
このページのスレッド一覧(全675スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年11月26日 21:21 |
![]() |
0 | 10 | 2008年11月23日 14:32 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月7日 23:08 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月17日 20:43 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月20日 00:58 |
![]() |
2 | 3 | 2008年9月12日 15:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
本体を今回購入しラストレムナントを始めたのですがDVDのままでプレイすると時折止まります。HDDにコピーして使用すると止まらないのですがこれって初期不良でしょうか?よろしくお願いします。
0点

ソフト側の問題では?攻略Wiki見ると同じような人がいましたよ。
書込番号:8686215
0点



昨日から電源を付けても画面が真っ黒で音だけなります。この症状が起こるちょっとまえに画面が青や黄色になったりしました。ケーブルはD 端子 HD AV ケーブルを使っています。
これは故障でしょうか?
0点

故障だと、通称レッドリングと呼ばれる(?)状態に。程度によって段階があります。
スイッチのところが赤く点滅するはずですが…
ケーブルがちゃんと奥まで入ってなくても点滅しますが、ケーブル端子の接触不良とか??
書込番号:8675973
0点

試しにコンポジット接続してみてはいかがでしょうか。
書込番号:8676238
0点

回答ありがとうございます。
ケーブル端子はしっかり刺さっていますし元々コンポジット接続でやっています。
書込番号:8676272
0点

コンポジットとD端子切り替えスイッチついてるケーブルですかね?
切り替えスイッチをカチカチスライドさせ直してみてもダメですかね?
書込番号:8676565
0点

結局レッドリングはついていないんですよね??
http://support.microsoft.com/kb/907534/ja
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4215862.html?ans_count_asc=2
http://www.xbox.com/ja-JP/support/message.htm
書込番号:8677553
0点

私のも画面に緑のノイズのような物がワサワサでてきたことがあります。
そのときは電源を入れ直したら良くなるだろうと思い再起動しましたが正常に起動せず画面下にE-74(赤ランプ1つ点滅)とサポートセンターへ連絡しろと表示され、ゲームができなくなりました。
しようがないのでその翌々日修理に出しました。
書込番号:8677584
0点

ビデオとか他の機器は同じ入力端子でテレビに映るのでしょうか?
映るようであれば、ケーブルか本体の故障かもしれませんね。
後は設定がコンポジット以外に切り替わっていた場合、どうなるのかわかりませんがその辺って本体内部のメモリかなにかに設定って保持されてるんですかね。
HDDとか外しただけじゃ多分だめですよね。
修理コースっぽいですね。
書込番号:8679191
0点

他の機器は写りました。やはり本体だろうと思うので修理に出してみます。
いろいろありがとうございました。
書込番号:8679365
0点



無線の電波が弱く、バッファロー社製のWZR2-G300N/Pを購入しました。
XBOX360を無線接続したいのですが、「ワイヤレスLANアダプター」の感度ってどれくらいなのでしょうか?
以前繋がらなかったPS3はそこそこ繋がる感じで、DSiはアンテナマーク1〜3本を行ったり来たりしています。
ちなみに、ルーター&モデムからの有線接続は設置場面などの理由により構築出来ません。。
ワイヤレスLANアダプターって高い感じがするので、買うのに手応え(?)みたいなのが欲しいです。
それと、純正のワイヤレスLANアダプター以外のUSB子機のような物は使えないのでしょうか?
ど素人な質問でスミマセンが、詳しく、たくさんの接続方法など教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。
0点

ユッケ88さん
XBOX純正のワイヤレスLANアダプターについては下記の情報が参考になるかと思います。
http://www.gamers-review.net/title.php?title=24
リンク先にありますように、らくらく無線スタート(NEC)やAOSS(バッファロー)などのように,一部のメーカーが採用している自動設定には対応していないようで、ご自分で設定していただく必要があるみたいですね。
LAN接続が出来たとしても電波の状況などで他の方に迷惑をかけることもありますので、出来る限り有線接続をされることをオススメします。
書込番号:8750103
0点

あとXbox360のLANポートを利用して「イーサネットコンバータ」を使用するか。
他、家電製品&PS3等々も接続するなら便利ですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
書込番号:8750310
0点

ジーティアルさん
>あとXbox360のLANポートを利用して「イーサネットコンバータ」を使用するか。
>他、家電製品&PS3等々も接続するなら便利ですね。
これいいですね。こういう商品があるとは本当に参考になりました。(^-^)
XBOXのワイヤレスLANアダプターと殆ど値段が変わりませんし、無線に変換することによる遅延が発生しないのであれば使えそうですね!
書込番号:8750481
0点



購入して1年使用しましたが故障しました。不具合が多いのは知ってましたが突然我が身にふりかかるとは思ってもいませんでした。
マイクロソフトのサポートにすぐ電話し(1回でつながった。)例の赤リングライト3つ点灯のことは聞かれたが、赤リングなし何回起動してもフリーズする旨言うとマザーボードが怪しいとのことで保障期間も数日すぎていたので12075円かかると言われました。納得いかなかったですが、壊れたままでもしょうがないので修理に出しました。サポートの電話対応はよかったです。しかも家まで運送会社の人が引取りにきてくれました。
修理日数5日で帰ってきました。修理内容は、
・ディスクドライブ交換
・アルゴンボード交換
・マザーボード交換
でした。(これって、中身全部入れ替わったってことですか?)
前のに比べて音が幾分静かになりました。あとゴールドメンバーカードがついてました。
1年の保障が付きましたがまた保障が切れた途端に壊れるのは勘弁してもらいたいです。
0点

>>(これって、中身全部入れ替わったってことですか?)
私はその三点以外の部品が交換されたというのは聞いた事がありません(本体に関しては)。
ディスクドライブですが種類によってノイズが違うそうなのでよろしければ↓の記事をご覧になって下さい。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1223
書込番号:8513664
1点

返信ありがとうございます。記事参考になりました。
同じゲーム機なのに違いけっこうあるみたいですね。(HDMI端子とか)
今度壊れたら買います。
書込番号:8514171
0点



タイトルのとうりなんですが、現在私が所持している古い方のXboxではDVDレコーダーで録画したDVDはビデオ方式でしか再生できないのです。VR方式 AVCREC方式はファイナライズをしても無理でした。
PS2でも再生不可でした。50000番台以降は大丈夫らしいですが・・・
パソコンだとCyberLink PowerDVDとかのPCソフトが必要の様で、現在は再生出来ません。
DVD-R DVD-RW DVD-R DL DVD-RAMとありますが、基本的には録画の方式がなんであるかで再生できるのかどうかが決まるんですよね?
それでこのXbox 360では再生可能かどうかを知りたいのですが、実際どうなんでしょうか?
0点

残念ながら360は対応していません。
VRで書き込んだディスクを認識しませんでした。
AVCRECはマイナーな規格で対応しているのはパナソニックのDIGA
くらいしか知りません。
書込番号:8379271
0点



Xbox360liveに使ったゲーマーズタグの名前を変更しようと思ったのですが、変更するには800ゲイツかかるようなので新規に作ることにしました。
もう前のゲーマーズタグは使わないためアカウントとともに削除しようと考えています。
ゲーマーズタグはメモリーから削除出来ることはわかったのですが、アカウントを削除するにはどうしたらいいでしょうか。
0点

確かMSに連絡する必要があったと思います。
ご存じでしょうが、新しいアカウントを作った場合ゲームのセーブデータやプレイ履歴、実績、フレンドは受け継がれませんのであしからず。
書込番号:8328905
1点

返信ありがとうございます。さっそくMSに電話したのですが、どの電話番号でかけても大変繋がりにくくなっているなどと音声が流れるだけで繋がりませんでした。
5時頃にかけたのですが、繋がりやすい時間帯などはあるのでしょうか。
書込番号:8335140
0点

MSにメールで問い合わせをしたところ返事が来ました。
それによると、6ヶ月以上サインインされなかったシルバーメンバーシップのゲーマータグは、使用されていないアカウントとみなされシステムから自動的に削除されます。
削除を希望するゲーマータグについてはサインインしないよう注意してそのままお待ち下さいとのことでした。
気長に6ヶ月待つことにします。
お騒がせしました。
書込番号:8337779
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


