
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2006年4月6日 00:23 |
![]() |
0 | 18 | 2006年3月25日 09:37 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月20日 00:29 |
![]() |
0 | 16 | 2006年5月2日 00:59 |
![]() |
2 | 7 | 2006年3月18日 17:13 |
![]() |
1 | 1 | 2006年3月15日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
普通のにするか発売記念パック(初回限定版) にするか悩んでます。
発売記念パック(初回限定版) はフリーズなどがあるようですが
普通のはどうなんでしょう?
改善されてるのかな?
0点

「jhoana」さん、こんばんは。
XBOX360を購入された場合、ルーターを介してのインターネットへの常時接続の環境はありますか。 (このサイトに投稿しているのでその環境が強いと思いますけど・・・。)
と言うのは、ネットへ接続している状態でXBOB360を起動するとXBOX360はソフト部分のシステムに不具合があると修正プログラムをダウンロードしインストールする仕組みになっています。 パソコンのWindows Updateと似たようなものですね。
ですので、ルーター越しの常時接続環境があれば、ハード部分の不具合を除けば初期版でも大丈夫かと思いますよ。 因みに私のは発売日に購入した初期版ですが不具合はありませんよ〜。
書込番号:4970431
1点

chaolanさん、早速の解答ありがとうございます。
ネットには接続してるので大丈夫かな^^
問題はハードの方ですね。
近くのお店で初期版は39800円ですが今の?は37800円で売ってるんですよ。
ヘッドセットは使わないので安いのが良いですね。
書込番号:4970973
0点

初期版も通常版も同じ初期ロットじゃないかな?
(断定はできませんが・・・)
で、不具合があるのは本当にマレみたいですよ。
もしハードに不具合がある場合は、修理や交換に
直ぐに応じてくれるので、一週間ぐらいで対応す
るようです。
ヘッドセットはLiveしないなら、いらない・・・ですね。
Liveしないならですが。
これから、どんどんLive対応ソフト出来ますし。
まぁ、そのときに考えたらいいかな?
書込番号:4973726
0点

Live!が気になり始めた時に、ゴールドメンバー12ヶ月とテトリスとヘッドセットがパッケージングされた奴買えばいいですよ。
結構、未だにお店に在庫残ってますし、処分価格で通常のゴールドメンバー12ヶ月+1と、さほど価格が変わらない所もあるでしょうし。
本体は、中古でも良いかもしれません、今出回っている物は、あまり使用されてない本体がほとんどでしょう、下手すると中古でも「未使用品」の場合もあります。
価格も2万円台がほとんどですから。
書込番号:4975708
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
初めまして、進也と言います。
この1,2週間の間にXbox360を買おうと思っています。
ですが、、
中3という事もあり、正直Xbox360とソフトを買うぐらいのお金しか持ってません。(涙)
なので、ハイビジョン対応のTVが買えません。。
これが売りなのに・・・。(涙)
というのも、家にはアナログ+D1端子のTVしかないためです。
やはり、Xbox360を最大限に楽しむにはハイビジョン(D4)TVは必須と言う事を
聞きましたので、どうしてもGETしたいです。
そこでなんですが、
HDTVの代わりにPCモニターも繋げれば使えるという事だそうなので
HDTVより値段的に易しいモニターにする事に決めました。
そこで力を貸して欲しいのですが、
やっぱり、モニターといっても解像度が高くなくては意味ないですし、
16:9というのも必須だと思います。
ですので、どれぐらいの解像度があれば、HDTVと同じような
奇麗さになるんでしょうか?
また、モニターの大きさもどれくらい必要でしょうか?
(大体20インチ以上は必要だろうと考えてます)
などなど、私自身こういう機械関係は複雑でよく分からないので
どうか教えて頂けると大変嬉しいです。
Xbox360はすべてのソフトが、ハイビジョン(16:9)対応だそうなので
ぜひとも今後もふまえて、最大限にXbox360の性能を引き出せる
PCモニターを買いたいと思ったわけです。
正直、ハイビジョン(解像度が高い)じゃないと
そこまで奇麗じゃないそうなので本当に迷っています。
最後に、長文&汚い文章ですいませんでした。
それと、PCモニターでも本当に解像度次第で
HDTV並みに奇麗に映るんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

PCモニターにつなげてみたいですよね。いろいろインターネットで検索してみると普通のテレビにつなぐよりはPCモニターの方がいいという意見が聞かれております。
デル UltraSharp 2405FPWで検証しているのもあるみたい・・・でもこれフルスペックハイビジョンと書いてあるね、値段も8.5万〜10万円って書いてある・・・高すぎるね。
http://www.i-mezzo.net/log/2005/12/19000010.html
というーか、私もXboxをモニターにつなぐよい方法を知りたい。過去に質問しています。だれか助言お願い!
進他さんと使い方が違うのは、わたしはPCと両立したい点ですね。MicrosoftXbox360 VGA HD AVケーブル 3500円を買って、あとはどのモニターにすればいいかという話ですよね。
アマゾンのカスタマーレビューに
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B000BPNAQK/503-2008945-9546348
VGAモニターの対応解像度が1360x768であれば使えます。
現行のCRTモニターで問題ないでしょう。
液晶モニターの場合、対応解像度の確認は必須です。
と書いてありました。この解像度の液晶を探してみては?
っというーか、誰か、PCと両立するのにお勧めのVGA変換器あったら教えて!
X2VGA+(Neoya)という製品があるみたい・・・でもXbox360に対応しているかはわからない・・・、ひょぇー、調べ疲れた(というか調べべた?)
書込番号:4932861
0点


返事ありがとうございます。
やはり、MicrosoftはHDTVを買わせたいようですね。(笑)
PCモニタでも、Xbox360ができるという事で、わざわざHDTVを
買わなくてもいいんだと喜んだ途端、、
詳しい情報は無いという事実が分かり、ショック・・。
まあ、陰謀というべきでしょうが
Xbox360を買うためにHDTVを買う人が急増中だそうです。
中3の俺にとっては正直無理な話です。。
だって、合わせて最低でも10万ですもん('A`)
1360x768といえば、16:9ですよね。
パソコンでも、そうだろうと思ってましたよ。。
ハイビジョン対応=モニタもハイビジョン(16:9)
ってことですからね。
そうじゃないPCモニタ買っても、普通のTV買ってしまった
ようなもんですから^^
結局いえることは、
TVでもPCでも、ワイド+高い解像度が必要ってことなので
あとは、値段の問題でどちらにするか分かれてるんでしょうね。
私もなんとかここまでなら理解できました^^
PCモニタの場合は、風前の灯さんと同様、
1つにまとめれるのがいいところだと思います。
私もこの一週間ぐらい寝ないで調べまくってるんですが
未だハッキリとしません。
ちょっとこの年では難しすぎて頭がこんがらがります。(笑)
そもそも、PCモニタじゃないと買えないと
いう理由でこっちにしたのですが
Xbox360に最適なモニタはどれか、というのが
まだ分からないので、少々あきらめかけです_| ̄|○
そこでなんですが、HDTVのこれ↓
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20410410417
まさに次世代機用に造られたといっても過言ではないです。
というか、そう書いてあります。。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051209/novac.htm
こちらもぜひ参照を↑
正直この値段ではXbox360とで10万を越えるので買えません。。
しかし、ハイビジョンでXbox360を最大限に引き出して
遊びたいというのが本音ですので、
いざとなったらやむを得ないです('A`)・・・
その時には、、
必死に買ったPSPとDSという私にとって唯一の高額商品を
売りさばき、貯金などと合わせて買おうとも考えています。。
マジで、今後もたくさんソフトが出てくるだろうと思うので
きついですね。。あとから後悔するタイプなので_| ̄|○
という事なんですが、感想お願いします。
Xbox360は買う事に決めてますので、必ずPCモニタか、
HDTVを買わなくてはいけない状態です・・・。
書込番号:4933989
0点

PCモニタに目を向けられたのは頭がいい。
しかし、フルスペックハイビジョンの解像度まではいらないと思います。
現に、通常のTVでは、32型までは、ほとんどがフルスペックではない。
要は、出力がD3(D4)で、入力もそれに対応している、ということが大事なのです。
大画面でなくてもいいでしょう。17型以上あればいいですよ。私は17型のSONYのTV使っていますが、とてもキレイに写っています。(あ、デジタル放送ね)
ということは、所詮(失礼な言い方とは思いますが、本当の動画とは、比べてデータ量が少ないので・・・)ゲームなのですから、フルスペックのものでも、そうじゃないものでも、HDに対応しているモニタ、テレヴィであれば大差ないかと思います。
あなたが、予算という概念がないのならば、スペックを最大に引き出すべく、超大画面のものを選択すればよいでしょうが、予算というものがある以上、ある程度の妥協は必要です。
高校生(大学生)になってから、バイトでしこたま稼いで買い直せばいいことですし。1月20万以上は稼げますよ。
したがって、今は、とりあえずD3(D4)に対応しているものを買うべきかと思います。
しかも、今は小画面でもいいのでは・・・?
19型なら、29800円ぐらいで売っていますし。
書込番号:4935002
0点

みんなさんこんにちわ、
by d:signのd:1732pj-ltdと言う製品はどうでしょうか?、僕は360の為に買いましたが中々良いですよと言うかめちゃめちゃ綺麗ですよ、デジタルチュンナは付いてないけど値段はてごろですよ(39800円)。これを考えて見てはどうでしょうか?
書込番号:4935116
0点

こんにちは
>風前の灯さん
どちらかといえば下のスレッドに対するレスなので恐縮ですが、
自分の家のモニタは1280×1024で、PCをDVI、XBOX360をアナログでつなげております。
ついでにモニタと360の間にワカ製作所の「チョーきれいだね!」が入っています。
XBOXのOS(?)上で正常に表示されます。
自分の使い方からしてみても、切り替え機には対応していると思います。
>進也さん
どのディスプレイおよびTVがいいかはわかりませんが、
モニタを買った際に何処に置くかもしくは
他にどんな使い方をするかも検討されるのがいいかと思います。
ディスプレイとTVでは使用意図としてまず目との距離が変わってきますし、それによって必要な大きさも違ってきますから。
PCで使うのと同じ距離であれば19インチもあれば
十分大きく視えると思いますが、友人などと遊ぶのであれば
少なからず距離を保つ必要性も出てきます。
モニタもモニタで、光沢やら応答速度やらと、最近は特に
差別化が起こっているので(液晶のみの話ですが)、
そこで求めるものがまた変わると思われます。
あとは、PCコーナーのモニタや液晶モニタで検索などをして、
よさげであれば口コミを読むなどして、
自分にあったモニタの方向性を認識してから
また見積もりを始めても遅くはないと思います。
ソフトは所持している数が少ないので参考になるかわかりませんが
DeadOrAlive4
1280×1024で表示
RidgeRacer6
1280×768(D4?)で上下が切れている。
(ただしディスプレイ上では1280×1024と認識)
FinalFantasy11体験版
Ridgeracer6同様
おまけ
PlayOnLine
1280×768を無理やり1280×1024に引き伸ばしたような表示。
さらにサインイン時のみ、背景が上半分に圧縮されて表示され、
下半分が黒表示です。
という感じでした。
D5(1080p)に対応していなかったと思うので
D4であればモニタ、D3ならTVという住み分けでいいような気がします。
長文になりましたがご容赦ください。
書込番号:4936623
0点

検討感謝します♪
う〜〜ん・・そうですねぇ・・
ていうか、フルスペックって、
あの19○○:1○○○のやつですよね。
すみません、よく分からないのですが
一番解像度が高いやつのことですよね^^
それと、私、PCのモニタは安くて大きいのが
たくさんあるため、こっちにしようと思ってたんですが、
改めて考えてまして・・・
HDTVを買う事に決めました。
milanoさんのいうHD対応というのは
ハイビジョン(15,16:9)の事で、
D4(D3)端子も付いているのが最低条件ですよね。
それとなんですが、
HD対応のTV(モニタ)であればどれも大差ない、というのは
解像度の事でしょうか?
出来る限り解釈しますと、
HD対応のものは大体解像度が高いから、大きくても(インチ)、
小さくても、大差ない、という事になりますが査定お願いします。
最後になりますが、
ej20大好きさんのいう「by d:signのd:1732pj」という製品と、
前の私の記事に載せた「ノバックの20型液晶TV」と、
正直どちらの方が良いでしょうか?
私は(大きさと値段は外して)コントラストと輝度がノバック
の方が勝ってるので、ノバックの方が良いと思うのですが・・。
勿論、値段が高い分、そういう輝度とかを上げれるから、
値段を外して考えるのは良くないと思ってます('A`)
ですので、、
両方どちらでも買えるとして、
買うならどっちが良いか、査定してください。
よろしくお願いします。。
書込番号:4936703
0点

>>HD対応のものは大体解像度が高いから、大きくても(インチ)、
小さくても、大差ない、という事
そうですね。そう思ってもらって構わないと思います。
世間には、きっとオーディオマニアと同じように、デジタル放送マニアがいて、ほんの少しの違いを見分けられる方々もいらっしゃると思いますが、アナログ放送とデジタル放送は、見比べなくても解像度の差がありすぎるようにカンジますが(見た目としてね)、フルスペックハイヴィジョン対応機と通常のHDデジタル対応機の違いは、じっと何回も何回も見比べたり色々しなくては分からないでしょう、ということです。
実際電器店でフルスペックのものと通常のものとを見比べましたが、、、全然分かりませんでした。
ただ、思ったのが、アナログのものもブラウン管のものはキレイに映っていたこと。カメラが進化したんでしょうね。こりゃ、デジタルが年配の方に普及するには難しい状況だわ。(これは余談です)
しかも、液晶でキレイに映るゲーム、についての画像評価ならなおさら違いがわからないと思います。
だから、D3(D4)対応ならどれでもいいでしょう、と思うのです。但し、ワイド画面じゃないと、解像度が活かし切れないかもです。そこら辺は見比べてないからちょっと分からないです。なぜなら、上下黒カットということになると、その部分の解像度は活かしていないということになるからです。
あと、D4,D3,とか言ってきましたが、別にD端子でなくてもいいわけです。コンポーネントでも。
詳しくないのでわからないですが、PC用の端子でも変換機器やコード買えば、テレビの出力を出力できるそうですし。ここらへんは良く知りません。お店で聞くのがいいでしょう。
書込番号:4937097
0点

返事とても感謝してます。
やはり、そうですか^^
まとめますと、、
・HD対応のものはどれも解像度が高いため、
どの大きさでも同じようなものだという事。
・だから、大きい(インチ)のを選ぶメリットは
ただ単に大きい画面で見たいという場合に限る。
という事でいいでしょうかね^^
いろいろと情報ありがとうございました。
これをふまえて考えると、
あとは予算の問題だけということになるので
自分が買える程度の大きさにしようと思います。
それなら、やはりノバックのにしようかな〜^^
書込番号:4938776
0点

ノバックのスペックはよく分りませんが、by d:signは
コントラスト400:1
視野角 上下/左右 170度 褌度390cd/m2
応答速度 10ms
端子 D4 1
PC-VGA 1
あとはデザインと質感はby d:sign の方が良いと僕は思います、まこれあくまでも好みの問題けどね、それにパソコンのmonitorとしてつかえますし、アナログ放送も見れます。
書込番号:4939101
0点

今ノバックのスペック見ました、確かにコントラストは上ですが 応答速度は低いですね、レスゲームとか動きの早いゲームでは残像がかなりでると思います、僕のTVは10msなのに出ます、16msだともっと悪い、TVを見るぶんは問題ないけどゲームはどうだろう?
ちなみに上のcynosも遅い。
書込番号:4939155
0点

返事感謝します。
応答速度って数が小さい程速いんだったんですね^^
これをのけては考えれませんね・・。
もう1つ、私が候補にしているやつがあるんですが、
これです。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010128760&BUY_PRODUCT=0010128760,59800
どうでしょうか?
ノバックのやつと同じようなTVですが、
応答速度が速く8msです。
このやつと、ノバックと、どちらにしようかと迷ってたんですが
ノバックの方は、次世代(Xbox360)に最適!と書いていたんで、
てっきりゲームに使う機能が全部良いんだと思ってました。。
しかし、応答速度が遅いという、ゲームに欠かせない機能が
悪くてビックリしました。
ゲーム用に造られたTVなのに〜って感じです('A`)
それではご検討お願いします。
大きさもスペックもほとんど同じなので、
マジで悩みます_| ̄|○・・・。
結局私は、、
Xbox360用に買うといっても過言ではないので、
テレビを見るときの性能はどうでもいいです(笑)
「Xbox360」に最適なTVが買いたい・・それだけです。。
書込番号:4939785
0点

ej20大好きさん達がアドバイスされても、進也さんとしては他の物の方がいいのだと思われます。
自分の信念に基づき、購入されれば良いと思います。
人の意見に左右されず、初志貫徹。
失敗したときは、自分で選んだ物ですから人に文句は言えない。
結局、決めるのは自分ですから。
それでも失敗したくなければ、実物を見に行く労力を惜しんではいけません。
書込番号:4940039
0点

液晶モニタを購入するのであれば自分で実物を
見て決めたほうがいいですよ。
特に動きを重視する場合は「絶対に」です。
反応速度の計測方法基準はメーカーによって違いますから
同じ8msでも結構違いが出てきます。
あと近所に360の試遊台とかありませんか?
おそらくそこではサムスンのHDモニタで
やっていると思いますよ。
それと比較してから考えればよいのでは?
360試遊台サムスンのモニタはこれです
http://origin.samsung.com/jp/products/tv/tv/ln23r51b.asp
価格コムで84000円でこの位の性能かーという基準になると思いますよ。
もちろん上で言ってるとおり同スペックでも
メーカーによって性能が違いますし
価格が安いから悪い高いから良いとは
いえないのであくまで参考程度に・・
手順としては
1.360を購入+試遊台で画質をチェック
2.進也さん手持ちのモニタにD1(ケーブルは付属のものでOKみたいです)で接続してプレイ
3.満足できなかったら電気店へ行って画の動いてる物を見て
財布と相談
で良いと思います・・この書き込みも参考程度に読み流してください
書込番号:4940144
0点

個人的には液晶はまだ過渡期ですし、とりあえずゲームが出来る環境を、出来るだけ費用をかけずに構築するのがよろしいかと思います。
もし、お使いのPCモニタがCRT17インチ以下or液晶15インチ以下であれば、XBOX、PC兼用モニタとしてPC用液晶17インチ〜を購入
お使いのPCモニタがCRT19インチ〜or液晶17インチ〜であれば、とりあえずそれを使用
現時点で、国内メーカーの非激安32インチ液晶でも15万ぐらいで購入可能ですから、お金を貯めてそのあたりを狙うのがオススメです。
土日に8時間ずつでも、3ヶ月でお釣りが来ます。
書込番号:4940214
0点

う〜んスペックだけを見るかぎり国産の一流メーカ(フルHDを省いたらね)並みですね、買っても損はしません、ただ回り道さんの言うとおり一度は実物見た方が良いのかと思います。
書込番号:4940346
0点

ご協力感謝します。
>toto爺さん
そうですね。やはり、実物を見て決めるというのは大事です。
しかし、私の県はどちらかというと田舎なので、、
あまりテレビの種類を置いてないんですよね^^
置いているのはSonyのような大会社ぐらいですし・・。
>回り道さん
確認のためですが、8msというのは今のところ、
一番優れているのですか?
試遊台ですか・・・
Xbox360のやつは分かりませんが、PS2やGCなどのは時々
置いてあるところがあるので、確かめてみます。
確率が高いのはやはり専門店ですか?(電気屋のような)
>桃ジョセフさん
検討感謝してます、が、、
一応HDTVを買う事には決めました!
あとは性能の問題、+価格なんですが、
前記事のように、ノバックのやつとLC-20Y19Wのやつの
どちらかにしようと思っております。
それとバイトは中学生なので、できません^^
>ej20大好きさん
本当ですか^^嬉しいです(笑)
ノバックと、このやつは低価格&性能が良いと思うので
目を付けてます。。しんどかったです。。(笑)
という事ですので、
すべての意見をまとめ、私の意見を言いますと、
・ノバックの製品と、前記事のLC-20Y19Wの製品の
どちらかを買う事に決めた事。(両方20型)
・値段の問題は大丈夫です。(なんとか^^)
・レースゲームなどって動きが早い(?)ですので、
応答速度が速いLC-20Y19Wの製品の方が有利。
(レースのソフト買うし、8msだからです)
・全体的に見たら、LC-20Y19Wの方が、ノバックより
コントラストが高いし、応答速度も速い、
という事でLC-20Y19Wの方に傾いてます。。
って感じです。
正直ノバックの製品の説明で、Xbox360に「最適」と書いてある
ので捨てがたいだけです。ですから、性能より印象で、
決めてしまっていたという訳です。
つまり、LC-20Y19Wの方が良いという事が分かれば
そちらにするつもりです。
ノバックの製品説明に、よりにもよって、「Xbox360」に、
最適とさえ書いていなかったら絶対無視してたです(汗)
長くなってすみませんでした。
正直に、、
皆さんから見て、この2つのどちらが良いでしょうか?
あくまで参考にするだけですが、客観性も必要だと思うので。
実物を見ないと・・というのは外して、
性能から見て決めてください。
ご協力お願いしますm( __ __ )m
書込番号:4942132
0点

>確認のためですが、8msというのは今のところ、
>一番優れているのですか?
数字だけで言えば今一般で購入可能なもので最速は
BenQあたりの通常応答速度4ms&中間応答速度の2msだと思います。
24インチクラスでいえばおそらくエイサーのAL2416wdの6msでしょうか?
上に書いたのは全部PCモニタでの話しです。
>試遊台ですか・・・
>Xbox360のやつは分かりませんが、PS2やGCなどのは時々
>置いてあるところがあるので、確かめてみます。
>確率が高いのはやはり専門店ですか?(電気屋のような)
わたしの地元ではヤマダ電機は結構な確立で置いてあると思いますよ?
あと大型のゲーム量販店にもたまに設置してありますね。
発表では国内1500店舗に2000台を設置してあるようです。
書込番号:4942690
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
PC用17インチ液晶モニター1028×1024(VGAのみ)につなげようとすると。準備するのは、
1.マイクロソフトXbox360 VGA HD AVケーブル 3500円
2.エレコムDTSP2-VGASV 6279円
があれば出来るのでしょうか?
パソコンとXbox360のモニターを共有したいのです。皆さんはどのようにセッティングしていますか?
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
ようやく初回限定版が売り切れてきているということ・・?
私の行くゲームショップでは再入荷の予定はいまのところ
無いようですからそういうのもあってプチプレミアが
付き始めてるのでしょうか・・??
限定版を売り切ったら通常版って出る・・?
おまけ
http://www.gamesindustry.biz/content_page.php?aid=11619
上の記事をみるとPS3の延期で360を値下げして引き離しに
掛かるような動きが見えるのでそろそろ値下げがあるかもしれないですね。
買い時はもう少し先でしょうか・・?
書込番号:4915383
0点

回り道さん こんばんは
もしかして、宇都宮のハーマンには
もう、XBOX360はないのですか?
書込番号:4915489
0点

えーっと・・たしかこの前の土曜日の午前中に行ったらまだ3台はありましたよ。
価格の変動については確認してきませんでしたが
おそらく変わっていないと思います。
もしかすると今週か来週末あたりに「春休み特価(毎年恒例)」という
チラシが入ってくるかも?(完全に予想です)
明日夕方にビデオを返却しに行くので在庫と価格を見てきますね。
書込番号:4917288
0点

今日17:30分頃の状況です
本体の価格29980円(FF付き) 在庫2
ソフトはDOA4(新品)1980円 在庫1?
です。
売り切れても再入荷の予定は今のところ無いようです。
注文したら取り寄せてくれるかどうか聞くの忘れた・・
書込番号:4920258
0点

宇都宮のハーマンてどこにあるんですか?近くに目立つ建物とかあります?
書込番号:4924584
0点

すいません付け足しなんですけど宇都宮のハーマンて3箇所ぐらいありますよね?どこでそんなに安くうってるんですか?
書込番号:4924612
0点

回り道さん
携帯から書きこみができず返信が遅くなりました。
ハーマン御幸店に行ってきて、購入しました。
本体が29,980円で、あと残りが1個
デッドオアアライブ4が、新品が1,980円で
残りなし、リッジレーサーが新品はなく、中古で1,980円
本体も、ソフトもやすいですね。
以上3点を購入しました。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:4926793
0点

nozawayasuyukiさん
場所は御幸店です。
下の方のスレッドに場所の地図とか載せてありますので
詳しくはそちらを参照してくださいということで・・
ほるちゃんさん
無事に買えましたかー良かったですね。
わたしもN3に合わせて買おうと思ってます。
値上げされないことを願ってもう少しだけ待ちます。
安い方への値段の変動がありましたらまた書き込みますね。
書込番号:4927925
0点

すいません下にあったんですね。明日にでも行こうと思うんですがまだ買えますかね?
書込番号:4930134
0点

nozawayasuyukiさん
はじめまして
回り道さんの投稿で安く御幸店で買うことが
できました。
私は、17日に購入し、そのときには残りが1台でしたが
19日に再度行ったときにはまだ1台あったので
おそらく残ってるのかなと思います。
でも、ソフトは安いのはないと思います。
書込番号:4930903
0点

マジですか!ソフトは地元で安いので地元で買います。
じゃ明日行ってみます!情報ありがとうございました。
書込番号:4931182
0点

足立区綾瀬駅前のカメレオンクラブで、29,999円と
3万円以下で販売してました!!
台数はまだまだありそうでした。
書込番号:4984967
0点

今日 行ってきました
綾瀬駅前のカメレオンクラブで 無事購入できました
ほるちゃんさん 情報ありがとうごじゃりますた!
書込番号:4999754
0点

ぴゅーたもハイデフさん
よかったですね!!
私もカメレオンクラブでまさかあんなに安く
なるとは思いませんでした。
書込番号:5003356
0点

情報有難う御座います・・・
来月買いに行こうと思います。
質問ですが ランブルローズと デッドオアライブを
安く買える店を教えて頂けませんか・?
書込番号:5042186
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 発売記念パック(初回限定版)
コードレスのコントローラーの電池の消耗が早いです。 気合を入れて土日通して48時間連続でプレイしたら電池がなくなりました。 アルカリ電池やオキシライトにしたら少しは長持ちするのかしら ?
1点

メーカーサイトみたら
「単三アルカリ乾電池 2 本で最大約 10m の距離から、最大約 40 時間のプレイが可能になりました。」
って書いてありますよ?
48時間使えたなら仕様以上じゃん。
書込番号:4914621
0点

電池を良いものに変える、振動をOFFにするなどすれば、もう少し使用時間がのびるかもしれませんよ。
さすがにPS2のワイヤレスにはかないませんが・・・。
書込番号:4915081
0点

それだと充電式の単三NiMH電池が良いのではないですか?
アルカリ乾電池とどちらが長持ちするかは分かりませんが、私は他で使わなくなった1400mAhの物をコントローラーに使用してますが結構持ってます、4本で二交代ですから常に片方は充電できますし。
2700mAhの物もありますから、値段も充電器付きで3千円ちょいだし、1900mAhとかだと2千円位でありますよ。
でもハードな連続長時間なら、ぶっちゃけ有線式コントローラー買った方が良いのでは?軽いし。
書込番号:4916758
0点

オキシライド電池は止めた方が良いと思います、僕の場合25〜30時間程度しか持ちません、(持つと思って沢山買ったのに〜)。
書込番号:4917251
0点

はじめまして、こんにちは(^^)えっと、みなさんプレイアンドチャージキットをご存知ないのですか(~o~)?これは、ワイヤレスコントローラの充電パックと充電器が一緒になってるやつです(^^)これさえあれば、何度でも充電できますし充電中も使用可能なんです('◇')電池が切れる度に買い込んでたら、経済的にも地球にも良くないですよ(笑)★★★値段は確か2500円弱だったと思います(^^)一度、ご検討あれ☆☆☆です(~o~)では失礼致します(*'。'*)
書込番号:4921825
0点

チャージキットは不具合がけっこうあるので、買わない方がいいと思います。サンヨーのエネループを買った方が確実ですよ。値段もさほど変わらないですし。
書込番号:4923539
0点




過去スレを見ればこの機種の騒音には皆さん頭を抱えているようです。 XBOX360の仕様なので仕方ありませんね。 DVD規格で720Pの映像をするためにはこのような高回転数が必要不可欠なのです。
私はこの騒音を掻き消すくらいの音量でプレイをしているので気になりませんが、対処としては、
a.私と同様にゲームの音量を上げる。
b.ゲーム機本体を自分から遠ざける。 (D端子プラグと延長用のD端子ケーブルが必要になります。)
c.赤外線通信が可能なように前面がガラスのラックの中に本体を収める。
などといった対処が有効なのでは・・・!?
書込番号:4914472
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


