理した本体は手放した方が良い?
って言うか、箱に手を出してはいけません!!!
書込番号:6895017
0点



初歩的な質問で申し訳ないのですが、過去ログを検索してもで出てこなかったので、
箱○での初めての質問をさせていただきます。
ずばり、画質のハイビジョン設定で
D3の1125i(1080i)、D4の750p(720p)、
どちらが高画質なのでしょうか?
自分で試した感じでは、D3の1125iの方が精細感が
感じられてより綺麗な画質になってるような感じがするんですけど。
皆さんは、どういった設定でプレイされているんですか?
そらから、D3、D4、どっちが高画質だと思われます?
ちなみに僕はパナのフルハイビジョンのビエラにD端子ケーブルで
つないでおります。
あと、サブエリで最高D4までのソフト等をHDMIケーブルでつないだ場合、
アプコン等はされるんでしょうかね?(1125p/1080pに)
どなたかご教示いただければと思っております。
宜しくお願いします。
0点

自分はオブリビオンで比較してみましたが、720Pのほうはシャギーは無くなりますが全体的に少しボケた感じ(やわらかい感じ)になりました。
対して1080iの場合はシャギーは多少でますが画面全体が締まった感じで精細感は上でした。
なので現状では1080iを常用しています。
好みにもよりますが走査線の数から比較すると1080iのほうがHD感は出ます。
ただオブリビオンのソフト自体が720Pまでの最大解像度であるため、720Pの出力でプレイするのが妥当なのでしょうね。
書込番号:6800543
0点

こちらの記事が参考になるのではないかと思います。
どうやら40インチのブラビアで検証しているようです。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
>D3の1125i(1080i)、D4の750p(720p)、
>どちらが高画質なのでしょうか?
高精細をとるなら1080i、ちらつきが気になるなら720pとされているようです。
>アプコン等はされるんでしょうかね?(1125p/1080pに)
同記事のプレステ3の1080p/720pでははっきりと差があることから考えると
ソースが720pだから「アプコンされていたとしても変わらない」が真実のようです。
Halo3のような1080pネイティブのゲームだと違いがあるのかもしれませんね。
私はVGA端子で液晶ディスプレイに繋いでいるので、D端子の悩みとは無縁ですが、
一般論ではこのようになっているようです。
書込番号:6801727
0点

tokihvさん、髭のオジサマ?さん、早速のレスありがとうございました。
tokihvさんは、主にD3の方でプレイされているんですね。HDテレビとかだと、
やはり精細感を楽しみたいからD3の方がいいのかもしれないですね。
D4の方だと色のにじみとかも気になりますし。。。
貴重なご意見ありがとうでした。
髭のオジサマ?さん、なるほど、僕はサブロクもPS3もwiiも持ってますので、
非常に参考になりました。感謝です。
でも、みなさんに答えてもらったところ申し訳ないような気もしますが、
やはり、サブエリの高画質が気になる今日この頃です。
ファルコンとかいうのが出るみたいな事も言われてますし、
いつ買いかえればいいの検討がつかないですよね。
うーむ。。。買うべきか否か。無念。。。
ちょっと話が逸れてしまいましたが御二方、本当にありがとうございました!!
書込番号:6804044
0点



XBOXのホームページで自分のプロフィールのゲーム実績で獲得した日が書いてあるのとないのがあるんですけど、なぜこのようになってしまうのでしょうか?
オンラインへの持続とかが関係しているのでしょうか?
0点

オンライン接続は常時ですか?それともオンラインの機能を必要とした時だけですか?
たしか、オンラインで実績を解除した場合は、日付が残ったはずです。
ちなみに自分は起動時は常時接続しているので、全ての実績に日付が入ってます。
書込番号:6795900
0点

一人でゲームをするときはオフラインです。
オンラインゲームをするときだけオンラインにしています。
書込番号:6797259
0点





ありがとうございます。
ちなみにエリートではなく
通常版にもHDMIでますよね??
それもD端子はOKでしょうか?
宜しくお願いします。
あっそれと!360買う気マンマンです。
書込番号:6784697
0点

私の360は4回も修理してるので、来年はエリートに買い換えようかと思って少しずつ貯金してますw
ちなみにうきうきQちゃんさん、通常版の360にHDMI端子はありませんよ。
新発売のエリートからHDMI端子付きます。通常版はD端子のみです。
書込番号:6784745
0点

コアシステムなら今後HDMI端子がつきますよ。
通常版はどうか知りませんが。
ちなみにHDMIついててもD端子接続は出来ます。
書込番号:6784774
0点

日本にはまだ入ってないと思いますが、すべてのXbox360にHDMI端子が付くようになります。
今までの端子の隣にHDMI端子が付くので今までケーブルも問題無く使えますよ。
書込番号:6784984
0点

うぉ!!
そうなんですか??
バーチャもでるし・・・
今はプレステ3よりも 360ですね!!
ずっとオンラインゲームがやりたかったです。
ありがとうございます。
書込番号:6785143
1点

>買わない方がいいよ。損するかもw
最近はNECとかソニーとか松下製の電気製品の方が360より先に
壊れるんだけど。 君もそっちの板で同じ事書いてね。
書込番号:6803009
0点

>最近はNECとかソニーとか松下製の電気製品の方が360より先に
>壊れるんだけど。
どの商品で、いつ購入したんでしょうか。どれも1年たたないうちに
壊れたってこと?使い方が悪いんじゃないでしょうか。
書込番号:6803323
0点

>最近はNECとかソニーとか松下製の電気製品の方が360より先に壊れるんだけど。
そんなのカンケーねー×3。
面白いスレがあるんだけど来ないか?
[6495967] 下心があるならスレ主側を擁護してもいいよw
書込番号:6803643
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


