
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 8 | 2008年11月6日 18:11 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月20日 00:58 |
![]() |
2 | 3 | 2008年9月12日 15:42 |
![]() |
0 | 13 | 2008年9月2日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月17日 01:29 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月8日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


三菱の20インチワイド液晶テレビにD4接続でプレイしています。
若干暗い部分が気になったので黒レベルを上げて調整してみましたがあまり上げると白っぽくなってしまいます。
360の特性として暗いのは知っていますがみなさんはどんな感じに調整されてプレイしているのでしょうか?
アドバイスなど頂けるとありがたいです。
0点

Xbox360本体側の設定は如何されてますか?
もし未設定ならば、一度お試しください。
本体の最初の画面で、「システム」を開き、そこから
[本体の設定]-[画面]-[濃淡レベル]と選んで、
お好みの設定に変えてみてください。
※既に設定済みでしたらごめんなさい。
書込番号:8192234
2点

コメントありがとうございます。
教えて頂いた項目が見当たらなかったのですがもしかしてVGA接続の場合に使える項目なのでしょうか?
現在D端子での接続でプレイしています。
書込番号:8192443
0点

ワンワン360さんのお察しの通り
VGA接続じゃないと濃淡調整機能は使えない様です。
書込番号:8192538
0点

ソフトによってはゲーム内の設定で明度設定できるものもあるので試してみて下さい。
書込番号:8192622
0点

そうか、VGA接続のみでしたか。(/_x)/
たいへん失礼しました…。
書込番号:8196004
0点

みなさまコメントありがとうございます。
ソフト自体で調節機能があるものに関しては楽なんですがそれがないものがなかなか難しくて質問させて頂いた次第です。
あれこれいじってみましたが悪くなるばかりなのでとりあえず黒レベルいじって白っぽくなるのを我慢した状態でプレイしております。
書込番号:8197311
0点

今更ですが、VGA接続のみではなく、HDMI接続でも濃淡調整は出来た様です。
いい加減な事を書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:8604364
0点

わざわざありがとうございます。
その後D端子接続からHDMI端子接続に換えたので濃淡の機能を知ることができました。
あとは自分の好みに合わせて設定するしかないのだろうなと思い、色々なゲームを表示させながら設定をいじったので現在はだいぶ快適な画面状態でプレイできています。
書込番号:8604398
0点



タイトルのとうりなんですが、現在私が所持している古い方のXboxではDVDレコーダーで録画したDVDはビデオ方式でしか再生できないのです。VR方式 AVCREC方式はファイナライズをしても無理でした。
PS2でも再生不可でした。50000番台以降は大丈夫らしいですが・・・
パソコンだとCyberLink PowerDVDとかのPCソフトが必要の様で、現在は再生出来ません。
DVD-R DVD-RW DVD-R DL DVD-RAMとありますが、基本的には録画の方式がなんであるかで再生できるのかどうかが決まるんですよね?
それでこのXbox 360では再生可能かどうかを知りたいのですが、実際どうなんでしょうか?
0点

残念ながら360は対応していません。
VRで書き込んだディスクを認識しませんでした。
AVCRECはマイナーな規格で対応しているのはパナソニックのDIGA
くらいしか知りません。
書込番号:8379271
0点



Xbox360liveに使ったゲーマーズタグの名前を変更しようと思ったのですが、変更するには800ゲイツかかるようなので新規に作ることにしました。
もう前のゲーマーズタグは使わないためアカウントとともに削除しようと考えています。
ゲーマーズタグはメモリーから削除出来ることはわかったのですが、アカウントを削除するにはどうしたらいいでしょうか。
0点

確かMSに連絡する必要があったと思います。
ご存じでしょうが、新しいアカウントを作った場合ゲームのセーブデータやプレイ履歴、実績、フレンドは受け継がれませんのであしからず。
書込番号:8328905
1点

返信ありがとうございます。さっそくMSに電話したのですが、どの電話番号でかけても大変繋がりにくくなっているなどと音声が流れるだけで繋がりませんでした。
5時頃にかけたのですが、繋がりやすい時間帯などはあるのでしょうか。
書込番号:8335140
0点

MSにメールで問い合わせをしたところ返事が来ました。
それによると、6ヶ月以上サインインされなかったシルバーメンバーシップのゲーマータグは、使用されていないアカウントとみなされシステムから自動的に削除されます。
削除を希望するゲーマータグについてはサインインしないよう注意してそのままお待ち下さいとのことでした。
気長に6ヶ月待つことにします。
お騒がせしました。
書込番号:8337779
1点



最近Xbox360を買ったのですが、最初から入っていた体験版のロストプラネットをやってシューティングゲームに興味を持ちました。
初めはロストプラネットを買おうと考えていたのですが、これよりもっと面白いFPSがあるという他サイトのレビューを読み、購入しようかどうか悩んでいます。
素人でも楽しめる何かいい作品があったら教えてください。
あと、グロテスクなものはあまり得意ではないのであまりグロテスクではないものがいいです。
0点

何でもいいんじゃね?
FPSなんてやる内容どれも変わらんし
R6とかGR、CODなんかが有名どころ
それとロスプラはFPSじゃない訳だけど・・
書込番号:8283787
0点

グロテクスの基準は人それぞれなので…
出血はダメなら、大半はNGです。
書込番号:8283895
0点

返信ありがとうございます。ロストプラネットはFPSではないのですか。
いろいろと調べたのですが、FPSというものは自分のキャラクターは映らず画面には持っている武器だけが映るというものということでしょうか。
グロテスク表現については、体験版をやっただけなのですが、テュロック程度なら大丈夫です。
ただテュロックは難しく感じたのでそれほど難しくないものがいいです。
それからFPS作品はオンラインプレイに特化しているものが多くあるようですが、オンラインプレイはあまりやらないと思うので、オフラインでも充分楽しめるものがいいのですが何かおすすめのものはありますか。
書込番号:8284281
0点

>ただテュロックは難しく感じたのでそれほど難しくないものがいいです。
ないんじゃね?
書込番号:8284742
0点

そうですか・・・
テュロックってFPSでは簡単なほうなんでしょうか?
体験版ではすぐ弾ぎれになってしまい難しく感じたのですが、やっぱり慣れなんでしょうか。
書込番号:8284783
0点

FPSって簡単もなにも無いと思うんだけど
やってることは銃とかの武器ぶっ放して敵を倒して進んでいくだけだし
コレばかりはどれ買っても大して変わらん
後は考えるより慣れろの世界
書込番号:8284948
0点

ロスプラは操作キャラの背中が見えるのでTPSです。サードパーソンシューティングの略。FPSはファーストパーソンシューティング。セカンドはすごく見づらいのでありません。
私のおすすめはコールオブデューティ4です。映像が滑らかで画面が見やすいです。
グロはテュロックが大丈夫ならほとんどのソフトで大丈夫だと思いますけど。
YouTubeやニコニコ動画にプレイ動画がアップされてるので参考になりますよ。
レビューサイト;Xbox360mk2
http://www.gamers-review.net/
書込番号:8285468
0点

ホラーっぽいのがOKなら、バイオショックをお勧めします。
グロさは、さほどありません(焼け焦げの死体はありますが)。
下記動画を参考に↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2440075
オフライン専用ゲームなので、ボリュームたっぷりです。
書込番号:8285715
0点

返信遅れてすいません。
貴重な情報ありがとうございます。
おすすめのコールオブデューティ4とバイオショックですが、コールオブデューティ4の体験版は見つからなかったので2の体験版やってみました。コールオブデューティ2は画像はとてもきれいで良かったのですが序盤から銃弾の嵐でなかなか敵に近付けずにやられました。バイオショックはやりやすかったのですが、かなり怖く感じさらに怖いのがこのあとも続くのかと思うとやりたいようなやりたくないような気持ちになりました。
2つとも良い作品だとは思ったのですが、他の作品も調べて見ようと思い調べていたところ、ヘイローというのが人気があることを知りました。
面白いのでしょうか。
やったことのあるかたは感想などを教えて下さい。
書込番号:8289349
0点

やられるからやらないとか言ってるようじゃどんなゲームもムリじゃね?
TPSだろうがシミュレーションだろうがRPGだろうがムリ
書込番号:8289672
0点

Birdeagleさんのお書きのように慣れの問題だと思いますけどね。
自分もPS2やってた頃は一人で進む系やホラー系苦手でしたが、バイオショックとかGoWクリア出来ました。
HaloですがFPS入門用といった感じで、Xboxを代表するゲームです。ただしそんなに簡単ではないです。まあFPSやTPSはRPGのようにターン制ではなく常時戦闘ですからやられないように常に気を張るわけです。怖いのも開発者の狙いです。そういうジャンルです。
書込番号:8289902
0点

Birdeagleさん
べつに難しいものをやりたくないわけではないです。
でもいきなり高難易度(敵が固くてなかなか倒せない、敵の攻撃が強くあっという間にでやられるなど)のものをやるよりは、比較的難しくないものから徐々に難しいものへと挑戦していったほうがFPSというものに慣れていきやすいと思ったから難易度が気になるんです。
アーリーライスさん
まずは慣れることが大切ですよね。
バイオショックやヘイローなどを買って慣れてみようと思います。
これを機会にホラーものが好きになるかも知れませんし。
書込番号:8290693
0点

(TPSですけど)
私は『バレットウィッチ』を勧めます。
戦争モノ・リアルモノが多い中、これは一線を画しています。
ボリューム感は少々薄いかもしれませんが、
何度も楽しめ、自分で攻略法も見出せます。
書込番号:8292545
0点



YahooBBで、BBルーター(WLAR-L11G-L)経由で繋いでますが、
残念ながらNAT設定が、<ストリクト>です。
同じように BBルーターを繋げていて
NAT設定が、<オープン>で繋がっている方
使用されている BBルーターは何を使っていますか?
0点

苦労しますね。ybbの場合は・・・。
バッファローのルーターならバージョンアップで使用できるようになりますが、
できない場合は、下記アドレスのページを見ながらやってみてね。
http://xfu.jp/xbox/port.html
箱仲間として、liveができないのはつらいよね。みんなに迷惑かけるし・・・
苦労したものとして教えてあげたくて、ここに登録してしまいました。
そのうちフレンド登録でもしましょう。趣味が合えば・・・
書込番号:7776998
0点

「SkyLink LAN-WG/RA」というルーターに変えた所
NAT設定が、<オープン>になりました。
書込番号:8216322
0点



GPUやメモリ等が微細化され、低消費電力化を計った新設計モデル「Jaspar」の出荷開始されると本体の形状も変わり旧型につけるため今買ったばかりの120GBHDDがつかなくなるのか心配です。
0点

変わるのは基盤上のチップサイズくらいでしょ(せいぜいそれに伴って基盤自体のサイズも変わるかもって程度)
Falconの時もそうだったし、MSが同一シリーズで既存ユーザー切り捨てるとは思えない(SONYだろうがNintendoだろうが同じ事言えるけどさ)
書込番号:8170766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


