
このページのスレッド一覧(全675スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年7月4日 19:22 |
![]() |
10 | 18 | 2008年7月2日 15:33 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年7月2日 10:07 |
![]() |
0 | 11 | 2008年6月27日 21:50 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月25日 08:53 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月22日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


「アイドルマスター」をやりたい、ただそれだけのためにXBOX360を買いました。
箱を開けてまず目に飛び込んできたのは、めちゃくちゃでっかい電源アダプター。
さすがアメリカンサイズと、なぜか納得したり・・・・
初期設定は結構煩雑でしたね、機械に弱い人にはかなり不親切かも。
動作音ですが、結構うるさいです。
常にゲームディスクが最高速で回っているので、かなり耳につきます。
ちなみに接続はHDMIの1080Pです、めちゃくちゃきれいですね。
(モニターはちまたで有名なHYUNDAIのW240Dです)
アーケード版はなんかちらちらしているのですが、360版は全くちらつき無し!
すばらしいです。
0点

>アイドルマスター」をやりたい、ただそれだけのためにXBOX360を買いました。
こんなご時世ですので、ドンパチ、ザックザックと切り裂いて ってよりは、
歌って、踊って、遊べるゲーム? (笑)が、平和でいいんじゃないですかね。ピンクレディの振り付けを覚えて歌っていた いや、今は、スピードの世代が親か?(笑)
最近、リアル(テレビの歌番組)で、歌マネ、踊りマネできるアイドルとかいないし、踊りも高度になって、誰もがマネできるのが少ない。かといって、ボコーダ通してヘタクソな歌をごまかすようなパなんとかみたいなののがオリコンチャートで上に上がってきて、ナンダカナーみたいな世界だし(笑)
それにしても、アイマスってさ。L4UのDLCが高いし、中身(声優)の人と抱き合わせで、次々とCDを買わせるビジネスモデルはいかがなものかと。中身(声優)は黒子に徹して、表に出るな! というのが、アニメなどに対する私の考えなんで。
アイドルマスター、こんなクソゲー すぐに消えて無くなると思ったが、動画サイトのおかげでブレーク。
世の中ってのは、わからんもんよね(笑)
さぁ、キャプチャー環境にも、また銭がかかりまっせ(笑)
書込番号:7925513
0点

え!アイマスって動画サイトのおかげで有名になったんですか?!
なるほどね、たしかに絵はきれいだけどインパクトがないし。
ただ360の将来がちょっと不安ですね。
往年のピピンやサターン、ドリキャスのようになってしまわないことを祈ります。
(ピピンはバンダイ社員の頭からも抹消されているほどです)
余談ですが、アーケード版のアイマス。あれシステム一式で800万円するそうです。
道理でおいているゲーセンが少ないわけです。
あれおくくらいなら、バーチャ5おいた方がインカムいいですから。
書込番号:7925654
0点

アイマスってニコ動の影響だっけ
まぁどーでもいいけどww
箱は・・・消えないでしょ
ゲイツだもん・・・
ソフトもマルチがあったとしても箱で出てるってことは当分は安泰でしょ
http://ascii.jp/elem/000/000/141/141073/
国産ものが結構出てくるらしいし
逆にこれだけを見てるとPS3の方があぶないんじゃね?とも思えてくるw
書込番号:7927466
0点

PS3は完全にこけるでしょうw
ハードの性能がすごすぎて、ソフトメーカーが100%性能を使いこなせないって悲鳴あげてるそうです。
書込番号:7928506
0点

あれは・・・
開発の手間が半端ないらしいね
開発に携わってる人が知り合いで居るけどCellなんて人の触る物じゃねーって騒いでますよ・・(8割方ネタだろうけど)
書込番号:7929820
0点

セルといえば、「ぶるぁぁぁぁぁぁ!」ですね!(何の話やねん!)
ま、ドラゴンボールと若本御大のネタはさておいてと。
買ってから毎晩アイドルマスターをプレイしていますが、今のところは特に不具合はなし。
ディスクと排気ファンがうるさいのは承知の上です。
ま、XぼX360は今後に期待ですね。(もっと国内の大手ソフトメーカーが参入すれば盛り上がるのになー)
書込番号:7930163
0点

2008年上半期、xbox360ってどのくらい売れたんですか?
任天堂のWiiは、172万台でプレイステーション3は54万台だそうです。
xbox360だけ載ってなくて。
書込番号:8029403
0点



すでにPS3を保有して、47インチ液晶テレビにつなげています。
このたび32インチ液晶テレビを追加で買ったので(REGZA-32H3000)、DVD鑑賞用も兼ねて当機の購入を検討しています。そこでお伺いしたいのですが、レンタルDVD等の映画鑑賞用として、当機の実力はどんな感じでしょうか?
どうぞ、よろしくお願い致します。
0点

DVDを観るためにわざわざ360を買う必要はないと思います。
書込番号:7950050
2点

アーリーライスさん
レスありがとうございます。たしかにDVDを視聴するだけなら、DVDプレーヤーを買うのがベストなのですが、たまにゲームもするのです。ですので、一石二鳥を狙っております。
特に「エースコンバット6・解放への戦火」のデモを店頭でやってみましたが、画質がとても良い上に面白そう&xbox360版しか発売されていないので、とても関心あります。
どうもありがとうございました。
書込番号:7951334
1点

欲しいソフトが出ているならハードを購入されるべきです。AC6はおそらくあと1年位は他機種での発売は無いと思われます。勝手な予想ですが。
360にはDVDのアプコンはありませんのでその点スレ主さんには残念かもしれませんがゲーム機として十二分に楽しめますのでおすすめです。
書込番号:7952501
1点

私はPS3とXBOX360を同じHDTVに繋げています。
画質の件ですが、普及価格帯のDVDプレーヤーと比べて遜色ないレベルですよ。画質にそれ程拘らなければ観ていて問題はありませんが、結局はご自身の目で確かめられるのが一番だと思います。少なくともPS2や初代XBOXより画質は綺麗です。PS3がゲーム機ではベストだと思いますから、それ以上の期待度ではないです。ただ魅力的なソフトがあるならXBOX360しか選択肢は無くなっちゃいますけど。
書込番号:7955268
2点

XBOX360でもDVDのアップコンは可能です。
だだ、アップコンの性能も含めて
DVDの再生に関してはPS3の方が優秀だと思います。
書込番号:7955342
1点

parakeetさん Oissuさん
DVD機能についての情報ありがとうございました。ゲームとレンタルDVDの一石二鳥という観点からは、期待できそうな感じがします。
アーリーライスさん
AC6に関する情報ありがとうございます。
書込番号:7955553
0点

すみません、追加で一つ質問です。DVDビデオ再生時のDVDドライブの回転音は、極めてうるさいということは無いですか?(ゲーム中は12倍速になるため、とてもうるさいという情報はGETしました。)
書込番号:7955986
0点

DVD再生中はゲームプレイ時の様な五月蝿さは有りません。
それでも専用プレーヤーやPS3よりは五月蝿いと思いますが。
ノイズを気にされる方は
ドライブ音やファンノイズに関しては覚悟された方が良いかも知れません。
書込番号:7956880
0点

Oissuさん
さっそく、ドライブ音についての情報ありがとうございます。多分xbox360購入すると思います。購入したらまたUpします。
書込番号:7956950
0点

Xbox360のまとめサイトです。色々参考になると思います。既出でしたらすいません。
Xbox360総合スレwiki
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/
Xbox360まとめ
http://xfu.jp/xbox/
書込番号:7957364
1点

アーリーライスさん
まとめサイトの情報ありがとうございます。「新通常版」を買って「横置き」で設置するのが良さそうです!
書込番号:7957480
0点

そして、新通常版を買いました。
HDMIでハイビジョン接続しています。DVDビデオ画像はまだチェックしていませんが、ゲームコントローラの質感・操作感・バイブレータの感覚が、PS3よりも上ですね。インストールされているゲームの体験版だけでも、まずはとても面白いです!
書込番号:7970510
0点

XBOX360のコントローラーに慣れてしまうとPS3の物は使い辛いですね。
XBOX360のアナログスティックやLRトリガーは使い易いので。
あと、PS3の振動は微振動時カタカタとなったりして不安定な感じがします。
書込番号:7971789
1点

ファンのノイズについて。HDDにSAVEされたゲームをプレイしている限りでは、ファンのノイズは気になりませんでした。PS3のほうがうるさいかもしれません。今度、AC6を買いますので、またUpします。12倍速が駆動するとさすがにうるさいかな。
書込番号:7979567
0点

レポ感謝です。
最近ドライブ音よりもファン音の方がうるさくなってきたので買い足そうかと検討中です。
それにしてもスバル20000さんのプレイ環境がうらやましい。
書込番号:7989043
1点

アーリーライスさん
こんにちは。結局、32インチ液晶にPS3とXbox360をそれぞれHDMI接続しました。ファンやドライブ音については、私はXboxがPS3に比べて特段にうるさいとは感じません。エースコンバット6をプレイしただけではありますが。PS3は熱くなるとファンがかなり回転しますが、XboxのDVDドライブの回転音も、PS3のファン音と大きくは変わらないような気がしました。しかも「シュイーン」という感じですので、ゲーム中には全く気になりません。
エースコンバット6だけではありますが、以上第一印象でした。
なお、本体は横置きで、四方に空間をとっています。
xboxの印象は、ともかくコントローラがPS3と比較して良いので、なんというか、充実感があります。
書込番号:7997656
0点

スバル20000さん、どうもです。
Falcon版はやはり騒音、熱ともに旧版よりは確実に改善されているようですね。
コントローラーが使いやすいという感想は良く聞きます。私もあのグリップ感は素晴らしいと思います。AC6ですがマーケットプレースで無料の特別カラー機体を配信しているので覗いてみて下さい。
書込番号:8011615
0点

>Falcon版はやはり騒音、熱ともに旧版よりは確実に改善されているようですね。
私は非Falcon版のうるささが分からないので比較できないのですが、私がこの度買った「新標準版」も、「シュイーン」および「ブイーン」という感じで、決して静かとは、正直言えないです。特に設置場所(机とか)と共鳴したりすると、「ブイーン」度が高くなると思います。しっかりした設置場所に置くほうがベターです。
書込番号:8019832
0点



みなさんにお聞きしたい事があります。よろしくお願いします。
友達が遊びに来て、DLしたGRIDをプレイし「おもしれ〜!XBOX買う!」と購入決意表明しました。後日、その友達から{買った」との連絡。ところが彼はパソコンは無いし、ネット環境もありません。ゲームはオフ専で遊ぶそうです。で、私に「後で本体持っていくからGRIDダウンロードしてほしい」と頼まれました。ダウンロードは出来るのでしょうか?
0点

オーゼントさんの家の回線を使用して
友人の本体、プロフィールでLIVEに登録し
体験版等をダウンロードする事は可能です。
書込番号:8018823
0点

Oissuさん 早々のご返答ありがとうございます。
ただ、メールアドレスの入力があったと思いますが、これも私のメールアドレスでよろしいのでしょうか?
書込番号:8018853
0点

メルアドは適当に入力してもOKですw
もし、ちゃんとしたもので登録するなら
PCでフリーメールを所得して、それを使用されては。
書込番号:8018900
0点

Oissuさん ありがとうございます。週末にでも友達にダウンロードしてあげたいと思います。
書込番号:8018923
0点



近々Xbox360を買おうと思っています。そこでせっかくなら高画質で楽しもうと液晶テレビの購入を考えたのですが、まだ高額で購入をためらっています。
ほかのサイトのレビューで、PCディスプレーとXbox360 VGA HD AVケーブルを利用すれば比較的安く高画質で楽しめるということがわかりました。
この方法で、Xbox360を利用しているひとはどのくらいいるのでしょうか?
使用している人は、どのようなディスプレー使っているか教えてください。
またテレビと比べてPCディスプレーだと不便なことなどはありますか?
私は17〜20型で2万円程度ディスプレーの購入を考えています。
0点

その液晶ではあまり高画質では楽しめないと思いますよ。
最低5万円くらいはださないと。買ってから後悔するかもしれません。
書込番号:7988734
0点

は〜い。
PCモニタにVGAケーブル使ってXbox360つないでる人で〜す。
「高画質」ってのは主観要素ですからなんとも言えませんけど。
もうちょっとガンバッテ3万ちょいで22インチワイド液晶買った方がいいと思いますけどね。
新規でXbox360買うなら本体にHDMI出力端子が標準でついてますから、
買うならHDMI入力できるモニタとHDMIケーブルがいいと思います。
書込番号:7988800
0点

私はLGのL204WTという液晶モニターにVGA接続で遊んでます。25000円位の安物モニターですが綺麗に映ってると思います(個人的感想)。何より文字がちゃんと読めるのが利点でしょうかね。
Xbox360のゲームの縦横比が16:9なのに対してワイドモニターの縦横比が16:10、よって全画面表示が基本の安物モニターの場合若干縦に伸びます。予算が2万だとかなり妥協が必要になるかと思います。でもコンポジットやS端子とは比べ物にならない位クッキリハッキリ映りますよ。
"Xbox360 モニター"でググると便利なサイトがいくつか出てくるのでよくお調べになる事をお勧めします。
書込番号:7988898
0点

返信ありがとうございます。
ドラゴン北高さん
最低5万円くらいとのことでしたがそれはちょっと金銭的にきついです。
コストパフォーマンスのいいモニタを知っていたら教えてください。
MIFさん
HDMI入力できるモニタというものは、多くでまわっているものなのでしょうか。
それと、22インチということでしたが、私は5畳半ほどの部屋で使用するつもりです。
HIFさんはどのくらいの広さの部屋で使用していますか。
書込番号:7989039
0点

「安く」+「高画質」でしたら、
ブラウン管ディスプレイという選択肢もありますよ。
(トリニトロン管、ダイヤモンドロトン管なら更に○)
反応速度・輝度は勿論申し分ありません。(当たり前ですが…)
いずれお金を貯めて広い液晶ディスプレイを買うまでの間、
十分凌げますよ。
他の方もおっしゃってますが、
液晶ディスプレイを同じ買うなら5万円くらい
出して買ったほうがいいですよ。
HYUNDAIのW240Dをお勧めします。(16:9表示可)
書込番号:7989457
0点

返信ありがとうございます。
アーリーライスさん
貴重な情報ありがとうございます。
さっそくググってみました。
画面表示が縦に伸びるという問題が気になったので調べていたところ、アスペクト比固定という機能があれば解決できることがわかりました。
そこでアスペクト比固定機能がついている安いモニターを探したところI-O DATA LCD-AD191XB2にたどり着きました。25000円くらいで良さそうだと思ったのですが、よろしければこの製品をどう思うか皆さんの意見を聞かせてくださいませんか?
Tadachanさん
ブラウン管ディスプレイというのがよくわからないのですが、昔のパソコンに使われていたディスプレイのことでしょうか?
液晶ディスプレイはやっぱり5万くらい出したほうがいいのでしょうか。
お金もあまりないし5万だすならこれから長く使うであろう液晶テレビがほしいと思ってしまいます。
書込番号:7989724
0点

バトルクライさん
> ブラウン管ディスプレイというのがよくわからないのですが
> 昔のパソコンに使われていたディスプレイのことでしょうか?
そうです。
分厚くて重たくて、電気食いで熱もって。(笑)
でも、根本的に液晶とは違って、
(詳細説明は避けますが)
反応速度やドットの細かさなど、
液晶ではまだまだ勝てないところを持ってます。
トリニトロン・ダイヤモンドトロンも、仲間と思ってください。
液晶ディスプレイと液晶テレビを同じ大きさ(インチ)で比較したとき、
ドットの細かさが全く異なります。
部屋の広さにも寄りますが、あんまり広くない部屋でしたら
パソコンにも使える液晶ディスプレイもいいもんですよ。
(※人それぞれ好みもありますので、絶対お勧めとは申しません)
「大きさ」じゃないんです、「細かさ」なんです。
(大きくて細かかったら申し分ない)
液晶ディスプレイにも、HDMIやコンポーネント端子を備えたものが
あります。先ほど紹介させて頂いたディスプレイ(W240D)もその一つ。
ですから、地デジチューナー(HDDレコーダーとかも含む)を繋げば
テレビも見れます。
コンポーネント端子があるのでWiiやPS2だって繋がります。
あと、ピボット機能(90度回転)を持ったディスプレイでしたら、
更に楽しいですよ。
Xbox360で発売されている縦スクロールシューティングには、
それに対応したモードがあって、画面を縦にして大画面で
ゲームができます。(RAIDEN FIGHTERS ACE・斑鳩・エグゼリカなど)
安い買い物ではないので、よく検討して決めましょう。
私から一つURLを紹介します。
http://ascii.jp/elem/000/000/135/135996/
この中には、低価格帯のものから高級品まで紹介されていますよ。
書込番号:7990138
0点

LCD-AD191XB2のアス比固定は4:3解像度で出力した時のみなんですよね。つまり両サイドが黒帯になります。安いモニタは大抵こんなもんです。
安価モデルだと私はLG電子のモニタが相性良いんでないかと思います。ここのモニタは周波数という設定項目を結構大きく弄れるので疑似的に16:9に出来ます。両サイドが若干画面外にはみ出るのですがゲーム制作側があらかじめ考慮して重要な情報(体力ゲージとか)なんかは中央に寄せて作られているのでそんなに問題にはならないかと。私もそれで遊んでます。
2万円台だとL194WTがよく話題に上がります↓。
http://kakaku.com/item/00851112050/
ですがどうせ買うなら24ワイドのものが良いと思います。この価格帯になると16:9のアス比固定やドットバイドットに対応しているものが多いです。
Tadachanさんが言われているW240DやL246WH-BNがお勧めです。FullHDで楽しめます。
L246WH-BN→http://kakaku.com/item/00851112334/
W240D→http://kakaku.com/item/00856012316/
私も昨年、約9ヵ月間も調べて結局安いの買ったんですが正直後悔してます。液晶モニタはどんどん安くなりますからね。
ブログ検索も活用して下さい。360接続時の画像が沢山あります。なぜか調べてる時が一番楽しいんです。
書込番号:7990487
0点

http://kakaku.com/item/00851112200/
↑今使ってるのはこのLGのL226WA-BN。
今ならD-sub/DVI/HDMI/コンポーネント付きでも3万ちょいで買える。
PCモニタだから部屋の広さとか関係ないでしょ。
顔から0.5m〜1.5m程度の近距離で使うこと想定してるから。
ぶっちゃけXbox360はそんなに1080p(D5)対応してるソフト多くないのね。
家にある26本のソフト見てみたけど、5本だったわ。
個人的には1680×1050ドット(WSXGA+)モニタでも十分楽しめると思うわ。
書込番号:7992958
0点

返信遅れてすみません
Tadachanさん
アーリーライスさん
MIFさん
返信ありがとうございました。
ゲームに適した液晶ディスプレイはどれなんだい!などを見て比較したところ、16:9アスペクト比固定ができ入力端子も豊富なW240Dがとてもよさそうに思えたのですが、やっぱりいいものは高いんですね・・・
安くなるのに期待しつつお金をためていこうと思います。
20〜22型でオーバースキャン表示対応のものが取り上げられていて興味を持ったのですが、この表示方法だと画面の左右が切れて表示されるわけですよね?
この表示方法だとプレイしづらいゲームというのはどのくらいあるのでしょうか。
特に支障がないようであればこちらも候補に入れようと思います。
後悔したくないので、よく考えて決めていきたいと思います。
書込番号:7997064
0点

上にも書きましたが、Xbox360のゲームは画面の端っこに情報は置かないようになってるのでプレイに支障はありません。
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/pages/20.html
ここの参考画像は既にご覧になりましたかな。はみ出し16:9と書かれているのがオーバースキャンです。モニタの周波数を調整するのですが、メーカーによっては16:9.5にしかならないものもあります。
予算的に厳しいようでしたらL194WTが一番安上がりで良いと思うんですけどねぇ。
もし可能でしたら実機を確認した方が良いでしょう。最終的にはバトルクライさんが良いと思ったものにして下さい。
書込番号:7997516
0点



検索するとファルコン基盤の見分け方は電源アダプターが175wかどうか、ということでしたが、お店で聞くと開封して中身を見ることはできないといわれてしまいました。また、店頭在庫は何十個も置いてあるわけではないので、どちらにしても選べるような状況にはない、といわれました。
開封したりせずに65nm基盤を購入するにはどうすればいいでしょうか。
本当はアルティメット?なるものが出るまで待てば確実だとは思うのですが、ほしいソフトがたくさん出たのでぜひxboxを買いたいのです。今のタイミングで買うならせめて改良された基盤のものを入手したいです。
エリートでファルコンが搭載されていればエリートでもいいかなと思っています。
どなたかアドバイスお願いします。
0点

外箱に貼ってあるバーコードが付いてるシールに
製造ロットNOが記載されてるので、それで予想するしかないかも知れません。
ただ、HDMI端子付き通常版は全てFalcon搭載だとも思うので
余り心配し過ぎ無い方が良いとも思います。
また近々、更に熱対策の施されたJasper基板搭載の通常版が出るのではないか?
との噂もありますが、本当に出るかは定かではありません。
書込番号:7986590
0点

Oissuさん
ありがとうございます。今のものはファルコンにかわってるんですね。安心しました。
・・・が、次はJasperというのが控えてるんですね。きりがありませんね。
ところで調べてみると、テイルズオブ〜というソフトが同梱されたパックの本体が八月に出るみたいですね。
これなら確実に改良型基盤だと思うし、ソフト付でそんなに値段も変わらないのでお買い得そうなのでこれを予約しようかなと思っています。
ぼくはRPGの複雑な操作が苦手なのですが、このソフトは簡単に操作することも可能なんでしょうか?昔のソフトで言えば、ファイナルファンタジーをやったときなんかは風水士とか、そういうお手軽操作で大ダメージを与えられるキャラを好んで操作していました。
テイルズ〜ではそういうお手軽な遊び方はできるんでしょうか?
質問が変わってしまい申し訳ないんですが、これもご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:7986922
0点

ピアノブラックGさん
テイルズシリーズはこのXBOX360で初めて先日から出来るようになった
体験版を遊んだのですが、戦闘はターン制ではありませんでした。
戦闘はシンボルエンカウント方式でアクションゲーム?見たいに
敵を攻撃します。
ですので戦闘中は結構忙しいです。
しかし、パーティーは4人構成なのですが他の仲間は自動的にAIで攻撃を
行ってくれますし、戦闘自体が面倒でしたらば自分自身もAIに任せて戦闘
が行えます。
自分はアクションゲーム苦手なのですが、操作に慣れてからは戦闘が楽しく
なりました。
同梱パックで購入されるのでしたらば損はしないと思います。
書込番号:7986950
0点

X360さん
ありがとうございます。そうですか。AI任せでもできるんですね。そんな風にして何が楽しいのか、と感じる人もおられると思いますが、最近のゲームはどうも操作が複雑そうな先入観があって。xboxで買おうと思ってるのもスポーツゲームやテーブルゲームなので。(でもWiiはじぶんてきにはぐっとこないんですよね。)
慣れたら自分でもいろいろやってみようと思います。
テイルズのスペシャルサイトみてると絵もすごく綺麗だし、3Dものはどうも違和感があるのですが、2Dもここまで綺麗だと立派ですね。システムという所を見るとものすごく複雑そうでちょっととっつきにくそうですが、がんばってやってみようと思います。
でも、予約できるかな。
皆さんご親切にアドバイスありがとうございました。
書込番号:7987012
0点



オンライン対戦用にルーターを探しています。
回線はADSL47m NTT西日本 ocn
現在使っている、モデムはルーター機能の付いたwebCASTER6400mです。
前回はバッファローの無線ルータを使用していましたが、回線速度がルーターで遅くなっているのか、対戦ゲームで試合になりませんでした。
現在使っているwebCASTER6400mはそこそこ戦えます。しかしフィルター機能が壊れているらしく買い換えを考えています。
YAMAHAのルーターがどこかのサイトでいいと聞きましたが今使用しているルーターを買うか迷っています。
何かお奨めの物はないでしょうか?
0点

ルーターならCiscoが最高
取り扱いは相当難しいし高いけど
ってかゲーム用ルータに5万も使うくらいなら回線のアップグレードとかマシンのアップグレードした方がいい
ルーターなんて有線なら5000円クラスで十分
BuffaloのBBR-4HGが安くてまともな製品でオススメ
書込番号:7974569
0点

ありがとうございます!
回線変えたいんですが、まだ光が来ていないんでしょうがなく今の回線で頑張っています。
さすがに、ルーターに5万ははきついですね!
書込番号:7975306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


