
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2007年5月31日 16:56 |
![]() |
7 | 16 | 2007年5月29日 23:29 |
![]() |
1 | 1 | 2007年5月28日 17:00 |
![]() |
4 | 10 | 2007年5月27日 21:42 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月26日 10:39 |
![]() |
4 | 2 | 2007年5月24日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FORZA2とても良い感じです。
GTはシュミレーターですが、こちらはレースゲームですね。高価な車も意外と簡単に買えますし、改造範囲が広いので好きな車を使い続けられますし。
しかし部屋の都合上ワイヤレス レーシング ホイールは設置出来ず購入を断念しました、なので使用されている方の感想をお聞かせ下さい。
模様替えするとまではいきませんが今後の参考にしたいです。
0点

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2374
ココに詳しい紹介がありました。アマゾンのカスタマーレビューなどもご参考になさってはいかがでしょうか?
書込番号:6376994
0点

情報ありがとうございます。
記事を書かれている方がハンドルコントローラーに詳しい方で大変参考になりました。
書込番号:6378312
0点

レーシングホイール買いました!!
やっぱレースゲームはこれがないと楽しさ半減ですしね。
私はFORZA2の方がGTよりシミュレーターっぽく感じます。
アクセル・ブレーキワークがGTに比べてムズカシイ。
(まぁ、GTカーに乗ったことないので、実車がどれくらい難しいのか知りませんけど^^;)
TCオフにしたらそりゃぁもうクルクルと・・・(←ヘタクソ)
ちなみにGTもロジクールのGT Force Proを使ってやってます。
フォースフィードバックのモーターの強さ(ハンドルの重さ)
はGTF Proにはかないませんが、比較的安いし、特に不満点はないですよ。
なので興味がおありなら絶対ワイヤレスレーシングホイールの
購入をおすすめします!!^^
書込番号:6383507
0点

redstar53さん、そうですよねハンドル コントローラーあった方が良いですよね。
でも残念ながらハンドルの方はともかくペダルの方が今の家具配置では使えないのです。
形状から見てペダルを使わずハンドルのみで操作する事は無理そうですし買いたい気持ちでいっぱいなのですが。
ちなみに私がレースゲームだと感じたのは操作感よりもライバル車がきちんと競ってくる所ですね。
私の腕ではTCオフなんてとてもじゃないけどレースになりませんね
書込番号:6384336
0点

実はハンコンは昔、PS1の時に一度、買ったのですが
(メーカーや名前は覚えてません)その時の印象は、なんか
オモチャぽくて、結局は普通のコントローラーで遊んだ経験が
あったので、今回は、かなり迷いいましたが、フォースフィード
バックなるものを経験したくて買っちゃいました。
最初はカーブなどでハンドルを取られまくっていましたが、慣れて
くると、あの感覚が凄く心地よく感じられてきました。
レース自体は(FORZA 2)下手くそで、コース・アウトを繰り返して
いますが(笑)私の様な下手くそでも、いっちょまえにレーサー
気分になれて、ほんとに楽しいです!
書込番号:6389832
1点



ブルドラ、デッドライジング、ギアーズ・・・そしてオブリビオンの日本語版発売決定が決め手となり、箱○購入を決心しました。
が、やはり故障率が気になります。
そこで箱○所有者の方にお聞きしたいのですが、「いつ頃」買って「何回」故障したか(出来れば故障内容も)を教えていただけないでしょうか。もちろん「故障したことはない」という報告でも、していただければ参考になります。
また当方レビューでしかオブリビオンのことを知らないので、その辺の情報も詳しく教えてもらえたら助かります(好きなサブクエスト〜コアな情報など何でも)。
以上2点、情報よろしくお願いします。
0点

昨年末に通常版とロスプラを購入しました。
プレイ時間は一日平均2〜3時間程度・・・だと思ってます。
実際にはもうちょっと長いかも(^^;
ほぼ毎日遊んでます。
体験版などDL中は、電源つけたまま寝ますので、総稼働時間はかなりでしょうね。
その後テストドライブ・ブルードラゴン・クロムハウンズを購入。
とっかえひっかえ遊んでます。
ロスプラのオンライン中(ゲーム開始の画面が切り替わる瞬間)に2度ほどフリーズしましたが、オフラインではフリーズ経験ありません。
休日に7時間ぶっ続けでブルドラをプレイした事もありますが、全く問題ありませんでした。
保障期間中(早期)の故障は360等ゲーム機だけでなく、AV機器・家電製品などどんな物でも起こりえる事ですので、個人的には気にしないようにしています。
今のところ、360購入して『失敗した・・・』と思ったことは一度も無いですよ(^^
オブリビオンのことは良く知らないのでノーコメントで。
書込番号:6348729
1点

私は1月半ばに通常版を買いましたが特に問題ありませんね。
12時間連続でプレイしてもなんともなかったです。
オブリビオンはレビューの評価が極めて高いので私も楽しみにしています。
書込番号:6349118
1点

3月に通常版を秋葉原にて購入。
縦置きにて使用。
給気口は意識して塞がないように気をつけています。
使用時間は一日平均に換算すると2時間くらいだと思います。
特にフリーズの経験はありません。
やはり私もブルードラゴンを半日ぶっ通しでやったことありますけど、問題無かったです。
最近、ドライブの音が少し大きくなってきたかなーと心配しています。
爆音自作PCに比べるとXBoXのドライブの音なんて大した事ないです。
オークションや中古店ではなくて、新品で保障を付ければ何も心配しなくてもよいのではないでしょうか?
3年保障している所たくさんありますよね。
ギアーズ・クロムハウンズ・トゥームレイダー・ブルドラ持ってます。
クロムハウンズが面白いと評判でしたのでやってみたのですが、最初の練習モードだけでやめてしまいました。
設定が細かくて面倒くさくなってしまいました。
好みで分かれる部分だと思いますが・・・。
その他は多くのレビューサイトの評判通りです。
エースコンバット大本命です。
できればSideWinderでプレイできればいいのですが・・・。
ところで、○箱って何て読むんですか?
書込番号:6349726
1点

12月の28日(ホントに年末ですw)に正月を越すために購入。
それ以来順調ですよ
ソフト自体はGRAW2とかベガスを買いましたね
TDUとGODFATHERもあります
フリーズ経験はたくさんあります。
ただ、廃熱不良だったようで壁から離したら順調に稼働しています
書込番号:6349825
0点

情報ありがとうございます。今のところ皆さん結構順調に稼動しているようですね。まずは一安心です。
>9389さん
>ところで、○箱って何て読むんですか?
「○箱」でなく「箱○」ですね。読み方はそのまんま「はこまる」で、「箱丸」なんて書く人もいます。2chなどでよく使われているのであまり意識せずに使っていましたが、「箱」=「xbox」と「○」=「360」を組み合わせた造語のようです。
書込番号:6350081
0点

アマゾンのオブリビオンのレビュー(最後から2番目くらい)にて、ほめちぎってますスパイスとは私のことですが、実際、今までで一番楽しんでいるゲームです。600時間を越えた、などとおっしゃっているレビューアーもいらっしゃいますが、さすがにそこまでは…。ただ200時間は越えるかと。
私は学生ですが、英語の勉強になってます。特に会話の短縮された文章の勉強が感情移入しつつ出来て助かってます。
話が逸れましたが、メインクエストが他のサブクエストと同じように扱われていることから、人それぞれの遊び方ができます。チュートリアルが終われば、あとはオブリビオンの世界に丸投げ状態です。良く言えば、自由。悪く言っても、自由。また、レベルアップする毎に敵も強くなり、アイテムも質の高いものとなりますので、「楽勝」という状況はなかなか起きません。長く遊べる秘訣だとおもってます。
Simらしのなく頃、と検索してください。オブリビオンの素晴らしい世界に脚色しながら楽しませてくれるブログがあります。
と、ここで故障の件ですが、Xbox360の発売日に買ったやつが1年と13日で壊れて、現在はブルドラパックのものです。書いていいかは分かりませんが、ブルドラは大して面白くna…です。正直、ハイ。
書込番号:6351878
1点

今年の1月末に通常版を購入。平均稼動時間は3時間/日くらいですが、今のところ調子良く稼動してますね。友人は発売日に通常版を購入、半年で故障しました。修理(マザーボードを交換)後は順調に稼動中です。
オブリビオンは評判が良いようですが、詳細はわかりません。
書込番号:6353828
0点

箱の故障については、かなり壊れる人は壊れますよ。
自分は1日5時間くらい毎日遊んでたので、4回壊れて
新品と交換してもらいました。中古で買わずに
長期保証がいいかと。
オブリは自由度が高く、NPCがプログラムに縛られずに生活してる
感じでおもしろいですよ。ただ、処理オチはありますね。
デッドラ、ギアーズ、ゴッサム3あたりはお勧め。
ブルドラはディスク3枚目までいくと個人的にはおもしろいです。
書込番号:6353842
1点

1年と2ヶ月で壊れました。
ほとんど動かしてなかったのに。。。
14ヶ月で修理代が14000円。月1000円か。
高くついちゃいました。日本でもエリートが出るかもしれないので、修理はしていませんが。
もし出なかったらどうしよう。
書込番号:6358093
0点

エリートねぇ・・・
個人的にはメリットが無いように思える・・・
どちらかといえば秋に出てくるプロセス縮小チップの方がきになるw
エリートはHDMIあるけど結局は端子を変えただけみたい
今までの物と比べても画質向上もほとんど無いし音声はサポート形式が普通の物と同じで向上はなし
ドライブもうるさいままだし・・・(LGのまま・・・)
で、チップは普通のと同じで爆熱
一応感じられるメリットとしてはおまけがいっぱい付いてくるって所とか色が黒ってところくらいかなぁ・・・ww
http://www.engadget.com/2007/04/26/xbox-360-elite-vs-classic-the-test/
書込番号:6358326
0点

自分は、1年と数日で修理でした。私の場合は、何とか無料で修理してもらえましたが。
症状としては、テレビを買い換えたのでとりあえずプレイしてみようと、
DOA4の体験版をプレイ中にいきなりブラックアウト。
テレビが壊れたのかと一瞬冷や汗をかきました。
ちなみに、修理に出して1週間ほどで帰ってきました。
書込番号:6359029
0点

なんか私の前回の返事を境に故障者が増えましたね(汗)内心ちょっとビビリ出してます。しかも保障過ぎが多いみたい(なんかソニーと似てるような・・・)
あとオブリビオンの感想が意外に少ないのにも驚きました。実際はあんまやってる人いないのかな?
書込番号:6359071
0点

オブリビオンは英語ですからね…。
日本では英語はまだまだ定着してませんからね。
でもオブリビオンは最高です。
書込番号:6359353
1点

オブリビオンいいです。
最初プレーした時はあまりの自由度に衝撃を受けました。
一晩寝て起きて、小屋の外に出たらどしゃぶりの雨だった時も同様に(笑)
完全に北欧RPGの世界に浸れますから、それ系の雰囲気が好きな方でしたらたまらんと思います。
色んな方の詳しいレビューはhttp://www.gamers-review.net/title.php?title=73にいくつかありますので参考にしてください。
あと私はプレーする際Wikiを参考にしてますのでクエスト内容や他の詳細な設定等についてもほぼ理解できます。クエストの概要も簡単な英語で常に確認できますので、そんなに心配ないと思います。
オブリビオンの世界を忠実に体験したければ英語言語版で遊ぶのが正しいのかもしれませんね(アイテム名の独特の言い回しとか日本語化されたら当然変わるのかな?)今まで色々ゲームやってると日本語化されると、急に冷めた言い回しや簡素な表現になる事が多い気がするので。でもギアーズは時々変かな?と思いましたがまぁまぁ良かったですよ。
書込番号:6360301
1点

オブビリオンは人を選ぶゲームですね。ドラクエやFFみたいな和製RPGが好きな方には合わないかも知れません。私のような洋モノゲー好きにはたまらない作品ですけどね。
XBOXユーザーには洋モノ好きが多いようですから期待してる人多いですね。
ちなみに私のxboxは一年と2ヶ月経ちますが故障はありません。
書込番号:6384784
0点

ふむ。
とりあえずFPSは好きなんだがな。
洋ゲー好きか?って聞かれたら微妙。
っていっても洋ゲー自体あんまやったことないんだが。
1本道RPG好きだけどオブリも好きって人いないかな
書込番号:6384814
0点




うちのXBOX360がとうとう故障し手元になく、正確には答えられないのですが、DVDの音声選択画面とかでdtsやAC-3等を選択していませんでしょうか。
(確か)上記選択をしている場合は、アンプ側が対応していないと再生できません。
特にAC-3は圧縮音源だと思ったので、それをデコードする機能がアンプには必要になります。
DVDの音声選択画面で、リニアPCMやドルビーデジタル5.1ch等あれば試してみてください。
上記が関係無い場合は、故障なのかもしれません。
うちは一度視聴し映像が満足できるレベルでは無かったのでXBOX360でDVD再生はほとんどしていませんでした^^;
書込番号:6380491
1点



ドライブの音についての書き込みを見ていると、サムソン製がLG製よりも静かという記載をよく見るのですが、両社の見分け方はどの様になっているのでしょうか?
また、両社製品の音を聞き比べた事がある方のご感想を聞かせて頂ければ参考にしたいのですが。
0点

ドライブの中央にある読み込み用の大きな穴の形状も違いますが、その周りにある小さな穴の数でも見分けれれますね。
LGが1つでサムソンは3つです。
音は確かにサムソンの方が少し静かですが、どちらも音量を少し大きくして遊んでれば気にならないですよ。
ウチのブルドラパックは読み込みが悪くゲームをなかなか認識してくれませんので、通常版を修理に出した際は選択出来るのなら日立LGにして下さいとお願いしました。
フレンドの方も煩くてもいいからLGの方が良いっていう方が多いです。
BenQドライブが早く投入されればいいんですけど現状では仕方ないですね。
書込番号:6373313
2点

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1223
こちらをどうぞ。
BenQ 製ドライブが、もっとも静かとされています。
書込番号:6373329
2点

でも見分ける必要のある物ってコアシステムだけだよ
通常版は今のところ全部LG
コアだけLGかサムスン
秋にはプロセス縮小チップも出てくるしその頃にはBenQドライブが標準になるんじゃないかな
日本で出るかは知らないけど・・・
書込番号:6373347
0点

みなさんご回答ありがとうございます。
Xbox360が欲しくて会社で色々話をしていたらコアシステムを
安く譲ってくださる方がいまして、これまで不具合は無いとの事だし、保障も半年程残っているので購入しようかな〜と考えていましたが、音と不具合が気になりまして・・・
今回のみなさんの回答をもとに製品を見せてもらったらLG製でした。
うるさいかも知れませんが、良品である事を期待して購入したいと思います。
※壊れないのが一番いいけど、もし保障期間内に壊れたら、BenQ 製 になるといいな〜
書込番号:6374382
0点

BenQ製は俺も欲しいけど日本じゃ出回ってないし・・
結局海外から運任せで輸入するしかないんですよね・・・
EliteですらLGのドライブ
BenQドライブ品はまだすくないのかな・・・
書込番号:6374499
0点

DVD出てくるトレイ表面の色で見分けられるのでは・・
日立は銀で・・サムソンは白色で・・・
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:6374931
0点

へ???
それ初耳
ソースはどこです?
俺も詳細知りたいw
見分ける方法はトレーの穴の形だけだと思ってたけど違うのかな
書込番号:6374945
0点

過去にこのような記事あり。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1223
いくら静かでもフリーズしたらあかん。
書込番号:6376162
0点

トレイ表面の色の違いは通常版かコアシステムかで違うだけで、ドライブのメーカーは関係ないと思いますよ…。
ちなみに通常版はシルバーでコアシステムはホワイト(本体と同色)です。
書込番号:6378252
0点



はじめまして。みなさん箱○お使いの方、横置きと立て置き、どっちで置いてますか?放熱性で気になるもので、ちなみに私は横置きで使っています。これといっていままで、不具合は出ていないのですが、これからの季節、気になりまして、、
0点

横置きが一番無難なようですよ。縦置きだとディスクに傷が付いたり底面の廃熱口に不安を感じたりしてる人が結構いるみたいです。
書込番号:6361992
0点

僕は縦置きで冷却ファンを使ってます。
maybe-maybeさんの書き込み
>縦置きだとディスクに傷が付いたり
僕も横置きにしようかな・・・
書込番号:6363939
0点

みなさま、返信ありがとうございます!そして、返信遅れてすみません。そっかー、やっぱり横置きなんですね〜。実はPS2と並んで立て置きにしていたんですが、なにかの拍子にドミノのように倒れてしまい、シャレにならんと横置きにしたのですが、手前にPS2を置いた所、箱○のソフトを入れ変えるたびにPS2をずらしていました。設置スペースがないので仕方ないんですが、壊れるよりはマシデス。
書込番号:6364686
0点

ドミノ倒しを想像して思わず吹いてしまいました。申し訳ありませんm(u_u)m
私は横置きで使用しています。
理由は、電源のケーブルが太くて硬いので縦だと今一安定感がなかったからです。
あの巨大なACアダプターと本体を合体させることができたら縦置きでも安定するかもしれませんね。
書込番号:6372870
0点



まあ、何ですか・・・とりあえず質問が抽象的すぎですね。とてもまともな回答を期待しているような文には見えない。
完全な素人なのか、ただの釣りなのかはわかりませんが、前者であること前提に言います。
「人に聞く前に最低限は自分で調べようよ」
ちなみに後者なら論外です。
書込番号:6365386
3点

簡単に説明すると…
例1)ニンテンド64のソフトをスーパーファミコンに無理矢理差し込む。
例2)PS2のソフトをPS1で無理矢理読み込ませる。
例3)PS2のソフトをPCに入れようとする…
てな感じで 「xエルクxさん」は、しているわけです。
パッケージにXBOX360と記載してあるソフトはXBOX360本体を購入して使いましょう。
ちなみに…
「XBOX」とはマイクロソフトの初代家庭用ゲーム機で、
「XBOX360」とはXBOXの次世代機の新しい家庭用ゲーム機です。
書込番号:6366022
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


