『Xbox360にするかPS3にするか迷っています。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xbox 360の価格比較
  • Xbox 360のスペック・仕様
  • Xbox 360のレビュー
  • Xbox 360のクチコミ
  • Xbox 360の画像・動画
  • Xbox 360のピックアップリスト
  • Xbox 360のオークション

Xbox 360マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月10日

  • Xbox 360の価格比較
  • Xbox 360のスペック・仕様
  • Xbox 360のレビュー
  • Xbox 360のクチコミ
  • Xbox 360の画像・動画
  • Xbox 360のピックアップリスト
  • Xbox 360のオークション

『Xbox360にするかPS3にするか迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xbox 360」のクチコミ掲示板に
Xbox 360を新規書き込みXbox 360をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Xbox360にするかPS3にするか迷っています。

2007/01/08 16:47(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360

クチコミ投稿数:5件

Xbox360にするかPS3にするか迷っています。

これまではPS2のみでマイクロソフトのゲームはしたことがなかっつたですが、最近PS3が発売されましたが、何かソフトがいまいちみたいで、購入を延期しています。

そんな中、僕の好きなアクションシューティングゲームが多いのでXbox360も視野に入れて考えています。しかし、スペック的に見て、

ソフトがDVDではPS3に画像とかないようでは劣るのではないですか?提携しているソフトメーカーも少なそうだし、将来性が少し不安なのですが・・・・。

購入された方、感想をきかせてください。

書込番号:5857565

ナイスクチコミ!0


返信する
ranko@i.iさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:25件 Xbox 360のオーナーXbox 360の満足度4

2007/01/08 17:19(1年以上前)

カズ22さんが今現在Xboxにしたいゲームが多いのであればXboxを購入するのが良いのではないのでしょうか。
Xboxで出ているゲームは逆に他のハードでは出てこない物が多いしPS3のゲームが充実するかよく分らないし、するにしてもまだ半年以上さきでしょう。
どちらかしか買えないならなおさら今やりたいゲームがあるほうをお勧めします。
ただXboxは新型の情報が出ているので内容がわかるまで、しばらく待ったほうがよい気もしますが。

書込番号:5857694

ナイスクチコミ!0


ranko@i.iさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:25件 Xbox 360のオーナーXbox 360の満足度4

2007/01/08 17:29(1年以上前)

書き忘れましたがDVDでも画質は変わりません。ただディスクの容量が少ないので枚数が増えます。
将来性については日本以外では一番売れている次世代機ですので日本のソフト会社がWiiやDSに流れてもアメリカのソフト会社からアクション系のソフトはたくさんでるでしょう

書込番号:5857733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2007/01/08 17:46(1年以上前)

こんばんは。
PS3の近日の発売ソフト一覧
http://gameinfo.yahoo.co.jp/bin/search?ki=1&pf=ps3
2本だけ・・

XBOX360の近日の発売ソフト一覧
http://gameinfo.yahoo.co.jp/bin/search?ki=1&pf=x360

今PS3を買って遊ぶソフトは人によりますが・・
2〜3本位でないでしょうか?

ソフトが充実したらPS3を買っても良いかと・・
今はやりたいゲームがないなら様子見が良いですよ。

書込番号:5857805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2007/01/08 19:06(1年以上前)

両機共買わないで、他人が踊ってるのを静観してるのがベストだねw

書込番号:5858192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/01/08 20:50(1年以上前)

将来性が最も無いのは間違いなくPS3ですよ。
日本じゃWii
世界じゃ360です。

PS3の入る余地など全くありません。

日本じゃPS3から撤退してWiiにいくメーカーが多いかと…あるいは世界市場を視野に入れて360に行くメーカーもあるでしょうし。

PS3のCPUとXbox360のCPUは構造が違うので単純に比較できませんし、メモリにおいては360の方が上ですから性能についてはなんともいえないです。

アクションシューティング好きならXbox360とギアーズオブウォーを買って下さい。間違いなく現時点の次世代機のゲームで最も最高の映像を誇ります。

それも…ロストプラネットやFFの映像美すら霞んでくるほどです。

私はこれで日本のメーカーと海外のメーカーの実力差に気づかされました。

書込番号:5858658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/08 23:20(1年以上前)

PS3はブルーレイってのがポイントでしょうか。
ゲームの面白さを考えた場合色んな考え方が出て来ると思います。
今回の次世代機ではそれが顕著に各社現れていると思います。
PS1やサターンが出た頃それまでの2Dの世界から3Dの世界へ
TVゲームの世界は広がりました。
PSはPS2そしてPS3へと順当に3Dの世界を極めて来ています。
その為に大容量のブルーレイを採用しています。
現実の世界では出来ない・やれない面白い事をバーチャルに体験し
楽しもうと言う考えだと思います。
実際フルHDでプレイするとかなりのめり込みます。
それに対しWiiはゲームの内容の面白さを追求しようとした物だと思います。
将棋やオセロ、トランプ等単純なんだけど面白い。
まあ、ですけどPS3にも似た様な機能が備わっていますから
今Wiiが売れているのは単に価格の問題だと思いますが。
と最後に360ですが・・・個人的にはちょっと中途半端なポジションで
有るように感じます。
唯一のアドバンテージは海外物のマニアックなゲームが有る事でしょうか?

書込番号:5859614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/09 01:42(1年以上前)

個人的にはPS3が中途半端だと思いますが。。。。

PS3は値下げにともなってスペック大幅に下げたのが知られてないんですかねえ、、恐ろしいです。

書込番号:5860332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/01/09 11:42(1年以上前)

やっぱり違う・・・。なんで?

書込番号:5860978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件 Xbox 360のオーナーXbox 360の満足度4

2007/01/09 11:53(1年以上前)

いや、ソフトもロクに発売されていないのにもかかわらず、
PS3が普通に売れるのは凄いと思います。
開発費も時間が経てば安くなるだろうしね。



<PS3は値下げにともなってスペック大幅に下げたのが知られてないんですかねえ、、恐ろしいです。

一般の人は殆ど分からないのでむしろ値段が安くなったので
ユーザーは嬉しいのでは?と思いますよ。

まあ2年後、3年後にどうなっているか分かりませんけどね。
360が発売されて一年ちょっとで新型を出すやり方は
正直納得いきませんね。


書込番号:5861012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Xbox 360のオーナーXbox 360の満足度3

2007/01/09 18:35(1年以上前)

中途半端というか、PS3はゲームなのか?って気にはなる。単純にゲームの開発費が掛かりすぎて、メーカー自体がPS3で出すのを躊躇するぐらい費用がかかるって相当じゃないですか?相当売上上げないと元が取れないってことでしょう?そこまでして高画質に力を入れてもって思ってしまう。
しかも何かブルーレイをSONYは話題にしていますが、はっきし言ってそこまで欲しいか?って感じになる。まだDVDの全盛期ですし、AV機器に凝る人ならPS3買わずに専用のプレーヤー買うでしょうし。HDDVDとブルーレイどちらの方が上になるかも分からない状態で、PS2のときのようにプレーヤー目当てで買う人は少ないと思う。HDTV自体も普及率低いですし、HDTV無い人にとってはブルーレイなんて容量が多いだけです。HDD,DVDレコーダーがあれば十分便利ですし。っと結構の人が思っていると思う。PS2の初期の値段なら小学生では一部が持っていた、中学になるとほとんどが持っていた、高校ではみんなが持ってたって感じでしょうが、PS3の値段は高校でもほんの一部が持ってるぐらいにしかならない値段な気がします。
結局、任天堂は新しい道を進んでいるが純粋にゲームを楽しむ機械としてしっかり成り立っている。XBOX360は初期XBOXからあるオンラインシステムを使ってのオンラインの活性化、作りやすさもPS3より上=色々なメーカーがソフトを出しやすいなどオンラインを初期の頃から重要な方面に取り入れながら、既存のゲーム機と同じ方向に進んでいる。値段に関しては、オンラインをやる人は初期PS2の値段で買えますし、やらないではそれの一万円引きで買う事が出来ます。
って考えると、PS3はPS3ならではと言ったものが、ブルーレイでの高画質以外に見当たらないです。
後から発表したってのが原因なのかもしれませんが、6軸もWiiと被ってますし、オンラインサービスもXBOXの方が上手。
他2機種を少しずつかじったような所と高画質、高音質しかないPS3の方がゲーム機としては中途半端な気がします。

書込番号:5862118

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2007/01/09 18:54(1年以上前)

日本ではWii
米国では360
PS3は何処へ?

書込番号:5862173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/09 19:28(1年以上前)

出荷台数
日本 Wii>PS3>360
世界 360>Wii>PS3

がんばっている割りに360は日本じゃ全然売れていません。だからどのソフトメーカーも日本では出したくないです。今後、セガのVF5みたいに日本国内で出さないようにならないか心配です。

日本に限っていえば、1年たって既にPS3に抜かれてしまっていては、将来性は無いでしょう。
英語版のソフトでもOKなら問題ありませんが。





書込番号:5862311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/01/10 00:32(1年以上前)

比べるゲームの質が違いすぎるのでは。
360は高画質ソフトで世界のユーザーとのネット対戦やボイスチャット重視。
PS3はこれからの動向は分からないが、ブルーレイを生かした高画質ゲームや国内中心のネット対戦。
Wiiはゲームキューブのコントローラーを変更したゲーム機。家族や友人との通信対戦でワイワイ盛り上がりたい方にオススメ。現在、DVDやその他のメディアが読み込み取り込みできない為、ゲーム機以外の使い道が無いハード。


高画質。海外の兵と戦いたい熱い方には360を。
日本国内の高画質優良ゲームがしたい方はPS3を。
とりあえず今家族や友人と対戦ゲームをしてみたいならWii。

PS3を買っておけばとりあえず安心かと。個人的にはXBOX360がかなり面白いです。Wiiに関しては正月の対戦でもう飽きたので売りたいという現状です。


書込番号:5864015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/10 18:54(1年以上前)

グワシMORさん

>360は高画質ソフトで世界のユーザーとの
>ネット対戦やボイスチャット重視。

とありますが、XBOXで世界の(たとえばアメリカ人)
ボイスチャットをすると
英語で話さないといけないのでしょうか?

XBOXを買うか悩んでいるのですが、
(買うことは決めていますが、新型が気になってます^^;)
世界のユーザーとボイスチャット出来るのなら
今すぐ欲しいと思いまして^^;

書込番号:5865982

ナイスクチコミ!0


Tada1011さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/10 19:11(1年以上前)

外国人とは毎日ボイスチャツト出来ますよ、私は話したくないけど、正確には話せない、外人は陽気で内気でないから毎日別の人に話しかけられます、1対1の対戦物が長く話せるようです、なのですぐに捕獲して下さい。

書込番号:5866046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/15 18:53(1年以上前)

そうなんですね^^

それを聞いて13日に
本体&ロストを購入しました^^

まだ ヘッドセットは購入していませんが
楽しみです^^

書込番号:5885284

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Xbox 360」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xbox 360
マイクロソフト

Xbox 360

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月10日

Xbox 360をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング