
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 11 | 2007年7月30日 01:42 |
![]() |
5 | 3 | 2007年7月27日 16:22 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月22日 02:10 |
![]() |
0 | 5 | 2007年7月21日 00:56 |
![]() |
2 | 7 | 2007年7月17日 08:48 |
![]() |
0 | 12 | 2007年7月16日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめましてZERO0515といいます。
少し板違いですがブルドラパックの方の掲示板が書き込みがなかったのでこちらに書き込ませてもらいました。
トラスティベルのプレミアムパックの掲示板も見ていたら付けた瞬間赤リングライト点滅というふうに書いてあって「ブルドラから改善されていない?」とかいてあったので初期不良などが心配なのですが、サポセンの対応も良さそうでXBOXのソフトはやる予定がないのでブルドラのプレミアムパックを買おうと思っています。
そこで質問なんですけどオークションなどいわゆる中古などでもサポセンは掲示板に書いてあるような無償修理などの対応をしてもらえるのでしょうか?
お願いします。
長々と長文失礼しました
0点

中古でも対応してもらえますが不正改造やホログラムシールをはがす等の行為が無いことが前提です。
オークションで手に入れるならきちんと確認して下さい。
出来れば店頭で買われた方が良いと思います。
書込番号:6585088
1点

rankoさんレスありがとうございます。
わかりました店頭で買うことにしました
書込番号:6585366
0点

俺もオークションで買おうと思ったけど
結構保証印なして有るけどサポセンに電話したら例え一年以内の販売でも保証印なしでは無料保証は駄目て言われて止めた
保証印て箱に押してるけど箱がツルツルしてるんで触ると保証印が消えたり読めなくなったりするんで気を付けて
俺の読めなくなったのでもう一度ゲーム屋に押して貰った
まあレシートが有れば良いんだけどね
書込番号:6585546
1点

54321098さんレスありがとうごさいます アドバイスありがとうごさいます 保証印の上にセロハンテープでも貼って防御します
書込番号:6585569
0点

どうせ買うなら,家電屋で新品をを長期保証付けて買った方が良いぞ
。
書込番号:6585654
0点

>54321098さん
いや、それはないですよ。1年以内であれば保証印等関係なく無償修理の対象となります。これに関してはかなりの人の確認報告がある(私含)のでまず確かな情報だと思います。おそらくサポセンの人が間違えたんでしょうね。
まあ新品+長期保証で買うに越したことはありませんが
書込番号:6585832
1点

>aybe-maybeさん
俺が確認の電話した時はそう言われた
他の人がどうだったか判らない
書込番号:6585866
0点

私が電話で確認した時は箱が無くても1年以内であれば可能でした
1年とは購入日では無くメーカーが販売したひです、初回限定などは1年以上たってますので昨日新品を買ったとしても購入証明がなければ保証外ではないでしょうか。
書込番号:6589747
1点

私が言いたかったのはTada1011さんの言ってることと同じですね
もしかしたら54321098さんは購入日から1年という意味で捕らえていたのでしょうか?それなら当然ムリですよ
書込番号:6589986
1点

>もしかしたら54321098さんは購入日から1年という意味で捕らえていたのでしょうか?
違いなすよ販売から一年以内でも駄目と言われた
何度も言ってるが俺の時はそう言われたて事
書込番号:6590479
0点

>いや、それはないですよ。1年以内であれば保証印等関係なく無償修理の対象となります
(´▽`*)アハハ 建前では印かレシートが無きゃ無料保証成らないと成ってるんだから
サポートの人により対応が違うんじゃ無い
何かそれを(それはないです)決め付けてるけどその方が(それはないです)じゃ無い
54321098さんは自分はそう言われたと言ってるんだから
maybe-maybeさんは自分のときはOKだったでいいんじゃ無い
わざわざ(それはないです)何て付ける事無いんじゃ
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
書込番号:6590559
1点



今年、1月にコアを購入。まったく問題無かったのですが。。。
「オブリビオン」プレイ中にフリーズ、再起動で赤リングでした。
金網ラック等、対策はしてきたんですけど。
伺いたいのは、最近修理された方がいたら、その後の経過を教えて下さい。
以前は修理後すぐに赤ランプ。って事があったみたいですが、その辺は改善されてるのでしょうか?
いずれにしても、修理に出すのですがお願いします。
1点

僕も通常版を買って半年でフリーズしてもう一度電源入れると赤リングで修理に出しましたが戻ってからはまるで違う機種のように調子がいいです!!!フリーズも全然ありません!修理出したほうがいいですよ!!
書込番号:6581885
1点

まこ388さん ありがとうございます。
私のも完全体になってくると良いなぁ。
今日、発送してきました。
10日ほどで戻ってくそうです。
一応戻ったら、この場で報告させてもらいます。
書込番号:6581949
1点



パソコン関係に疎いのでご教示を願います。
先日、360のワイヤレスLANを購入し、とりあえず本体に接続したら、何も設定することなく個人情報の入力だけで、流れのままにXBOXLIVEに接続できました。その後、1時間ほど体験版やアーケードをダウンロードし楽しんでいたところ、突然接続が切れ、サインアップ出来なくなりました。素人ながら何とか再接続しようと、2日間いろいろと試みましたがIPアドレス設定ができません。自動、手動共にうまくいかないので、その時のエラーメッセージを下記に記します。
IP設定自動時:DHCPサーバーとリースのネゴシエーション(通信)が出来ませんでした。サーバー上でアドレスが利用できることを確認してください。
IP設定手動時:ゲートウェイアドレスが無効です。ネットワーク構成のIP設定でこのアドレスを確認してください。
と、表示されます。過去の書き込みを参考にDHCPというのは有効にはしていますが、「サーバー上でのアドレス利用の確認」や、「ネットワーク構成のIP設定でこのアドレスを確認」というのはどこ見ればいいのでしょうか?知見のある方、ご教示お願いします。
環境としては、ルーター:BUFFALO(WHR-HP-G54)を使用し、ノートPC2台とPSPをAOSSで接続しています。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
パソコンに詳しくないのですが
書き込みがない様なので
返信しています。
繋ぐ設定をしてから
かなり期間が経っていますので
あまり覚えていませんが
スタート→右側中央あたりの
コントロールパネル→
ネットワーク接続→
ローカルエリア接続→右クリック→
プロパティ→この接続は次の接続を使用しますの
一覧ないから→インターネットプロトコル(TCP/IP)
を選んで→プロパティ→全般タブで、
IPアドレスを自動的に取得するに
チェックは入っていますか?
しかし、ネットには接続出来ている様なので
入っていますよね。
当初、接続出来たのであれば
初期化して、また繋いでみては
どうでしょうか?
頑張って下さい。
バトルフィールドで
待っています。!(^^)!
書込番号:6562184
0点


tk63726474さん、ranko@i.iさん、
アドバイスありがとうございました。解決致しました。
4つの暗号キーを全て試した所、接続ができるようになりました。
原因はよく分かりませんが、結果オーライです。
書込番号:6562767
0点



オンラインで遊ぼうと思っているのですが、
ネット環境がADSLで伝送速度が1〜2Mbps程度しかありません(NTT局舎から4Kmほど離れているため。光は物理的に無理。)
この程度の速度でオンラインは遊べるでしょうか?
みなさんはどの程度の速度で遊べてるのでしょうか?教えてください
0点

>NTT局舎から4Kmほど離れているため。光は物理的に無理。
ん?なんか勘違いしていますね。
光は局からの距離は関係ないですよ。
自分は自宅から電話局まで5k以上離れていますけど
コンスタントに30M、回線が空いていれば40M以上出しています。
自分は360ユーザではないですけど
オンラインゲームで1〜2Mだと厳しいですね。
書込番号:6556250
0点

うちもADSL1.5Mですが、
PS3でDLしながら360でFF11してても問題無いですね。
(FF自体ナローでも可能な為?)
FPS系の対戦でも問題無く出来てますので、急いで光に替える必要も無いかと。
書込番号:6556320
0点

回線速度はFPSみたいにシビアな回線を要求されると若干きついかもしれませんが(ちょっとの差で撃ち負けたりするから)数M出てれば普通は問題ないですよ
体験版とかアップデートのDLに時間がかかるとかの弊害はあると思いますがゲーム自体は回線速度よりPingの方が大事です
Pingとは自分からの信号に相手のサーバーがどれだけの速度で応答できるかの時間を数値化した物です
コレはある程度の速度がでる回線なら後はネットワークの経路次第
ですのでそこまで回線速度気にすることは無いですよ
DLだって寝てる間にやれば終わりますからねw
ちなみにPCの方でFPSやるので(もちろん箱でもやりますけどw)ある程度分かりますが回線速度が1M程度しか出ない方と一緒にやっても同じサーバーに入ってればPingは大体似たような数値です(俺の方は大体4M程度ですがw)
実効速度80M程度の人→Ping150だとします
俺(実効4M)→158とか
こんな感じですねw
書込番号:6556389
0点

>NTT局舎から4Kmほど離れているため。
これは4kmほど距離があるから、ADSLの速度が出ないって事ですよね?
>光は物理的に無理。
これは、お住まいのところが、サービス対象地域になってないって事ですよね?
以上と解釈してお答えします。
自宅は、現在光を引いていますが、半年くらい前までADSLの12M(実測3M弱)でした。
その以前の環境でDoA4の対戦をやりましたが、特に問題はありませんでしたよ。ただ、相手との経路の関係や、海外の相手だと、カクカクしてしまってちょっとストレスたまりましたが^^;
書込番号:6556565
0点

皆さん返信ありがとうございます!
光回線はうちのアパートの構造に問題があるらしくて業者に頼んでも
「相当大掛かりな工事になるため無理」と言われました
なのでADSL(遠距離のため減衰して1〜2M)しか出来ない環境です。
判りづらい文章になってすいません。
皆さんの意見をまとめると2〜3M程度でもあまり問題ないということですね。
では今度試してみます。ありがとうございました。
書込番号:6558640
0点



はじめまして。「すけのすけ」と申します。
皆さんの書き込みを参考にさせていただき、念願のXBOX360を購入いたしました。
毎日ドップリはまりこんで楽しんでいるのですが、ひとつ気になることがあり、皆様の意見などをお聞きしたく書き込みいたしました。それは騒音についてです。
ドライブやファンの音がかなりうるさいというのは、皆様の経験談から十分承知の上で購入したのですが、それらとは別に本体から「ビー」という低い振動音がするのです。
ちなみに、下記の環境にて使用しています。
@しっかりとした木製のラック(裏面は開いている)に収納している。
A横置きしている。
あまりにうるさいので本体上部(縦置きした場合の側面)を軽く手で押さえると、音も鳴り止みます。
どなたか同じような症状がおありの方がおられましたら、対処方法等ご教授いただけませんでしょうか?
0点

はじめまして。
私のは、幸いにも本体の共振!?のようなものは出ておりませんが、高速回転しているドライブがあるわけですから、色々な条件や状況下の下、共振音が出ることもありそうですね。
私のは前途の通り、そういった症状がでておりませんので、原因についてはわかりませんが。
さて、手を置くだけで改善されるようなんで、やはり単純に重りになるようなものを乗っけてやるのが一番簡単に改善できる気がしますね。
オーディオ機器なんかでも、鉛のインゴットを置いて、筐体の共振を抑えたりしている方もよくいらっしゃいますので、上部に熱の問題もあるので、極力覆わないよう面積の広くないもので、重しをされてみてはいかがでしょうが。
また、オーディオ界には共振を抑える、「レゾナンスチップ」ってのもありますが、そこまでの共振を抑えることが出来るかどうかは、不明ですが..^^;
書込番号:6525920
1点

横置きしてるなら下に耐震ゲルみたいなの貼ってみては?
それかインシュレータ置くとか??
おそらくラックの共振でしょうね
書込番号:6526022
1点

丸虫商店さん、Birdeagleさん、はじめまして。早速のご回答ありがとうございます。
確かに、単純に重りを置くのが一番簡単に改善されるでしょうね。ただ、丸虫商店さんの仰るとおり、発熱の問題だとか、そんなに重いものじゃないにしても、本体の上にものを置き続けるっていうのもちょっと気が引けるような・・・。
下に耐震ジェルを引いて改善されれば、見た目も発熱等の問題もオールクリアですね。早速試してみます。
それでダメなら、重りですね。。。
丸虫商店さん、Birdeagleさん、大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:6526067
0点

高さがあるのでしたら、箱に中に本体の固定材として入っていた2本の縦長発泡スチロールが何気に使えますよ。2本並べた上に本体を横置きしてやれば、結構振動を吸収してくれます。
まあ参考までに
書込番号:6527168
0点

maybe-maybeさん、はじめまして。ご回答ありがとうございます。
確かに、それは費用もかからずいいアイディアですね。
幸い、まだ何も対処していないので、早速やってみます!
ありがとうございました。
書込番号:6528774
0点

実は、ACアダプタのファンの音だったりしてw
ACアダプタの音だけ聞こえるようにして確認してみると意外とあれもうるさいですしね。
書込番号:6537644
0点

ちろる†さん、はじめまして。ご回答ありがとうございます。
私も最初はそうかな?とも思いましたが、やはり本体から音がするようです。
で、先日インシュレーターなるものを電気屋で購入し設置してみたところ、振動音が鳴り止みました!
やはり、共振していたのですね・・・。
もともとファンの音とかはあまり気にならなかったので、今はとても快適に遊んでいます。
皆さん、たくさんの貴重なアドバイスありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:6544828
0点



質問が3つあります
@
修理に出すと改良されて戻ってくるというのは
本当ですか?
静音化や熱対策がされているとの噂ですが・・・
A
XBOX360 ファルコンとは何ですか?
65nmプロセスがつくとのことですがいろいろ噂が飛び交って
よく効果がわかりません。
B
もし、エリートなどに買い換えるとしたらゴールドメンバーシップ
はどうなるのでしょうか?
もしかしたら、ファルコンやエリートに買い換えるかも
しれないので・・
長くなってすいません。
いろいろわからないことがあるので・・
1つだけでも答えていただければ幸いです。
0点

持って無いので細かい事まで書けないけど,
(修理に出すと改良されて戻ってくるというのは本当ですか?)
これはどうなんでしょうかね?,もしそうだとしても余り大きく
期待しない方が良いですよ,
(XBOX360 ファルコンとは何ですか?)
昨日知ったばかりだけど,なんか改良したCPUの事らしいです
(もし、エリートなどに買い換えるとしたらゴールドメンバーシップ
はどうなるのでしょうか?)
本当に持っていないので,コメントの仕様がないんですが,多分
ハード替えても継続出来るんじゃないかな?,まだエリート出て
ないからなんとも言えんが,もし気になるなら,MSのサポセン
に問い合わせてみたらどうですか?,
それと
このサイトで丸文字使うとクレームの嵐が起きるので止めた方が
いいよ。
書込番号:6533308
0点

1.改善については海外では報告がありますが日本では確認されていないと思います。
2.ファルコンとは新型CPUで発熱や消費電力が下がります年末までに登場するのではと噂されています。
3.メンバーシップはゲーマータグという個人のアカウントに付く物なのでハードが変わっても関係ありません。
書込番号:6533340
0点

1:人によるが報告内容を見る限り本当っぽい 少なくてもサムドラの不良→日立ドラに変えられてるってのは本当
2:要するにエリートとは違った問題改善最新型 他にグレー色など噂はあるが、詳細は不明
3:メンバーシップ登録はタグに記憶される タグ自体は本体に保存されているわけではないので移行可能
書込番号:6533367
0点

皆さんありがとうございます。
大体解決したのですが、1番の質問は解決してないので
1つ質問です。
日立のドライブになると何か変化はあるんですか?
また、僕のはまだ最近買ったばかりなんですけど日立のドライブ
かどうかはどうやればわかるのですか?
書込番号:6541175
0点

DVDドライブのトレーの形状が変わっていれば.トレーを見れば解るんだけど.フタを開けて中を見ないと解らないかも。
書込番号:6541195
0点

ググればすぐわかりますが、とりあえず箱○のディスク削り取り機能はサムドラによるところが大きいです。日立でも起動中に動かす等はNGですが、サムドラは自動で起こる事があります。また報告を見る限り読み取りエラーなどの頻発さもサムドラが多いようです。
書込番号:6541251
0点

ありがとうございます。
静音化などの変化は無いんですか?
すいません
最後にもう1つだけ質問です。
ゲームを起動したあとに出るあのうるさい音は
冷却ファンの音なんですか?それとも、ドライブ音なんですか?
書込番号:6541256
0点

>ゲームを起動したあとに出るあのうるさい音は
冷却ファンの音なんですか?それとも、ドライブ音なんですか?
これは確実にドライブ音だと思いますよ。 私は360を分解してみましたが冷却ファンからはそんなに音は出てないです。
それから通常版は日立LGドライブがメインだと聞きました。 東芝サムスンドライブは安価のコア版に多いらしいです。 どうしてもコストカットをするとしわ寄せがどこかにくるのでしょうか。 ディスクの傷問題とかその手のトラブルはマイクロソフトは真摯に対応するべきでしょうね。 あと独占タイトルを金で買っているという噂も感心しないです。 この世の中、いい競争と悪い競争がありますが、でかくなったマイクロソフトには悪い競争はして欲しくないですね。
ちなみに初期のサムスンドライブは改造が簡単らしいです。 ファーム書き換えに興味のある方はサムスンドライブもいいんじゃあないでしょうか。 ドライブから聞こえる音は常にディスクを削っているような爆音で精神の健康上良くはありませんが。(笑)
書込番号:6541398
0点

静音化についてはドライブから音がするのは高速ドライブなのでメーカーによって多少の差はあっても大幅には変わらないと思います。
むしろ読み取り時以外でも最高速で回し続けている制御側の問題だと思います。
PCのように必要の無い時は回転を下げるようにしない限りどこのメーカーのドライブだろうと劇的な変化は無いでしょう。
書込番号:6541403
0点

そうですね。大体皆さんの言ってるとおりです。
ただ故障修理によって換えられるドライブは最新の日立ドライブのようで、これはある程度体感できるくらいの静穏化がなされているようです。中には常時ドライブ回転ではなくなったという報告もありますが、これに関しての信憑性はわかりません。
書込番号:6542123
0点

>本当にうるさいんですよ。
他に不良がないならそれが仕様なのでユーザー誰もが感じているはずです。
それを気にするかしないかは個人によって違うと思いますが
どうしても気になるなら本体を離れた所に置いたり放熱に問題無い範囲で遮音するなどしてはどうでしょう。
スペースの都合等で対策がとれなければヘッドホンをしてゲームをするしかないでしょう。これなら音量を下げる必要も無いですし。
書込番号:6543112
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


