
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年10月11日 00:06 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月10日 13:07 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月9日 10:20 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月9日 02:51 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月27日 15:06 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月27日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線コントローラの2つ目を購入したのですがその認識方法についての質問です。
一つ目にコントローラが1で認識されていて今回購入したコントローラが2で認識されているのですが、これを2つ目のコントローラを1で認識させる方法がわからないのです。
もしよろしければ教えていただけないでしょうか宜しくお願い致します。
0点



はじめまして。
昨日、Xbo360を購入してめでたく皆さんの仲間入りをしました。よろしくお願いします<(_ _)>
付属されているワイヤレスコントローラーについて皆さんの状況を教えてもらいたいのですが。
買ったのは「Xbox360 Halo3 スペシャルエディション」です。
コントローラーに充電パックを付けて、チャージキット(付属のUSBケーブル?)にてXbox360に繋げました。
説明書には、充電中は「赤」充電完了で「緑」のランプが点灯するように書いてありますが
全然光りません。。。
別売りのワイヤレスコントローラーを購入して試したところ、ちゃんとランプが点灯しました。
初期不良だと思って、購入店にて新品と交換してもらいましたが・・・同じ症状でランプが点灯しません(@_@。
これが正常なのか、初期不良なのか・・・判断がつかなくなってしまいました。
どなたか、「Xbox360 Halo3 スペシャルエディション」はおりますか?
ご面倒をおかけしますが、教えて頂けるとありがたいです。
0点

始めまして!
参考になるかどうかわかりませんが、
一応書かせていただきます。
私も「Xbox360 Halo3 スペシャルエディション」を所有しております。
充電しながら、ゲームをしていたので、バッテリーはずっと消耗していたせいか、
緑のランプが点灯することがありませんでした。
本体電源を切って、充電がされ続けていたので、完了後本体は自動的に電源を切るので、
もちろん点灯しませんでした。
今度、本体のを付けたままで、一回充電してみますので、また報告させていただきます。
・・・仕様ですかね。
書込番号:6849227
0点

fox sucallyさん。わざわざありがとうございます。
本日マイクロソフトに聞いてみたところ、故障ですとの事でした。
(ただ、今までそのような事象は無いとの事でした。)
しかし・・・・さきほど電源を入れてみたら、
「Xbox-Liveに接続できないユーザーがあるので、ネットワークのチェックをして下さい」
というメッセージ(多分こんな感じでした)が表示された為、チェックを実行したところ
なぜか、ランプが緑に光り始めました!
いったいなんだったのか、よくわかりません(汗)
とりあえずは、正常になったっぽいです。
お騒がせしました<(_ _)>
書込番号:6849640
0点

自分は通常版ですが、同じような現象が起こったことがあります。
その時は、コントローラーから電池を一度外して、再度取り付けたら
ランプが光るようになりました。
充電のたびに電池を外すのですが(充電器を購入した為)、充電が
終わった電池を取り付けた後で、何度か同じ現象が出ましたので、
コントローラーと電池の接触が悪いのか、取り付けた一回目で
出やすいような感じです。
ただ、その後プレイ中にコントローラーがオフすることもないので、
接触が悪いとも思えませんが...。
ちなみに電池とはマイクロソフト純正の充電池のことです。
書込番号:6852414
0点



ヘイロー1、2、3やバイオハザード系のゲームをするのに通常版、コア、エリートどれを買えばいいのでしょうか?エックスボックスのサイトを見ても得にピンとこないので分かる人いれば、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

追加コンテンツが有るとハードディスクが必要なので通常版かエリート買っておいた方が良いです。
書込番号:6835537
0点

今から買うのならエリートを買えば間違いは無いと思います。
書込番号:6836219
0点

通常版(20G)を使用してますが、20Gじゃ足りないです。体験版や動画を入れたらすぐいっぱいになってしまい、いらないのを消してる感じです。
HDDを買い換えるにしても、18000円と高額で手が出しずらいのでエリートが良いかと・・・。
書込番号:6841411
0点

Eliteの発売日はあさって11日ですが、本当に基盤等の問題対策がなされているかどうか、しばらく様子見した方が吉だと思いますよ。
海外では、通常版と変わらず赤リング問題、爆音ドライブの症状がEliteで出ていますし、MSは新しいEliteだからといって対策したものを出荷するようなメーカーでは無いと思われます。
書込番号:6848101
0点







自分も噂範囲での確認ですけど、ネット対戦は可能のようです。
本日からのTGSにて詳細が発表されると思います。
ただ、旬が過ぎたのでは?と思われるバーチャ5、鉄拳5DROのように盛り上がればよいのですが・・・
でも、自分は期待していますし、スティック共々購入予定です。
書込番号:6775817
0点

ネット対戦不可、バーチャルスティックの不具合、振動機能の無いコントローラーのPS3版って一体何って感じw
書込番号:6776082
0点

−−−−−−−−−−−−−−−
やっぱバーチャは対戦してナンボ! というわけで、Xbox 360版では Xbox LIVE でのマルチプレイに対応。家に居ながらにして、手に汗握る熱い対戦を堪能できます。バランスやその他の調整はアーケードの最新版に近い仕様になっているらしく、さらにマーケットプレースで追加アイテムのダウンロードも可能になる予定。スコアアタックやタイムアタック等のランキングもオンラインに対応しており、ランキング上位のリプレイをダウンロードして見られる独自機能も搭載しているとのことです。
−−−−−−−−−−−−−−−
ゲームショーレポートで紹介されています。
LIVE対応ですね
書込番号:6781894
0点

昨日,ファミ通見た感じ,出来は良さげな感じですな,後はHDMI対応360を買うとして
,後はモニターの問題になるのだが,前から気になっていたんだけど,アーケードのVF5
専用筐体の液晶パネルってどこ製なんだろう?,ビンボーなセガだからコスト削減の為に
海外製使っているのかな?,
(この分だと,通信対戦可のイニシャルD,AS4も360で出るのが濃厚か?)。
書込番号:6784489
0点

自分はXBOXのキラータイトルになると思いますよ。
少なくともアーケードで大金をつぎ込んだ猛者たちにはオンラインでこの値段は破格の安さだと思います。
今月のビンゴフェスタだけで数万円使ってしまった者としては一刻も早く出て欲しいです・・・
書込番号:6804839
0点



初歩的な質問で申し訳ないのですが、過去ログを検索してもで出てこなかったので、
箱○での初めての質問をさせていただきます。
ずばり、画質のハイビジョン設定で
D3の1125i(1080i)、D4の750p(720p)、
どちらが高画質なのでしょうか?
自分で試した感じでは、D3の1125iの方が精細感が
感じられてより綺麗な画質になってるような感じがするんですけど。
皆さんは、どういった設定でプレイされているんですか?
そらから、D3、D4、どっちが高画質だと思われます?
ちなみに僕はパナのフルハイビジョンのビエラにD端子ケーブルで
つないでおります。
あと、サブエリで最高D4までのソフト等をHDMIケーブルでつないだ場合、
アプコン等はされるんでしょうかね?(1125p/1080pに)
どなたかご教示いただければと思っております。
宜しくお願いします。
0点

自分はオブリビオンで比較してみましたが、720Pのほうはシャギーは無くなりますが全体的に少しボケた感じ(やわらかい感じ)になりました。
対して1080iの場合はシャギーは多少でますが画面全体が締まった感じで精細感は上でした。
なので現状では1080iを常用しています。
好みにもよりますが走査線の数から比較すると1080iのほうがHD感は出ます。
ただオブリビオンのソフト自体が720Pまでの最大解像度であるため、720Pの出力でプレイするのが妥当なのでしょうね。
書込番号:6800543
0点

こちらの記事が参考になるのではないかと思います。
どうやら40インチのブラビアで検証しているようです。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
>D3の1125i(1080i)、D4の750p(720p)、
>どちらが高画質なのでしょうか?
高精細をとるなら1080i、ちらつきが気になるなら720pとされているようです。
>アプコン等はされるんでしょうかね?(1125p/1080pに)
同記事のプレステ3の1080p/720pでははっきりと差があることから考えると
ソースが720pだから「アプコンされていたとしても変わらない」が真実のようです。
Halo3のような1080pネイティブのゲームだと違いがあるのかもしれませんね。
私はVGA端子で液晶ディスプレイに繋いでいるので、D端子の悩みとは無縁ですが、
一般論ではこのようになっているようです。
書込番号:6801727
0点

tokihvさん、髭のオジサマ?さん、早速のレスありがとうございました。
tokihvさんは、主にD3の方でプレイされているんですね。HDテレビとかだと、
やはり精細感を楽しみたいからD3の方がいいのかもしれないですね。
D4の方だと色のにじみとかも気になりますし。。。
貴重なご意見ありがとうでした。
髭のオジサマ?さん、なるほど、僕はサブロクもPS3もwiiも持ってますので、
非常に参考になりました。感謝です。
でも、みなさんに答えてもらったところ申し訳ないような気もしますが、
やはり、サブエリの高画質が気になる今日この頃です。
ファルコンとかいうのが出るみたいな事も言われてますし、
いつ買いかえればいいの検討がつかないですよね。
うーむ。。。買うべきか否か。無念。。。
ちょっと話が逸れてしまいましたが御二方、本当にありがとうございました!!
書込番号:6804044
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


