
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月8日 09:58 |
![]() |
0 | 22 | 2006年12月7日 16:59 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月6日 16:18 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月5日 00:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月4日 13:14 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月1日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


近所のゲームショップで発売記念パックが新品35700円で売ってます。
21日に発売のソフトとセットの物を買おうかと思ってたんですが、それを差し置いて買いでしょうか?
ハード自体としては騒音等に関して、初期の物と今製造してる物に違いがあるのでしょうか?
0点

21日発売ということはロストプラネットオンラインパックだと思われますが、そちらは44800円で内容は
X-box360通常版
ロストプラネットのソフト−実売7500円ぐらい?
ヘッドセット(ロストプラネットモデル)
X-box liveゴールドメンバーシップ3ヶ月分−2079円
追加ステージダウンロードカード
このようになっています。
27歳独身嫁募集中さんの近所では発売記念パックが35700円でソフトとゴールドメンバーシップが3ヶ月(12ヶ月だと5229円)、追加ステージの料金は不明。
合計45279円くらいになると思うので大差はないと思います。ただ、オンラインパックにする場合は5000台限定なので予約しておいたほうがいいと思います。
騒音については最初は気になると思いますが、ゲームに集中していると案外大丈夫です。
書込番号:5717450
0点

回答ありがとうございます^^
ついでにもう一つ質問なんですが、
【Xbox 360 メディア リモコン】を入手するにはコアシステムでないの本体を買うしかないのでしょうか?
公式ページの別売りアクセサリにないもので・・・
また、これってDVDとかを再生する時に使うリモコンですよね?
無い場合にDVDを見る時は、PS2等のようにコントローラで操作するのでしょうか?
書込番号:5727997
0点

そういえばメディアリモコンはコアシステムには入ってませんでしたね。
メディアリモコン単体はありませんが、ユニバーサルメディアリモコン(3150円)というものがあります。これはテレビのリモコンとしても使えるようですが、もしHD-DVDプレイヤー(20790円)を買うのならそちらに付属されています。
DVDを見るときはコントローラーでも操作できますが、リモコンもあったほうがいいと思います。私の場合、体験版のダウンロードなどの操作はリモコンでしています。コントローラーの十字キーが使いづらいので
書込番号:5729015
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
来年の1月18日に発売されるギアーズオブウォーの購入を考えてます。
北米、アジア版は発売されてるようですが国内版はなんらかの変更があるんでしょうか、、
このソフトに注目してる人がいましたら教えていただきたいんですが
凄すぎますよこのゲーム、デッドライジングといいギアーズといい、これでヘイローが出れば信者増えるんじゃないですかね
0点

信者よりも一般ユーザーが増えて欲しいこの頃。
小学生なんか、X-boxって何?状態。
昔のPCエンヂンより悲惨。
愕然としました。
シェアが低い、というのはまだまだ悪材料でしかないが、そもそも認識がない、というのでは、、
書込番号:5685085
0点

正直、どーでもいいですよ。ってな感じW ii人気が来てるからサブローくんは、まだ居たの?って感じw
書込番号:5687681
0点

これから、ブルードラゴンが発売されるので、にわかに大きいお兄さんの間では話題になっているようなのですが、、
CMでは頻繁に現れているのに、あれが360だとは小学生は認識してはいないのでしょうか・・・
というか、テレビなんか見ている暇ないか。
もっと早く出せば良かったのにさ。
きっと、他機種の発売時期にあわせて(しかも市場で在庫が希薄)、行き所がない資金をこっちに回してもらおうという戦略でしょうがね。
ヤマダ電機の店員なんて、
「エックスボックスさんまるさんでしたっけ?まだ在庫あります?」
なんて会話を交わしていました。。
「303」て何だよ・・(笑
書込番号:5687690
0点

まぁ10年前のゲームバブルの時代なら
サターンユーザーのような輩がいてそれなりに売れる
ことはありましたけど、現在では子供は少ないし、
一番人口が多い当時の20代は30代になって
結婚してお金ないし、360が売れる要素は
少ないですが、頑張って欲しいですね。
私はXboxから持ってますが、結構面白い良いゲーム
あるし、Wiiよっぽど飽きないと思いますけど
何で売れないんでしょうねぇ。
一説には日本人には黄緑と黒や白は無意識的に
受け付けないとかあるらしいですよ。
書込番号:5687927
0点

訂正です。
Wiiよっぽど飽きないと思いますけど・・・・X
Wiiよりよっぽど飽きないと思いますけど・・○
書込番号:5688031
0点

ボクはアジアバージョンを持って、既に二回クリアした。360ユーザーには買わない理由がない、ボクのGame of the yearです。買うであれば、北米かアジアバージョンが勧め。日本バージョンは暴力シーンが最低限に修正したので、爽快感はちょっと...
書込番号:5688297
0点

今度“コアシステム・ブルードラゴン”を購入しようと思っています。
マイクロソフトのゲーム機を買うのは今回が初めてになるのですが、
正直「信者が」とか言われると引いてしまいます。
やっぱり一般向けの代物ではないんでしょうかねぇ。
12月7日までじっくり考え直してみようと思います。
書込番号:5688956
0点

>正直「信者が」とか言われると引いてしまいます。
信者というのは、ハードはXBOXと360だけ、ソフトは主に洋ゲーかDOAファンの人のことで、ほとんどいませんよ。
どちらかといえば、SONY製品しか買わないSONY信者のほうが多いのでは?
360所持者はどちらかといえば、裕福層?PS3、Wii、PSP、DS、パソコンのほとんどを所持(もしくは購入予定)し、ほとんどのソフトが遊べる環境を有する人が多いと思います。
PS3のクチコミでも360所持者は多いですしw
Wiiのクチコミではほとんどでてこないけど・・・。
書込番号:5689109
0点

きしゃポッポさん、一般向けですよ♪私の書き方がまずかったですかね、すいません
そんなマニアックなものじゃないと思います。
二本仁者乃さんありがとうございます。そうですか、、やはり規制は入るんですね、どっか詳細を知ることのできるとこないかな〜知りませんか?
やっぱり海外版かなぁ、、ライブがきになるが、、、
書込番号:5689174
0点

いいえ、此方こそすいませんm(_ _)m
>Sephiriaさん
言われてみれば360所有の知人は全部全部組ですw
>マッドマンXさん
ブルードラゴン楽しみにしてたんではりきって遊び倒したいと
思います!!
書込番号:5689212
0点

>きしゃポッポさん
ブルドラ楽しみですねーw
私はFFファンですが、ドラクエファンではないので、最初はいまいちかなぁと思っていましたが、雑誌にも紹介された泣けるシーンを見て俄然やる気になってます。さすが坂口さん!!
というわけで、はりきって遊び倒してくださいw
書込番号:5689386
0点

sephiriaさんの言うとおり、僕も360、PS3〜WIN、MAC全部持てます、でも裕福層かどうかは?
書込番号:5689537
0点

>訂正です。
訂正するなんて実に説得力に欠けるなw
Wiiよっぽど飽きないと思いますけど。
サブロークンよりよっぽど飽きないと思いますけど。
Wiiが出たら今回も二世代連続でサブローくんは負け組決定。悲しい性だね。
書込番号:5689577
0点

まあWiiは売れると思いますよ、最初はね。
過去の遺産が遊べても、今更って感じだし
HDには無対応だし、部屋で一人ヌンチャクリモコンを
振り回す虚しさを考えると、どうもね…。
かといって360がこれから大ヒットする
とも思いませんけどね…。
私はかつてのセガユーザーなので360は好きです。
同じ匂いがするんですよw
書込番号:5689680
0点

ま、子供向け Wii は子供と遊ぶために買って、自分は XBOX 360 Gears of War に期待しています。
英語版ですとやはり細かいところが追いつかないのでぜひ日本語版
がほしいところです。
書込番号:5690438
0点

私はWII買いますよ、でも直ぐにあきるでしょうね。
確かに一人であのヌンチャクリモコンふりふりはちょっとね、子供ならともかくでも親はヒステリックになるでしょうしま〜楽しみだな。
書込番号:5691503
0点

自分はカルドセプトのためだけに買いました。
Wiiは子供向けのソフトしか無い感が否めないうえに、コントローラ振り回すのは自分としてはイマイチ・・
PS3は高いし、買ってほどやりたいゲーム無いし、BDプレーヤーは現状必要ないし。
日本で普及が進まないとはいえ、世界で一番売れている次世代機は360だし、ゲーム市場の中心も日本ではなくなってきている以上360が負け組みとはいえないでしょう。
まぁ、今の日本のソフトのラインナップを見れば、日本で売る気あるの?とは言いたくなりますが・・・
ゲームやるならPS2で十分かも。
書込番号:5700017
0点

>WII
ダブリューツー?!前から気になっていたけどWii
今のところ、WiiもPS3も買わないでハードが熟成する1年後に購入の検討をするよ。(サブローハドウデモイイ)
Wiiの板を見る限り、おじさんがWiiをやって筋肉痛になったとか苦痛な書き込みを見ますけど(苦笑)
実際、買うのとやるのは大人、子供専用のハードではないですね。
PS3が苦戦しているのは予想内ですね。早々にロンチ全滅、高価なハード、転売屋の横行で大ゴケ!年内200万台出荷できるかな?
Wiiは年内400台出荷できたら、他のハードに完全に差を付けてしまうね。高みの見物w
書込番号:5720491
0点



始めまして 一般市民Aです。
私はゲームのデモや予告編などのコンテンツをよくダウンロードするのですが、全体的に容量が大きいため知らない間に多くの容量を食ってしまう事があります。
要らなくなったコンテンツをチョクチョク消してはいるのですが、空き容量は減る一方です。
それで、空き容量を増やすために外付けHDDをUSB接続しようと思っているのですが、XBOX 360にそういったことは可能なのでしょうか?
もしできるのあれば、相性の良い外付けHDDも教えて下さい。
0点

こんにちわ。
XOBX360に外付けHDDをつけても、「書き込み」はできませんよー。
FAT32フォーマットなら、動画や音楽の「読み込み」のみ
可能らしいです。
うちのHDDは全部NTFSなのでやったことないですけど。
書込番号:5721860
0点



コアシステム、購入予定ですがXBOXーLIVEをやるときにメモリーカードを買うのは分かったのですが、Xbox Live プレミアム ゴールド パック
とか12ヶ月のやつとかも購入しないとONライン対戦ができないのですか?
ウイニングイレブンを購入予定です
また、Xbox Live プレミアム ゴールド パック だとテトリスが付いてくるみたいですがこれはメモリーユニットでやることは可能ですか? テトリスもオンラインできますか?
0点

ネットに繋ぐ人はHDD、繋がない人はメモリユニットと割り切ったほうがいいと思います。
なお、360はデモとか体験版とかたくさんありますので、Xbox Live に接続する人はHDDがないときっと後悔しますよ。
またそうなると、コアがいいのか通常版がいいのか悩みますが・・・。
それと360でネット対戦をする場合は、ほとんどの場合ゴールド会員限定なので、Xbox Live プレミアム ゴールド パック(1ヵ月とかのもあったと思いますが・・)が必要です。
書込番号:5716097
0点



http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061128_xbox360/
来年以降になるのかな〜?
最初CPUを90nmプロセスで製造していてうるさい、発熱、電力喰いといわれてるけど07年のQ1に65nmプロセスで出るらしい。安くなって、プロセス下がってから買おうかな
プロセス下がる予定みたいな情報はあるけど下がったって情報はないしブルドラは絵が自分としてはいまひとつだからとりあえず待ちの時期かと考えてますが・・・
とりあえずhalo3とインフィニット アンディスカバリーが発売される前に起こってほしいですね。
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
コアシステムの同根内容のチラシを見ると、
初代 Xboxのゲームをプレイするにはハードディスクが必要と書いてあります。
X boxのゲームをする必要のある人はハードディスクが必要だということは、わかりました。
ゲームデータの保存には、メモリーユニットまたはハードディスクが必要です。と書いてありそれも納得です。
そこで気になるのが、Xbox Liveへの接続には、メモリーユニットまたはハードディスクが必要です。と書いてあります。
メモリーユニットでもXbox Liveへ接続ができるようですが、
みなさんの書き込みを読むとハードディスクへいろんな情報をダウンロードしていると書いてありますよね。
やはりメモリーユニットでは容量が足りずに問題があるんだろうな、とは思うのですが、実際にどれくらい違うものなのか、私にはわかりません。
実際にメモリーユニットだけで問題がある点はどのような時でしょうか。
もしくはメモリーユニットでは出来ないが、ハードディスクで出来る内容を教えていただければ幸いです。
0点

guitardepopさんこんにちは
<やはりメモリーユニットでは容量が足りずに問題があるんだろうな、とは思うのですが、実際にどれくらい違うものなのか、私にはわかりません
新作ゲームの体験版やオープニングムービーなど
ダウンロードできます。その時の容量が800MB
もしくは1GBと大容量なのでとても64MBの
メモリーユニットではまかないきれません。
そこでHDDが必要になるわけです。
ネットもせず、ただ純粋に買ったゲームをプレイ
するのであればHDDはいらないと思います。
書込番号:5550593
0点

DORAGNFORCEさん早速のご返信ありがとうございます。
ダウンロードする容量が1GBという大容量では64MBのメモリーユニットでは役に立ちませんね。
過去にPS2の雑誌を購入して普通に記事を読んでも、別に面白そうと思わないゲームがあったのですが、体験版があったので遊んでみたら、面白くて購入した事があるのでXboxLiveでも同じ経験ができそうで楽しみです。
書込番号:5551430
0点

ブルードラゴン付きのコアシステムを予約しました。
HDDも購入することにしました。
無線の電池がもったいないので有線が良いと感じた。
メディアリモコンを使うことは無さそうなのと、HD−DVD本体にもメディアリモコンが同梱されている。
という点です。
書込番号:5644501
0点

電池じゃなくて、充電器のタイプなんですね。
コントローラーは2人で遊ぶことも考えるともう一つ必要なので、
無線コントローラーを別に購入して、普段用から1Pを無線にして、2Pを有線にしても良いかな?
とも思いますが、
PS3のコントローラーが無線、
Wiiのヌンチャクリモコンも無線、
それを考えるとXbox360も無線が欲しくなってきました。
コアシステムじゃなく、ブルードラゴンの記念パックを発売してくれたら良かったのに。。。
HDD、D端子ケーブルも買い足し。
高いなぁ。。。
書込番号:5701440
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


