
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2008年2月5日 23:44 |
![]() |
48 | 43 | 2008年2月4日 10:02 |
![]() |
2 | 4 | 2008年2月1日 18:40 |
![]() |
3 | 6 | 2008年1月31日 22:45 |
![]() |
5 | 19 | 2008年1月28日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月20日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


箱付属の無線コントローラーに「Xbox 360 プレイ&チャージ キット」を
付けたんですがこの状態でコントローラーのUSBケーブルをPCにつないで
PCのゲームパット代わりとして使用することは可能ですか?
よろしくおねがいします
0点

PCにさしてフリーソフトを使ってキー割り当てをしようとしたのですが
コントローラーが認識されません。
やっぱり無理なのでしょうか?
書込番号:7342601
0点

これを使えば良いのではないでしょうか。
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360wirelessgameadapter/default.htm
書込番号:7342851
1点

有線コントローラーは使える筈だけど、プレイ&チャージキット+ワイヤレスは又別なのかな?
書込番号:7344272
0点

プレイ & チャージキットのUSB接続は充電する為だけのものですよ。
接続はあくまで無線になりますので、アーリーライスさんの仰る
ワイヤレス ゲーム アダプターが必要になります。
ただ、付属ドライバソフトの完成度が低いので、ゲームソフトに
よっては、思った様に使用出来ない事もありますので注意です。
書込番号:7347318
1点



最近乗り換えを考えています。
ですが知識も乏しく、何がどう違うのかよく理解出来ません。
個人的には以下の要素があれば買い替えを考えています。
・無線でのweb接続(フリーメール等の利用も含めて)
・周辺機器、サポートセンターの充実(基礎操作等の案内説明の分かりやすさなど)
・故障のしやすさ(新品での購入を前提としています)
・最低限必要なメモリー(2、3本のソフトのデータを残しておくつもりです)
その他ここはPS3とこう違うのでこういう風にした方がいいと思います等の比較意見的なもので解説してくださいますと大変助かります。
自分本位な質問で申し訳ありません。
宜しくお願いします。
0点

◇オセロット◇さん
有難う御座います。FPSってそういう略だったんですね。
ところでFirstとThirdと何が違うんですか?
「1」と「3」というだけなんですか?「2」が無いのは何故ですか?
私もロスプラやバイオ4(これもTPSに入るのかな?)みたいな
モンスター相手に戦うのは好きですが、人間同士の戦争は
どうも好きになれないです…。
書込番号:7298619
1点

>>DORAGNFORCEさん
Firstは一人称=主観視点=自分の姿が見えない。
Thirdは三人称=第三者視点=自分の姿が見えている。
Secondnについては私も良く知りません。
>>◇オセロット◇さん
メタルギアが好きなら、XBOX360のゲームだとスプリンターセルなんかどうですか?(PS3ユーザーかも知れませんが)チョット、メタルギアとは違いますが、同じステルスゲーですし、個人的にはお薦めでス(日本のゲームでは先ず有り得ないむさいオヤジが主人公)<別にこれがお薦めな理由ではないですが(笑)
それにしても、スレ伸びましたね。書きこみ過ぎてスミマセン。
書込番号:7298854
1点

Oissuさん
なるほど!そういうことですか。有難う御座います。
基本的にこの手のゲームって酔いますよね…。
最近はどうもポリゴンが苦手になってしまいました…。
三半規管が弱くなったのか、年のせいで眼精疲労になったのか
分かりませんが…。
書込番号:7298980
1点

久々に盛り上がってるスレ見つけたので飛び入り参加させてもらいますw
PS3とXBox360、僕も両ハードとも維持してますが正に「一長一短」ってところですかね
「僕」的に両ハードの魅力を述べますと
■XBox360の魅力 (箱○って略名、個人的に格好悪い気が…)
・PS3で「非対応」と判断されたDivXファイルを難なく再生できる
・ゲーム中でもバックグランドで外部ストレージでBGMを変えられる
・接続できる外部ストレージのフォーマット形式に幅がある(Macフォーマットでも使えてビックリ)
・iPodのプレイリストをそのまま再生できる(本体にコピーしてリスト作り直さなくてよいので便利、
さらに付属の赤外線リモコンでプレーヤーの操作が可能)
・音声チャットやメッセージの送信、進行中のゲームへの誘い等on-lineでのコミュニケーションが取りやすい
(すべてバックグランドで可能、これ重要w)
■PS3の魅力
・アプコン機能の充実でDVD再生が綺麗
・音楽再生のビジュアライザーのセンスがかっこいい
・インターネットブラウザーのズーム機能が結構便利(Youtube等、しかしDivXプレーヤー非対応)
・iPodにバックアップ可能(※WinフォーマットのiPodのみ、プレイリストでの再生不可)
・個人でHDの容量をアップグレードできる
・ゲーム機としてAVラックにデーンと置いても人に自慢できる大人な風格の筐体(ちょっと苦しいか…)
無線LAN接続は、360の場合は別途にワイヤレスLANアダプター購入しないといけません。
また、PS3のみでWeb経由でのフリーメールを利用されていたなら、XBox360は
独自のネットーワークで「メッセージ」を送る形式で「メール」が送れるわけではないので
利用は不可ですね。
ゲーム画像の質は環境や画面設定でも影響しますし、ラインナップ等の好みもかなり個人差がありますねw
PS2の延長路線で見飽きたソフトラインナップを「洋ゲーパワー」で僕のハートを鷲掴みした360。
スタートこそ躓きはしたが、今後のラインナップでクリエイティブな新しい試みで期待大のPS3。
あぁ僕ならどちらも手放せません…
ここは一つPS3は売りに出さずガンバッテ360手に入れるってのは?w
書込番号:7302903
1点

>>kefuさんこんばんわ。
確かにどちらのハードとも一長一短ですよね。
箱○(笑)はオンライン関係のコンテンツやゲームが楽しいし、(しかし、外人さんはなんでボイスチャットであんなにテンション高いんでしょ。やっぱりお国柄か。最初びっくりした。)
私も購入前は余り洋ゲー好きでは有りませんでしたが、XBOX360でやってる内に今までやらず嫌いな部分も有ったと気付いたし、洋ゲーも最近は大分、日本的なゲームも増えてきた様に思います。
PS3はプレーヤーとしては、かなり良い出来だと思うし、(たしかこの前のアップデートでDivXに対応したんじゃ有りませんでしたか? 間違っていたらご免なさい。)
本体のデザインは確かにカッコイイし(笑)ただ、傷と埃が付き易いですが。
メタルギア4やFF]VはPS3だけだし、それだけでPS3を買う人もいるでしょうし。(メタルギア4やFF]Vがやりたいなら持って居た方が良いかも。)
何より静かですし(笑) (何か、ゲームと関係無い事ばかり書いてますね。)
グラフィックに関しても好みの分かれる所ですね。でもPS3はビデオメモリの少なさが足を引っ張っている様な気が。
ちなみに、参考までに。
http://japan.gamespot.com/common/print_story.htm?element_id=20351720
両者の良いところが合わされば正に最高なんですけどね。
書込番号:7304273
1点

Oissuさん
補足ありがとうございます。お薦め情報もありがとうございます。
『スプリンターセル』はパッケージを拝見したことがあります。
確かにおっさんだったような・・w MGSと同系なんですね〜。
ちょっとやってみたくなりました。^^MGSはお笑い要素があるので大好きです。
PS3も持っていますが、殆どBDプレイヤーとしか使用していませんね〜。;
最近、僕のフレさん達の間では?『コール オフ デューティ4』が流行ってるようです。
DORAGNFORCEさんの好みでないタイプの(戦争)ゲームですが、
これは評判がかなり良いようですね。何方かレビュー聞かせて下さい。
興味はあるのですが、TPSが好きなんで、ロスプラやGOWばっかやってます。
(GOWは家族の評判悪いですが・・当たり前w)
昔はRPGとかもやっていましたが、眠くなっちゃいうんでシューティング系になっちゃいました。
書込番号:7304949
1点

こんばんわ、いろいろ回っていたらここかなり盛り上がっていますね。
いろんな方の意見参考になります。
さて私はどちらのハードも持っておりません、Wiiでバイオにははまっていますが、
次のバイオはマルチですので(子供の前ではプレイできないし)、年末までには
TVと同時購入で悩んでいるものです。
プレーヤーと考えたらPS-3は最高のハードだと思います。ネットも出来、いろんなコンテンツを再生できますし、パソコンいらないかなと思うくらいですね。で何で悩んでいるか、
それはマイクロソフトがBD再生を容認しそうなことと、ゲームのラインナップがX360のほうがやりたいと思えるのがあるし、FFも最初はPS-3ででるだろうけど、別バージョンなんかが来るかなと思えるしね、(モンハンの例もあるし)年末までお金貯めて買うぞーといろいろのぞいています。私も最初はPS-3にかたいでいたが、マイクロソフトの一言で、今は、X360にかたいでいます。
TVにPC繋げて、ゲーム機繋げて、ホームシアター組んで、DVDとBD再生と考えたら、
ゲーム機でゲームが楽しくできるのはって考え出してしまったら、どちらかな皆さんはおわかりですよね。
書込番号:7304980
1点

>>tama01さんこんばんわ
BDドライブが出るのは嬉しいのですが、価格が心配ですね。
後、発売予定に成っているけど、具体的な発売日が決まって無いソフトが立ち消えに成らないか心配です。
早くマスエフェクトがやりたいです。
日本では何時、出るのやら。
書込番号:7305145
1点

>>◇オセロット◇さん
スプリンターセルはあのパッケージで更に売上が半減してる様な気が(笑)
どう見ても日本人受けしないと思われ。
実は私も最初はやらず嫌いだったし。
それにしても外国は、GOWもそうですが、おっさんが好きですねー(笑)
書込番号:7305158
1点

>>Oissuさん
スレ主の様な事をさせてしまって申し訳ないです!
そのほかの皆様もたくさんの貴重なご意見有難う御座います!
近頃、近所のゲーム店にXBOXをプレイしに出かけております(笑)
脱線しますが、ヘイロー3は三人称視点固定プレイって出来ないんですかね?
とりあえずXBOXを買う方向で考えています。
PS3はまたFFが出たあたりにでも購入しようと思ってます。
現段階ではコア、メモリー512で固めてます。
お勧めのオンラインショップなんかを教えてもらえますと大変助かります。
長々申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
書込番号:7319561
0点

>>p.t.pさん
こちらこそ、好き勝手に書き込んで仕舞って済みません。
ヘイロー3ですが私は製品版をプレイしましたが、乗り物に乗った時や大型兵器を持った時以外は無理みたいです。
オンラインショップに関しては余り詳しくないのでご勘弁を。
p.t.pさんが購入を決意されたと言う事で、XBOX360ユーザーが又、一人増えてくれて嬉しい限りです。
(マイクロソフトの工作員では無い)(笑)
書込番号:7319694
0点

何故、今コアシステム?足し算は出来るのかね?
アマゾンではバリューパックが3万3千円で売っている。対してコアシステムの定価は27800円。メモリーユニットが5千5百円。
定価でコアシステムを買うとしたら、アマゾンでバリューパックを買うのとほぼ同額となってしまう。
メモリーユニットだと体験版をやるには不十分。(日本製のゲームはやたらと容量を使っていて512MBでは一本でも落とすことが難しい)
それにHDD以外にもソフト2本付属、無線コントローラー、D端子ケーブルが付属する。本体も新型であるから、故障率も低いらしい。
何かコアシステムにする理由があるのだろうか?付属のソフトの好き嫌いぐらいかな?それでもコアシステムを選択する理由にはならないと思うのだが。
書込番号:7320173
2点

>>どっぐんさん
当初はバリューパックと考えていましたが、付属品全てを新品のまま譲っていただけることになったからです。
ご指摘有難う御座いました。
書込番号:7320982
0点

>>Oissuさん
いえいえ、本当に有難う御座いました。
無事に購入手続きを済ませ、後は本体到着を待つばかりです。
また分からないことが出てきたときは宜しくお願いします。
Oissuさん始め、その他方々も貴重なご意見本当に有難う御座いました。
書込番号:7320989
0点

>>どっぐんさん
中古品では有るが一年近く前に既に17800円(ブルドラパック)で売られていたのをみた事がある。
人を取り巻く状況はそれぞれ違うので、色々検討して、本人が導き出した結果なら、それで良いんでは。
書込番号:7321131
2点

付属品はすべて?HDDも譲ってもらえるんですかね?
HDDを譲ってもらえるなら、メモリーユニットは必要ないと思われますが。
どうやら理解してないようなので言っておきますが、バリューパックは20GBのHDDを積んでます。(512MBのおよそ40倍)
なのでメモリーユニットは必要ありません。
コアシステムだけは、それだけではゲームをやるのに支障をきたす糞仕様なんです。しかもメモリーユニットが高いんです。
コアシステムは一番安いんですが、ゲームをやるのにデータをセーブするのは必須ですから、メモリーユニットかHDDは買わなければならないんです。そうするとほとんど値段的にかわらなくなっちゃうんです。
中古でいいなら別ですがね。(しかしコアシステムは360の中でも評判が特に悪いようですがね、それを中古でとなると…)
メモリーユニットを選択されるようだが、先ほども言いましたが、それでは体験版をやるとき全く不十分です。
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/Xbox360.htm
書込番号:7321418
5点

Oissuさんの言われる
>本人が導き出した結果なら、それで良いんでは
確かに!
どっぐんさんの言われることも解りますが
”どうやら理解していないようなので、”とか”糞仕様”とか
ちょっとキツイ言い方のような気がしました。
でも僕も次買うならバリューパックですが。
書込番号:7330254
1点

私も次はバリューをと考えていますが、そろそろ品切れに成っている店も有る様なので、HDMI付き通常版に成りそうですが。
どちらにしても、今の本体が壊れてからの話ですが。
出来れば次世代ドライブ搭載機が出る(出るのか?)まで、壊れ無いで使い続けられれば良いな。
頑張れ俺のXBOX360
書込番号:7330434
0点

こんばんわ、私もXBOX360にはがんばってもらいたいですね。
MGS−4やFFが出れば一気にPS−3優勢になっていくでしょうが、
いつになったら出るのでしょうか?
ファミ通に今年中には実機での映像が公開できるとか、来年かな?
一本作るのにかかりすぎるのではと思ってしまう。
マルチプラットのゲームでもPS−3版と同時発売だから発売未定がおおいしな〜。
周辺機器でBD&HD DVDマルチプレイヤー出してくれないかな〜、
XBOX360が、がんばってくれればソフト売り場も広がっていくんでしょうが、
日本では難しいのかな、でもE3で何か進展があることを期待してがんばれXBOX.
書込番号:7333756
2点

>ファミ通に今年中には実機での映像が公開できるとか、来年かな?
PS時代に「ドラゴンクエスト7」発売予定の頃もかなり時間かかってましたからね。
キャッチフレーズで「今年こそ!」みたいな感じでしたし。気長に待ちましょう。
最近は携帯やインターネットが普及したせいもあるか分かりませんが、
「映像情報は出てるのに何故出ない!」という人が多くみられます。
日本中が全体に「せっかち」になっているような気がしせん?携帯でもメールの返事が
すぐこないと友達じゃないとか、予約している店で用意してないとキレるみたいな
記事をよく見ます。電車が1分でも遅れると文句を言う乗客がいたり…。
昔は月1や隔週のゲーム雑誌しか情報源がなく、心をわくわくさせながらゲームが完成するのを
待ちましたが、現在では全く違いますからね…。インターネットの情報が早すぎる気がします。
もっともそうでないと忘れられてしまうというが現状ですけどね…。
ですので、私的には完成間直に発表が一番良いと思いますね。
書込番号:7340357
1点



先日、ブラビアの40インチ液晶テレビを買ったんですが、前使っていた、ビクターの液晶テレビより音が良くなく、どうせなら5.1chの音響環境でゲームを楽しみたいと思い質問させてもらいます。
xbox360に取り付けられる5.1chのシステムがなるべく安く取り付けやすい品を探していますが、ご存じの方教えて頂けないでしょうか?
あと、どういった部品が必要なのか等教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いします。
0点


パイオニアからXBOXコラボモデルが出てましたね。
書込番号:7324567
0点

音声を光デジタルで接続する必要があるので、
HDMIならこちら
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360hdmiavcable/
D端子ならこちら
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360dhdavcable/
のケーブルが必要になります。
光デジタル+ドルビーデジタル対応で有名メーカー中で一番安価なのは、ヤマハのTSS−15ですかね。
http://kakaku.com/item/20457010221/?cid=shop_g_1_kaden
書込番号:7324889
1点

返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
スピーカの位置など考えて購入したいと思います。
書込番号:7326152
0点



私が持ってるのはコアシステムなんですが、HDMI装備の本体がでましたよね。
ゲームをやるうえでD4とHDMIって画面に差がでますか?
XBOXのゲームってHDMI対応でしたっけ?
0点

ソフトはHDMI接続に関係ない。720pや1080pのことを言ってるか?
私所有のXbox360は、初期型なのでHDMIの比較は出来ないが、
ハーフHD液晶TVにて、HDMI接続とD4接続でPS3画像を比べたが見た目の大きな違いはなかった。
Xbox360も然程違いはでないと思われる。
しかし、ケーブルの接続が1本で済むのは良い。
書込番号:7315492
1点

端子が有るのならHDMIで繋いだ方が間違いなく良いが、無いなら然程気にしなくても良いのでは。
正し、今後のアップデートでDVDのアップコンが可能に成ったら、HDMI接続の意味は大きいかも。
>>XBOXのゲームってHDMI対応でしたっけ?
対応で無いのなら、本体になぜHDMI端子が?
書込番号:7319479
0点

D端子もHDMIも同じ解像度での出力です。違うのは、アナログ出力か、デジタル出力かです。あと、HDMIなら映像と音声が一本で出力できることです。著作権保護にも対応してるから、市販のDVDのアプコンができる。このくらいだと思います。
書込番号:7320019
1点

HDMI接続だとゲームもDVDもアップスケーリングしてくれるので繋げれるのであれば繋げた方が良いと思います。特にDVDのアップスケーリングは便利です。ただD4と比べるとそれほど差はないです。
書込番号:7321884
1点

XBOX360は現時点では、アップコン機能は無いと思いますが。
違ったかなー?
書込番号:7322731
0点

改めて調べ直した所、アップコンは可能の様でした。
私の勉強不足でいい加減な書き込みをして仕舞いました。
ご免なさい。
書込番号:7322948
0点




接続のやり直しとはコードですか?一度試した事ありますが変わりません。一度目の電源は付かないんで電源をOFFにするんですが、その時キュイーンとHDDが無理矢理止まったような不快な音もします…
書込番号:7093966
0点

XBoxではありませんが、自分が使っているPCがまったく同じ症状です。
電源オフの状態から電源を入れても一度は必ず起動に失敗し、再度リセット押して起動させると何事もなかったかのように起動します。
自分なりに接触不良など疑ったのですが、特に問題なく原因不明のま2ヶ月程使い続けています。
HDDか電源が怪しいなとは思うのですが。
おそらく、自分のPCと同じ症状だと思うので、Xboxの場合でしたらサポートで交換になると思いますよ。
自分の場合は自作PCなので時間があるときに調査してみようと思っています。
もし原因がわかったらここへ報告していただけると解決のヒントとして助かるのですが。
便乗すみません・・・。
書込番号:7094140
0点

接続しているケーブルはD端子ですか?コンポジットですか?
ケーブルのソケット部分(?)にD端子とコンポジット端子の切り替えスイッチがあります。
D端子ならHDTVに、コンポジットならTVに切り替えると写る場合があります。
不快な音がするなら直る確立は低いですが、一度試してみて下さい。
書込番号:7095783
0点

色々試しましたが無理でした。一応サポートセンターに電話したら修理してくれるそうですが某掲示板では修理されずに返って来た人もいるみたいで心配です。
書込番号:7098852
0点

マルチレスっぽくて申し訳ありませんが(バリューパックの方に先ほど書き込んだばかりなので)。
私の本体も同じ現象が発生しています。
torosukeさんの本体はバリューパックモデルですか?
ネットで情報を集めて、コンセントやら縦置き横置きやら試してみましたが、根本的な解決には至っていません。
一応何度か入れ直せば起動しますし、ゲーム中にフリーズもないのですが、年明けにでも一度修理出してみようかとも思っています。
どうも電源っぽい気がするのですが。
書込番号:7098976
1点

私のはエリートです。サポセンの人も電源に原因があるかもしれないと言ってました。私はもう修理に出したので戻って来たらまた連絡します。
書込番号:7099805
0点

エリートですか、、、
昨晩ここのレスにあったように、接続ケーブルの切り替えスイッチ(D端子とコンポジット?)を何度か切り替えてみたところ、初回起動でも無事画面が表示されるようになったので、「これはもしかしたら?」と思ったのですが、今朝試したらまた元の状態のままでした;;
参考にさせていただきますので、修理結果報告お待ちしてます(^^)
書込番号:7100034
0点

お久しぶりです。約一週間で本体が返ってきました。お詫びの手紙が入っていてドライブを交換したと書いてあったので見てみたらBenQドライブになっていて騒音の感じが変わりました(若干静かになっています)
そして肝心の電源なんですが付く時もあれば付かない時もあります。(これは直ったとは言えませんね)
そして本体に無数の傷がありました。修理に出したのに酷い有様です。またサポセンに電話してみようと思います…
書込番号:7149152
0点

修理戻ってきたんですね!
でも状況を見るとあまり芳しくないような感じですね、、、
年明け落ち着いた頃にでも私も修理だそうかと思っていたのですが、ちょっとためらってしまいます。
元々の電源とか、設置環境的な問題も何かあるのでしょうか?
最近は、AC電源を一度元から抜いて入れ直してから電源を入れるようにしています。
これだと、3回目くらいには起動するかな、って感じ。(まともな状態とは言えませんが)
何とかならないもんですかね。
書込番号:7168832
0点

再レスです。
ちょっとしたコツなのですが、最初一度目、電源を入れてからしばらく(30秒くらい?)おいといてから電源を切り、再度入れ直すと結構起動確率高いことが判明しました。
しばらくこのまま様子見ようかな、、、
書込番号:7181460
0点

私のXBOX360も同じ症状が発生しています。また、時にE74エラーも発生します。
サポセンに電話したところ、最初は商品先送り交換でしたが、文句を言ったところ同時交換ということに。(本体のみですが・・・ACアダプタとかハードディスクは交換できないとのこと。同様の症状が発生したら、また手間が増えることに・・・)
今年5月に新品購入、9月にレッドリングで修理、11月に同様症状で交換になったものですが、今回で3度目です。
正直うんざりしています。バリューパックも問題があるとのことで、この会社の品質管理にはあきれてしまいます。
私的には、すべてのXBOX360は「欠陥製品」であると思っていますので、購入をお考えの方は良く検討してください。ご自身が同様の事例になった際に、忍耐強く付き合えるかどうか。
書込番号:7185991
2点

確かに、「電源入れても画面が映らないゲーム機」というのは初体験ですね、、、
最近は"暖気"だと思って、あまり気にしないようにしてます(^_^;)
(そのうちホントに壊れるかも)
書込番号:7220064
0点

暖気暖気と自分を納得させていたのですが、E74エラーまで出てくるようになってしまったため、意を決して修理出してみました。
サポセンの対応は一応良好でしたが、海外で受け付けしているのか、やや音声が小さく、若干のタイムラグを感じました。
さて、無事に修理されるのか、、、
戻ってきたら一応また状況報告入れます。
書込番号:7276872
0点

自己レスです。
金曜日にXBOXリペアセンターから本体が戻ってきました。
先週土曜日に発送したので、リペア自体は営業日工数で4日間、思ったより早く戻ってきました。
修理内容は「アルゴンボード、およびマザーボードの交換」で、torosukeさんが受けてしまったような本体の傷もみられませんでした。
さて状況はというと、見事に直りました!(本来ならそれが当たり前ではあるのですが)
金曜日、土曜日とも、一発で起動します。やはり潜在的に問題あったんですね。
これで安心してL4Uを待つことができます^^;
書込番号:7300924
0点

FUU1224さん 直ってよかったですね。
実は私の360も同様の症状が出てしまいました。修理に出そうと思っています。
そこで質問なんですが、
梱包は自分でなされて、自分で発送したのですか?
なんか業者が取りに来ると聞いたことがあります。
ドライブは交換してありました?
ACアダプターやHDD、ケーブルなど、付属品も全て送ったのですか?
以上宜しくお願いします。
余談ですが、サポートの電話受付、日曜日もやってくれないもんですかねぇ。
私は職業柄、時間が合わなくて合わなくて・・・
書込番号:7307146
0点

パンツァーシュレックさん、どうも初めまして。
同様の不具合出ているとのことで(T_T)
修理品送付に関しては、依頼時に詳しく説明されますが、私の場合送付したのは「本体」と「ACアダプタ」のみです。HDDはデータ破損の可能性があるため外して欲しいという依頼があり、またディスプレイケーブルも不要でした。
ちなみに製品購入時の標準梱包箱だけではなく、それをさらに別の箱に入れて二重梱包するように依頼されました。
荷物の引き取りは、代行で業者が引き取りにくる方法と、こちらから代金着払いで送ってしまう方法の2種類選べます。私は土曜日にTELしたのですが、引き取りだと翌週の火曜日以降になるとのことだったので、宅配便を使って着払いで当日送ってしまいました。
交換品は前記したように「マザーボード交換」と「アルゴンボード交換」です。ドライブの交換はありませんでした。
とりあえず、最初に故障というケチがついたものの、ソフトのラインナップ自体は満足してますし、1ヶ月分のXBOX LIVEチケットももらったので(修理出すと、「迷惑料」みたいな感じで、LIVEの接続チケットが修理品に同封されます)、個人的にはXBOX360購入は後悔していません。
PS3も惹かれないこともないのですが、「PS3でこれがやりたい!」というのがいまいち、、、
無事修理完了することを祈っております。
書込番号:7308186
1点

FUU1224さん
早速ご返答いただきまして、ありがとうございました。大変参考になりました。
サポート体制は良好のようですね。安心して修理に出せそうです。
あとは電話をかけるタイミング(時間)ですか・・・
>個人的にはXBOX360購入は後悔していません。
全く同感です。
360の不具合のことは、購入前から知っていました。
なので、故障することは覚悟していました。
それでも購入すということは、それだけソフトやサービスに魅力を感じたからです。
PS3には全然魅力を感じないので、何回故障しても、何回修理しても、360一本で
ゲームライフを楽しんでいきたいと思います。
それでは私の360の修理が終わりましたら、LIVEでお会いしましょう。
貴重なお時間割いていただきまして、ありがとうございました。
書込番号:7308589
0点



具体的にはクロムハウンズというゲームなんですが、
このゲームでワールドモード上でゲームチャンネルの音が出ないんです。
プライベートチャットの会話はできます。
IPは固定して、ルーターの設定もし、テストではオープンになってます。
SEGA、MS、NTTのサポートも受けたんですが、この設定でできないのはわからない
と言う結論に・・・
通信環境としては
光ケーブル-終端端末-RT200KI-V110-ハブ-XBOX360の有線LANです。
RT200KIはV110とブリッジ接続されており、PC上からは見えません。
回線速度はPC上で50Mbps出ています。
XBOX360以外の通信は問題なくできています。
一対一のチャットはできるのに、ゲームチャットの一対多のチャットができない
というのは、なにかXBOX360とルーターの相性とかあるのでしょうか?
ゲーム自体が、ゲームチャンネルにおける全体チャットを非常に重視した仕様になっており、現状ゲームができないのと同じ状況です。
今のところ考えられるのは、ルーターの設定くらいしか無いとは思うのですが、
八方塞がりの状況です。
まだ見落としてる設定とかあるのかもしれません・・・
ルーターの設定は
DHCP設定でXBOX360のIPアドレスMACアドレスを指定
NAPT設定で簡易DMZ IPアドレス指定
UPnP 有効
静的NAPT設定 TCP80 UDP88 UDP3074 TCP3074
のポートが開いています。
IPフィルタ設定は許可、パケットフィルタ規則はありません。
上記のような状況ですが、どなたか助けてください。お願いします。
ちなみに、こういうケースは聴いたことが無い。と、MS、SEGAの両方のサポート
から言われてしまいました・・・
非常に困っております。よろしくお願いします。
0点

ルーターを介さずに接続して、ちゃんと聞こえるかどうか試してみました?
ルーターを疑うのはそれからでも遅くないと思いますよ。
書込番号:7269051
0点

返信ありがとうございます。
ルーターを介さずに接続と言いますと、
終端端末-V110-XBOX360 と言う事でしょうか?
これもやってみましたが、結果は同じで、音は出ませんでした。
書込番号:7269420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


