
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2007年2月13日 00:20 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月2日 18:48 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月1日 15:58 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月3日 10:51 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月31日 13:54 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月31日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様の知恵お貸しください。
1月中旬にHDありタイプ購入して、満喫していたのですが、今日突然、ロスプラネットゲーム途中で処理落ちしてしまいました。電源オンオフ、本体自体をキャビネットの外に出して、熱排気をよくしても状態かわらず....。ほかのすべてのソフトで処理おちしてしまってます。ゲーム自体は立ち上がり、本体のリングも異常ないのですが、ゲーム始めると処理落ちしてしまうので。
そこで、サポセンへ修理依頼しようかと思っておりますが、郵送で送る場合、本体だけ入れて送ればよいのでしょうか?それとも付属品全部いれないといけないのでしょうか?
いいハードと思っているのですが、まさか自分が不良品にあたってしまうとは。
0点

残念な気持ちは私にもわかりますよ。私も修理に出しました。
まずサポートに電話をして指示をもらいましょう。
マイクロソフトの対応は良いと感じますので、大丈夫と思います。
私はフリーズ多発でマザーボードを交換してもらいましたが
それ以降は問題はありませんよ。10日ぐらいで戻ってくるのでは?
書込番号:5958789
0点

ご返事ありがとうございました。
本体が故障だと思うのですが、
ofcさんがサポセンへ郵送されたときは、本体のみ郵送、それとも付属品一式全部(コントラーラ等)
どちらでしょうか?
書込番号:5958806
0点

もしかしたらキャッシュクリアすれば良くなるかもしれません…
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=713
購入早期よりデータ量が溜まっているとは思いませんが、これをやってもダメなら一度診せた方がよろしいかと^^
書込番号:5959161
0点

私が送付したのは本体とハードディスクでした。
コントローラーなどは送っておりません。
あくまでマイクロソフトの指示に従いましたよ
ただ、今までのゲームのデーターはやはり削除されています。
事前にゲームのデータはなくなるとの話はサポートより
聞いてはいました。でも修理が大切だとおもい私は納得しました。
早く直して楽しいゲームライフを満喫してくださいね。
書込番号:5959211
1点

base-unitさん、ofcさん
いろいろとアドバイスありがとうございました。
キャッシュクリア、初期化(セーブデータ消去)してみましたが、症状かわらずです。
早速、月曜日にでもサポセンへ問い合わせしてみます。
書込番号:5959790
0点

その後のお話です。
先週、土曜日に交換品が到着しました。購入してから3週間過ぎているので交換は駄目と言われましたが、駄目もとでお願いすると交換扱いにしてくれました。購入してから3週間ほどで故障するハードもおかしいと思うのですが、初期の対応として修理扱いとしようとするのも対応もおかしいと思いますが。
交換品は、処理落ち等はもく利用できているのですが。ひとつ問題が。電源を1度いれても起動せず、2度に電源を入れると起動します。
これってやはり、おかしいでしょうか?同じ症状の方いらっしゃいますか?
今、問題なく使えているのですが、これが2度以上いれても電源立ち上がらないとどうしようかと戦々恐々としています。
また、修理に依頼するのも嫌なので、様子見しようかと思います。
書込番号:5995230
0点



はじめまして。XBOX 360をPCモニタ(FTD-W2023)でやっているのですが、
モニターのスケーリングが入ってかなりぼやけてしまいます。
20インチ〜24インチ程度で
1366x768で、ドットバイドットできる液晶TVを探しています。
お勧めのもの等ありましたら教えてくれませんか。
0点

過去ログはみたのですが、具体的な型番が書かれていないのと
情報的に古いものばかりで、液晶TVは日々値段と性能が推移するので、現時点でなるべく安くかつ実用に耐えうる液晶TVがあれば、教えていただきたく、質問させていただきました。
申し訳ございません。
書込番号:5951416
0点

調べたけどなかったですか。僕も360のために液晶を買ったんだけど、ビクターのLT32LC85を12満で買いました。32型ね。残像もなくとてもすばらしいのですが、チャンネルを変えるときに変わるまでの時間が遅いのであすすめできません。結構ストレスたまります。東芝のレグザ32C2000が評判高いです。本当はそれが欲しかったんだけど売り切れてたのでビクターを買いました。だからレグザはお勧めです。テレビの過去ログの方を見た方がいいですよ。
書込番号:5952710
0点

[5901920] 液晶テレビ
ここに同じような質問があるので参考にしてください
書込番号:5952766
0点

ガイコツさんありがとうございます。
私は、学生でお金もないので予算は、先に書いたように6万ほどしかありません。
その中でいろいろ自分なりに調べたのですが
23LCD-1A
という機種がハーフHDで、たぶんドットバイドット可能だと思うので、これにしようかと思います。
いかがでしょうか?
書込番号:5953038
0点

んー、わからないです。けどビクターシリーズは動く文字にぶれ画なくて店頭で比較したとき明らかにブレがなくすばらしい。と思いました。だからビクターお勧め。日立は詳しくないので。ビクターはいいよ。
EXE LT-26LC80 (26)
ちょっと高いがこれにしとけ!
というか親にローン組んでもらって払えば。
僕は17だけどそーした。バイトしてるので
書込番号:5953277
0点



基本的な質問ですみません
Xbox360本体にUSB端子はいくつついてるのでしょうか?
本体前面には電源ボタン下に有線コントローラー用USB端子があるみたいですが店舗にある無料冊子をみても端子の数とかはわかりません
どの写真もカバー付きの写真だし
本体後ろの写真もありません
専用のワイヤレスLANアダプターはUSB接続みたいですが冊子の写真ではケーブルがかなり短そうです
HD-DVD USBカメラつけるものは沢山ありそうです
どうなんでしょう?
0点

前面に2つ,後ろに1つの計3個です。
後ろの1つはワイヤレスLANアダプター用ですが,他の目的にも使えます。
HD-DVDも後ろにつなげますが,そのときはワイヤレスLANアダプターは
HD-DVDに付けます。HD-DVDにUSB端子が2つつきます。
書込番号:5948492
0点

WIZさんありがとうございます(^-^)
じゃあ前面2個じゃ2個有線コントローラー付けたらUSBカメラはその都度取り外しになりますね…
カメラを使うゲームは大抵一人用で困りはしないでしょうが
USB機器はUSBハブをつけても使えるのかな?
かなりのめんどくさがりやなので
後ろのUSBにLANアダプター
前面にコントローラー2個とカメラを常時つなげておきたいのですが…
書込番号:5948850
0点

USBハブが使えますので問題ないです。
美観の問題はありますが。
書込番号:5949029
0点



XBOX360を購入しようと考えている者です。
目的としては、HALOや、同2のオンライン対戦などを考えています。
家の回線速度は・・・・
測定日時:2007/01/31 00:26:14
回線タイプ:ADSL
回線名称:その他
プロバイダ:T-COM
下り速度:0.9M(934,431 bps)
上り速度:0.4M(443,231 bps)
伝送損失:43dB
線路距離:2630m
こんな感じです。(ちなみに有線LANです)
家は、約4年ほど前にネット開設をしてから、回線速度の変更もないので、今としてはかなり遅い状態です。
このような回線速度でオンラインにつないだらタイムラグだらけで勝負にならないのでしょうか?
それとも、ほとんど気にならない程度でしょうか?
0点

うちは下り2.5M・上り0.8M程度ですが、海外の人と対戦すると少々ラグく感じます。
買ってみて、様子を見てから回線の拡張工事等を検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:5947760
0点



個人的意見ですが、
XBOX360はD端子接続が良いと思われ、とりあえずゲームソフトが対応していればD5までOK。
よって、D5対応のTVが良いのでは。
D5対応のTVは、現段階ではSONYのX2500シリーズ。
書込番号:5944917
0点



新しくHDTVを購入しました。(フルHDではなく768ですが)
そのテレビには、
HDMI・・・XBOXには端子がないから接続不可
D4
コンポーネント・・・D4よりか劣るのか?と認識
PC入力端子 D-sub15pin(VGA?)
以上の端子が付いております。
私は、D4かVGAかで迷っています。
XBOX360の画質を十分に発揮するには、
その接続が一番よろしいでしょうか?
ご教授願います。
ちなみに、それによってもうひとつのメディア(PSX)の接続方法も思案しています。
0点

どんなHDTVをご使用か分かりませんが、
例としてパナのビエラの1360×768の液晶テレビに付いている
VGA PC入力端子(RGB)は1280×768ドットですね。
カタログでは書いてないですけど…。
水平同期が31kHzなのでD端子よりはよりPCモニター的な
感じになるかもしれません。ただ色合いやコントラスト
調整ができるか分かりませんが…。
HDTVを持っていないのでおおよそのことしか
分からないですスミマセン…。
書込番号:5941321
0点

DORAGNFORCEさん
返信ありがとうございます。
テレビはVICTORのEXE LT-37LC85で、
例にあげていただいた、ビエラの1366x768のタイプですね。
2月の初旬に届く予定で、HDTVでゲームするのをわくわくしている状態です(^^)
専門的なことは分かりかねますが、
VGA接続もD4接続もいずれにしても、大差(どっちのほうがいいというの)は、無さそうですね。
VGA HD AV ケーブル、D 端子 HD AV ケーブル 両方あれば比較してみたところなんですがね・・・
XBOXはコアシステムを購入したんで、いずれかのケーブルを購入しますので、大差がなければ、VGAのケーブルを買ってVGA接続しようかと思います。
書込番号:5941388
0点


上の紹介したHPは何か違いました…。スミマセン…。
http://doracken.com/wikiplus/?TV%2FXBOX360
こっちの方が分かりやすいです。
引用です。
次世代機だけ合って、大画面で高価なフルHDのテレビとD4端子でつなぐべきだと思われがちだが、そうでもない。フルHDテレビは解像度1920×1080のため、XBOX360ゲームの対応解像度1280×720Pの映像信号をスケーリングしないと全画面で表示できない。そのスケーリングでドットが拡大されるため、画面はぼやけた感じになるからだ。
このスケーリングによって画像がぼやけるのを防ぐには、ドットバイドット機能を使うのが一般的。ドットバイドットはゲーム機やPCなどから送られる映像信号を、その解像度通りに表示する機能。フルHDTVにスケーリングした場合よりきめ細かい画像になる。
とは言っていますが、あくまでもフルHDテレビのことなので、
1360×768ならそんなに変わらないかもしれません。
書込番号:5941492
0点

DORAGNFORCEさん
ありがとうございます。
すごく参考になりました。
ドットバイドット機能!ありがたい機能ですね。
ディスプレイ解像度に合わせてくれるなんて。
VGA接続=ドットバイドット機能有り なのかな?
まぁ記事を読む限りにおいて、
PC入力端子 D-sub15pin がついている、テレビだったら、
XBOX360は無論、その接続がいいんだなぁと感じました(^^♪
購入したテレビにVGA端子が付いていたことに喜びさえ感じます。
書込番号:5944328
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


