
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年3月17日 09:45 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月19日 02:34 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月18日 08:13 |
![]() |
2 | 4 | 2007年3月18日 11:38 |
![]() |
0 | 7 | 2007年3月15日 18:30 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月10日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自作のPCをVistaへアップデートしてXBOXのExtender機能で接続したのですが、XBOXのMedia Centerでは画像は再生できてもMPEGの動画が再生できません。PCでのMedia Centerでは問題なく再生できるのですが、これって仕様でしょうか?
0点

XBOX360では、MPEGは再生できませんよ。WMVにエンコードしなくてはいけません。
MPEGからWMVに変換するエンコーダは、windows純正の「Windows Media エンコーダ 9」やフリーのソフトがたくさんありますので検索してみてはどうでしょうか?
書込番号:6123915
1点



検索エンジンで
「xbox360 USB 動画再生」「xbox360 動画再生 gigabeat」「xbox360 USBメモリ」
等での検索、
また、ここの掲示板の2006年10月までの過去ログを拝読したのですが、それらしき答えが見出せないので、書き込みさせていただきました。
公式サイトの秋のアップデートの記事より
「USB メモリなどに保存された WMV形式の映像を、Xbox 360 で再生することができるようになりました。」
とあるのですが、当方のxbox360では再生することができませんでした。
状態としては、
1. xbox360にUSBで接続
2. 「音楽」、「画像」ではポーダブル機器に「TOSHIBA gigabeat s」と表示され、それぞれ音楽再生、画像表示することができます。
3.「ビデオ」では、ポーダブル機器の欄が接続前と変わらず選択することができません。
という状況です。
環境は
xbox360 → コアシステム発売記念パック
USB機器 → 「TOSHIBA gigabeat S30」
動画フォーマット →
320x240 24Bit Windows Media Video 9 15.00fps 500.00kb/s
Windows Media Audio 9.2 44.10kHz 16Bit 2ch 128.04kb/s
[WindowsMedia] 00:01:29 (89.00sec) / 6,450,765Bytes
です。
もう3日ほど悩みに悩んでいるのですが、どうしても解決できず、書き込みさせていただきました。解決案等をご存知でしたら、ぜひともご教授お願いいたします。
0点

はじめましていちご★大福さん
いちご★大福さんの書き込みを見てアップデートの内容を知り試してみました。
確かに再生できました。以下に参考として環境を書きます。
xbox360:XBOX360発売記念パック バージョン「2.0.4552.0」
USB機器:BUFFALO ClipDrive
映像設定
Windows Media Video 9 320x240/15fps/500kbps
音声設定
Windows Media Audio 9.1 128kbps/44kHz/stereo
ファイルサイズ:00:01:30 (90.00sec)/7,212,306Bytes
書込番号:6132443
0点




HDMI端子が装備されない限り、無理ではないかと。それに、TV側の
アプコン機能の出来が余程悪いのでなければ、無理して送り出し側で
処理する必要もないと思いますが。
書込番号:6128048
0点



先日、ゲームを起動したところダッシュボードに『再生できないディスクです』と表示されました。一応レンズクリーナーを試してみましたが改善されず....。サポセンに電話したところ『2〜3日電源切って様子見てください』と言われました。そんなんで直るんだったら電話しないよマイクロソフトさん。ゲームソフト入れてもいつもの様にブーンって回転すらしないんだから。デモとかは出来るのになぁ。
よくエラーメッセージで『読み取れません。軟らかい布でふきとって』などの解決法?が表示されると聞きますが私のは何なんでしょう?『再生できないディスクです』って(泣)
ソフト買ったばかりなのに....。
これってディスクドライブが逝ってしまったんでしょうか?
買って見事に一年と十日。恐るべしゲイツタイマー。
私と同じ様な症状の方いらっしゃいますか?
2点

症状は複数のソフトで同じように出ますか?
もし特定のソフトのみなら、友人等の別の360で起動してみるか、ソフトの方のサポートに問い合せてみるというのも手です。
もし、複数で症状が出るようであればハード側の問題だと思いますので、有償修理か買い換えが必要になるのではないかと。
ただ、修理は結構かかるようですし、保証の面を考えるとコアシステムを延長保証付のお店で買う方が長い目で見ると得だと思います。
書込番号:6118273
0点

もし修理となるのなら、YAMADA電気では他店購入商品も対象とする長期総合保守制度「New The安心」というものがあります。
年3000円の支払いでOKなものですので、一考の価値があります。
近くにYAMADA電気があればですが。
DVDの映画、他のGAMEソフトが動作するのであれば、ダメなソフトを柔らかいメガネ拭きでやさしく掃除すると良くなることもあります。
ダメなソフトが1つだけでしたら、購入店で交換(要レシート)もあります。
また、XBOX360を縦置きから横置きにすると良くなることもあります。
けっして安い物ではないので、直ることを祈っています。
書込番号:6120847
0点

XB360、自分も今年の初めに電源が入らなくなりました。
やはり、保障が切れて5日ほどたっていました。
自分の場合、すぐにサポートに電話して、すでに去年から調子が悪かったことを説明し、
ちょっと何とかならないかと頼んだところ、しばらくお待ちくださいといわれ、
(おそらく上の人に聞きに行ったと思われます。)
その後、何とか無償での修理となりました。
1月5日に修理に出して、ちょうど1週間で帰ってきました。
超七味唐辛子さんの場合はわかりませんが、読み込みエラーの症状が、
頻繁ではなくとも、前から何度か起こっていたような事があれば、
その旨をサポートに伝える事で、無償での修理を考慮してもらえるかもしれません。
それから、他にどんな微妙な兆候でも
(読み込みが遅い時があったとか、ゲームがフリーズした等)
何らかの不具合を経験したことがあったなら、それも言ってみるといいと思います。
何はともあれ、一刻も早い復旧をお祈りしています。
書込番号:6121218
0点



三菱28T-D303Sのテレビを使用してXBOX360で遊んでます。
主にやるゲームがウイニングイレブンなんですが、本体付属の
D端子HDAVケーブルのセレクターをHDTV側にすると、画質は良く
なるんですが、動きがモッサリしすぎてゲームになりません。
これは仕様なんですか?セレクターをTV側にしている時と別の
ゲームをやってると思うくらいモッサリしてしまいます。
0点

本体のHDTV設定をD4ではなくD3にしましたか?
書込番号:6116138
0点

このゲームやったことあるんですが・・・あまりのへぼさに耐えられず、すぐ売りました。
FIFAワールドカップ ドイツ大会のほうがまだ良かったと思いました。(顔は似ていませんが・・・)
書込番号:6116143
0点

ranko@i.iさんレスありがとうございます!
D4にしたら何も映らないですが・・・
書込番号:6116589
0点

私もケーブルのセレクターをHDTV側にしていました・・・TV側にしていたら違う感想だったかも・・・(売ったので確認はできないですが・・・)
書込番号:6117152
0点

FB21TONYさんこんにちは
28T-D303Sの仕様をみましたところ、プログレッシブ方式なので
モッサリ感があるのかもしれませんね。でもインターレース方式だと、
チカチカするのでプログレッシブ方式の方が目にはやさしいです。
このテレビはD3(1980×1080i)までしか対応してませんので、
D4(1280×720p)は映らないです。最近の薄型テレビも皆
モッサリ感があるかもしれませんね。でも良いテレビだと思います。
書込番号:6117362
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


