
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年12月2日 13:07 |
![]() |
0 | 10 | 2007年12月2日 02:08 |
![]() |
1 | 15 | 2007年12月2日 02:02 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月1日 01:21 |
![]() |
0 | 9 | 2007年11月30日 22:05 |
![]() |
0 | 10 | 2007年11月30日 02:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





新しくPS3が発売され、360と同じくらいの値段で魅力を感じています。
プレイしたいゲームなのですが、PS3と360どちらでも共通で出るようなのですが、どちらの方が買いでしょうか?
これからの事を考えるとやはりPS3でしょうか??
PS3や360の値下がりは今後しばらくはなさそうですか??
0点

「これから」のことを考えてPS3という結論なら何も言うまい。
ただPS3は「出る」と言われていたゲームが方向転換したりするケースが相次いでいるので
その「プレイしたいゲーム」を買うときに本体も一緒に買えばいいよ。
書込番号:6859826
0点

MIFさん>
ありがとうございます。
360の方の今後の方向性はどうなんでしょうか??魅力的なラインナップだったらやはりPS3が期待でしょうか??
書込番号:6859882
0点

>360の方の今後の方向性はどうなんでしょうか??
>魅力的なラインナップだったらやはりPS3が期待でしょうか??
そんなこと知りません。
アタクシはXbox360ユーザーであり、PS3に一欠片の魅力も見いだせない人間であり、
アナタは「今後を考えたらPS3」と思い当たったお方です。
アタクシの「魅力的」とアナタの「魅力的」が一致するとは思えません。
とりあえずアタクシは年末までにXbox360のソフト5本ぐらい買う予定になってるので
カネとヒマの心配をしなけりゃなりませんので。
まぁ一般論でよければ
Wii、PS3、Xbox360の普及動向を見ると、
Xbox360が売れてない市場は日本だけ。
PS3が(1位に大差をつけられても)2位をキープしてるのも日本市場だけっつう事です。
あとはPS3とXbox360の公式サイトで発売スケジュール(と既発売ソフトラインナップ)を眺めて
どちらを購入すべきかご自身でご判断下さいな。
書込番号:6859932
0点

私は3機種持っていますが、年内までのソフトの出揃いは360でよさそうですが、将来的にはPS3かな?って感じですね。
ただ、16ビット時代から32&64ビットに移行していた時代に任天堂からPSに移行していた現象が逆のPSから任天堂の形で起こっていますので不安があります。
現在のテレビ環境の事もありますので、ある程度で止まるとは思いますが・・・。
まあ一番良いのは、欲しいソフトが出た時ですかね。
どれか1機種だけしか買わないなら、来年の今頃まで待ってみるのもありますけど・・・。現在より結果は見えてるはずなので…。
書込番号:6860586
0点

次世代機3機は個性が違うからね。 質問者の好みや性格なんかが分からない
段階でどっちがいいですかと聞かれても困る部分もあるんでしょうね。
将来性と言っても、PCやデジタル家電やゲーム機は常に進化するからね
先行投資とかはあまり考えないほうがいいかもね。 次世代DVDが普及
しないのにはソフトが充実してないし、レンタル映画も始まってないしね。
(私の住んでいる地域では)
書込番号:6860899
0点

takuya1108殿
一種の「賭け」みたいなもんです。
VHSとβが出た時、どっちを選べばよいか・・・
LDとVHDが出た時・・・
MDとDCCが出た時・・・
そして、
HD DVDとBDが・・・
色々今まで覇権争いで機種が出てきました。結局生き残るのはどちらかなんでしょうが、「じゃどっちなの?」という答えが分かっていないのも事実です。
そればっかりは「購入者が自己責任で決める。決められない人は、買わないか、どっちも買う。」と。決して人の責任にしない。というのが重要です。
私が、知り合いのおうちで、100インチ三管プロジェクターで見た「X-Box LOST PLANET」は、正に映画。正直「ゲームってここまでせなあかんもんか。」って思いました。
CMで「HELO3」というんでしたっけ?あれCMでもハイビジョンなんですが、とても美しい映像ですね。こういう映画の様なゲームが沢山出ているX-Boxって凄いと正直思います。
私はAV機器の収集が趣味なんですが、まさにPS3がどんぴしゃで迷わず購入。今も愛用しています。
takuya1108殿が「どこに一番価値を見出すか。」これが答えなんでしょうね。両方とも良い機械でしょうから、十分吟味して買って下さい。
書込番号:6861166
0点

洋ゲーが好きなら,将来を考えればPS3の方が良いかもという可能性はあるが,将来性は全く不明.
また,Xbos360はいつまでローカライズ(日本語化)されるのか不明.COD4なんかは日本語版はPS3のみ?
ただ・・・今は,洋ゲーはXbox360の方がPS3より売れているようだね.
だから両方買えば.
書込番号:6862187
0点

PS3を持っていないのではっきりとした事は言えないのですが、360でオンラインをやって感じたことです。
それは日本に限っては全体的にユーザーの年齢層が高めで変な奴が少ない、ということ。
もちろん0ではありませんが、ユーザーの年齢層が幅広いPS3じゃこうはいかないんじゃないのかな、と感じた事はあります。
オフ専用ならば無用の心配でしょうが、360のソフトはほとんどがオンライン「対応」ではなくオンライン「前提」で作られているので
これも一つの判断材料になるのでは、と思い書き込みさせて頂きました。
書込番号:6869204
0点

両方所有してますが比較すると、
PS3(20/60GB)の魅力は、BD再生とPS/PS2互換ですね。
XBOXの魅力は、輸入品などを含めて海外の豊富なソフトが遊べるってことかな。
ソフトのクオリティは、360もPS3も同じくらい(メーカーが共通に開発してる)ですね。
今後は分からないが、日本市場にあったソフト(日本プロ野球/Jリーグ/アニメ原作物)等の発売は、PS3に分があると考えられます。
書込番号:6870185
0点




>無理してHDMI端子付きを買う必要は無いですね。
そんな事は無いですよ新型の本体になっているそうなので故障対策がされているはずです。
書込番号:6940841
0点

>そうですか。なら、無理してHDMI端子付きを買う必要は無いですね。
まぁ効果有るかどうかしらないけどHDMI付きはシュリンク版に変わってるみたいね
消費電力も微妙に減ってるらしいしw
発熱対策は当然為されてるだろうから結構安心して(?)使えるんじゃない?
通常版買っても長期在庫品とかだと最悪だからねww
書込番号:6941083
0点

返信ありがとうございます。
ヤッパリそうですよねぇ。
私も本当は新型が欲しいのですが、どこも品切で…。
書込番号:6941455
0点

でも、諸悪の根源はGPUでは?
GPUのシュリンクは来年だそうです。
ちなみに自分はバリューを買いました。
今の所、PS3より発熱はしない感じです。
書込番号:6941538
0点

>私も本当は新型が欲しいのですが、どこも品切で…。
新宿ビックやヤマダ電機など在庫ありますよ。
新宿はヨドバシやソフマップは無いけど・・・
書込番号:6953534
0点

デタラメを書いている人が居ますね。
HDMI接続すればDVDアプコン効きますよ。
書込番号:6972658
0点

皆さん!CPU!CPU!!って!!
CPUの計算処理能力ばかり着目していますが!
グラフィックは、CPUの計算処理能力だけが、グラフィックスの綺麗さではありませんよ!!
アルゴンボード(GPU?!)の演算処理能力も関わるのではないでしょうかね?!
書込番号:7051373
0点

GPUってグラフィカル・ボ-ドですよね!?
CPU.GPU等を含めてアルゴンボードですかね?!
多分ね…
書込番号:7051434
0点

>GPUってグラフィカル・ボ-ドですよね!?
違う
なんでただのチップがボードになるんだ
普通に考えれば分かるだろ
Graphics Processing Unitの略だ
それを積んで初めてボードになる
まぁあんたに言ったところで無駄だとは思うがな
書込番号:7051717
1点

あっ!間違った!!(笑)
グラフィック・ボ-ドでしたよ!(爆)
ところでアンタは『五月蝿い』です!!
コピペ君!!
凸(´Д`〆)
書込番号:7051993
0点

ところでさぁ-!!
アンタのハンネは改名した方がイイんじゃない!?
普通さぁ『バードイグール』じゃなくぅ!
“イグール・バード”でしょー(爆)
頭ねぇ〜!!(爆涙)
無理して“English”使うなよ!!
コピペ君!!!
(/_;)/~~
書込番号:7052096
0点



>リングライトが3つ赤く点滅する故障はまだありますか。
今出荷されてる物なら対策済み
在庫であった物なら分からんけど・・・
ま、まだ十分にあり得る事
65nmかどうかは実際に買ってみないと分からない
まぁまだ65nmじゃないだろうね
>65nm版のは上記の故障を有効に防止します。
Web翻訳を使ったのかな。。?
書込番号:6831425
0点

おぃ!
『1チップAI君』!!
偉そうな事、言うならミミック(XBox360)を店ごと買えよ!!!
※因みに、二つも在るぜ!!(核爆)
(^_-)☆
書込番号:7052371
0点



今度XBOX360(バリューパック)を買おうと思っているのですが、
その時にHDMI端子付きPCモニタを一緒に買おうと思っています。
BenQのG2400Wを買おうと思っています。
PCモニターに標準でスピーカーが付いていない場合、
別にスピーカーが必要になってくると思いますがどのような端子のものを買ったらいいのでしょうか?
何かオススメのものはあるでしょうか?
0点

ONKYOのGX-77Mを買おうと思っていますが、これは繋げることが出来るのでしょうか?
書込番号:6923360
0点

GX-77Mは光デジタル端子がついているようなので繋がるようですよ〜
光ケーブル接続は本体からではなく付属AVケーブルの根元に出力端子がついてるので分かりにくいですけどw
書込番号:6923625
0点

>ONKYOのGX-77Mを買おうと思っていますが、これは繋げることが出来るのでしょうか?
偶然にも同じような環境に光接続でGX−77M使ってます。
アナログ2chで繋ぐならゲーム機のコードをそのまま挿せばOKなので、あえてデジタル接続に拘ることは無いような気もします。
うまく調節して音量を上げるとヘッドフォン並(ちょっと言いすぎ?)に細かい音も出せるみたいです。
ヘッドフォン端子も付いてるし、BASSとTREBLEの調節が簡単に出来るので
FPS等の音が重要なゲームにも比較的向いてると思います。
以下、注意点
1、通常版のバリューパックに付属しているケーブルは「D端子ケーブル」です。HDMIケーブルかVGAケーブル(DVI変換)で繋ぐ事になるので別途ケーブルが必要になります。
2、Xbox360には光ケーブルが同封されていなかったと思うので、光デジタルで繋ぐ場合は別途光ケーブル(角型-角型)が必要になります。
書込番号:6926361
0点

おおっと、重要なことを書き忘れてました。プラス間違え修正><
ベンキューの2400WならVGA端子も付いていますので、VGAケーブルを買えば1本で映像も音声も繋げることが出来ます。
映像用の端子とアナログ音声用の端子がケーブルの深い位置から二股になってますし、ケーブルが柔らかいので接続簡単です。
HDMIケーブルだと、映像用のケーブルとは別に「音声用のアダプター」が付いているようです。
こちらだと、HDMIケーブルとは別に音声用のケーブルをが必要になるみたいです。
切羽詰った理由が無いなら、接続の手間と出費増になるHDMI接続は避けてVGAケーブルで繋いだ方が良いような気がします。
書込番号:6926430
0点

なんかいつも接続の仕方が重要視されるけど、HDMIとD-subとD端子接続で
どれだけの違いがでるのだろう? デイスプレイが安物だったらHDMIで接続
して画質が超高級になるのだろうか?
書込番号:6933374
0点

まあたまにはマジメにレスをしようっと。 で調べたら以下のようらしい。
http://xfu.jp/xbox/
TVと繋ぐ端子は、どれが一番きれい?
一般に、VGA≧コンポーネント≧D端子(D2以上)>D端子(D1)≧S端子>コンポジットと言われている。
コンポーネントとコンポジットは混同しやすいので注意。
(昔から使われてる黄赤白のケーブルがコンポジット)
文字の小さいゲームをプレイするにはハイデフ表示可能なD3端子以上がほしい。
D3はD4より解像度が高いが、インターレス表示のため動きの速いゲームでは
縞々が目立つことがある。比較してみて、お好みの設定でどうぞ。
VGAは、D端子等に比べ発色がやや薄くなるという話がある。
以下のページも参考になる。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://www.i-mezzo.net/log/2005/12/19000010.html
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-comp.html
個人的にはDVI(HDMIと同等?)とVGA(D−Sub)との画質の違いはそんなに
感じない。
書込番号:6940047
0点

uwu殿
真面目な書き込みなんで私も真面目に書き込みましょう。
>個人的にはDVI(HDMIと同等?)と
>VGA(D−Sub)との画質の違いはそんなに
>感じない。
この差は感じづらい。
じゃ何が違うのか?
問題は「どこでデコードさせるか」の違いである。
AV機器を趣味としている人間だともの凄く敏感な話題になるのだが、例えば単品のCDプレーヤーを例に取ろう。1万円のCDプレーヤーと10万円のCDプレーヤーがあったとしよう。uwu殿の感覚とすれば「たかだかCDを聞くのに何故10万円?」と思うかも知れないが、まぁここは訊いて欲しい。
こういう単品のCDプレーヤーの値段の差はどこで生まれるのか。色々複雑な要因はあるにせよ、単純に言えば「CDプレーヤーの復元能力」である。
「CD」というのはご存じだと思うが、「標本化周波数44.1kHz、標本化量子化数16bit。」で符号化されている数字である。この数字の事を「デジット」つまり「デジタル」と言う。
昨今デジタルデジタルと言われているが、人間の耳は「デジタルを聴く事は出来ない。」当たり前である。符号化されたものを、元の波形に出来る限り戻し、各メーカーの“味付け(実はここが非常に重要)”を付加し、増幅し、アナログの音声信号として出力する。この一連の動作をする機器が「CDプレーヤー」である。
最近の殆どのCDプレーヤーには、デジタル音声出力(同軸なりTOS(角形光出力の事)なり形状は様々)が付いていると思うが、じゃ、デジタル出力を、AVアンプのデジタル入力に接続し、再生したらどうなるんだろう?この場合CDプレーヤーは、CDソフトから符号化されたデーターを読み取り、変換せずにデジタル出力しているだけである。
つまり音声として変換作業をしているのはAVアンプである。この場合、1万円のCDプレーヤーと10万円のCDプレーヤーとの差はまず無い。(余談だが、プロの方はこれでも差が分かるそうだ。私の耳では恐らく差は感じられないと思う。)
ずばり「D-SUB/BNC(アナログRGB)」と「DVI(HDMI)」の差は、ここにある。
映像の元を辿れば最近は「デジタル」である。数字を映像に置き換える訳だが、X-Box360で説明しよう。X-Box360の中にあるデコーダーでデジタルからアナログに変換。出力しているのが「D-SUB/BNC(アナログRGB)」である。
そしてデジタルのまま(一部コンテンツ保護の為暗号化している場合有り)出力し、モニター/テレビ側で変換するのが「DVI(HDMI)」だ。
仮にX-Box360の変換性能と、モニター側の変換性能に差があまりなければ、画質に差を感じづらい。差が有ればもちろん見た目が変わってくる。
と言う感じ。もちろんケーブル伝送時の信号劣化についても考慮しないといけないけれども、今回は割愛しました。差を感じなくても良いと思いますよ。実際差は殆ど無いかも知れないし。それはお持ちの機器によって変わってきます。
ただ、HD DVDなりBlu-rayなりDVDなり、コンテンツ保護の信号を視聴する場合、暗号化され伝送する場合があるので、「DVI(HDMI)」の方が有利になる場合が結構あります。その際の画質の差は歴然です。
ちなみに、私が愛用しているCDプレーヤーの定価は18万円です。ね、PS3やX-Box360って安いでしょ?
書込番号:6941042
0点



ドライブが日立、東芝、BENQの三種類あるのは知っていますが、エリート、バリュー、HDMI付通常のドライブの割り当てはどうなのでしょうか?
以前は通常は日立とBENQ、コアが日立と東芝、という感じだったと認識していましたが、これも合っていたのでしょうか?
0点

サムスンは消えたと思っても良いと思う
バリューとかエリートは日立っぽいかな(BenQが混じってるかどうかは知らないけど)
少なくともアメリカのエリートは日立だった(過去ログ見ると日本のも日立みたい)
書込番号:6971888
0点

バリューパック購入しましたが
自分のはBENQでした。
ちなみに10月13日製造と本体裏面に
書いてありますね。
書込番号:6973123
0点

なるほど、現在は日立とBENQの二択になっている訳ですね。
BENQは日立より静かだと聞いていますが他に二つのドライブの違いはあるのでしょうか?
とは言っても選んで買える訳じゃ無いのでしょうが…
書込番号:6973350
0点

(とは言っても選んで買える訳じゃ無いのでしょうが…)
もし,ベンキュー製ドライブ以外の360を買ってしまい,使ってみてうるさくて我慢
出来ない様なら,修理依頼レポート的な書類が同梱しているだろうから,うるさくて
たまらないから,DVDドライブをベンキュー製に替えてくれとか書いて,メーカーに送れば
,替えてくれるかもよ。
書込番号:6977234
0点

BENQドライブは本当にHitachiより静かでしょうか?
書込番号:6978297
0点

日立とBenQ両方使ったことあるけど(通常版買って日立だったけど修理出したらBenQになった)
日立:ブオーって感じでやや低音気味
BenQ:ファーって感じでやや軽い音
どっちが静かかは人に因ると思うけど交換後はゲームしてるときに気にならなくなったかな(回転し始める時は大きいけどそれ過ぎれば気にならない)
書込番号:6978606
0点

Birdeagleさん>
返事ありがとうございます。
やっぱしBENQのほうが多少静かになるのか。 うらやましいですね! 故障率高いはずなのになぜか私のだけは頑丈。一度サポートセンターに電話してドライブがうるさいから修理してくださいとクレームつけてBENQにしてくれるのかな?
書込番号:6986365
0点

今まで使っていた通常版が故障して修理に出したのですが、2週間位かかると言われたのでバリューパックを購入しました。
バリューパックのドライブはBENQだったのですが明らかに以前の日立より静かですね。
もともと日立ドライブでもゲーム中はさほど気にはしていなかったのですが、最初にBENQの音を聞いた時は少し驚きました。
回転音以外にもピックアップ部分の動作音も心なしか小さい気もします。
あと電源ケーブルも少し細くなってました。
書込番号:6987639
0点

先日、修理に出していた箱が帰ってきました。
修理内容を見るとマザーボード及びドライブの交換、と。
実際に見てみたら…BENQに変わっていました。
まだ二台しか見ていませんが、ひょっとすると在庫以外のものはみんなBENQになって行くのかな。
いずれにしても以前の日立ドライブに比べ格段に静かになったので大満足です。
2画面用に2台起動してても全然気になりません。
書込番号:7032998
0点

日立製ドライブがどうたらとかさぁー!!
三社もあればバックアップ万全でしょ〜!!!
マイクロソフトは、そこまで、考えてんのよぉ!!!
書込番号:7048255
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


