
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年1月14日 01:07 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月13日 23:11 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月15日 18:51 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月19日 15:11 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月13日 18:10 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月11日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D端子セレクター(victor JXD77)にXbox360を接続して画面が表示されません。
直接テレビのD端子への接続は表示できます。セレクター側の各ポートは別端末で接続表示確認済みです。
アドバイスお願いします。
0点

XBOX本体の部分に差し込みます所のケーブルに
小さな切り替えスイッチがあります。
切り替えてください。
書込番号:5875153
0点

ちィーすさん返信ありがとうございます。
切り替えスイッチはHDTV、TV側とも試していたのですが、
両方とも画面表示は出来ないです。
書込番号:5875755
0点

360とTVの直結ではきちんと出力されているとのことですから、
原因はほぼJX-D77にあると考えていいと思います。
となれば、ここで質問してもあまり意味が無いのでは?と思いますが・・・
JX-D77はD4まで対応となっていますが、360の出力設定はいかがですか?
また、テストのために出力設定を変えてみるのも一つの手かと思います。
書込番号:5876417
0点

問題を切り分けすれば何処が問題解決出来るかと。
ケーブルのHD切り替えスイッチと、
セレクター無しでの接続を試せばおのずと答えが出るかと思います。
書込番号:5877352
0点

coji_cojiさん 返信ありがとうございます。
問題の切り分けとしては下記のことは確認しました。
D端子セレクター(victor JXD77)の3つあるポートは
すべて別のゲーム機を接続した時は画面表示されるため
機器の故障はないと思います。
また、直接テレビのD端子にxbox360のHDTV側にした時は
画面表示されます。
Xboxの画面設定もD2からD4まで試しましたが駄目でした。
もう少しがんばってみます。
書込番号:5877831
0点

warutakuさんこんにちは
私も現在同じVictor JXD77そ使用しています。
入力1にXbox360、入力2にPS3を繋げてます。
私は幸いちゃんと写っているので、
セレクターに問題あるのかもしれませんね。
書込番号:5877893
0点

DORAGNFORCEさん こんばんは。
うらやましいです。
私もPS3での接続は入力1〜3まで画面表示されます。
Xboxは画面表示されないです。とりあえずPS3は遊ばない
ようなのでXboxをテレビに接続しておき、いろいろ
試していきます。
書込番号:5878558
0点

すみません一つ前のレス見てませんでした…。(>_<)
他のゲーム機が映るとなるとセレクターの故障ではないですね…。
せっかく¥6000もして買ったセレクターなのに勿体無いですね。
Xboxの方にも問題は無さそうだし…。力になれなくてスミマセン(>_<)
書込番号:5878927
0点



現在ロストプラネットを21型のブラウン管テレビでやっているのですが、通信ログの文字が潰れてしまってみえません。そこで32型のHDTVを買おうと思っているのですが、32型でも文字が潰れるということはないですか?誰か32型のテレビを使っている方いたら教えてください。
0点

HDTVにD4接続すれば文字が潰れる事はまず無いですよ。
17インチくらいのPCディスプレイに繋いでもクッキリ鮮明ですからw
それにしても32インチのHDTVとは羨ましい…。
劇的に画質(解像度)が良くなりますからきっと感動すると思います。
書込番号:5871020
0点

私はTOSHIBAの32型液晶HDTVを使っていますが1.5bくらい離れて観てますが、かなり鮮明に見えますよ(^^♪因みにD4端子に接続しています。
書込番号:5871135
0点

返信にありがとうございます。これで思い切って買うことができます。僕もD4端子でプレイしてみます。買ってからだけど。
書込番号:5871311
0点

買いました!東芝のLT-32LC85を。めちゃめちゃいいですね。残像もないし、文字もぼけないし。最高です!
書込番号:5877439
0点



PS3を購入したのですが、
遊ぶソフトも少ないので
今回XBOX360を購入しようと思います。
ロストプラネットやウイイレXでXBOXLIVEを
楽しみたいと思っているのですが、
普通に家電屋さんで通常版を購入するか
オークションでロストプラネットパックを購入するか悩んでいます。
通常版を購入した場合は ボイスチャットのために
マイクセットを購入しないとと思っていますが、
ワイヤレスの方が良いのでしょうか?
せっかくワイヤレスコントローラーでも
マイクがコード付きだと邪魔と感じないでしょうか?
後、もうすぐ新型?が出るとの噂も気になりますが
皆さんはどう思われますでしょうか?
宜しければ ご返信宜しくお願いします。
0点

僕は通常版をお勧めします。ロスプラパックに入ってるマイクはすぐ接続が切れる。とamazonに書き込みがありました。マイクをかうならワイヤレスマイクセットがいいです。あれなら接続も切れないし、お洒落な外観でいいと思います。あと新型360の話なんですが、あれはまだ実験作の段階で発売する予定はない、とXNEWSにのってました。XNEWSおもしろいから是非拝見してみては?
書込番号:5870852
0点

PS2の型番が上がっていくのと同じようにXbox360でも改良版が出ていきます。
今年中にCPUが90nmプロセスから65nmプロセスにシュリンクされるのはほぼ確実なんですが、そんな改良版のために何ヶ月も待つくらいだったら今すぐ買って楽しんじゃった方が勝ちですよw
P.S.
ロスプラの後は是非ギアーズオブウォーをやってみて下さい!!
この手のゲームの頂点に立つゲームだと思います。
書込番号:5871097
0点

一番大事な事を書き忘れてましたがw、通常版+ワイヤレスヘッドセットがオススメです。
TV画面から席を離れてもボイスチャットできますし、やはりコードが無いのは快適です!!
書込番号:5871121
0点

ロストプラネットが好きであれば
ロスプラパック購入でも良いと思います。
通常版と違う点は、下記項目でしょうか。
● Xbox 360 ヘッドセット 〜ロスト プラネット モデル〜
● Xbox Live 3ヶ月 ゴールドメンバーシップ
● 追加ステージ ダウンロード カード(特典)
追加ステージ私はプレイした事は無いですが得点はついています。
後は、3ヶ月のゴールドメンバーシップでしょうか。
-------------------------------------------------------------
Xbox 360™ 通常版
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360console/
-------------------------------------------------------------
Xbox 360™ ロスト プラネット エクストリーム コンディション オンラインパック
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/consolelineup/xbox360lostplanetspackage.htm
-------------------------------------------------------------
ワイヤレスヘッドセットは、私も購入しましたが
是非お勧めです。通常版/ロスプラパック共に
コントローラーもワイヤレスなので、配線の煩わしさが一切なくなります。
ロストプラネットは発売日に購入しましたが、
良いソフトだと思います。
購入の判断は、欲しいソフトが何かという事ではないでしょうか。
書込番号:5871703
0点

皆様お返事ありがとうございます!
皆様のご意見を参考に、
明日 通常版+ワイヤレスヘッドセット+ロストプラネットを
購入する事に決めました^^
たしかにいつ出るか分からない新型のを待つのも・・・ですし
欲しいソフトがあるので その時が買い時ですよね!
ロストプラネットとデッドライジング、
コールオブデューティー2、PREY
そして ギアーズオブウォーが楽しみです^^
皆様どうもありがとうございました^^
書込番号:5872996
0点

>PS2の型番が上がっていくのと同じようにXbox360でも改良版が出ていきます。
改良版Xbox360の記事が出ていたので、リンク張っておきます
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0115/kaigai329.htm
現行版の買い控えになるから、正式発表されるのはギリギリになると思われます。
書込番号:5883166
0点

新型XBOXですか・・・
たしかに気にはなりますが、
1月13日に通常版&ロストプラネットを購入しました^^;
今はロストをしたり XBOXLIVEで体験版を
ダウンロードして楽しんでます^^
ギアーズオブウォーも予約したし
買って良かったと思っています。
どうもありがとうございました。
書込番号:5885276
0点



ブルドラに惹かれて通常版を購入しました。
ついでに家では有線でLANをつなげる環境が無いため
ワイヤレスLANを購入してXBOXLIVEにつなごうと思ったのですが
設定は自動でできてつながったのですが2分ごとくらいに
回線がぶちぶち切れてしまいます…
ちなみにXBOXに表示される電波はいつも良好で
同じ部屋で無線LANでパソコンをネットにつないでますが
切れたりすることはないです。
正直機械に詳しくなく自分なりに調べてみたのですが
解決できなかった為皆さんにご教授お願いしたいと思い
書き込みさしてもらいました。
使っている機器はNECでワープスターってでてたと思います。
私はパソコンが苦手な為、文章に不備などありましたら申し訳ないです。
よろしくお願いします。
0点

無線は環境によって人それぞれ違うトラブルもありますので、接続が出来ているのであれば、途中で切れてしまう様なトラブルは、サポセンに問い合わせたほうが回答は早いと思います。
XboxLiveとお使いのルーターのNECですね。
頑張ってみてください。
書込番号:5872440
0点

電子レンジや電波を発生する機械を使っていませんか。ワイヤレスと同じ周波数を使っている電気製品がかなり多いので、そういう妨害がないかを確認したほうがいいかもしれません。
書込番号:5877192
0点

老頭龍surferさん米国太郎さんアドバイスありがとうございます。
一度時間のある時にサポセンに問い合わせてみます(><)
米国太郎さん部屋に置いてある家電類は小型の冷蔵庫と
パソコン、エアコン、DVDレコーダー、シアターセット、液晶テレビ、
ぐらいです。この中で電波が干渉するようなものはありますでしょうか??
追記で質問なのですがXBO360Xを購入してから1ヶ月くらいなのですが
ブルードラゴンをしていて4回、エブリパーティーをしていて2回画面が
固まる現象が起こったのですがXBOX360ではこれくらいは使用とみた方が
いいのでしょうか??
又ゲームをつけたまま寝てしまったりなどで4.5時間付いたままになった
時は必ず固まってしまうのですが同じ現象の方はいらっしゃいますか??
質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いいたします。
書込番号:5878129
0点

残念ですが、そうとしか言いようがありません。
私もブルドラは2回フリーズしましたね。
此処や他のサイトでもフリーズの報告は結構ありますね。
今までPS2などの時代?までは殆ど考えられない事でしたが、XBOX360を含め、wiiやPS3もフリーズしています。
まあ、XBOX360はその中でも多い気がしますね。
XBOX360は熱によるトラブルが多いようですが、みなさん置き方や冷却装置?で対策しているようです。
あまり頻繁に起こるようでしたらこの点もサポセンにお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。まだ保証期間内ですので修理等も無料でしてもらえるようなので。
書込番号:5879426
0点

昨日購入しました。
ロストプラネットを3時間程プレイした後、最初からインストールされているパズルゲーム(タイトルなんでしたっけ?)を1時間ほど・・・でそのまま眠ってしまいました。
朝、気が付いた時でもフリーズしてませんでした。
電源ONから計算して8時間くらいでしょうか。
本体を触ってみて、も、別に熱くも無く。
そばにあるバカデカイアダプターは温くなってましたが。
設置場所はAVラックの中。
横置きで、本体左右は5cm程度ずつ。
裏板のケーブルを通す穴が小さくアダプターのケーブルが通らないため、アダプターは本体の上に(^^;
決して良い条件ではないです。
念の為、扉は開けて使用してました。
閉めてたらフリーズしてたんでしょうかね?
一度、閉めた状態でも試してみます。
書込番号:5880829
0点

追伸
ゲーム終了後、チャージ&プレイキットにコントローラーを繋いだ状態で電源オフ。
充電中のため、本体は動作したまま。
ラックの扉を閉め・・・
約2時間後、ラックの中からフル回転のファンの音が聞こえたので開けてみると・・・とんでもない事になってました。
驚くほどあっつあつです。
扉を開けて10分程したら元の状態に戻りましたが、閉めた状態での使用は危険だと言う事を実感しました。
書込番号:5881525
0点

老頭龍surferさんあややとりょーまさん返事が遅くなりました。
フリーズの件ですが横置きにしたほうがフリーズしにくいと
どこかで見たので縦置きから横置きに変えたところ、
変えてからまだ一度もフリーズしてません。
又、XboxLiveがすぐ回線が切れる件は有線で接続すると
問題なくつながることから問題は無線LAN接続に有ることがわかり
ルーターの部屋に本体を移動し使用したところ回線が切れる時間は
若干長くなったのですがやはり30分ごとぐらいに切断されました…
ルーターがおいてある部屋から2階と3階で距離がありますが長いLAN
ケーブルを使ってでも有線接続するべきなのか迷い中です。
追伸:自分の部屋に戻り無線LANでXboxLiveにつないだまま
寝てしまったのですがなぜか5時間回線がきれずにつながっていました。
謎です…
書込番号:5895645
0点

うーん、結構障害があるようですね。
無線の場合は環境による所、例えば先述の電化製品や周囲の道路状況(交通量が多いとトラブルも多いようです。私は有線で接続してますが、それでも軸の太い物を使用しています。無線はwii、DS、PSPのみで使用しています。)
またはお住まいの構造、鉄骨や木造等が主な要因になるようです。
長時間接続できた事はたまたま障害が無かったと言うことにも思えますが、どうしても有線がNGということであればルーターをハイパワーの物に買い換えるのも視野に入れておいてもよいのではないでしょうか。
書込番号:5895876
0点

老頭龍surferさん度々のお返事ありがとうございます(^^)
毎回私の返信が遅くなり恐縮です。
さて無線LANでのワイヤレス接続ですがこの前の5時間つながっていた
奇跡の夜からなぜか回線が切れる事がなくなりました。
ん〜なぜなのかはわかりませんが大変嬉しく早速いろいろな体験版をダウンロードさせてもらってます。
老頭龍surferさん、米国太郎さん、あややとりょーまさん本当にありがとうございました♪
書込番号:5898819
0点

おお!良かったです!!
そうですか!
言われてみれば、私もwii、DSを認識させる時に、あまり通信状態が良くなかったのでルーターの近くで認識させてから設置場所へ移動した事を忘れてました!
今後はLiveやりたい放題ですね。
ONで会ったらヨロシクお願いいたします。
ちなみに、タグはLaotour surferです。
おじさんなのであまりいじめないでくださいね。じゃ!
書込番号:5899316
0点



PS3はディスクがブルーレイになり、高画質で、高音質になったというのは分かるのですが、こちらのディスクはDVDのままですよね。それでも高画質になっているのでしょうか?
本体の性能で大きく変わるとは思うのですが、PS3に比べそういう面で劣ってはいないのでしょうか。
どなたか分かる方、ご教授よろしくおねがいいたします。
0点

メディアの違いは容量の違いなので、ブルーレイだから画像がキレイなのではありません。
ですから同じものを作ったときにディスクの枚数が違ってくるだけで画像の良し悪しは本体の性能とソフトの開発力によるものです。
書込番号:5869560
0点

外付けになりますが・・
Xbox 360 HD DVDは発売してますよ。
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/accessories/hddvd.htm
Xbox 360 HD DVDでゲームができるかは???ですが。
映画は見れますよ。
書込番号:5869571
0点

ゲーム本編の画質は、メディア容量の影響はほとんど無いので画質にも影響ありません。
ゲーム部分だけなら、DVDでも十分事足ります。
BDにする製作側のメリットとしては、デモシーン等でムービーを多用出来る事かな。
容量節約で、デモシーンではリアルタイムでDVDメディアでは流す所を
BDメディアでは、同じシーンでもレンダリングしてムービーにすれば
デモ中の自由度もあがるし、制約がなくなる分楽になる所かな。
あとは、HD画質のムービーもある程度入れられる事かな(1時間程度でしょうが^^;)
と、ムービーを多用出来る点以外は、DVD/BDでゲームに差は無いですよ。
書込番号:5869597
0点

そうでしたか!みなさん、ありがとうございました!本体の性能としてはどうでしょうか?
書込番号:5869685
0点

本体の性能がゲームの出来を決める訳ではないので、余り気にしない方が良いのではないでしょうか。
それぞれ一長一短あるようですがソフトの開発はXboxのほうがしやすいようです。
書込番号:5870028
0点

少なくとも現時点では、グラフィックも360>PS3ではないかと。
両方で発売しているタイトルのほとんどが、360のほうが若干綺麗であるようですし、一部タイトルでは、PS3版のみラグが発生するなどといった報告もあります。
現時点でPS3は買いどきではないでしょう・・。
書込番号:5871990
0点

みなさん、ありがとうございます。そうですよね、PS3はまだ安定してませんし、1年ぐらいたてば値下げして、また小型化されそうですし…
書込番号:5873549
0点

ディスクに関してですが、BDはDVDよりも画質が向上していると聞いた気が…^^;
容量は一層25GB、2層で50GB(最大53GBだそうです)PS3のディスクは読取専用のBD−ROMなので今のところ一枚、1000円くらいはするのでしょうかね。ちなみに1層書き込みのものが3000円くらいで売ってるので…。
PS3本体とXBOX360とでは、基本的に絵の出し方が違うのではないでしょうか?(ここからは雑誌を見かじったくらいなので90パーセント間違ってます!!^w^ノ)
360は、今までと同じようにグラフィッカーさん?が、パソコンを使って書いた絵を表示させているもので、PS3では(こっからあやふやです)本体自身に計算?(演算?)をさせて絵を作る。というやり方であったと思います。具体的には、爆発や煙、水などの動きをそのような方式で画面に映し出すと書いてあったような気がします。。。?
でも、「レジスタンス」を作った人が
「敵が54パターンの死に方をします!」
とか言ってたので、なんだかよくわからなくなってしまいました
<(^^;
その辺が自分の勘違いで、PS3も同じだよ。ということだったのでしたら、自分の中でPS3の魅力がかなりうす〜〜くなってしまいますが、たしかこんな感じだったのではないかと思います。
PS3のデモ機すら触ったことの無い自分なので、今出ているソフトがどうなってるのかわからないんですが...。
書込番号:5874071
0点

えー今までハード持ってないのに書き込みしてきましたが昨日購入しました。そして実際使ってみましたが現状明らかに360の方がキレイですね。
それはハードの性能やメディアの差ではなくソフトの開発力が360の方がはるかに上なのでしょうなので今買うなら360でしょう私もPS3でやるソフトが無くなって360買ったので
プレイヤーとしてはPS3の方が良いのでPS3はDVD見るのに使ってます。
よく言われますが360は買ってみると良いハードですね
書込番号:5875164
0点

両方やりましたが、デモでPS3を体験するとかなり画質おちてますよ
これからのソフトにソニーは力を入れると思います
書込番号:5876997
0点



自分なりに調べたのですがよくわからないので質問させてください。
Xbox 360 D 端子 HD AV ケーブル
と
Xbox 360 コンポーネント HD AV ケーブル
はどうに違うのでしょうか?
初歩的な質問なのかもしれませんがよろしくお願いします。
0点

コネクターの違いのみで性能的には、ほぼ変わりませんのでテレビに合わせて選べば良いですよ。
書込番号:5869570
0点

コンポーネントは5個のプラグになり。
D端子は台形の端子になります。
詳しくは下記にて
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/accessories/getconnected.htm
書込番号:5869578
0点

返答ありがとうございます。
コネクターの違いなんですね。
すっきりしました(*^-^)
ありがとうございました。
書込番号:5869676
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


