
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年11月12日 18:43 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月12日 17:32 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月8日 00:29 |
![]() |
0 | 11 | 2006年11月7日 14:11 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月23日 05:03 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月21日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


360の購入を考えています。
現在21型ブラウン管テレビ、15インチCRTを所持。
モニタが古いこともあるので19インチ程度のワイド液晶モニタを購入しようかと思っています。
モニタの予算は30,000円程度しかないので効果がなければとりあえずは上記のどちらかに接続でもしようかと。
候補はBenQ、IOあたりの安いものです。http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=780
PC(GeForce FX 5200)との兼用になりそちらの接続にも若干不安はありますがNvidia純正のドライバで1440 x 900(WXGA+)の解像度はカスタム設定で追加できそうなのは確認しました。デジタルにPCを、アナログに360を接続する予定です。
16:10という画面、残像等の問題等自分で考えてもわからなくなってしまい、アドバイスをもらえると助かります。
将来的にも大画面液晶まで購入する予定はありません。
モニタを購入ということに成ればコントローラーは有線のほうが希望で
PGR3は買うのでコアシステムを購入し、ケーブル・HDDの追加、
現状のままであれば通常版を購入しようと思っています。
ゲームはスポーツ・レースメインです。
0点



XBOX360の購入を決めましたが少し疑問点があるので質問させていただきます。
XBOX360を「VGA HD AVケーブル」でディスプレイ切替器に繋ぐことで、
モニタをPCと切り替えて使うことはできますでしょうか?
ちなみに使おうかと思っているCRTはSONYのMultiscanE100、
切替器はSANWA-SUPPLYのSW-EV2ですが、
これ以外の切替器を使っている方でもかまいませんので情報がありましたら教えてください。
もし切替器を通して使えるならVGA HD AVケーブルを購入しCRTモニタに繋いで使おうと思います。
できない場合は、手持ちのTV(SONYのKLV-15AP2)はD2端子しかないのでそこに繋ぐしかありませんが・・・
よろしくお願いします。
0点

私は性能のいいテレビを持っていないのでPCの19インチ液晶モニタにVGA HD AVケーブルでつないでプレイしています^^
解像度も1280x1024をXBOX360のシステムの設定のところで選択できたので今のところ満足しています。
あと今使っている液晶はVGAとDVIで2箇所入力があるので切替機を使っていないので切り替え機については分かりません。
書込番号:5614413
0点

しょめさん
情報ありがとうございます。
私も液晶TVがあまり良いものではないので、
CRTで1280*1024で動かせれば良いなと思っています。
CRT自体6年以上使い込んでいるものなので、いい加減買い替えも考えた方が良いのかもしれませんが、特に不満があるわけではないのでまだまだ使いたいもので・・・(^^;
他の方でも切替器に関して情報がある方がいましたら、
よろしくお願いします。
書込番号:5614464
0点

本体とVGAケーブルを購入しました。
結果的には、切替機を利用してPCと共用で使うことが出来ました。
やはり低スペックのTVで観るのと違って全然綺麗ですね(^^
書込番号:5629915
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
今XBOX360の新品で安い店を三重県内で探しているものです。自分が見た限りでは36800円が一番値段的に安かったのですが相場的に安いほうなのでしょうか?もしもっと安く買えるお店やネット販売をやっているのであれば誰か教えてください。お願いします☆
0点

安い方ではないでしょうか。
今年の前半は29800円と投売りしていたようですが、コアシステムの発表をした辺りから今年の値下げが無いと確信したようで徐々に値上がりして、最近ではほとんど定価販売の店ばかりです。年末の新作発売ラッシュも関係ありそうですね。
もしかしたら年末年始のセールで多少安く売り出しそうな気もしますが、多少の差なら欲しい時に買ってゲームで遊びまくったが良いですよ!
自分も先月近所の店で33800円の値段で売っていましたが、持ち合わせが無く2週間後くらいに給料握り締めて買いにいったら36800円に値上げしていました。買っても良かったのですがわずかな期間に値上げされていたのが悔しくて、結局ツタヤの通販で37000円で期間限定のポイント10%という条件で発売記念パックを購入しました。
書込番号:5604951
0点

フリスキー・ミックスさん返信ありがとうございます!
やはりどこの店もそのくらいの値段なんですね。中古ならいくらでも安いのはあるんですがなんか危なそうで手が出ませんし・・
それと発売記念パックと標準パック、買うならどちらのがいいのですかね?発売記念パックはヘッドセット付いているみたいですが所期不良とかそのあたりの方は大丈夫ですかね?
書込番号:5606938
0点

アスラーダ!さん、こんにちは。
〜パックに関係なく初期不良は運なのかなと思います。もしかしたら後発の方が何かしらの対策をしている可能性もありますが・・・・。購入直後の明らかな初期不良なら販売店で別のものに交換してもらえればいいし、その後のトラブルでもマイクロソフトのサポートは評判良いみたいですよ。
購入して3週間ほど経ちますが今のところ不具合も無く動いています。
360は結構熱を持つのでその辺りを考慮して置き場所を考えないと壊れやすくなるという話を聞きます。扉付きテレビ台の中とかはちょっと危なさそうですね。
書込番号:5611684
0点

どうも、コアシステム発売と同時に値下がりを期待して静観していたのですが、便乗して書き込ませて頂きます。
今現在、価格ドットコムの最安値としてPCとらやさんが32,800円で売ってますね。
やっぱり初回限定版を売り切ってしまおうという判断なんでしょうかね?
かなり安いので惹かれつつあるのですが、なんだかちょっと不安になってしまいます(笑)。
書込番号:5611800
0点

初回限定パックですが今のところフリーズも不具合もありませんよ!
結局は運ですね。車と一緒です。
それでも心配であれば、初回パックをパスしてもいいと思います。ただ通常版だからといって不具合がないともいえませんからね。直感を信じてXBOX360ライフを堪能してください!
ただ一つ言えることは32800円はお得です。
書込番号:5612706
0点

今しがたPCとらやさんを確認したのですが37600円で発売してるみたいですね。32800円なら購入したいなと思っていたのですが残念です・・・
うちの近所のアピタではつい最近まで32800円で売っていたらしいのですがもう在庫分売った時点で終了してたみたいで買えませんでした。もう少し早く見つけていればと思うと悔やまれます。コアシステム発売しましたが大きな値下がりはどこもしないのかもしれませんね〜
書込番号:5614450
0点



PS3かXBOX360。どちらを買えば良いか迷ってましたが今は
XBOX360を買おうと思っています。
しかし、不安なところが有り教えて頂きたく書き込みしました。
よろしくお願いします。
1.コアシステムとの違い
@コアシステムは通常の360にアップグレード出来るのか?
まだコアシステムが発売されていないので判らないかもしれませんが
どうでしょうか?何が違うかもはっきり判ってませんがHDDが
搭載されていないことは判っています。
AHDDがあるとないとでは大きな違いがあるのでしょうか?
とりあえず、ブルードラゴンを買う予定ですがレスポンス等に違いが
あるのなら通常版を購入する予定です。他のソフトの例でも構い
ませんので感覚が判れば充分です。
ブルードラゴンプレミアムパックにするか迷ってます。
Bコントローラーはワイヤレスだと有線と比べてレスポンスに違いはないの
だろうか?
2.360って非常に煩いイメージがあるのですが静かになっているの?
現在、PS2 50000を使っていますがこれは充分静かと思っている。
この程度なら充分です。DVDドライブの騒音も気になります。
勿論、コアシステムは発売されていないので判らないとは思います。
この度XBOXシリーズは始めての購入となり質問させて頂きました。
他に注意点があれば教えてください。
0点

@通常版と同じものにするには、HDDとD端子ケーブルとワイヤレスコントローラーを買えば大丈夫です。
が、通常版を買うより割高です
AHDDがないとXbox liveに繋げないので、体験版などのダウンロードができません。あと、初代Xboxのゲームができません。
ロードの速さは変わらないと思います
Bワイヤレスしか持ってませんが気になりません。むしろコードが絡まったりせず快適です
私のは発売日に買ったものですから、今はどうかわかりません。初めてゲームを起動したときの正直な感想は「煩い」です。ただ、ゲームに集中しているのでプレイ中は気になりません。DVD再生時は普通です
プレミアムパックはブルードラゴンのフェイスプレートとフィギュアが付いてきますが、個人的な意見としてポイントの貯まる店で通常版を買って、ブルードラゴンを買うときにポイントを使うっていうのはどうでしょう?
書込番号:5535861
0点

シャチっ子さんありがとうございます。
大変参考になりました。
やはり通常の360が良いようですね。
XBOXのソフトもするかもしれませんので。
しかし、煩いのは問題です。個人的にPS2の初代を持って
いましたが煩くて耐えれませんでした。
360はPS2初代より煩いのかな?
発売当初の製品が残っているくらいなのでこの辺りは今も
改善されてないのでしょうね。
書込番号:5536776
0点

参考になったようで幸いです。
初代Xboxも持ってる私としてはHaloシリーズはプレイする価値ありですね。Halo3が出るからXbox360買ったみたいなところもありますし
私のもってるPS2はSCPH-15000です。これでCD-ROMのPS2ソフトを読み込むときの音よりはマシですよ
書込番号:5536998
0点

こんな記事があります。
御参考になればよいですか。
http://japan.cnet.com/special/tech/story/0,2000056938,20272187,00.htm
書込番号:5538336
0点

シャチっ子さんありがとうございます。
騒音についてもう少し。
初代ps2と15000は殆ど違わないと思いますが煩いと
感じたのはCD/DVDのアクセス音もだが排気ファンが常時回って
おりイラつきました。
お店では周りが煩くて参考にならないので躊躇しています。
静かになってればなあ。
ちなみにDVD-Video再生は専用機で行いますので使用しません。
○○男さん ありがとうございます。
確認させて頂きました。ここではHDD無くても問題無いことが
書かれていますがやはりHDD付きを購入しようと思います。
理由は前回通りの理由です。
ブルードラゴンを買いますがフェイスプレートやフィギアは必要ありませんしね。
しかし、マイクロソフトよ。この機会に高価な通常版を買おうとしている
のに何も特典がないのはおかしいのではないかと思います。
特典が欲しくて購入する訳ではないが納得出来ない。
HDDを使ったソフトはDVD等の媒体利用と比べてレスポンスが上がるのは
間違いないと思うが360では望めませんね。残念です。
書込番号:5538741
0点

SIFI2さんは煩さが一番気になっていらっしゃるようなので、対策としては他の方の書き込みを見るとテレビ台の前を閉じながらしているようですね。排熱のために後ろが開いてる台に限りますけど
これはワイヤレスコントローラーならではです。
店頭の試遊台のほとんどはHDDに入った体験版なので静かです。つまり店頭のものでは参考にはなりません。画質もそうです。私は14インチ平面ブラウン管にD1端子で繋いでますが、試遊台の液晶より綺麗です。これは嬉しい誤算でした
海外に比べれば安いとはいえ、日本で売るには通常版の値下げのほうが良かったと思いますね。発売日に買った方たちは(自分も含めて)複雑でしょうけど。安定したソフトの供給にはハードが売れてないといけませんので仕方ないですし。
特典ではないかもしれませんが、HDDに最初からパズルゲームが入っていました。今はどうなのかわからないんですけど
書込番号:5539169
0点

シャチっ子さん 何度もありがとうございます。
昨日は近くの電気屋で下調べをしてきました。
発売記念パックは今でも普通に購入可能なようです。
って発売当初から1年経とうとするのにもしかしてハード的に
全然改善されていない?
不安ではあります。
テレビ台の前を閉じる件は勿論気づいていましたが私のテレビ台は
残念ながら閉じられません。正確には閉じられる方はHDDレコーダー
やビデオデッキが置いてあります。夜中録画した時煩いのでこちら
優先です。360はPS2と一緒に置くつもりです。
騒音に敏感なのはこういう理由もあります。
私のテレビは古いですが37インチプラズマです。結構綺麗です。
勿論D4端子や15PINRGBも装備しております。PS2もD4に繋げて
いますよ。
通常版が安くなるとは思えませんがどうせ買うのは12月ですので
もう少し様子をみます。
書込番号:5543763
0点

発売記念パックということは初期の初期ですね。だとしたら改善は期待できませんね。通常版が売ってるのならヘッドセットなしですが、そちらのほうがいいかもしれません。
ご存知でしたか、そういう状況なら仕方ないですね。
私はHDTVもサラウンドシステムもないので、性能をフル活用できていません。今年は無理なので来年には買いたいと思っています
とりあえず明日ブルードラゴンを予約してきます。
今から楽しみです!
書込番号:5545400
0点

おそがけに失礼します
自分もコアと360
迷っていまして
様子見で買えばいいのですが
ブルードラゴン版を考えているのでそこまで時間もなく・・・
自分が気になったのは
チラシに書いてある
トレーの色の違い、
どこの部分かはよくわかりませんが
これによって、いろんなところを組み直しているのかな?
と思いまして・・・
内部的な細かいところを除けばアクセサリで360風には
なる事はわかっているのですが・・・
書込番号:5592572
0点

うーん、トレーの色が違うだけで中味がどこまで違うかは微妙
です。(私は正直なところ高級感の無いデザインと思っています。)
XBOX360コアシステムの内容物が雑誌に載っていましたがACアダプタ
は巨大なままです。→消費電力変わらずなのか?
しかし、コアシステムがあとから設計されたのは間違いないので
少なくとも360発売記念パックと比べて同じか改善されているはず
ですね。
(そういえばコンピュータ雑誌が各ゲーム機の大きさを比較していたが
360はACアダプタが入っていなく比較になっていないと思った)
私もコアシステム+αで検討しましたが今のところの結論として
HDDがほしい。D端子ケーブルがほしい。の2つから無印を
購入予定です。買うのは来月以降です。
少し怖いのは容量の大きなHDDが近いうちに発売されたりしたら
いやだなと思っています。
ところでPS3みたいにHDDを入れ替えることは出来ないのか?
ブルードラゴンについては思ったほどシステム良さそうで良いです。
しかし、それ以外のソフトに欲しいのがないのが残念です。
書込番号:5597878
0点

>しかし、コアシステムがあとから設計されたのは間違いないので
>少なくとも360発売記念パックと比べて同じか改善されているはず
>ですね。
うーん、そうなのですか?
他の地域では当初から発売されていましたよね。
最初からコアシステムはありましたが、
日本だけ発売されていなかっただけだったと思うのですが?
もし、設計しなおしているとしたら、
コアシステムというか、ロストプラネット同梱のモデルが
お勧めとなるかもですね。
書込番号:5612513
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
さきほど、サポートに聞いたのですが、この機種はD4までサポートしているので、D3出力もあるとのこと。
つまり、本体の方で、D4かD3かを選べるとのことなんですが、本当でしょうか。
また、1920というフルスペックで映せるのか聞いたところ、「検証していないので分からない」とのこと。
おぃおぃ、発売元が検証していないって・・・
サポートがいうには、ゲームショーではHD-DVDの出品がなされていて、そこではフルスペック表示だったはずなので、能力的には、フルスペック表示が可能のはずだ、ということらしい。
ゲームソフトの方で1920のフルスペックを規定していないと出せないが、ソフトの方でそれに対応していればそれで映せるはず、とのことでした。
本当でしょうか??
0点

milanoさんこんにちは
<さきほど、サポートに聞いたのですが、この機種はD4までサポートしているので、D3出力もあるとのこと。
つまり、本体の方で、D4かD3かを選べるとのことなんですが、本当でしょうか。
はい、本当です。私のテレビは6年前のブラウン管でD3までしか
対応してないので本体の設定をD3にしています。
DEAD OR ALIVE4はD3とD4に対応しているので綺麗に写ります。
リッジレーサー6もD4対応ですが、D3でちゃんと写ります。
<ゲームソフトの方で1920のフルスペックを規定していないと出せないが、ソフトの方でそれに対応していればそれで映せるはず、とのことでした。
本当でしょうか??
これはちょっと分からないですね。まだ対応ソフトがないですからね。
書込番号:5550622
0点

DORAGNFORCEさん 、ご返信ありがとうございました。
選択ができるというのは、よい機械ですね。
ただ、解像度から判断すると、D4が付いていてもD3がないというテレビはないと思いますので、D3出力だけでも良かったのではないかとも思います。
でも、まだD3でも解像度が低いソフトしか出していないとしたら、プログレッシブの方が綺麗な映像というのがあるのかもしれませんね・・・
あ。そうそぅ、HD-DVDではD5まで出せると言っていました。
なので、ゲームでもそれ対応のものがいずれ出るかもしれませんね。
とはいっても、ゲーム画面は、少々解像度が足りなくても、相当綺麗に見えますケドね。
ハイビジョンとSDでは、圧倒的に綺麗には見えますけど。
書込番号:5552610
0点

>ただ、解像度から判断すると、D4が付いていてもD3がないという
テレビはないと思いますので、D3出力だけでも良かったのではない
かとも思います。
何かの記事で見ましたが、格闘ゲームなんかは、D3(1080i)
出力するよりもD4(720p)で出力した方が綺麗で見やすい
とのことらしいです。D4があるのならD4出力でプレイした方が
良さそうですよ。
書込番号:5552708
0点

なるほど!
やはり、
>ゲーム画面は、少々解像度が足りなくても、相当綺麗に見え
ということですね!
ということで、むしろ、プログレッシブの方が綺麗に見せられると。
実際D4が付いていても、D4の映像はなかったわけで、それが360だと見られるというのはちょっと斬新というか興味がありますね。
デジタル放送も、アニメの場合はD4で映すなどの、番組ごとの解像度変更やビットレート変更などやって欲しいのですけどね。
PS3はどうなのかなぁ。D4切り替えがあるのかなぁ。
1080こそハイビジョン、とこだわっているのなら、切り替えはなさそうですね。それでも問題ないのだろうけど。
書込番号:5553086
0点

360もファムアップでD5対応になる見たいですね、HD DVDの発売と同時に配るとどうかで読んだ。
ゲームもD5の画質で出せる、でもD5対応のTVてSONYだけじゃないですか?
書込番号:5559523
0点

>>でもD5対応のTVてSONYだけ
アイタタタ
敵に塩を送っている・・・?のか?
最近、PS3が盛り上がる中、どうせ発売時期には買えないだろうから、ということで360にも食指が動いていもいるのですが、販売コーナに行って意気消沈。
こんなにソフトが少ないの?
いや、実際はすごい多いんでしょうけど、販売コーナが狭い・小さすぎる。
そして、あるものを見てみても、面白そうなのがない。。
今まではもっと本体をべらボーに安くすれば360は売れると踏んでいましたが、そうじゃないことがよく分かりました。確かに面白そうなソフトがない。
PS3擁護派の人の意見がよく分かりました。。
サードバーティをその豊富な資金で360側に引き込めばいいのに&販売店にも、360コーナを大きく作ってもらうトカ・・・!
販売店には、売れた後の後払い制で良いから、もっとソフトを多く揃えてもらって、いかにも面白い・あなたが知らない良いソフトがあります的な雰囲気を作り出してもらうトカ・・・!
もちろん、サードパーティが抱えるリスクはMS持ちにして。
販売戦略というか、もっと地べたに這いつくばった必死な努力が必要なのではないかな、日本市場では。
欧米でかなり売れているだけに、日本市場でも危機意識が希薄なのでしょうね。
日本市場さえ席巻できれば、欧米市場でも勝ち抜けるでしょうに。
HD DVDドライブが出て、それが延長保障などには入れそうか確認してから本格的に買います。というか、入れなくても買うだろうけど。
サポートの話だと、HD DVDドライブにアップデートディスクが付いているトカ。アナログ出力禁止措置以降はどうするんだろう・・・(もうそのころには、360はほぼ撤退状態で、新しくHDMI端子付きのドライブは出さないかもね・・・悲)
アナログ出力禁止措置がなくなればいいのですが。。。何をそんなにハリウッドは恐れているんだろう。
書込番号:5563023
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
使えそうな気はしますね。
ミニジャックに変換すれば接続は出来そうです、ジャック両サイドの差込はコントローラー側には端子が付いてますが、ヘッドセット側には無い様ですので。
書込番号:5558598
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


