
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年4月18日 09:08 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月14日 23:56 |
![]() |
3 | 18 | 2007年4月20日 16:59 |
![]() |
0 | 13 | 2007年4月17日 21:26 |
![]() |
1 | 2 | 2007年4月9日 21:01 |
![]() |
1 | 2 | 2007年4月9日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


´_∞`)ノヤッター!ヤット 【テストドライブ】デ ハワイヲドライブデキルヨ
かなり楽しみにしてました、Test Drive!
やっぱり気持ち良くドライブしたいので、純正のレーシングホイールの購入を考えていますが、感度とか使い勝手とかが気になっています。(ホリも出してるし)
持っている方おられたらインプレヨロシクお願いします。_(._.)_
ps.夕日眺めているだけなのになんで外人は追突ばっかりしてくるんだぁー!
ヽ(`Д´)ノキィ〜
0点

この前、ホリのレーシングホイールをヤフオクで購入したんですが、個人的に言うと、全く使いものになりません・・・
一度、TDUデモでプレイしたんですが、ぶつかりまくって逆にストレスが溜まりました・・・
書込番号:6241887
1点

そうですか〜; ハンドル型のコントローラーって感度が命なので、買うときは本当に慎重になりますね。
プレステ3ではロジクールの旧GTフォースを使っていますが、かなりいい感じなのでXBox用で発売してくれれば信頼あるんですがね〜(笑)。
とりあえず純正のハンドル買ってみます。使い勝手は今度報告します!
ありがとうございました〜 ´_Υ`)ノ感謝
書込番号:6244256
0点



XBOXliveでCatan(カタン)が北米ででるうわさがあるけどいつかな〜〜〜。
日本でできるの期待してんだけどなーーー
カプコンは権利権取られてもホームページだけ載せてるっぽいけど。
あれほど単純明快な面白いボードゲームないんだけどな。
0点




オフラインのみでプレイされるのでしたら正直あまりお勧めできません。
良いゲームだとは思いますがオフラインはボリュームが少なすぎでオンラインでそれを補ってというかオンラインがメインになっている感じです。
書込番号:6231698
1点

ジャンルがなんでもいいのなら、スポーツ、FPS以外ならほとんどのゲームがオフラインで充分遊べると思いますが。
アクションものなら、デッドライジング、CONDEMNEDとか?まあ他にもたくさんありますが。
FPSはほとんどのゲームがオンライン対戦が楽しすぎるので、相対的にオフラインが消化不良に感じてしまいますが、GOBやPDZなど難易度へのチャレンジなどやり込めること考えればオフラインでも楽しめますよ。
ただやはりオンラインの楽しさにはかないません。
オフラインでしか遊んでいないならどのゲームもそれなりに楽しめますよ。
オンラインの楽しさを知らなければ比べようもないからね。
書込番号:6231987
0点

どのようなソフトがご希望なのか分りませんが、FPSやTPSタイプのゲームだと個人的には
ギアーズ オブ ウォー
コールオブデューティー2
バレットウィッチ
ですかね。ボリュームについてはコールオブデューティー2が断トツですが、後まもなく日本版のでるレインボーシックスベガスも期待しています。
いずれも発売して結構経っているのでプレイ済みかもですが、この種のゲームはどんどんオンラインメインになっているので私もそうですがオフラインで楽しみたい人は選択支が減って大変です。私はオンラインの祭り的な感じではなく、オフラインでじっくりシナリオを楽しみたいんですけどね。
それと未プレイですがゴーストリコン アドバンス ウォー ファイターも良いそうですよ。これとバレットウィッチは6月14日にプラチナコレクションで発売されます。
書込番号:6232089
0点

書き込み有難うございました。オフラインで遊んでいる皆さん引き続きオフラインで十分遊べるソフトを教えてください。
書込番号:6232159
0点

rankoさん私が知りたいのはオンラインではなくオフラインで十分あそべるソフトですのでお間違いなく。
書込番号:6232282
0点

デッドライジングは外せませんね。
個人的にはロストオデッセイが楽しみですね。
定番RPGはブルードラゴンってところでしょうか。
書込番号:6232407
1点

英語でもOKでしたら、オブリビオンですかね…。日本語版もでますがね。
デッドライジングは普通にクリアしたら、20時間は持ちません。
やっぱり、XboxのNINJA GAIDENです。
書込番号:6232701
0点

何を勘違いされているのか知りませんが私が挙げたソフトはいずれもこの種のソフトの中ではオフラインでも楽しめるものです。
未プレイならもちろんですし個人的な意見なのであなたがプレイして楽しめなかったソフトが含まれていての文句だとしても人に聞いておいて失礼ではないでしょうか。
そもそもプレイしてみたいジャンルぐらいは書いてください。
書込番号:6233237
0点

rankoさん大変失礼いたしました。お許しください。今後気をつけます。書き込みのあったソフト購入検討したいと思います。
書込番号:6233395
0点

私の言動に行過ぎたところがありました。深く反省しています。そして、皆さんたくさんの貴重なご意見ありありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:6233401
0点

一言ごとに態度急変するくらいなら書き込む前にもっとよく自分の文章読み直してくれ。正直不快。
書込番号:6242188
0点

maybe-maybeさんの言われるとおりです。今後このようなことのないように気をつけます。不快な思いをさせてすみませんでした。
書込番号:6246240
0点

>> maybe-maybeさん
一応、謝ってるんだから、
追い討ちかけなくても、良いのでは?
書込番号:6249907
0点



今回、360の購入を検討しています。持っている
パソコンがVistaのホームプレミアムですので、
操作状況など、購入前の情報などを教えてくれたら
ありがたいです。僕はPS2をソフトも売ってしまい
ました。360の購入の為。PS3は高くて
手が出ません。3万円以内の本体を検討中です。
0点

初めまして。早速ですが中古は止めた方がいいです。おそらくご存じのことと思いますが、初期ロットのXbox360はドライブ音が激しく、また故障率が高いです。
実際私は初期ロットを買いましたが、一年と13日で画面が映らなくなりました。決してソフトのせいではありません。映画を見ていた時ですから。それでサポートセンターに連絡すると、一年保証が切れているため修理費14700円が必要となるそうで、結局、ブルードラゴン同梱コアパックを新たに買いました。
マイナスばかりが目立ちますが、最近のロットを買えば、まず心配ないと思います。
書込番号:6213907
0点

追加として、下にある「国産機に比べて〜」というスレにも私が詳しく(そして熱く)ブルドラパックへの買い換えを語っておりますゆえ。
書込番号:6213916
0点

私は通常版を持ってます西春さんは予算的にコアシステムを検討されているのでしょうか、もしそうなら1万円余分に出しても通常版をお勧めします。
HDD、D端子ケーブル、ワイヤレスコントローラーが標準で、どれも360の良さを満喫するのに必要だと思います。
それにコアシステムはセーブの為にメモリーカードかHDD必要でメモリーカードでも3千円ほどするので結局、通常版の方がお買い得です。
ちなみにVistaとの連携に関してはこちらでどうぞ。
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/del/vista.htm
書込番号:6214734
0点

僕は新品での購入を検討中です。ただ、最近
パソコンをHomeXpからVistaプレミアムにバージョン
アップし、メデャセンターを使っていると
360もブルードラゴン同封の機種の購入を検討
しています。パソコンの液晶モニタがDsub15ピン
で、2本ついています。1本はパソコンに、もう
1本を360に接続しようと考えています。
書込番号:6216929
0点

なるほどモニター接続でプレイされるのでしたら、ブルドラパック&VGAケーブル&HDDorメモリーカードでも良いですね。
書込番号:6218189
0点

rankoさんに反対するわけではありませんが、メモリーは止めた方がいいです。なんせ容量が…。また、6月には120ギガのハードディスクも出るのでお金に困らないのなら(糸目をつけないなら)20ギガ:9800円を買い!(と、言いたいのですが20ギガでも少ないかも…)ですが、ある程度待てるのでしたら120ギガ:19800円をゲット!!
書込番号:6218722
0点

個人的にはHDDは20GBで十分だと思います。120GBも何に使うんでしょうか?
体験版は飽きたり製品版を買ったりしたら消せばいいし、画像や音楽はPCと繋がるので、わざわざHDDに保存する必要もないし。
まあ海外アカウントでたくさんダウンロードしている方には必要なのかもしれませんが一般的には20GBで問題ないです。
120GBHDDは北米の動画配信に対応したもので日本では必要性を感じません。
20GBとの価格差でプラチナコレクションのソフト4本ぐらい買えてしまいますよ、新規に買う方には使いきれない容量のHDDよりも過去の名作ソフトの購入をお勧めします。
書込番号:6219417
0点

ブルードラゴンを遊びたくて購入を検討中です。
いろいろ情報、ありがとうございました。僕として
20GBで十分です。
書込番号:6219735
0点

私は、オンやってないんで容量の減り具合が分からなかったので一応120ギガをお勧めしたわけですが、結構余るみたいですね。失礼しました。
過去の隠れた(?)名作(私見です)としてFABLE、HALOシリーズ、OTOGIシリーズ(エミュ未対応)などなどXbox360にも引けを取らないソフトがあります。
差し出がましいようですが、なるべく商品の回転が早い店でお買いになられたら、静かで安心なXbox360が手に入ると思います。
書込番号:6220753
0点

現在、WinXP Home、WinXP MCE2005、Vista Home プレミアムに
接続してxbox360を活用しています。
接続はxbox360 1台につき、Window1つですので、接続先を変更する
たびに接続設定をしなければいけませんが、設定自体はすごく楽です。
xbox360と接続しますと、そのパソコンに入っている
画像、音楽、動画(WinXP home、Vista Basic?は未対応)
がxbox360に接続されたテレビで見れることです。
(Gyaoとかも見れますが・・・MCE側で見れるものと同じですので
パソコンを遠隔で操作している感じです。)
PS3やWiiも画像をテレビに映して見れますが、それぞれ
メモリーカードに落とさないといけないのに対して
xbox360ならパソコンに保存されていればすぐに見れます。
音楽もMP3に対応してますし、動画もWMV、MPEG、H.264
(5月のアップデートで対応)もxbox360の本体にデータを
移さなくても、大画面で見れるところが便利です。
リモコンもあると便利なので、コアシステム買って
別途買うか、通常版の簡易リモコンにするかです。
私は800kbpsの動画を見ていますが、普通にきれいに
見れています。欠点としてはパソコン側に負荷が
かかり、パソコンの操作が重い状態になることです。
それでもそのまま使うと接続断もあります。
おまけ的な要素なので十分だとは思いますが・・
WMVでしたらフリー(MPG2JPG等)で作成するソフトもありますので
それを使えばどなたでも動画を作成できると思います。
ゲームのバックに流れる音楽を自分も好きな音楽が流せるのも
おすすめです。CDから取り込んだ音楽かUSBメモリの中の音楽等
制限がありますが・・・(CD-Rで作った音楽は取り込めません)
書込番号:6228696
0点

120GのHDは個人的にはアリな気はします。
動画配信にしてもこの先無いとは言い切れないでしょうしインストールするようなゲームが出るかもしれません。
まあ大は小を兼ねるってヤツです。
コストパフォーマンスが20Gと比較するとものすごい気がします。
値段は倍で容量は6倍。
書込番号:6242775
0点



ついに私の筐体も赤リング点灯してしまいました、何をしても立ち上がりません。
2ヶ月ぶり位に電源投入しましたが、何の前ぶりも無くひっそりと逝ってました…ギアーズオブウオーを遊んでいた頃は何とも無かったのですが…
勿論2005年12月購入ですから保証期限も過ぎてます。
保証期限後に、この症状で修理に出された方は居ますか?修理費用など教えて頂ければ有難いです。
0点

ズバリ、14700円です。送料は無料ですよ。一応サポートセンターに電話しましょう。「大変恐縮ですが〜」と全く恐縮した様子もなく、対応してくれます。
書込番号:6211966
1点

修理は約1万5千円ですか…現在1年と4ヶ月…FABLEさんは本当に1年ちょいですもんね、本当に残念です。
自身、初期物は割り切り派ではありますが、やはりこんなにアッサリ、しかも全く触っていない間に勝手に逝ってるのが何だか腹ただしく遣り切れないですが…(某タイマーを彷彿させます)
取り合えずは当面やりたいソフトも無いので、HALO3辺りの発売時期に、本体の改良版・価格改定版が出ないかチェックしつつ様子見したいと思います…早くても遅くても、どの道直す時は有償修理ですから。
もし改良版が安く出れば、コントローラー・HDD・ヘッドセット・ケーブル類の予備が出来たと思い、皮肉的ポジティブ思考で行きたいと思います。(バラで買えば1万5千円は超えるし)
書込番号:6214442
0点



はじめまして。
XBOX360の購入を検討しているところですが、色んな海外ソフト情報HP等をみているとソフトや本体のオンラインアップデートの話題が結構出てきます。
私は海外ソフトが好きでPS3でも個人輸入して楽しんでいるのですが、XBOX360は日本製の本体でも基本的に海外版ソフトのアップデートや本体のアップデートは海外版の本体とほぼ同じように行えるものなのでしょうか?
本体の言語設定を英語にすると・・・とか書いてあったページもあったような・・うっすら記憶していますがどうもすっきりしません。
PS3のように海外アカウントを取れば簡単に海外仕様のデモや何も設定無しでオンラインゲームを楽しんだりできますか?
XBOX360を所有していたらわかるような基礎的な質問でしたらすいません・・・。
※GearsOfWarをオンラインでぜひやりたいと思っています。パッチとか日本の本体でもちゃんと適応されるのか心配です。
0点

海外に実際にある住所を知る必要がありますし、ダウンロードしても実行されないファイルが多いようです。
あくまで参考程度に…
書込番号:6210238
0点

我慢できずに購入してしまいました!感想はユーザーレビューに残しましたのでご参考にしてください。
海外アカウントも心配をよそにあっさり簡単に取れました!
virtua tennis 3、リッジレーサー6、MLB2K7等日本サイトには無いデモ等ありすごく楽しいですね!
これからもわからないことが沢山ありそうですが、よろしくお願いします!
書込番号:6213521
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


