Xbox 360 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xbox 360の価格比較
  • Xbox 360のスペック・仕様
  • Xbox 360のレビュー
  • Xbox 360のクチコミ
  • Xbox 360の画像・動画
  • Xbox 360のピックアップリスト
  • Xbox 360のオークション

Xbox 360マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月10日

  • Xbox 360の価格比較
  • Xbox 360のスペック・仕様
  • Xbox 360のレビュー
  • Xbox 360のクチコミ
  • Xbox 360の画像・動画
  • Xbox 360のピックアップリスト
  • Xbox 360のオークション

Xbox 360 のクチコミ掲示板

(4868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全464スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xbox 360」のクチコミ掲示板に
Xbox 360を新規書き込みXbox 360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANで繋ぎたいのですが・・・

2006/12/10 09:33(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360

スレ主 リブ5さん
クチコミ投稿数:110件

Xbox360の購入を検討しています。

現在、バッファローのWHR-G54Sを使用して、DSやPSPをパソコンを起動しな
くても、AOSSにて、簡単に接続、出来ています。

パソコンは、有線でルーター付モデムからハブで接続しています。
また、WHR-G54Sは、同じハブに接続しています。

別売のワイヤレスLANアダプターを購入して、無線LANで繋ぎたいのですが、
DSやPSPのように簡単に接続できますか?

Xbox360のホームページを確認したのですが、
1.WindowsXPSP2搭載PCなどのWebブラウザー環境を借りる。
2.Xbox360を有線接続する。
3.AOSS対応イーサネットコンバーターを用意する。

無線LANでつながっているパソコンがないため、簡単に接続するには、
3.のAOSS対応イーサネットコンバーターを買わないといけないのでしょうか?

どなたか詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:5738584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/12/11 17:15(1年以上前)

AOSSは優秀な技術のようですが、バッファローの独自技術なので、すべての機器に対応していないのが残念ですね。
360は現時点では、対応していないようですが、手動で設定すれば、AOSS対応イーサネットコンバーターは必要ないと思いますが・・・
バッファローに以下のような情報がありますので参考になさってはいかがでしょうか?(他社無線アダプタを使用する方法)
http://buffalo.jp/download/manual/html/air851/top/index.html

WHR-G54S本体へのアクセスは、パソコンと同じハブを介して有線接続されているようですから、パソコンのWebブラウザーからWHR-G54SのIPアドレスを指定すればアクセス出来ると思います。

因みに、私の場合はアップル社の無線LANルータでPC,360,PSPを
接続しています。

書込番号:5744643

ナイスクチコミ!0


スレ主 リブ5さん
クチコミ投稿数:110件

2006/12/11 20:46(1年以上前)

虎戦車一号車さん、こんばんは。

ご回答いただきありがとうございました。

リンク先をよく熟読して、がんばって、挑戦してみようと思います。

書込番号:5745478

ナイスクチコミ!0


スレ主 リブ5さん
クチコミ投稿数:110件

2006/12/29 13:13(1年以上前)

虎戦車一号車さん、こんにちは。

無事、つなぐことが出来ました。

ただ、ロストプラネットエクストリームコンディションオンラインパックを購入したのですが、
最初に電源を入れた際、正常に立ち上がらず、エラーコードE67と画面
表示されました。
電源を切り、再度、立ち上げたところ、正常に立ち上がりました。

エラーコードE67の内容を検索したのですが、情報が見つかりませんで
したので、マイクロソフトのサポートに電話したのですが、ハードディスクを取外
した状態で正常に立ち上がるのであれば、ハードディスクの不具合、も
しくは、本体とハードディスクの接触が悪いのではないかといわれまし
た。
今のところ、ハードディスクを取付けた状態で、正常に立ち上がるので
あれば、取り敢えずご使用してください。再発するようであれば、
ハードディスクを交換いたしますとのことでした。

ありがとうございました。

書込番号:5817191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/01 18:35(1年以上前)

リブ5さん

こんばんは。

接続できて良かったですね^^
少しはお役に立てたみたいで嬉しく思います。

しかし、いきなりエラーですか・・・
故障でない事を祈ってます。

余談ですが、ロスプラは私も購入予定ですよ^^
Liveでお会いするかもw

では。


書込番号:5828634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Xbox360のハードディスク交換

2006/12/24 17:36(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360

スレ主 charopoohさん
クチコミ投稿数:25件

PS3は、ハードディスクが交換できるようですが、
Xbox360のハードディスクはできるのでしょうか?
(もちろん保障外でしょうが・・)いまどき20Gじゃ、物足りないもので・・・

書込番号:5798509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/12/24 20:24(1年以上前)

純正品ならできます、同じ20Gですが。

書込番号:5799049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/12/25 18:04(1年以上前)

純正品じゃなくてもできるかと思う。
やってる人のページがどっかに公開されてるかもね。
だが、PS3ほど簡単にはいかないかも?

書込番号:5802365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/12/25 21:26(1年以上前)

ポンと外して・・違うHDを装着
プロフィールを呼び出すで簡単に取り替えて使えますよ。

書込番号:5803113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/29 09:16(1年以上前)

ちィーすさん、それは本当なのでしょうか?

一般的には「無理」という情報が流れています。
仮に出来るとしたら、ネットでも情報が簡単に流れると思いますが、その手の情報は殆どありません。

書込番号:5816431

ナイスクチコミ!0


ranko@i.iさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:25件 Xbox 360のオーナーXbox 360の満足度4

2006/12/29 21:26(1年以上前)

XboxはPS3と違いハードディスクが外部装着なので違うハードディスクを買ってくれば簡単に交換できるという意味でしょう。
なので大容量化は無理で20Gの物をいくつも使う事になります。

書込番号:5818718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/12/29 21:50(1年以上前)

大容量化は可能ではあるが、そう簡単にできるものではないようですね。

書込番号:5818807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/30 08:59(1年以上前)

こんにちは。

ちィーすさんまでの書き込みの流れを見ますと、
200Gなど可能かと誤解する書き込みになりますが、
ちィーすさんだけの文章を知っている人が見ますと、
普通のことなのですね。

結局、Xbox360HDDの中身を取り替えて大容量にすることは
今現在「不可能」ということですね。
改めて探しましたが、そのようなHPもありませんでしたし。

みなさん、有難う御座いました。

書込番号:5820226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/31 01:26(1年以上前)

GAMEwatchのホームページのPS3の記事リンクからもしかしたらXbox360に使えるハードディスクの記事がありますLD25シリーズです80ギガまであるようですPS3には対応してるみたいです記事タイトルには次世代ゲーム機用大容量ハードディスク発売と書いてあったと思います

書込番号:5823365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/12/31 01:56(1年以上前)

本当に出来るなら私も変えたいです

書込番号:5823432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/12/31 03:02(1年以上前)

サクラダ・ファミリアさん
違うも何も・・・
ranko@i.iさんのお書きのように
20GBの純正HDの交換の意味ですよ。

外部式なので取り外しは可能ですよ。
だから交換OKと書いたわけですが。

たこkillerさん交換できるとかいてありますが・・・
横槍を入れないでくださいや。

XBOX360は外部式なのは知ってるでしょ?

書込番号:5823582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/12/31 04:32(1年以上前)

HDDの容量を増やせるならば私も増やしたいです、本気で!。悪い意味で書いわけでは有りませんよ、言葉足らずすみませんでした。

書込番号:5823662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/31 11:21(1年以上前)

ちなみにこの記事です


http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061121/seagate.htm

書込番号:5824281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/31 14:07(1年以上前)

上記記事は既に知っていますが、LD25シリーズはゲーム用で一般には販売されていないと認識しています。
間違ったらごめんなさい。

そうなるとLD25以外では動かないとなるとXbox360純正外付けHDDを改造して大容量には不可能と言うことになりますし、Xbox用のHDDはもしかしたらそれ様にHDDに認証チップが付いているかもしれませんし。
なかなか難しいですね。
MSもやらかしてくれますね。

もし純正で80Gが出たら幾らになるんでしょうかね?
考えたくないです・・・

書込番号:5824851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/12/31 17:43(1年以上前)

私も、可能ならHDD挿げ替えしたいですね!

バラすだけなら
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1212/xbox360.htm
はありますが。

360のフォーマット形式はWindowsPCと同じであるなら不可能ではないと思いますが、そうは問屋がおろさないでしょうね。
なにせMSですから。


ちィーすさん
話の論点がずれてますよ。
いわゆる「不正改造」についての話題ですからね・・・

書込番号:5825475

ナイスクチコミ!0


スレ主 charopoohさん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/31 19:33(1年以上前)

このスレ主のcharopoohです。
なんか、私の書き方が、誤解を招いたようで、
みなさんを混乱させて大変申し訳なく思っています。
私の聞きたかったことは、白となかいさんのおっしゃるとうり、
いわゆる、不正改造の意味です。
でも、どうやら現時点では、無理のようですね。
噂では、純正100Gが、出るとか出ないとか・・
まあ時間かけて、じっくり情報待ちます。

書込番号:5825835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2007/01/01 15:07(1年以上前)

不正改造のHD交換と言う事ですね。

純正の20GBを100GBにしたいと言う事ですね。
僕1人が脱線してます。
申し訳ございません。

書込番号:5828156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。
コアシステムブルードラゴンプレミアムパックと
ランブルローズ(プラチナコレクション)、デッドライジングを12/9土曜日に購入しました。

その夜接続して無事起動、それぞれのゲームをちょっとずつ試し、「画像綺麗だなー」と感動しつつ、その後友人とランブルローズを4時間程プレイ。

今日、日曜日になって、さあ今日はデッドライジングをやり込むか!と電源を付けた所「ディスクを読み込めません。布か何かで拭いて下さい」とメッセージが出て、スタートせず…。
明らかにディスクは傷もなく汚れも無いのですが、何度再起動しても同じ。

更に、ブルードラゴンもキャラクターの顔のポリゴンが崩れて微妙に変な画像だし、昨夜プレイしまくったランブルローズもコナミロゴが表示された後真っ黒のまま動かず・・・。

販売店に電話した所「最初にマイクロソフトに問い合わせ、初期不良と認定してもらわないとと交換は出来ない」と言われ、しかも、日曜日はサポセンがお休み!
せっかく楽しみにしていた日曜日が・・・

明日電話するつもりですが、
マイクロソフトの初期不良の対応ってどうなんでしょうか。
すぐ交換の対応をしてくれたら嬉しいんですけど、いきなり修理出して1ヶ月とか待つとかなるのは嫌でして…。

同じような体験した方いましたら、何か教えてくれるとありがたいです。

書込番号:5742286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/12/11 09:21(1年以上前)

メーカーの対応は最悪です。
本体発送後原因調査。その後返却。
早くて2週間だそうです。
自分の場合は、散々怒って本当はメーカー対応しかしない所を、販売店で返品&購入な形で処理しましたが、症状はまったく変わりませんでした・・・。

書込番号:5743369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/11 10:23(1年以上前)

FREE男夢00さん、お返事ありがとうございます。
買い直しても同じ不具合とは、かなりツラいですね・・・
どんな症状だったのでしょうか?

ちなみに私は本日朝一でサポに電話した所、繋がらないと思ったのにあっさり繋がり、お話出来ました。

買って翌日の不具合のため、とりあえず本体を交換してくれるそう
です。
思ったより対応が悪くなくて良かった・・・。
交換しても全く同じ症状だったら、というのがかなり心配ですが。

書込番号:5743513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Xbox 360のオーナーXbox 360の満足度5

2006/12/11 11:48(1年以上前)

MSのサポートは神がかっている事で有名ですけどね、、
自分は初代の時から体験してるんですが、どんな小さな事でも最大限&瞬時に処理してくれるのですけど、、、

対応が悪いなんて仰る方は正直初めて見たので驚いてます。

皆さんの話や自分の経験上、本体の処理もこちらの発送から返却まで4日程度で処理してくれていたんですがね。。

普通なら1週間かからないで処理してもらえるはずです。

中には10日かかってしまったという方もいるらしいですけど、MSの対応は他のメーカーの比にならない程良いです。
アップル社のiPodの対応も凄くてびっくりしますけどw

書込番号:5743724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/11 18:41(1年以上前)

私は初代からのユーザーですが、MSのサポートは神がかってると思いますよ。

初代XboxがPGRのディスクを読み込まなったという症状だったのですが、ソフトと本体を両方送ったところ、本体はドライブ交換。
なぜかソフトも新品になって帰ってきましたw

ちなみに九州に住んでいるのですが、発送してから戻ってくるまで1週間(6日だったかも)くらいで戻ってきました。


保証期間内にも関わらず『仕様だ!!』と言い張るどこかの会社とは比べものにならないです。

書込番号:5744953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/13 18:25(1年以上前)

私も先日しばらく眠っていた360をデッドライジング購入で久しぶりに起動。しばらくプレイしてると途中で『ディスクが読み取れません』と警告が・・・仕方なく電源を切り再度プレイ、また同じ状態に。サポセンに電話するととても感じのいい対応で送料着払いか忙しいようでしたら引き取り(運送会社委託)に伺うとの事でした。私のは発売記念パックでギリギリ保証期間内、一週間ほどで手元に戻り書類をみるとマザーボード交換と記載してありました。現在は正常になってます。

書込番号:5753397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/13 19:47(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。

無事交換も済み、今は問題なく動いています。
ボーナスもらって勢いで買ってしまったため、一瞬後悔しそうになりましたけど、これからも楽しめそうです。

以前某オンライン販売のPCを購入して、初期不良があり、連絡した時に非常に態度が悪く、買わなきゃ良かったと思った事を思い出しました・・・

とりあえず結果レポートとして、
マイクロソフトのサポセンの対応は自分としては○でした。

書込番号:5753690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/14 03:29(1年以上前)

新発見!
縦置きだと止まりまくる本体。
横置きにしてみたら、止まらなくなりました・・・。(それもどうかと思うけど)。

サポセンの対応はトラブルのたびに担当がかわり4人と話しましたが、まともな話が出来たのは1人だけ、1人は最悪、残り2人はマニアルどうりな・・・でした。

で、メーカーの回答ですが本体がちょくちょく止まるのは不具合としてよくあるそうです。
ただ、止まらない機体もあるので(理由は不明)止まらない機体に当たるまで何度でも交換します。ただしプレーしてみないと当たりかハズレか判らないので運まかせ。
そして交換のたびに発送→確認→返却の手順を必ずする必要があり時間はだいたい2週間かかりますだそうです。

ただし担当が当たりだと↑↑のマニュアル対応をまげて、先にメーカーから代替品を発送→到着と同時に入れ替えで返却も可能みたいです。

ちなみに限定版の為、どんな欠陥があっても返品は一切受け付けない。
トラブルが起きたときの処理は販売店には何もさせず、すべてサポセン対応(すべて↑↑の手順で約2週間)。


自分の場合は販売店と話した結果、2週間も待たされるぐらいなら販売店に在庫がある限り即日交換で対応して、もし在庫が無くなったら返金OKとの事でした。


これから購入をお考えの方は、信頼できる店で買うか、改良版が出るまで待った方が良いかと。

書込番号:5755761

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/12/16 12:29(1年以上前)

 本体がとまるというのは、ドライブのことでしょうか?

書込番号:5765296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2006/12/30 14:15(1年以上前)

>保証期間内にも関わらず『仕様だ!!』と言い張るどこかの会社とは比べものにならないです。

最近360購入しましたので読んでいましたが、MS、対応いいんですか。

日本の会社=懇切丁寧、アメリカの会社=冷徹 なんて偏見持たないほうがいいんですね。 そのどこかの会社には「消費者なめてたら、しっぺ返し食らうよ」と口で言って分からせた方がいいでしょうね。

書込番号:5821078

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/12/30 21:44(1年以上前)

 松下はいいです。
なんか、雰囲気が、今はなき、慶應大学近くのデパートの店員さんのようなそれでした。
 きっと社員教育がいいんでしょうね。
はじめはデパートの対応の違い(他のお店との)に驚愕しましたもんです。

書込番号:5822506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2007/01/01 11:43(1年以上前)

milanoさんのカキコミ、チンプンカンプンです。
慶応大学の近くにデパートなんてあった?

書込番号:5827733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

オンラインゲームに必要な回線速度は??

2006/12/19 19:31(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360

クチコミ投稿数:129件

こんばんは、自分はCMを見て360の購入を考えているものなのですが、そうなるとやっぱりオンラインゲームもやりたいな。ということで自分なりに現在のネット環境を調べてみたのですが、結局のところストレスなくプレイできる回線速度がわからず、不安に思っています。
というのも、自分の所はCBTV回線でしかも無線LAN接続しかないので速度はかなり遅いです。

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2006年12月19日火曜日 19時00分49秒
下り(ISP→PC): 4.16Mbps
上り(PC→ISP): 794kbps

スピードチェックの結果です。価格.COMのスピードチェックでは、まあまあ速いです!ということでした。(上り:4.3Mbps 下り:0.8Mbps)これは

モデム=WLI1−TX1−G54(無線ルーター)=WHR−G54S(イーサネットコンバーター)=パソコン

と接続した状態のものです。XBOX360の公式サイトを調べた所、このイーサネットコンバーターは使えないということだったので、(理由はわかりませんが^^;)専用のワイヤレスアダプターを購入してこれと同じ設定で(セキュリティーはWEP)接続しようと考えています。
以上の状況を見て、オンラインゲームのプレイは可能なのか?アドバイスいただけたら幸いです。
ゲームタイトルによっても必要とされる速度は違うと思うのですが、今は「ロストプラネット」をプレイしたいと思っています(一番速度が要りそう、、、)
よろしくお願いいたします。

書込番号:5779366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/12/19 21:42(1年以上前)

オンラインゲームのプレイは可能でしょう

有線LANの方がいいと思いますが、無線でもいけると思いますよ
ただ環境にもよりますが無線の場合よく通信が切れる可能性があるのでネトゲ中に切れると嫌ですが・・・
速度は問題ないと思います(↓4.16Mbps)
関係ないですがPCゲーのリネ2も64k接続でもいけますし^^;

簡単な返信でごめんなさい

書込番号:5779857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/19 21:42(1年以上前)

オンラインは十分可能と思います。

>自分の所はCBTV回線でしかも無線LAN接続しかないので速度はかなり遅いです。
CATVの事でしょうか?僕も以前CATVでオンラインゲームをしていましたが特に不具合なく出来ました。スピードテストの結果もよじかつさんと同じような結果です。

只、無線LANでの接続のみというのが引っかかります。オンラインでは、速度よりも安定した通信が出来るかどうかがポイントらしいので、通信状況によっては画面がカクカクするかもしれません。
出来る事なら有線での接続をオススメしますが。。。

書込番号:5779860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/12/19 22:17(1年以上前)

恵美須町駅さん、お気楽パパさん、ありがとうございます!!^B^ノ
CBTVではなくCATVでしたね、、、<^^;(なんか変だと思ったw)
お二人のレスを拝見させていただくと、どうやら現環境でも問題ないように思われ、非常に安心しました!ほんとにどうもです。
後は、専用のワイヤレスアダプタの性能?がこのイーサネットコンバーターくらいあれば大丈夫ですね(^w^)
通信の安定が最重要。との事ですが、その点でもおそらく問題はないと思われます。元々、プレステ2でオンラインゲームはやってたんですが、(モンスターハンター2とメタルギアオンラインです)その時にも特に通信が途切れたり、不安定になったりした。ということはなかったので大丈夫でしょう。専用のソフトで電波状態を見てみると、
常に60or70パーセントくらいは維持できています。(もしかして弱いほうなのかな?)
とにかく、速度に関しては問題ないことが分かり、ホッとしました。
ありがとうございました。


もう一つ、わがままなのですが、、、専用のワイヤレスアダプターを使用している方の感想や、アドバイスなどを頂けたらと思います。
よかったらお願いいたします(0^w^0)

書込番号:5780032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/20 16:14(1年以上前)

ワイヤレスアダプターってお高いんですね^^;びっくりしました
この価格で不安定な動作なら困ってしまいますね^^
私もロスプラ買いますよ〜
ワイヤレスアダプター使ってる人の書き込みがあればいいですね。

書込番号:5782397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/12/21 23:47(1年以上前)

>>恵美須町駅さん
ホント高いですよね(一般の物じゃありえないw)お金がぁぁ…
と、思っていたのですがバッファローさんとXBOXのサポートさんに問い合わせたところ、どうやら今のイーサネットコンバーターが使えるらしいのです。XBOXLIVEの動作環境のページにこの機種専用の欄に

「この機器を使用した場合、ワイヤレス接続でのSystem Linkゲームプレイなどができません。」(非推奨)

と書いてあったのですが、どうやらこれはSystem Link(XBOX同士を直結させる事)の事のみを言っているようで、XBOXLIVEへの接続は問題ないらしいです<(^^;
今考えればできて当然かな?とも思うのですが、公式サイトで「など」なんてゆう断定的な言い回しは止めていただきたいものです(TBT)
でも、サポートからの回答は早く(午後2時に送って翌日の午前6時w)
短いながらも、こちらの質問の的を得た内容でした。 
とりあえずサポートはちゃんとしてるんだな〜〜なんて思いましたが、とりあえずネット環境の問題は解決(?)しました。ありがとうございました!
XBOX360を買えるのはもうちょい先になりそうですが、なんとか今年中に手に入れておっぱじめたいと思います^w^ノ

書込番号:5787915

ナイスクチコミ!0


DJ360さん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/22 02:26(1年以上前)

バッファローのイーサコンバータを使って360のLIVEをしてます。
今のところ問題はあまりなく普通に通信できています。途切れることもほとんどありません。
しかし、これが原因かはわかりませんが、ゲームの鯖によっては、フレンドとの相性が悪いことがあります。ほとんどの原因はルーターらしいですが…。詳しいことはわかりません。
最初は勇気がいりますが、ボイスチャットに慣れると、文字チャットでゲームは面倒くさくなってしまいます。
カメラをつけてUNOをすると、ほとんどが外人なので英会話の勉強にもなります。なんかNOVAみたいな感じがしますがw 

書込番号:5788457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 Xbox 360のオーナーXbox 360の満足度5

2006/12/26 23:10(1年以上前)

純正のワイヤレスアダプター使っているので初心者ながら感想書きます。
まず、回線ですがNTT東日本フレッツADSLモアU40MB、無線ルータはバッファローWHR-G54Sです。(スピードテストで計測した回線速度は下り4.6MB上り1MB程度です。)
普通に接続して首都高バトルのオンライン対戦、タイムアタックやデモ版のゲームなどダウンロードしていますが問題ないです。今まで使用していて回線が切れたことは一度もありません。有線で接続した事はないので比較は出来ませんが問題ないので買って損な気はしません。

書込番号:5807658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/12/26 23:55(1年以上前)

こちらに書き込みできずにすみませんでした...。
お金がたまって、いよいよ明日購入する予定です。(ノ^w^)ノ(ソフトまではまだお金が回らないけど…)ネットに繋いでゲームデモやろうと思います!
ネット周りの相性も報告いたします。では

あっ自分は高校生の家電大好き君ですw

書込番号:5807947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/12/30 21:35(1年以上前)

バイトとゲームが忙しくて、お礼が遅れました。皆様のおかげで無事無線LANでロストプラネットやってます!(どへたですぎゃw)ありがとうございました。
結果、無線設定には何の問題もありませんでした。回線速度や安定性も問題なく、快適に動いてくれてます。本体の方も初期不良は見られず一安心です。
、、、しかし!ドライブ内の回転音は半端ないですね。ビツクリしましたw。(ジャーーーっていいます)なんだか砂がこすれてる見たいな感じで、ちょっと心配にもなりましたが、まあうわさ道理ですね。
あとケーブルとACアダプタもキテマスね〜。(^0^;)

書込番号:5822459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BUFFALO

2006/12/28 20:05(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360

クチコミ投稿数:14件

XboxLiveに繋ぎたいのですが、IP設定で失敗と出ます。
別売のXboxLANアダプタとBUFFLA WHR-AMG54で接続しています。
現在、家には2台のパソコンがあり1台はCATVのモデムで直接接続していて、もう一台をBUFFALOのWHR-AMG54を使って接続しています。

どこの設定がおかしいのか全くわかりません・・。
Xbox公式HPを見ると、WHR-AMG54は書いていなかったので対応していないのかと思ったんですがどうなのでしょうか。
もし、そうなら新しく無線LAN買わなければいけないので分かる方回答お願いします。

書込番号:5814349

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/12/28 20:12(1年以上前)

CATVモデムとBuffaloのルーターを直接繋いで(WAN側)ルーターのLAN側ポートにPCやネットワークに入れたい
機器を繋ぐのが普通では?

ルーターにIP振らせるんでしょうから繋ぎ方から変更しないといけないと思いますが・・・
違うかな?ワタクシには上記のように読めましたが・・・

書込番号:5814367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/29 03:42(1年以上前)

申し訳ありません。説明が足りなかったようです。
勿論、有線で繋いだ場合だと問題なくLiveができます。
しかし、やりたいのは「無線Live」なんです。
これをやろうとするとIP取得設定で失敗と出てしまいます。
WEPキーというのもわかりませんし、何よりどこを弄ればいいのか
全く分からない状態なんです・・。いちおBUFFALO設定までは飛んだのですが無線設定がわからず困っている状態です。
このような説明しか出来ず申し訳ないのですが、もしお分かりになるようでしたら是非、教えていただけないでしょうか。

書込番号:5816090

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/12/29 04:44(1年以上前)

ルーターの設定に入って(192.168.0.1等)セキュリティー設定がどうなっているか確認し場合により再設定してみるとかいかがでしょう?

それから・・・よくは知りませんが簡単接続ボタンみたいな物は無いですよね?

書込番号:5816140

ナイスクチコミ!0


youzouさん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/29 12:33(1年以上前)

こんにちは。

私は無線Liveや、WHR-AMG54を使用していない為、
半分適当ですが、参考にして下さい。

まず、無線LANはMicrosoftの独自規格では無いので、問題無く接続できると思います。

WEPとは信号を暗号化する為の技術の事です。
以下のアドレスに説明があります。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6281.html

まるぼろさんがする事は

1.ESSIDの設定
無線LANクライアント(XBOX360)は無線信号をやり取りする相手をESSIDで判断します。
そこで、無線LANアクセスポイント(WHR-AMG54)に設定されているESSIDを設定します。

2.WEPの設定
やりとりする無線信号を暗号化する為にWEPを設定して下さい。
これは「合言葉」のようなものなので、無線LANアクセスポイント(WHR-AMG54)にWEPを設定して下さい。適当な文字列で良いです。maruboroとか。
それと同じキーワードを無線LANクライアント(XBOX360)で設定します。

この2つの設定ができれば、つながるのではないかと。

また、無線LAN規格は大きく分けて2種類(2.4GHzと5GHz)あります。
・2.4GHzは[IEEE 802.11 a]という規格名で呼ばれます。
・5 GHzは[IEEE 802.11 b/g]という規格名で呼ばれます。

WHR-AMG54とXBOX360の無線モジュールはその両方の無線LAN規格に対応している為、それぞれの規格用に設定できるようになっています。なので、

・WHR-AMG54では[802.11 a]でESSID、WEPの設定をした。
・XBOX360では[802.11 b/g]でESSID、WEPの設定をした。

これだと接続できません。
その辺を注意してトライしてみて下さい。

書込番号:5817061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/29 20:25(1年以上前)

>>youzouさん

大変わかりやすい説明でありがたいです。
さて・・ESSIDというのがわからずまた止まってしまいました。。
WEPキーも(64/128)文字制限があって上手く行きません・・。

書込番号:5818499

ナイスクチコミ!0


inieschanさん
クチコミ投稿数:3件 Xbox 360のオーナーXbox 360の満足度4

2006/12/30 14:10(1年以上前)

最近のルーターは、ルーター本体の背中のシールかなにかにWEPキー書いてませんかねぇ?

書込番号:5821060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/12/30 16:20(1年以上前)

私はコレガ社のCG-WLBARAGという無線ルーターとXBOX360を無線接続しています。

が・・・なぜか、Live接続へは
1、ルーターの「システムリブート」をかける
2、XBOX360の「XBOX Live 接続テスト」をする
3、Liveへログインする
の手順を踏まないと接続できません。

昨日にXBOXサポセンへ問い合わせしましたが問題解決に至らず、ルーターの製造元へ問い合わせるよう指示されました。
(一週間前に別件で問い合わせたときと違い、非常に丁寧でよい対応をしてもらえました)
とりあえずコレガへはメールを送っていますので年明けの対応待ちです。

ちなみにWEPキーは128で設定、他の設定は特にしていません。
接続への参考になれば良いのですが。

書込番号:5821412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/12/30 21:22(1年以上前)

あまり詳しくないですが、、

バッファローでしたら付属のソフトを使えば簡単に設定できると思いますが、、、使ってますよね?
もしかして付属していないのでしたらすみません。。。

あと、無線LANは専用のアダプタ(360用)でやってるのかイーサネットコンバーターか何かを使っているのか。ってところがちょっとわからないと思うんですが、、、後者でしたらまずはパソコンで子機を接続してみては

書込番号:5822403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶ディスプレイの使用について

2006/12/29 14:20(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360

クチコミ投稿数:15件

最近すごくxboxが欲しくなり購入を検討しているのですが、
自分の部屋にはTVのアンテナ端子がなく、PC用液晶ディスプレイでxboxの使用を考えています。

ディスプレイとxboxをVGAケーブルでつないで、音源はパソコン用のBOSEの小さいスピーカーとつなごうと考えています。(スピーカーの背面に赤と白の端子があるので多分大丈夫と思うのですが)

現在ノートPCしか所持していない為、ディスプレイも購入しようと思い、検討しているのが、

    I-O DATAの19インチワイド液晶ディスプレイ 光沢パネル
    LCD-AD191XB(デジタル・アナログ) です。
      解像度 : 1440×900
      応答速度 : 5ms
      コントラスト : 700対1

機械にうとく、全く分からないのですが、このディスプレイでxboxを快適にプレイできますでしょうか。
またもっとxboxと相性のいいディスプレイがありましたら、教えてください。(予算は5万円以内くらいで)

ゲームの為だけにディスプレイを購入するので、失敗したくないと思い、皆さんの意見を聞かせて頂けないでしょうか。

書込番号:5817402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件

2006/12/29 15:34(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/0085X111826/
これなんか完璧ですよ、私も使ってます

HDMI−DVI変換でPS3、VGAに360、コンポーネントにWii、しかも解像度1920×1200、PCとして使うのにも表示範囲が広大なんですごく便利で使いやすいですよ、ゲームもやっぱりフルHDがいいですからね、応答速度も6ms

でも値段が5万では買えないです、一応載せときますね

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=3

http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/monitors?c=jp&cs=jpdhs1&l=jp&s=dhs

書込番号:5817596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2006/12/29 15:40(1年以上前)

はじめまして。
新しくモニタを購入されるそうで、楽しみですね。(^^;

私は、昨年の11月にデルの2405FPW(のような感じの型番)を
購入して使用しています。普段はパソコンで使用しています。
レースシムが大好きなので、大きなワイドがほしかったんです。

液晶パネルの方式によると思いますが、購入時に私はコントラスト比が高く(黒を黒に表現してほしかったため)、中間の反応速度が比較的速いもの(8ms程度)をみながら探しました。
すくなくとも5年は使いますから、いろいろ調べました。
(いわゆるTN液晶というタイプは、白−黒間の反応速度は速いですが、実際の中間の反応が遅いと思うので、避けたと記憶しています。最近はあまり意識しなくても、どれも早いのでしょうか?  3年ほど前のノートパソコンの液晶などは、反応速度がおそいので、DVDみてたら、エンディングの字幕が、カクってずれるんです。あきらかに反応速度がおそいなあって思いました。)


あと、音が5.1chの光で出てくるので、これを使わないと本当に
もったいないと思います。PC環境でしょうから、AVアンプに
スピーカをつけるのは位置がずれるでしょうから、
ドルビーサラウンドに対応したヘッドフォンアンプがいいと思います。
2から3万しますが、光で5.1chで入れると、ヘッドフォンでも
それなりに聞こえます。
ただ、ヘッドフォンだけは、かなりメーカーや値段による差と
味付けによる好みが分かれます。
私は、パイオニアのワイヤレスのドルビーヘッドフォンを買って
、それにお気に入りのヘッドフォンを有線でつないで使っています。(有線でも使えるタイプに絶対しておく方がいいとおもいます)

私はレースシムが好きなのですが、ロストプラネットなど撃ち合うタイプのものなどは、、、、背後から音が聞こえてくると、、、怖いことこの上なしでしょう。(^^;

書込番号:5817612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/29 16:04(1年以上前)

READY STEADY GOさん、ninjya乗りさん
色々親切にありがとうございます。

DELLの良さそうですね。
ただ360の通常版とソフトを買おうと思っているので、
24インチですとディスプレイも合わせて10万以上出すのは、
さすがに…って感じですので、DELLの20インチワイドを
検討したいと思います。

あと質問なんですが、これは光沢パネルじゃないですよね。
PCの作業なら光沢パネルは目が疲れるかもしれませんが、
ゲームのみにしか使用しない場合、光沢パネルの方が綺麗ですか?
DELLの20インチワイドでも充分綺麗でしょうか。

書込番号:5817664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2006/12/29 16:22(1年以上前)

2405を去年、10万で購入しましたが、これは光沢パネルでなく、ナナオのモニタに使用されているのと同じパネルだということで、購入しました。(実際は、細かな設定のソフトや処理が異なるので、パネルが同じだから同じように見えるはずはありませんので、画像処理をするのなら、やはりナナオがいいと思いますが)

さっき、2407FPWみましたが、8万を切って購入できるじゃないですか。仕事には大きすぎるかもしれませんが、ゲームするのなら、
ぜったい24型がちょうどいいと思います。
机の上に置いたときに、幅がちょうどいい感じになりますし。

光沢かどうかということや、液晶の形式(TNかIPSかなど)は、デルに聞いてみられてはいかがでしょうか。
ただ、デルの場合、パソコンは少なくとも、発注後に海外で組み立て&発送されるので、10日くらいかかりました。
その分、安いと思います。モニタに関しては、実際にみることが
できないので、微妙ですが、少なくとも2405に関しては、私は
大満足しています。当時は、17万くらいしてましたので。
画質的にも、コントラスト比が1000:1か800:1くらいあったので、
写真もきれいに見えます。

書込番号:5817700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/29 16:34(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。

予算10万円で、360本体とソフトで大体5万円、残り5万円以内で
ディスプレイっていう風に考えていたんですが、
そうですね、確かに24型も安くなってますね。
20型か24型かは、もう少し考えて、
とりあえずはDELLのディスプレイに絞りたいと思います。

DELLは今まで全く考えていませんでしたので、助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:5817728

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/29 20:08(1年以上前)

 私も、自分の部屋でゲームで遊ぶのに、コンパクトなゲーム用ディスプレイが欲しいと物色していた。
 ニュース以外、テレビはほとんど観ないし、自室に籠もるのが楽しみで、居間の大きなテレビではなく、自分の(狭くなってしまった)部屋に入る大きさのが欲しい。かといって、部屋の(他人から観れば)ガラクタを片付けてまで、PDPの大きいのを買うのは納得がいかない。24インチなら大きさも、価格も手頃。
 それにしても、DELLのディスプレイという手もあったか。灯台もと暗しだったな。

READY STEADY GOさん 他、みなさん ありがとう。これで、一つの懸案がまた一つ解決しそうだ。感謝感謝!!

書込番号:5818439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/12/29 20:18(1年以上前)

ぶんろーさん
私も3ヶ月前全く同じ状況でした(360でなくPS3とのつもりでしたが)

私も最初20インチにしようと思ってたんですよ、でも店で実際20と24比べると全然大きさが違うんですよね、360も1080pですし何より1920×1200という解像度が魅力的でした、あとですね20インチだと17インチと比べて全然大きくないんですよ、縦は同じですがむしろ19インチより小さく感じました

ものすごく悩みましたが、結局デルの24インチのやつを購入しました
DVIがHDCPに対応していて、地デジやBDやHDMI−DVI変換でPS3や地デジレコーダーも使えますし
あとコンポーネントも良いですね、コンポーネントは基本的にD4と同じです、これがあれば何でも接続できますね、D端子からの変換ケーブルもありますし、VGAもあって360も1080pで接続できますね

私は後悔したくなかったんで24インチを買いました、当時はスピーカー付きではなかったんですが6万9000円で買えたんでコストパフォーマンスは抜群ですよ

書込番号:5818472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2006/12/29 21:06(1年以上前)

READY STEADY GOさん、こんばんは。

ぜひおしえていただきたいことがあるのですが、、、
PS3を検討していますが、我が家の2405FPWでは1080p表示ができません。HDMI-DVI変換ケーブルを使って接続した場合、PS3の1080pを表示できますか?(コンポーネントはアナログ接続ですので、あくまでDVI端子に接続しての1080p表示なのですが、、、)

私は、このためだけに買い換えを検討中です。AVアンプも考えてはおりますが、そちら49bitのディープカラー対応になったものを購入して、将来の液晶37インチフルHDに備えようと思っています。
GT−HDを1080pでするために(そのときは、まずドルビーヘッドフォンなので、音は光端子からつなぐのでAVアンプは現状のままで問題なしですし)フルHDの綺麗さを体験する方法が、我が家では2407wpfが最短のように思っています。

書込番号:5818654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2006/12/29 21:37(1年以上前)

すみません、2407の掲示板にすべて載っていました。

HDMI-DVI変換ケーブルで接続した場合、ドットバイドット(16:9)にはならずに、全画面表示(16:10)になるということ。
コンポーネントは1080pにはならないようです。

2405を持っている自分としては、微妙な結果になりました。
しかし、新しく購入する場合、20インチでなく、まよわず24インチにするべきですね。(^^;

書込番号:5818753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/12/29 21:43(1年以上前)

まず、HDMI−DVI変換で画像を表示させるためにはDVI端子がHDCPに対応している必要があります、これはPCで地デジやBDの視聴も同じですHDCPに対応してないと映像が出力されないです
旧型のデルの24インチではHDCPに非対応なので注意が必要です、旧型ではHDMI−DVI変換での表示はできません

もうひとつ、基本的にPCディスプレイなので1080iや480iのインターレースの表示はできません、PS3では1080pや720pや480pなどを使います、PS2ソフトなどは480iの物でもPS3で480pにアプコンされるので使えます

あとは720pでは16対9できますが、1080pでは16対10の全画面になってしまいます、ゲームでは判らないですし、自分には特に問題ないです、逆に全画面ででかい方がいいです
でも初期型では1080pの16対9のドットバイドットができたんでなぜ新型でできないのか不思議です

あとこの2つを見れば完璧です
http://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/ps3/
http://bbs.kakaku.com/bbs/0085X111826/#5696424

書込番号:5818776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/12/29 21:48(1年以上前)

>すみません、2407の掲示板にすべて載っていました

そうですか、行き違いになってしまいましたね
スレ主のぶんろーさんには24インチをお勧めします、20インチとはやれることが違いますから

書込番号:5818795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/30 03:15(1年以上前)

皆さんの意見を聞いて、だんだん24型に心が動かされました。

今はPS3を買う予定はありませんが、将来的に購入するかもしれませんし。
それに24型はS-ビデオ、コンポジット、コンポーネント端子があるんですね。
これがあるという事は、PS2もできるって事でいいんですよね。

PS2をプレイする時は別途TVチューナーを購入しないと
無理かなと思っていたので、大変ありがたいです。

PS3の接続、PS2の使用、しかも360も快適にできるなら
予算オーバーでもいいかなって思います。

安いの買っても後で買い換えたり、他の機器を購入したりすると、
結局高くつきますからね。

本当にありがとうございました。





書込番号:5819892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xbox 360」のクチコミ掲示板に
Xbox 360を新規書き込みXbox 360をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xbox 360
マイクロソフト

Xbox 360

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月10日

Xbox 360をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング